法人番号:9010001034970
リケンテクノス株式会社
情報更新日:2024年08月31日
リケンテクノス株式会社とは
リケンテクノス株式会社(リケンテクノス)は、法人番号:9010001034970で東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員常盤和明。資本金は85億1,401万8,000円。従業員数は785人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が161件、商標情報が44件、意匠情報が7件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月19日です。
インボイス番号:T9010001034970については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
リケンテクノス株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | リケンテクノス株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | リケンテクノス |
法人番号 | 9010001034970 |
会社法人等番号 | 0100-01-034970 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9010001034970 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0063 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,321,962件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,128件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神田淡路町2丁目101番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクカンダアワジチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 常盤 和明 |
資本金 | 85億1,401万8,000円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 785人 (2024年06月22日現在) |
ホームページHP | https://www.rikentechnos.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年04月19日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月07日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
リケンテクノス株式会社の場所
リケンテクノス株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | リケンテクノスカブシキガイシャ |
企業名 英語 | RIKEN TECHNOS CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 85億1,400万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 42200 |
リケンテクノス株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月07日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地リケンテクノスインターナショナル株式会社(4010401007102)を合併 |
2022年01月05日 | 【吸収合併】 令和4年1月1日東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地リケンファブロ株式会社(4010001054445)を合併 |
2015年10月06日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「リケンテクノス株式会社」で、「東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号」に新規登録されました。 |
リケンテクノス株式会社の法人活動情報
リケンテクノス株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
リケンテクノス株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:リケンテクノス株式会社 埼玉工場 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:リケンテクノス株式会社 群馬工場 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
リケンテクノス株式会社の特許情報(161件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年05月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物、これを用いた物品、及び医療用混注栓 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 91/00 |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | 塗料、塗膜、積層体、及びフレキシブルフラットケーブル FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/20, FI分類-H01B 7/08, FI分類-C09D 123/28, FI分類-B32B 27/32 C |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/00 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | スチレン系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/06 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | スチレン系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/06 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | スチレン系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/06 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 83/04 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/08, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 55/02 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、及び成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 55/02 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及び化粧シート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 33/00, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C09D 163/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 抗ウイルス性塗膜形成用塗料、塗膜、及び積層フィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 化粧板の製造方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B41J 2/01 109, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | ホットメルト接着剤、補強テープ、及びフレキシブルフラットケーブル FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 125/02, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 157/02, FI分類-H05K 1/02 D |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-E06B 1/26, FI分類-E06B 3/20, FI分類-C08L 27/06 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 光拡散性フィルム用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/06 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 防眩性ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 53/00 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 耐黄変性に優れた熱可塑性樹脂組成物 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B32B 27/30 101 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 有機無機ハイブリッド膜 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C03C 23/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | Bステージ塗膜 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | Bステージ塗膜の製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 38/18 F |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 車両用内外装材 FI分類-B60J 3/04, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 防虫機能を有するポリ塩化ビニル系樹脂組成物、及びガラス飛散防止フィルム FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3475 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 艶消しハードコート形成用塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/14 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 67/00 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 摺動材料組成物、摺動性成形物、および摺動性部材 FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:08, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C10M 107/04, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C08J 5/16 CES |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 汚れ除去性塗膜形成用塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/42 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 汚れ除去性塗膜形成用塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/06, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 多層フィルム FI分類-C08G 64/42, FI分類-C08F 220/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート積層フィルム、及びガラス外貼り用フィルム FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/32, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERA |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート積層フィルム、及びガラス外貼り用フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 133/14, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/046 A |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CEYL |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 耐黄変性に優れたポリ塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 31/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B32B 27/30 101 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 防虫機能を有する樹脂組成物及びこれを用いたフィルム並びに壁紙、化粧シート FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 29/04 S |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 防虫機能を有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及びハードコート積層フィルム FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/04 CEYK |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 反射防止機能及び赤外線遮蔽機能を有する積層フィルム FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | キャップライナー用組成物 FI分類-C08K 5/20, FI分類-B65D 53/04, FI分類-B65D 53/06, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/00 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 艶消しハードコート形成用塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 125/00, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 Z |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法 FI分類-C08J 3/24, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08J 3/24 CESZ |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 艶消しハードコート形成用塗料、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/42, FI分類-B32B 27/16, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 包装材及びこれを用いた包装袋 FI分類-B32B 27/28, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B65D 65/40 D |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル系樹脂成形物の製造方法 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08J 3/20 CEVZ |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 101 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた積層体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 145/00, FI分類-B32B 27/00 A |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 多層フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H05B 33/14 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、及びこれを用いた積層体 FI分類-B32B 27/32, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-B32B 27/00 M |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 皮革調樹脂シート FI分類-D06N 3/00, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/28 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物および架橋成形物 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 化粧シート FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 抗菌・抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 63/00 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 扉体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-F25D 23/02 304 A, FI分類-F25D 23/02 304 E |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 表面に微細凹凸構造を有する塗膜の生産方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-B05D 5/06 104 D, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 光拡散性フィルム用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 27:06, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02B 5/02 B |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 制電性樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 摩擦体、筆記具及び筆記具セット FI分類-B43K 7/00, FI分類-B43K 8/02, FI分類-B43K 29/02 F, FI分類-B43L 19/00 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 3/06 B, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEYK, FI分類-B05D 7/24 301 T |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 B, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/046 CEZ, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-C08J 7/046 CERA |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 B, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/046 A, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERU, FI分類-B05D 3/06 101 B, FI分類-B05D 7/24 301 T |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/046 CEZ, FI分類-B05D 3/06 102 C, FI分類-C08J 7/046 CERA |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 抗菌性ハードコート、及びその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/046 CEZ, FI分類-B05D 3/06 102 C, FI分類-C08J 7/046 CERA |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | グロメットおよびその製造方法、グロメット付きワイヤハーネスおよびその製造方法、ならびにグロメット組み立て用パーツセット FI分類-H02G 3/22, FI分類-B29C 65/16, FI分類-F16L 5/02 A, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-B60R 16/02 622, FI分類-H01B 19/00 311, FI分類-H01B 13/00 513 Z |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 化粧シート FI分類-B32B 27/00 E |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 補強テープ、及びこれを用いたフレキシブルフラットケーブル FI分類-C09D 7/12, FI分類-H01B 7/08, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 接着性樹脂組成物、及びこれを用いた積層体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/08, FI分類-C09J 123/10, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/32 101 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 接着性樹脂組成物、及びこれを用いた積層体 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 123/10, FI分類-C09J 123/26, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 C |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物及び耐熱電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/42 E, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物及び耐熱電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 発泡性樹脂組成物、発泡体、及び同軸ケーブル FI分類-C08J 9/10, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 G, FI分類-H01B 11/18 D |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 化粧シート FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 38/06, FI分類-B32B 27/00 E |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 粘着剤、及びこれを用いた物品 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、接着性塗料、及びこれを用いた積層体 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C09J 145/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 27/00 A |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CEYL |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 透明樹脂積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂製パネルの生産方法 FI分類-B26F 1/38 Z, FI分類-B26F 1/40 B, FI分類-B26F 1/44 B, FI分類-B26F 1/44 J, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 防眩性ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 成形体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYL, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 防眩性ハードコート積層フィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及びこれを用いたハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C09K 3/18 101, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系樹脂積層体、及び加飾フィルム FI分類-B32B 27/28, FI分類-B32B 27/36 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 化粧シートの製造方法 FI分類-B29C 65/40 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C08G 64/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CFDL, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | ステッチを有する表皮一体樹脂成形体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/02, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60R 13/02 C |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | フィルムの加工方法 FI分類-B23K 26/18, FI分類-B23K 26/36, FI分類-B32B 27/18 Z |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 金属板被覆用化粧シート FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/20 A |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 粘着フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 耐汚染性加飾シート。 FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-B29C 43/24, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 97/02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/06 CES |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及びこれを用いたハードコート積層フィルム FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 220/28, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/04 CEYK |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 透明樹脂積層体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CEYK |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及びこれを用いたハードコート積層フィルム FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 透明樹脂積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルムの製造方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/06 C, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-B32B 7/02, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 101 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルムの製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-B05D 7/24 301 T |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層フィルム FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 B |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー樹脂組成物 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/08 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08L 27/06 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08L 27/06 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 医療用塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08L 27/06, FI分類-A61L 31/00 C |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 梱包箱 FI分類-B65D 5/42 C, FI分類-B65D 5/42 Z, FI分類-B65D 5/64 E, FI分類-B65D 85/672 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 梱包箱 FI分類-B65D 5/64 Z, FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 85/672 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 扉体 FI分類-E06B 3/70 F, FI分類-F25D 23/02 304 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 77/00 |
2014年12月23日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性フィルム FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYL |
2014年12月23日 特許庁 / 特許 | 多層コートフィルムの製造方法 FI分類-B05D 1/38, FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/16, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09D 5/00 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 33:00, FI分類-B29C 47/88 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 食品包装用ポリオレフィン系ラップフィルム FI分類-B65D 65/46, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 9/02, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 67/00 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 9/02, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-H01M 8/18, FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/52, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/28, FI分類-B29K 101:12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/24 B, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 12/08 C, FI分類-H01M 12/08 H, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 青色光遮蔽性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-B32B 27/30 101 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/00 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 85/50 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 難燃塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 発泡成形用塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08J 9/06, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08J 9/04 103 |
2014年09月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 9/02, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08J 3/24 CEQZ |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ガラス貼付化粧シート用粘着剤、及びこれを用いた化粧シート FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | ケーブルシース材用塩化ビニル系樹脂組成物、及び高難燃性ケーブル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-A61L 29/00 G, FI分類-A61L 31/00 C |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-A61L 29/00 G, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-B65D 65/40 D |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物、及びそのフィルム FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/86 B |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 冷蔵庫の扉体 FI分類-F25D 23/02 304 E |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 冷蔵庫の扉体 FI分類-F25D 23/02 304 A, FI分類-F25D 23/02 304 E |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 正面パネル構成用多層樹脂シート FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂透明多層フィルム、及びその製造方法 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 31/30, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂透明多層フィルム、及びその製造方法 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂積層体 FI分類-B32B 27/30 A |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | アンチブロッキング性ハードコートフィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B05D 3/06 C, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | アンチブロッキング性ハードコートフィルムの製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミドフィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/52, FI分類-B29C 59/04, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 易接着性ポリ(メタ)アクリルイミドフィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B32B 9/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYF, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミドフィルム、その易接着性フィルム、及びそのハードコート積層フィルム FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 7/04 F, FI分類-C08J 7/04 L, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 高輝度意匠を付与された化粧シート FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/20 A |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 高輝度意匠を付与された化粧シート FI分類-B32B 27/00 E |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 接着性熱可塑性樹脂組成物、及びその製造方法、並びに該組成物を使用した積層体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-B32B 27/32 101 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-A61L 29/00 G, FI分類-A61L 31/00 C |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 抗菌性樹脂組成物、及びそのフィルム FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 101/00 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | ポリエチレン系樹脂組成物、及びそのフィルム FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 透明導電性ポリ(メタ)アクリルイミド系樹脂フィルム FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ポリ(メタ)アクリルイミド系積層体からなる物品 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYL |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層体からなる物品の製造方法 FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 31/16, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/00 C |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムを備えた農園芸用施設 FI分類-A01G 9/20 B, FI分類-H01L 31/04 G |
リケンテクノス株式会社の商標情報(44件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | リケンラップ\ボタニカル 16類 |
2022年01月31日 特許庁 / 商標 | リケンラップ ボタニカル 16類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | ボタニカルラップ 16類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | リケンラップBiola 16類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | RIKEBIO 16類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | RIKEBIO 16類 |
2021年08月18日 特許庁 / 商標 | ICE‐μ 17類 |
2021年07月21日 特許庁 / 商標 | §ICE・μ 17類 |
2021年07月09日 特許庁 / 商標 | のんくる 16類 |
2021年01月18日 特許庁 / 商標 | Blue Challenge 01類, 09類, 16類, 17類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | §リケ+ガード 01類, 09類, 17類 |
2020年06月11日 特許庁 / 商標 | §RIKE+GUARD 01類, 09類, 17類, 19類 |
2020年05月28日 特許庁 / 商標 | RIKEBIO 01類, 17類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | エコビアン 16類 |
2020年03月30日 特許庁 / 商標 | リケガード 01類, 09類, 17類 |
2020年01月21日 特許庁 / 商標 | RIKEBIO 01類, 17類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | のびピタ 16類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | のびぴた 16類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | カモメパワースリム 16類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | カモメパックパワースリム 16類 |
2018年12月10日 特許庁 / 商標 | リケンの鮮度を保つシート 16類 |
2018年09月07日 特許庁 / 商標 | ブルーラップオーシャン 16類 |
2018年09月07日 特許庁 / 商標 | ブルーラップOcean 16類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | リケンケーブルテクノロジー 09類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | 新・若おかみ 16類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | RILIQOM 02類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | RIKEGUARD 01類, 09類, 17類 |
2017年02月28日 特許庁 / 商標 | RIKEN AMERICAS 01類, 17類 |
2017年02月27日 特許庁 / 商標 | Recromer 01類, 17類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | RIKEN TECHNOS 02類, 07類 |
2016年06月27日 特許庁 / 商標 | ACT Leather 18類 |
2016年06月27日 特許庁 / 商標 | LEO Leather 18類 |
2016年04月27日 特許庁 / 商標 | リケンテープ 16類, 17類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | CRYSTAL GUARDIAN 17類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | ETF elastomer 01類, 17類 |
2015年08月18日 特許庁 / 商標 | FINE FACE 17類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | RIKEN TECHNOS INTERNATIONAL 35類 |
2014年06月04日 特許庁 / 商標 | RIVEX 17類 |
2014年06月04日 特許庁 / 商標 | REPTY 09類, 17類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | RIKEN WRAP 16類 |
2014年03月10日 特許庁 / 商標 | SKDS 09類 |
2014年02月19日 特許庁 / 商標 | ラップもどりま線 16類 |
2014年01月28日 特許庁 / 商標 | ゴミキャッチ 16類 |
2014年01月28日 特許庁 / 商標 | ゴミストップ 16類 |
リケンテクノス株式会社の意匠情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年06月09日 特許庁 / 意匠 | フェイスシールド 意匠新分類-J611 |
2020年06月08日 特許庁 / 意匠 | フェイスシールド 意匠新分類-J611 |
2016年03月23日 特許庁 / 意匠 | 包装用袋 意匠新分類-F4401 |
2016年03月18日 特許庁 / 意匠 | 巻芯 意匠新分類-F49114 |
2016年03月18日 特許庁 / 意匠 | 巻芯 意匠新分類-F49114 |
2016年03月11日 特許庁 / 意匠 | 巻芯 意匠新分類-F49114 |
2015年05月08日 特許庁 / 意匠 | 食品調理用シート用包装用箱 意匠新分類-F4711 |
リケンテクノス株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 化学製造業(各種樹脂製コンパウンド、フイルム、食品包装用ラップの開発、製造、販売) |
企業規模 | 780人 男性 689人 / 女性 91人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.2年 / 女性 9.6年 |
管理職全体人数 | 141人 男性 138人 / 女性 3人 |
リケンテクノス株式会社の閲覧回数
データ取得中です。