法人番号:9010001034987
株式会社NIPPO
情報更新日:2024年08月31日
株式会社NIPPOとは
株式会社NIPPO(ニッポ)は、法人番号:9010001034987で東京都中央区京橋1丁目19番11号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役吉川芳和。設立日は1934年02月02日。資本金は153億2,400万円。従業員数は2,041人。登録情報として、調達情報が20件、表彰情報が3件、届出情報が8件、特許情報が63件、商標情報が30件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年08月30日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年09月04日です。
インボイス番号:T9010001034987については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社NIPPOの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社NIPPO |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポ |
法人番号 | 9010001034987 |
会社法人等番号 | 0100-01-034987 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9010001034987 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒104-0031 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,407件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 京橋1丁目19番11号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区京橋1丁目19番11号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクキョウバシ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 吉川 芳和 |
設立日 | 1934年02月02日 |
資本金 | 153億2,400万円 (2023年12月13日現在) |
従業員数 | 2,041人 (2023年12月13日現在) |
更新年月日更新日 | 2018年09月04日 |
変更年月日変更日 | 2018年08月30日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社NIPPOの場所
株式会社NIPPOの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャニッポ |
企業名 英語 | NIPPO CORPORATION |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 153億2,400万円 |
業種 | 建設業 |
株式会社NIPPOの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年08月30日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区京橋1丁目19番11号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社NIPPO」で、「東京都中央区八重洲1丁目2番16号」に新規登録されました。 |
株式会社NIPPOの法人活動情報
株式会社NIPPOの調達情報(20件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年06月30日 | 竹松(4)隊庁舎新設建築工事 733,700,000円 |
2021年09月13日 | 浜松(3)宿舎改修建築工事 138,952,000円 |
2020年09月23日 | 国総研試験走路舗装他(その1)工事 643,500,000円 |
2020年09月10日 | 国総研試験走路附属設備撤去等工事 146,300,000円 |
2020年01月27日 | 久里浜少年院大門改修等工事(第1回追加)神奈川県横須賀市長瀬3-12-1令和2年1月28日~令和2年3月23日 4,994,000円 |
2019年08月02日 | 駐屯地構内道路舗装補修工事 10,476,000円 |
2019年05月23日 | 構内舗装改修工事 3,132,000円 |
2019年03月28日 | 松本(30補)宿舎改修土木その他工事 32,400,000円 |
2019年03月25日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)東京臨海部実証実験に係るインフラ整備、事前検証及び維持・管理 190,221,480円 |
2018年08月10日 | 釧路空港構内道路舗装改修工事 50,544,000円 |
2018年07月30日 | 東京業務隊(30)宿舎改修建築工事 293,760,000円 |
2018年03月13日 | ネット式着陸拘束装置(含む基礎据付調整工事) 659,880,000円 |
2018年03月13日 | BAK-12型着陸拘束装置(据付工事含む。) 934,200,000円 |
2018年03月01日 | 新田原基構内道路整備作業 2,700,000円 |
2018年01月09日 | 朝霞駐屯地他道路補修工事 8,640,000円 |
2017年12月21日 | 駐屯地構内道路整備工事 8,964,000円 |
2017年08月02日 | 構内道路補修工事 7,560,000円 |
2017年07月07日 | 駐屯地構内道路舗装補修工事 1式 7,452,000円 |
2017年02月24日 | (28)自動車訓練場舗装補修工事 3,942,000円 |
1970年01月01日 | 霞ヶ浦(27)隊庁舎改修舗装工事 102,384,000円 |
株式会社NIPPOの表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年07月05日 | 優秀工事・優秀工事技術者顕彰 築城(R2)誘導路整備等土木工事 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社NIPPOの届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社NIPPO 久米合材工場 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社NIPPO 湖東合材工場 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年01月05日 | 東北防衛局 / 「工事請負契約等に係る指名停止等の措置要領」別表2第5号(独占禁止法違反行為)に該当 - |
2017年01月05日 | 指名停止等処分 - 独占禁止法違反行為 |
- | 代表者:代表取締役 吉川 芳和 全省庁統一資格 / - |
株式会社NIPPOの特許情報(63件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレア系遮熱性塗料及びその塗装方法 FI分類-C09D 7/61, FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 11/24, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 A, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 175/02, FI分類-B05D 7/24 301 K, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-B05D 7/24 303 L |
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | アクリル系遮熱塗料及びその塗装方法 FI分類-B05B 7/24, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-E01C 7/18, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 K, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-B05D 7/24 303 L |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 遮熱性水系塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 11/24, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | アスファルト混合物の製造方法及び製造装置 FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 95/00, FI分類-E01C 19/10 Z |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 骨材乾燥装置及び骨材乾燥方法 FI分類-F27B 7/33, FI分類-E01C 19/10 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | アスファルト混合物用ふるい付きスコップ FI分類-E02F 3/02 J, FI分類-E01C 19/48 Z |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | アスファルト合材の防臭方法 FI分類-A61L 9/01 V |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 再生アスファルト混合物の製造方法及び再生アスファルト混合物の製造装置 FI分類-E01C 19/10 A |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | ショットブラスト装置及び鋼床版添接ボルトの付着物除去方法 FI分類-B24C 1/00 Z, FI分類-B24C 3/06 C, FI分類-B24C 5/06 E, FI分類-E01C 23/088, FI分類-E01D 22/00 A |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 荷台シート装置及び積載物の覆蓋方法 FI分類-B60P 7/04 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 熱剥離可能なエポキシ樹脂系プライマー FI分類-E01C 7/14, FI分類-E01C 7/30, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 路面乾燥装置及び路面乾燥方法 FI分類-F23D 14/38 Z, FI分類-F26B 23/02 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 水性2液硬化性を有する遮熱性塗料組成物、遮熱性塗料塗装工法、および遮熱性舗装体 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 路面切削装置及び路面切削方法 FI分類-E01C 23/12 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | コンクリート版の水分の蒸発を抑制する施工方法 FI分類-E01C 11/24, FI分類-E01D 19/08, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04D 7/00 K |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 塵埃抑制処理方法 FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C09K 3/22 E, FI分類-C09K 3/22 ZBPG |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 FI分類-C04B 18/22, FI分類-C04B 28/02, FI分類-E01D 19/12, FI分類-C04B 111:72, FI分類-C04B 22/08 Z, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/26 G, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | マーカ施工方法及びマーカ施工システム FI分類-E01F 11/00 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 比高算出装置、及び舗装管理方法 FI分類-E01C 19/00, FI分類-E01C 21/00 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 再生アスファルト混合物の製造方法及び再生アスファルト混合物 FI分類-E01C 19/10 A |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電パネル、舗装構造体および壁面構造体 FI分類-E01C 7/08, FI分類-H02S 40/20, FI分類-E04F 13/08 Z, FI分類-H02S 20/10 K |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電パネル、舗装構造体および壁面構造体 FI分類-E01C 7/08, FI分類-H02S 20/21, FI分類-H02S 20/26, FI分類-H02S 40/22, FI分類-E04F 13/08 Z, FI分類-H02S 20/10 C |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電パネル、舗装構造体および壁面構造体 FI分類-E01C 9/00, FI分類-H01L 31/04 620 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 地中レーダ装置及び建設機械 FI分類-G01V 3/12 B, FI分類-G01S 7/03 244 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 地中レーダ装置及び建設機械 FI分類-G01V 1/00 B, FI分類-G01S 13/88 200 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 仮舗装版、仮舗装構造、及び仮舗装構造構築方法 FI分類-E01C 9/08 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 補修材料及び補修対象部の補修方法 FI分類-E01C 7/20, FI分類-E01C 23/00 A |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 作業機械の緊急停止装置及び緊急停止方法 FI分類-E02F 9/16 J |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 施工装置、施工方法、及び施工システム FI分類-E01F 9/518 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | セメント混合物の繊維投入装置及び方法 FI分類-B28C 5/40, FI分類-B28C 5/42 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | アスファルトプラント FI分類-E01C 19/10 A |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 舗装用再生アスファルト混合物 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/09, FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 95/00 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 水硬性組成物及び耐熱構造物 FI分類-C04B 14/14, FI分類-C04B 28/04, FI分類-E04B 1/94 U, FI分類-C04B 14/04 Z, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 16/06 Z, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/06 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 水硬性組成物及び耐熱構造物 FI分類-C04B 14/14, FI分類-C04B 28/04, FI分類-E04B 1/94 U, FI分類-C04B 14/04 C, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 16/06 Z, FI分類-C04B 18/14 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 土壌改良用のVOC分解促進剤の製造方法 FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-A23L 19/00 Z, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-C09K 17/14 H, FI分類-C09K 3/00 ZABS |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 道路用加熱装置 FI分類-E01C 23/14, FI分類-E01C 23/00 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 道路機械 FI分類-E01C 19/48 A |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | アスファルト舗装時に使用するマスキングテープ及びその製造方法 FI分類-E01C 9/08 Z, FI分類-E01C 23/00 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | モルタルの製造方法と製造装置 FI分類-B28C 5/42, FI分類-B28C 7/06 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | ウオータージェットノズル装置による路面破砕方法とウオータージェットノズル装置 FI分類-E01C 23/08, FI分類-B26F 3/00 H, FI分類-B26F 3/00 M, FI分類-B26F 3/00 S |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 騒音低減装置、締固め板、締固め装置及び騒音低減方法 FI分類-E01C 19/34 A, FI分類-G10K 11/16 E |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | アスファルトフィニッシャ FI分類-E01C 19/48 A |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 弾性舗装材用バインダー及び舗装材 FI分類-E01C 7/26, FI分類-E01C 7/30, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 91/00 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 重機の停止システム FI分類-E01C 19/26, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08B 21/00 N |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化工法、土壌浄化システム、及びスパージングロッド組立体 FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-C02F 1/24 ZABD, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 路面切削装置及び湾曲斜面の切削工法 FI分類-E01C 23/088 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 床版構造体の施工方法 FI分類-E01C 3/00, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | コンクリート舗装構造体の施工方法 FI分類-E01C 7/14, FI分類-E01C 19/30, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 B |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 硬質アスファルト組成物、グースアスファルト混合物およびそれらの製造方法 FI分類-C08L 95/00 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 水硬性組成物及び耐熱構造物 FI分類-C04B 14/14, FI分類-C04B 28/04, FI分類-E04B 1/94 U, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 16/06 Z, FI分類-C04B 18/08 Z |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 建設機械の緊急停止装置及び緊急停止方法 FI分類-E01C 19/26, FI分類-E02F 9/24 B |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 吹付け材の形成方法、及び、吹付け材の形成装置 FI分類-B05B 7/30, FI分類-B28C 7/06, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-B05D 7/24 301 G, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 路面溝形成具の装着方法 FI分類-E01C 23/09 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | セメント混合物の施工方法、及び、収集装置 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 Z |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | アスファルト混合物製造用組成物、アスファルト混合物及びアスファルト舗装方法 FI分類-E01C 7/26 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置 FI分類-E01C 19/08, FI分類-G01K 1/14 Z |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 舗装材の敷き均し装置及び舗装材の敷き均し方法 FI分類-E01C 19/48 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | コンクリート床版の防水方法及びコンクリート床版の防水構造 FI分類-E01C 3/06, FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 11/24, FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 19/12 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | アスファルト舗装体、及び、アスファルト舗装体の施工方法 FI分類-E01C 7/26 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | アスファルト舗装体、及び、その施工方法 FI分類-E01C 7/22, FI分類-E01C 7/35 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート舗装の養生管理装置 FI分類-E01C 7/14, FI分類-E01C 7/32, FI分類-E01C 23/03 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート舗装の養生用散水装置 FI分類-E01C 7/10, FI分類-E04G 21/02 104 |
株式会社NIPPOの商標情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | ECOフォームド 19類, 37類 |
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | ecoフォームド 19類, 37類 |
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | エコフォームド 19類, 37類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | エコフレンド・サポート工法 37類, 42類 |
2021年12月14日 特許庁 / 商標 | リペットアスコン 19類 |
2021年12月14日 特許庁 / 商標 | リペットペーブ 37類 |
2021年04月21日 特許庁 / 商標 | エラスペーブ 19類, 37類 |
2021年04月21日 特許庁 / 商標 | エラスファルト 19類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | ハイリジッドベース 19類, 37類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | レミファルト 19類 |
2020年04月13日 特許庁 / 商標 | スマートグース 19類, 37類 |
2019年10月31日 特許庁 / 商標 | スコっぷる 07類, 08類 |
2019年04月17日 特許庁 / 商標 | ハードアスコン 19類, 37類 |
2019年04月17日 特許庁 / 商標 | ハードパック 01類 |
2018年07月03日 特許庁 / 商標 | GRM\Grape Recycle Material 01類 |
2018年07月03日 特許庁 / 商標 | GRM\Grape Recycle Material∞YAMANASHI 2016 01類 |
2018年06月18日 特許庁 / 商標 | e-Smart ROAD∞NIPPO 19類, 37類 |
2018年06月18日 特許庁 / 商標 | e-Smart ROAD 19類, 37類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | ワークファイン 04類, 19類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | キラリスナ 36類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | N‐PNext\NIPPO Paving Next 37類 |
2017年03月21日 特許庁 / 商標 | ワークライト 04類, 19類 |
2015年12月11日 特許庁 / 商標 | NIPPO PATCH 19類 |
2015年04月13日 特許庁 / 商標 | この道の先に\NIPPO 19類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | あなみち うめ\凹道 埋 たろう 19類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | グランメディオ\GRANDMEDIO 36類 |
2014年06月18日 特許庁 / 商標 | ミラクールロード 02類 |
2014年05月30日 特許庁 / 商標 | アイタワー\ITOWER 36類 |
2014年01月22日 特許庁 / 商標 | グランクロス タワー広島 36類 |
2014年01月22日 特許庁 / 商標 | GRANDCROSS TOWER広島 36類 |
株式会社NIPPOの意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年05月20日 特許庁 / 意匠 | 太陽光発電舗装パネル 意匠新分類-H183 |
2020年05月20日 特許庁 / 意匠 | 太陽光発電舗装パネル 意匠新分類-H183 |
株式会社NIPPOの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ?主として下記工事の請負、調査、設計、監理、コンサルタント業 務(道路・テストコース・空港・流通施設・スポーツ施設・水道 施設・一般土木・一般建築)
?アスファルト合材等の製造、販売/産業廃棄物の処理、再生製品 の販売
?不動産取引業務
?ホテルおよびゴルフ場の経営
?有料道路の経営
?土壌汚染調査、浄化工事
?公共施設等の企画、建設、保有、運営 |
企業規模 | 1,913人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 17.2年 / 女性 12.6年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 22.0% |
株式会社NIPPOの閲覧回数
データ取得中です。