東レエンジニアリング株式会社とは

東レエンジニアリング株式会社(トウレエンジニアリング)は、法人番号:9010001051561で東京都中央区八重洲1丁目3番22号(八重洲龍名館ビル)に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役岩出卓。設立日は1944年03月27日。従業員数は992人。登録情報として、表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が264件商標情報が12件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月12日です。
インボイス番号:T9010001051561については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

東レエンジニアリング株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 東レエンジニアリング株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トウレエンジニアリング
法人番号 9010001051561
会社法人等番号 0100-01-051561
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001051561
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒103-0028
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,226件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,564件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 八重洲1丁目3番22号(八重洲龍名館ビル)
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区八重洲1丁目3番22号(八重洲龍名館ビル)
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチュウオウクヤエス1チョウメ
代表者 代表取締役 岩出 卓
設立日 1944年03月27日
従業員数 992人
ホームページHP http://www.toray-eng.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月12日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

東レエンジニアリング株式会社の場所

GoogleMapで見る

東レエンジニアリング株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「東レエンジニアリング株式会社」で、「東京都中央区八重洲1丁目3番22号(八重洲龍名館ビル)」に新規登録されました。

東レエンジニアリング株式会社の関連情報

項目内容
情報名東レエンジニアリング株式会社総務部
情報名 読みトウレエンジニアリングソウムブ
住所東京都中央区八重洲1丁目3-22
電話番号03-3241-1541

東レエンジニアリング株式会社の法人活動情報

東レエンジニアリング株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

東レエンジニアリング株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 岩出 卓
全省庁統一資格 / -

東レエンジニアリング株式会社の特許情報(264件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年10月08日
特許庁 / 特許
チップ除去方法および装置
FI分類-B23K 26/57, FI分類-H01L 33/48
2021年09月22日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の正極の製造方法
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/36 E
2021年07月08日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B
2021年07月08日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B
2021年06月23日
特許庁 / 特許
チップリペア方法およびチップリペアシステム
FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 21/52 C
2021年03月31日
特許庁 / 特許
チップ部品搬送手段およびこれを備えた実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2021年03月25日
特許庁 / 特許
インクジェット塗布装置
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101
2021年03月19日
特許庁 / 特許
膜パターン形成方法及びインクジェット塗布装置
FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05C 5/00 101
2021年03月15日
特許庁 / 特許
チップ部品除去装置
FI分類-H01L 21/52 F
2021年03月12日
特許庁 / 特許
減圧乾燥装置
FI分類-F26B 5/04
2021年02月09日
特許庁 / 特許
識別コード読取装置
FI分類-G06K 7/10 388, FI分類-G06K 7/10 428
2021年01月18日
特許庁 / 特許
チップ部品回収装置およびこれを備えた実装装置
FI分類-H05K 13/00 Z, FI分類-H05K 13/04 A
2020年12月09日
特許庁 / 特許
集光レンズの高さ調整方法およびチップ転写方法ならびに集光レンズの高さ調整装置およびチップ転写装置
FI分類-B23K 26/57, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 33/00 Z
2020年09月01日
特許庁 / 特許
塗工装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 Z
2020年08月07日
特許庁 / 特許
塗布器、塗布装置、及び、塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2020年06月09日
特許庁 / 特許
ナノワイヤ付きフィルム及びナノワイヤの製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-D01F 9/08 D
2020年06月09日
特許庁 / 特許
ナノワイヤの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 9/02 A, FI分類-C01G 9/02 B
2020年03月31日
特許庁 / 特許
設計支援装置および設計支援方法
FI分類-B29C 45/76, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
転写装置および転写装置の位置補正方法
FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 21/60 311 T
2020年03月30日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/60 311 T
2020年03月30日
特許庁 / 特許
圧着ヘッド、これを用いた実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/603 B, FI分類-H01L 21/603 C, FI分類-H05K 3/34 504 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ガスセンサ
FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 A, FI分類-G01N 27/41 325 B, FI分類-G01N 27/41 325 G, FI分類-G01N 27/41 325 H
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ガスセンサ
FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 A, FI分類-G01N 27/41 325 B, FI分類-G01N 27/41 325 G, FI分類-G01N 27/41 325 H
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ガスセンサ
FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 A, FI分類-G01N 27/41 325 B, FI分類-G01N 27/41 325 G, FI分類-G01N 27/41 325 H
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ガスセンサ
FI分類-G01N 27/409 100, FI分類-G01N 27/41 325 A, FI分類-G01N 27/41 325 B, FI分類-G01N 27/41 325 G, FI分類-G01N 27/41 325 H
2020年03月23日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T, FI分類-H01L 21/60 321 Y
2020年03月13日
特許庁 / 特許
スリットダイ
FI分類-B05C 5/02
2020年03月11日
特許庁 / 特許
清掃部材及び清掃装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10
2020年03月04日
特許庁 / 特許
液滴撮像装置
FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 207, FI分類-B41J 2/01 401
2020年03月02日
特許庁 / 特許
テープ貼付装置、及びテープ貼付方法
FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29C 70/54
2020年02月20日
特許庁 / 特許
基板エッジ検査装置
FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/956 A
2020年02月14日
特許庁 / 特許
チップ転写装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/60 311 T
2020年02月12日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101
2020年02月03日
特許庁 / 特許
塗工装置および塗工方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 Z
2020年01月28日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置および方法、チップ転写装置および方法
FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/57, FI分類-H01L 21/52 F
2020年01月09日
特許庁 / 特許
ナノワイヤ付きフィルム及びナノワイヤの製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01G 9/02 A
2019年12月12日
特許庁 / 特許
光スポット像照射装置および転写装置
FI分類-G02B 27/10, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/082, FI分類-G02B 26/08 E
2019年12月12日
特許庁 / 特許
光スポット像照射装置および転写装置
FI分類-G02B 27/10, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/082, FI分類-G02B 26/08 E
2019年11月01日
特許庁 / 特許
樹脂成形解析方法、プログラムおよび記録媒体
FI分類-B29C 45/76, FI分類-G01N 3/04 Z, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2019年10月29日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-B65H 18/08, FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 16/56, FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-B65H 37/04 Z, FI分類-B65H 41/00 A, FI分類-C23C 14/56 A, FI分類-C23C 14/58 Z
2019年10月24日
特許庁 / 特許
薬液合成装置
FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/04 A, FI分類-G01G 17/04 C
2019年09月30日
特許庁 / 特許
インクジェット塗布装置
FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/19, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/175 501
2019年08月27日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置
FI分類-C23C 16/50, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/31 C
2019年08月23日
特許庁 / 特許
ウエーハ外観検査装置および方法
FI分類-G01N 21/956 A
2019年08月20日
特許庁 / 特許
ウエーハ外観検査装置および方法
FI分類-G01N 21/956 A
2019年08月05日
特許庁 / 特許
基板浮上搬送装置及び基板浮上搬送装置の基板位置補正方法
FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65G 49/07 J, FI分類-B65G 51/03 C, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 C, FI分類-H01L 21/68 G, FI分類-H01L 21/30 564 Z
2019年08月01日
特許庁 / 特許
チップ除去方法およびレーザ加工装置
FI分類-B23K 26/351, FI分類-H05K 3/34 510
2019年07月02日
特許庁 / 特許
樹脂挙動解析装置、樹脂挙動解析方法および樹脂挙動解析プログラム
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29K 105:08, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2019年07月02日
特許庁 / 特許
薬液合成装置
FI分類-C07K 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/10 Z
2019年05月14日
特許庁 / 特許
板金部材成形方法および板金部材成形装置
FI分類-B21D 47/04, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B32B 38/18 Z, FI分類-C23C 24/08 C, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
転写基板ならびにこれを用いた実装方法および画像表示装置の製造方法
FI分類-H01L 33/00 H, FI分類-H05K 13/02 J, FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2019年03月29日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置、シミュレーション方法、プログラムおよび記憶媒体
FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 49/78, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 C
2019年03月28日
特許庁 / 特許
成膜装置、及び成膜方法
FI分類-B32B 37/00, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 14/06 P, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-C23C 16/44 F
2019年03月28日
特許庁 / 特許
転写基板ならびにこれを用いた実装方法および画像表示装置の製造方法
FI分類-B23K 26/57, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H01L 21/60 311 Z
2019年03月28日
特許庁 / 特許
チップ転写板ならびに半導体チップ積層方法および半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2019年03月28日
特許庁 / 特許
実装方法および画像表示装置の製造方法
FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/00 H, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 338
2019年03月28日
特許庁 / 特許
テープ貼付装置、及びテープ貼付方法
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 105:08
2019年03月28日
特許庁 / 特許
流量調整弁、塗工装置及び電池用極板の製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 31/122, FI分類-H01M 4/04 Z
2019年03月15日
特許庁 / 特許
デバイスの製造方法、および、デバイス
FI分類-G01N 1/10 C
2019年03月05日
特許庁 / 特許
チップ転写板ならびにチップ転写方法、画像表示装置の製造方法および半導体装置の製造方法
FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-H05K 3/34 504 B, FI分類-H01L 21/60 311 Z
2019年03月01日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65H 20/16, FI分類-B65H 26/04, FI分類-F26B 13/04, FI分類-B65H 20/32 B, FI分類-B05C 5/00 101
2019年02月21日
特許庁 / 特許
インクジェット塗布装置及びインクジェットヘッドの温度調節方法
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/14 301
2019年02月14日
特許庁 / 特許
保持装置、転写装置および転写方法
FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05K 13/04 B
2019年01月23日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 M
2019年01月23日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B
2019年01月23日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B
2019年01月09日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置および電池用極板の製造方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-H01M 4/04 Z
2018年12月14日
特許庁 / 特許
薬液合成装置及び薬液合成方法
FI分類-B01J 8/06, FI分類-B01J 4/02 B, FI分類-B01J 4/00 103
2018年12月11日
特許庁 / 特許
レーザ光源装置および検査装置
FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/02 500, FI分類-F21V 8/00 221, FI分類-F21V 8/00 223, FI分類-F21V 8/00 241, FI分類-F21V 8/00 250, FI分類-F21V 8/00 281, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-G01N 21/956 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
清掃装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10
2018年11月02日
特許庁 / 特許
膜パターン形成方法
FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D
2018年10月29日
特許庁 / 特許
平行度調整装置、ピックアップ装置、実装装置、平行度調整方法、ピックアップ方法、及び実装方法
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B
2018年10月23日
特許庁 / 特許
多層塗工装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 A
2018年10月19日
特許庁 / 特許
配管接続識別システムおよび多品種製品製造システム
FI分類-F17D 3/00, FI分類-F16L 25/01, FI分類-F16L 55/00 Z
2018年10月18日
特許庁 / 特許
解析装置、解析方法、プログラムおよび記憶媒体
FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/386, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2018年10月16日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21V 14/00, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 350, FI分類-F21V 3/10 310, FI分類-F21V 8/00 200, FI分類-F21Y 101:00 100, FI分類-F21Y 101:00 300
2018年10月12日
特許庁 / 特許
脱泡装置及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B01D 19/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B01D 19/00 101
2018年09月27日
特許庁 / 特許
転写方法およびこれを用いた画像表示装置の製造方法ならびに転写装置
FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/48, FI分類-G09F 9/00 338
2018年09月25日
特許庁 / 特許
リアクタユニット
FI分類-B01J 19/00 G
2018年09月10日
特許庁 / 特許
実装基板の製造方法および実装基板
FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/62
2018年07月19日
特許庁 / 特許
塗布方法及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2018年07月06日
特許庁 / 特許
ダイシングチップ検査装置
FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/78 P, FI分類-G01N 21/956 A
2018年07月04日
特許庁 / 特許
電極シートの製造方法および電極シートの製造装置
FI分類-B26F 1/44 H, FI分類-B26F 1/44 J, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/10 101
2018年07月03日
特許庁 / 特許
メンテナンストレイ
FI分類-B05C 11/10
2018年06月26日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 6/02 Z, FI分類-H01M 6/18 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2018年06月26日
特許庁 / 特許
塗布器及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
塗布システム
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 15/00, FI分類-B05C 5/00 101
2018年03月30日
特許庁 / 特許
チップ部品配置治具およびチップ部品配置方法
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/02 J
2018年03月30日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年03月30日
特許庁 / 特許
実装装置ならびに実装方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/603 B, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ツール高さ調整装置およびこれを備えたチップ部品転写装置
FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年03月28日
特許庁 / 特許
転写基板ならびにこれを用いた実装方法および画像表示装置の製造方法
FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2018年03月28日
特許庁 / 特許
チップ部品転写装置
FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年03月28日
特許庁 / 特許
チップ部品転写装置
FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 A, FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年03月27日
特許庁 / 特許
アライメント機構
FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/26 Z
2018年03月27日
特許庁 / 特許
合成装置
FI分類-C07K 1/00, FI分類-B01J 4/02 B, FI分類-C12M 1/00 A
2018年03月22日
特許庁 / 特許
塗布器、及び塗布器のエア排出方法
FI分類-B05C 5/02
2018年03月22日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 5/02
2018年03月19日
特許庁 / 特許
チップ位置測定装置
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H01L 21/68 F
2018年03月19日
特許庁 / 特許
生体内信号源位置検出方法
FI分類-A61B 5/04 A, FI分類-A61B 5/04 310 Z
2018年03月19日
特許庁 / 特許
リアクタ
FI分類-C07B 61/00 C
2018年03月13日
特許庁 / 特許
バリアフィルムおよび光変換部材
FI分類-B32B 9/00 A
2018年02月22日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/02 T, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2018年02月21日
特許庁 / 特許
銀ナノ粒子複合体の製造方法及び銀ナノ粒子複合体、並びに、導電性インク及び導電膜の形成方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C01B 32/174, FI分類-H01B 1/00 L, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/00 L, FI分類-H01B 5/00 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2018年02月09日
特許庁 / 特許
立体造形方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B29C 64/135
2018年02月08日
特許庁 / 特許
光変換体の製造方法、光変換体の製造装置、および光変換体
FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21V 9/16 100
2018年02月06日
特許庁 / 特許
レーザマーキング装置
FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/02 A
2018年01月31日
特許庁 / 特許
成形方法および成形装置
FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 45/72
2018年01月19日
特許庁 / 特許
脂質二重膜形成用隔壁及びその製造方法
FI分類-G03F 7/42, FI分類-B01J 19/00 M, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/40 521
2018年01月17日
特許庁 / 特許
洗浄装置、及び、インクジェット塗布装置
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/165 307, FI分類-B41J 2/165 401
2017年12月25日
特許庁 / 特許
塗布装置および塗布方法
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B41J 2/045, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 403, FI分類-B41J 2/015 101
2017年12月22日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年12月22日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年12月19日
特許庁 / 特許
アタッチメントツールおよびこれを備えた実装装置ならびに実装方法
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年12月18日
特許庁 / 特許
実装装置及び実装方法
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H05K 3/34 507 M, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年12月07日
特許庁 / 特許
センタリング保持装置
FI分類-B25H 1/10
2017年11月22日
特許庁 / 特許
立体造形方法
FI分類-B29C 64/10, FI分類-B33Y 10/00
2017年11月17日
特許庁 / 特許
間欠塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10
2017年11月15日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置
FI分類-B23K 26/10
2017年11月15日
特許庁 / 特許
エレクトロスプレー装置
FI分類-B05B 1/14 Z, FI分類-B05B 5/08 Z
2017年11月02日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 13/02
2017年10月30日
特許庁 / 特許
勤務シフト管理システムおよびそれを用いた勤務シフト作成方法
FI分類-A63F 7/02 328, FI分類-G06Q 10/10 342
2017年10月25日
特許庁 / 特許
塗布方法および塗布装置
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 201
2017年09月29日
特許庁 / 特許
転写基板、及び転写方法
FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/57, FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 21/68 N
2017年09月26日
特許庁 / 特許
リアクタ
FI分類-B01J 19/00 321
2017年09月21日
特許庁 / 特許
ライトガイド照明装置
FI分類-G02B 6/35, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-G03B 15/02 H, FI分類-G03B 15/02 Q
2017年08月24日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置
FI分類-C23C 16/44 J
2017年08月10日
特許庁 / 特許
塗工装置及び塗工方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2017年08月09日
特許庁 / 特許
実装装置ならびに実装方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/607 B, FI分類-H01L 21/607 C
2017年08月03日
特許庁 / 特許
薬液合成装置
FI分類-B01J 4/00 103
2017年07月26日
特許庁 / 特許
連続塗布装置及び連続塗布方法
FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101
2017年06月22日
特許庁 / 特許
基板処理装置及び基板処理方法
FI分類-B05C 9/12, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-H01L 21/30 567, FI分類-H01L 21/30 564 Z
2017年03月30日
特許庁 / 特許
解析用メッシュ生成方法、プログラム、記憶媒体、および解析用メッシュ生成装置
FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/386, FI分類-G06F 17/50 612 J
2017年03月29日
特許庁 / 特許
合成装置
FI分類-B01J 4/02 B
2017年03月29日
特許庁 / 特許
計量機構
FI分類-G01G 17/04 Z
2017年03月29日
特許庁 / 特許
合成装置
FI分類-B01J 4/02 B, FI分類-B01J 19/00 321
2017年03月27日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-C23C 16/04, FI分類-C23C 16/54
2017年03月24日
特許庁 / 特許
ピックアップ方法、ピックアップ装置、及び実装装置
FI分類-B65G 49/07 E, FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-H01L 21/68 B, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2017年03月22日
特許庁 / 特許
ロール温調による塗工隙間制御を用いた塗工装置および塗工方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 13/00
2017年03月13日
特許庁 / 特許
基板浮上搬送装置
FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/30 564 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
生体内信号強度検出装置
FI分類-A61B 5/04 330
2017年03月13日
特許庁 / 特許
繊維束貼付方法および成形品の製造方法
FI分類-B29C 65/18, FI分類-B29C 65/26, FI分類-B29C 70/38
2017年03月13日
特許庁 / 特許
繊維束貼付方法および繊維強化プラスチック製品の製造方法
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2017年02月20日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年02月14日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00
2017年02月10日
特許庁 / 特許
ウエーハ型チップトレイおよび外観検査装置
FI分類-B65D 85/38 J, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-H01L 21/68 U
2017年02月10日
特許庁 / 特許
基材、塗布方法及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/10, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 K
2017年02月09日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H05K 13/08 A, FI分類-H01L 21/60 311 T
2017年02月03日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法、全固体電池の製造装置及び全固体電池
FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-H01M 2/06 Z, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2017年02月02日
特許庁 / 特許
ダイ及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D
2017年01月31日
特許庁 / 特許
成形方法および成形装置
FI分類-B29C 33/06, FI分類-B29C 43/52
2017年01月21日
特許庁 / 特許
塗工装置及び塗工方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D
2017年01月21日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2017年01月05日
特許庁 / 特許
分光測定方法および分光測定装置
FI分類-G01J 3/10, FI分類-G01J 3/36, FI分類-G01N 21/65, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01J 3/46 Z
2017年01月05日
特許庁 / 特許
減圧乾燥装置
FI分類-B05C 9/12, FI分類-F26B 5/04, FI分類-F26B 9/06 A, FI分類-H01L 21/68 N
2016年12月19日
特許庁 / 特許
樹脂流動解析方法、樹脂流動解析装置、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
FI分類-B29C 43/02, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2016年12月13日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造装置および製造方法
FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年12月05日
特許庁 / 特許
光変換部材
FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01L 33/50, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 7/02 103
2016年11月28日
特許庁 / 特許
原点検出器及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00 ZAB
2016年11月11日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 16/505, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/34 C
2016年10月31日
特許庁 / 特許
縦延伸装置
FI分類-B29K 7:00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B65H 23/192, FI分類-B65H 5/22 B
2016年10月07日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置
FI分類-C23C 14/22 Z, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/31 A
2016年09月27日
特許庁 / 特許
リボン掛け結び装置
FI分類-B65B 15/00
2016年09月06日
特許庁 / 特許
樹脂成形品のそり変形防止設計方法、プログラム、記録媒体、および樹脂成形品のそり変形防止設計装置
FI分類-B29C 45/76, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H
2016年08月24日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年08月18日
特許庁 / 特許
生体内信号源検出方法及び生体内信号源検出装置
FI分類-A61B 5/04 330
2016年08月08日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年07月20日
特許庁 / 特許
ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査装置
FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 21/88 K, FI分類-H01L 21/66 C, FI分類-H01L 21/66 N, FI分類-G01N 21/956 A
2016年07月06日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 3/00 B
2016年06月30日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B
2016年06月28日
特許庁 / 特許
撤去機構、仮設柱、および撤去方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04H 5/02 C
2016年06月28日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年06月27日
特許庁 / 特許
塗布パターン形成方法、塗布パターン形成装置、および塗布パターン付き基材
FI分類-B05C 9/10, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B05C 5/00 101
2016年06月22日
特許庁 / 特許
塗布器及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02
2016年06月21日
特許庁 / 特許
樹脂流動解析方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
FI分類-B29C 39/26, FI分類-B29C 39/44, FI分類-G01N 13/04, FI分類-G01N 11/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2016年06月13日
特許庁 / 特許
検査装置および生産管理方法
FI分類-G01N 21/89 K, FI分類-G01N 21/90 A
2016年03月31日
特許庁 / 特許
遊技機稼動予測方法および遊技場管理システム
FI分類-A63F 7/02 328
2016年03月31日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 13/04 A, FI分類-H05K 13/08 Q, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年03月30日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造方法及び製造装置
FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年03月30日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
FI分類-H01L 25/08 C
2016年03月30日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年03月29日
特許庁 / 特許
構造物の強度予測方法、構造物の造形方法、構造物の積層造形支援方法およびプログラム
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-G06F 17/50 612 H
2016年03月29日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置
FI分類-C23C 16/46, FI分類-C23C 16/52, FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-C23C 16/44 F
2016年03月22日
特許庁 / 特許
基板浮上搬送装置
FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-H01L 21/30 564 Z
2016年03月17日
特許庁 / 特許
基材搬送処理装置
FI分類-C23C 16/54, FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-C23C 14/56 B, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 31/04 460
2016年03月16日
特許庁 / 特許
ボンディングツール冷却装置およびこれを備えたボンディング装置ならびにボンディングツール冷却方法
FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年03月07日
特許庁 / 特許
欠陥検査装置
FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G01N 21/956 A
2016年03月02日
特許庁 / 特許
樹脂含浸繊維束の製造方法
FI分類-B29B 15/14, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 L
2016年02月26日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2016年02月26日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2016年02月24日
特許庁 / 特許
成形品の粘弾性構造解析装置、方法、プログラム、および媒体
FI分類-B29C 45/76, FI分類-G06F 17/50 612 H
2016年02月03日
特許庁 / 特許
ウェブ搬送装置
FI分類-B05C 3/132, FI分類-B65H 20/12, FI分類-B65H 27/00 B
2016年02月02日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/603 B, FI分類-H01L 21/603 C
2016年02月02日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H01L 21/603 A, FI分類-H01L 21/603 B, FI分類-H01L 21/60 311 S
2016年02月02日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年01月22日
特許庁 / 特許
ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-H01L 21/66 N
2016年01月14日
特許庁 / 特許
シート状電極部材の分割方法および分割装置
FI分類-H01M 4/139
2016年01月08日
特許庁 / 特許
半導体実装装置および半導体実装方法
FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 T
2016年01月04日
特許庁 / 特許
光変換フィルムの製造方法、光変換フィルム製造装置、及び光変換フィルム
FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21S 2/00 431
2016年01月04日
特許庁 / 特許
インクジェットヘッドのメンテナンス装置およびインクジェットヘッドのメンテナンス方法
FI分類-B41J 2/165 101, FI分類-B41J 2/165 401
2015年12月24日
特許庁 / 特許
成形品の設計支援方法、成形品の設計支援装置、コンピュータ・ソフトウェア、記憶媒体
FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76
2015年12月17日
特許庁 / 特許
塗布器洗浄装置及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B08B 3/12 Z
2015年12月14日
特許庁 / 特許
立体形状物の検査装置
FI分類-H04N 5/243, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G01N 21/88 K, FI分類-G01N 21/954 B, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-G06T 1/00 460 D
2015年12月10日
特許庁 / 特許
加熱装置及び加熱方法
FI分類-H05B 6/62, FI分類-B29C 35/02, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 67/22, FI分類-H05B 6/64 Z, FI分類-H05B 6/72 Z, FI分類-H05B 6/80 Z
2015年11月17日
特許庁 / 特許
ウェブ搬送装置
FI分類-B65H 23/192
2015年10月23日
特許庁 / 特許
帯状ワーク通材機構およびそれを備えた露光装置
FI分類-H05K 3/00 H, FI分類-G03F 7/20 501
2015年10月20日
特許庁 / 特許
3次元物品の積層造形支援方法、コンピュータ・ソフトウェア、記録媒体および積層造形システム
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06F 17/50 612 H
2015年10月16日
特許庁 / 特許
ボンディングヘッドおよび実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年10月16日
特許庁 / 特許
ボンディングヘッドおよび実装装置
FI分類-H01L 21/68 B, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年10月16日
特許庁 / 特許
ボンディングヘッドおよび実装装置
FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年10月15日
特許庁 / 特許
シート材のエアフロート装置
FI分類-B65H 5/22 A, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01L 21/68 C
2015年10月09日
特許庁 / 特許
マーキング装置
FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B23K 26/064 A
2015年08月03日
特許庁 / 特許
基板浮上搬送装置
FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-B65G 51/03 C, FI分類-B65G 51/03 D, FI分類-H01L 21/68 A
2015年07月27日
特許庁 / 特許
封止膜形成装置および封止膜形成方法
FI分類-C23C 16/50, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-B05D 5/00 F
2015年07月14日
特許庁 / 特許
半導体実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年06月09日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年04月28日
特許庁 / 特許
複合成形品の設計支援装置、複合成形品の製造方法、コンピュータ・ソフトウェア、記憶媒体
FI分類-B29C 45/76
2015年04月14日
特許庁 / 特許
半導体チップの実装方法および半導体装置
FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
プレス成形シミュレーション方法、プログラム、記憶媒体、および装置
FI分類-B29C 43/02, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 C
2015年03月27日
特許庁 / 特許
LEDモジュールおよびLEDモジュールの製造方法
FI分類-H01L 33/00 430
2015年03月20日
特許庁 / 特許
印刷装置および印刷方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-H05K 3/28 E, FI分類-B41F 15/40 B, FI分類-B41F 15/08 303 E
2015年03月19日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05D 1/26 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 9/08, FI分類-H01M 4/04 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
遊技場管理システム
FI分類-A63F 7/02 328, FI分類-A63F 7/02 352 F, FI分類-A63F 7/02 352 L
2015年03月05日
特許庁 / 特許
生体内信号源位置検出装置及び生体内信号源位置検出方法
FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 310 Z, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 312 Q
2015年03月03日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/603 C, FI分類-H05K 3/34 504 A, FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年02月27日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-G01N 21/88 K, FI分類-G01N 21/90 C, FI分類-G01N 21/954 B
2015年02月23日
特許庁 / 特許
印刷装置および印刷方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/44 B, FI分類-H05K 3/12 610 Q, FI分類-B41F 15/08 303 E
2015年02月19日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 3/34 504 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年02月19日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2015年02月18日
特許庁 / 特許
遊技場管理システム
FI分類-A63F 7/02 328
2015年01月29日
特許庁 / 特許
塗布装置及び塗布方法
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-H05K 3/10 D, FI分類-B05C 5/00 101
2014年12月26日
特許庁 / 特許
プラズマ形成装置および薄膜形成装置
FI分類-C23C 16/509, FI分類-H05H 1/46 L
2014年11月28日
特許庁 / 特許
塗布装置、塗布方法、及びディスプレイ用部材の製造方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B
2014年11月19日
特許庁 / 特許
検査装置及び生産管理方法
FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 21/88 K, FI分類-G01N 21/90 Z, FI分類-G01N 21/954 B
2014年11月19日
特許庁 / 特許
実装装置および実装方法
FI分類-B23K 101:42, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/36 B, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H01L 25/14 Z, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 3/00 310 F, FI分類-H05K 3/34 507 M
2014年11月19日
特許庁 / 特許
3次元実装方法および3次元実装装置
FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Y, FI分類-H01L 21/60 311 T
2014年11月14日
特許庁 / 特許
封止膜の形成方法および封止膜
FI分類-C23C 16/44 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 31/04 560
2014年11月14日
特許庁 / 特許
生体内信号源位置検出方法及び生体内信号源位置検出装置
FI分類-A61B 5/04 310 B
2014年11月14日
特許庁 / 特許
生体内信号源位置検出方法及び生体内信号源位置検出装置
FI分類-A61B 5/04 310 Z
2014年11月13日
特許庁 / 特許
縦延伸装置
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 101:12
2014年11月06日
特許庁 / 特許
基板検査装置および方法
FI分類-G01N 21/956 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
グラビア塗布方法およびグラビア塗布装置
FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05C 11/06
2014年09月30日
特許庁 / 特許
グラビア塗布方法およびグラビア塗布装置
FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 3/12 F
2014年09月25日
特許庁 / 特許
基材処理方法および基材処理装置
FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65H 23/18, FI分類-G03F 9/00 Z, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-B05C 5/00 101
2014年09月24日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置及びその製造方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-H01M 4/04 Z
2014年09月17日
特許庁 / 特許
塗布器、塗布装置、及び塗布方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2014年07月31日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 Z
2014年06月26日
特許庁 / 特許
両面塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 13/02
2014年05月21日
特許庁 / 特許
封止膜形成方法及び光電変換モジュール
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 560
2014年05月16日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置および薄膜形成方法
FI分類-C23C 16/52, FI分類-C23C 16/54, FI分類-B05D 3/04 C, FI分類-C23C 16/509
2014年05月09日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置
FI分類-C23C 16/54
2014年03月31日
特許庁 / 特許
乾燥装置
FI分類-B05C 9/14, FI分類-F26B 3/30, FI分類-B05C 13/02, FI分類-F26B 13/10 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ウエーハ検査装置の検査条件データ生成方法及び検査条件データ生成システム
FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G01N 21/956 A, FI分類-G06T 1/00 305 A
2014年03月25日
特許庁 / 特許
実装装置
FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H01L 21/60 311 T
2014年03月25日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H01L 21/60 311 T
2014年03月17日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-H01M 4/04 Z
2014年03月10日
特許庁 / 特許
塗布方法及び塗布装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z
2014年03月07日
特許庁 / 特許
シート巻取装置
FI分類-B65H 18/26, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-B65H 27/00 B
2014年03月05日
特許庁 / 特許
制御システム及び制御方法
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-H01M 4/04 Z
2014年02月12日
特許庁 / 特許
電池用極板の製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 Z
2014年01月22日
特許庁 / 特許
実装方法および実装装置
FI分類-H05K 13/04 B, FI分類-H05K 13/04 M, FI分類-H05K 13/08 Q, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/60 311 T
2014年01月21日
特許庁 / 特許
脱泡装置
FI分類-B05C 11/00, FI分類-B01D 19/00 B, FI分類-C08J 3/00 CER, FI分類-C08J 3/00 CEZ

東レエンジニアリング株式会社の商標情報(12件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月09日
特許庁 / 商標
§TRENG∞Solution by\Technology,\Engineering &\Know‐how
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2022年05月25日
特許庁 / 商標
TRENG
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2022年02月14日
特許庁 / 商標
RAP-LLO
07類
2021年12月20日
特許庁 / 商標
μ‐CAS
09類, 10類
2021年09月30日
特許庁 / 商標
Green Coater
07類
2021年08月30日
特許庁 / 商標
TRENG
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2019年12月17日
特許庁 / 商標
§60
37類, 42類
2019年09月19日
特許庁 / 商標
Solution by Technology,Engineering and Know‐how
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2019年09月19日
特許庁 / 商標
§Solution by Technology,Engineering & Know‐how
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2019年09月02日
特許庁 / 商標
§EM
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2019年09月02日
特許庁 / 商標
§EM∞ENGINEERING\MONOZUKURI
07類, 09類, 10類, 37類, 42類
2018年10月19日
特許庁 / 商標
Molecutideser
07類

東レエンジニアリング株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
化学プラントエンジニアリング 液晶・半導体・電池関連製造装置 各種検査、計測装置 ソフトウエア開発 他
企業規模
992人
男性 882人 / 女性 145人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 25.4年 / 女性 25.3年

東レエンジニアリング株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

東レエンジニアリング株式会社の近くの法人

前の法人:東ワラ商事株式会社 次の法人:株式会社政官要覧社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP