法人番号:9010001052007
三菱商事ライフサイエンス株式会社
情報更新日:2024年08月31日
三菱商事ライフサイエンス株式会社とは
三菱商事ライフサイエンス株式会社(ミツビシショウジライフサイエンス)は、法人番号:9010001052007で東京都千代田区有楽町1丁目1番3号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は1,490人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が83件、商標情報が122件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月05日です。
インボイス番号:T9010001052007については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三菱商事ライフサイエンス株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三菱商事ライフサイエンス株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツビシショウジライフサイエンス |
法人番号 | 9010001052007 |
会社法人等番号 | 0100-01-052007 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9010001052007 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0006 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,020件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,851件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 有楽町1丁目1番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区有楽町1丁目1番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
英語表記 | Mitsubishi Corporation Life Sciences Limited |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-1-3 Yurakucho, Chiyoda ku, Tokyo |
従業員数 | 1,490人 |
更新年月日更新日 | 2024年04月05日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の場所
三菱商事ライフサイエンス株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月01日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日東京都千代田区丸の内2-3-1ビタミンC60バイオリサーチ株式会社(1010001083975)を合併 |
2019年04月01日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日東京都千代田区有楽町一丁目2番2号MCフードスペシャリティーズ株式会社(5010701022007)を合併 平成31年4月1日東京都千代田区有楽町一丁目1番3号興人ライフサイエンス株式会社(9010001147707)を合併 |
2019年04月01日 | 【名称変更】 名称が「三菱商事ライフサイエンス株式会社」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三菱商事フードテック株式会社」で、「東京都千代田区有楽町1丁目1番3号」に新規登録されました。 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の法人活動情報
三菱商事ライフサイエンス株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:三菱商事フードテック株式会社 富士工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2007年08月01日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の特許情報(83件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 焼成菓子などの食感改良用食品素材 FI分類-A21D 2/26 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ゲル積層体の製造方法 FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 13/00 Z, FI分類-A23L 17/00 Z |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 粥類ゼリーの素の製造方法 FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 7/10 A, FI分類-A23L 7/10 B |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 麹菌の液体組織培養物の製造および利用方法 FI分類-A23L 31/00, FI分類-C12N 1/14 101 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | ベーカリー製品用風味改良剤 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/24, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 27/00 Z |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | NARの製造方法 FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 19/38, FI分類-A61K 31/706, FI分類-C07H 19/048, FI分類-A61P 43/00 107 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 脂質活性代謝改善組成物 FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | スクラッチ‐冷凍生地兼用改良剤及び当該剤を使用した加糖中種パンの製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 8/02 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 天然原料中の化合物由来のリン酸を含有する微生物培養素材 FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12P 3/00 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 砂糖不使用の甘味含有飲食品における甘味改善方法 FI分類-A23L 27/00 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | フライドポテトの製造方法 FI分類-A23L 19/18 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | システニルグリシン含有植物生長剤 FI分類-A01N 37/44, FI分類-A01P 21/00 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | β―NMNの製造方法およびその含有組成物 FI分類-C12R 1:66, FI分類-C12P 19/30, FI分類-C12N 9/16 B |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 風味付与調味料 FI分類-A23L 27/10 H, FI分類-A23D 7/00 510 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 熟成風味調味料 FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A23L 13/00 Z, FI分類-A23L 27/10 G |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 新規肉質改良剤およびその使用方法 FI分類-A23L 33/10, FI分類-C12N 15/57, FI分類-C12N 9/50 ZNA |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 咀嚼嚥下困難者用食品ブロック FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 29/269 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | ベーカリー製品様低たんぱく食品製造用生地、プレミックス、それを含有するベーカリー製品様低たんぱく食品、及びその製造方法 FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/44, FI分類-A21D 13/064 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 風味、食感、日持ち向上効果が改善された白焼きパン FI分類-A21D 2/08, FI分類-A21D 13/40, FI分類-A21D 13/062, FI分類-C12N 1/16 A, FI分類-C12N 1/20 E |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 酸味マスキング剤および酸味マスキング方法 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 27/00 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ヒラタケ菌糸体由来の食品素材 FI分類-A23L 5/20, FI分類-C12P 7/22, FI分類-A23L 29/00, FI分類-C12P 13/04, FI分類-C12N 1/14 F, FI分類-A23L 3/3526 501, FI分類-A23L 27/00 101 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 野菜炒めからの離水防止方法 FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 19/00 A |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | エルゴチオネイン含有組成物 FI分類-A23B 7/022, FI分類-A23L 13/40, FI分類-A23L 31/00, FI分類-C12P 17/10, FI分類-C12N 1/14 F, FI分類-A23L 13/00 A, FI分類-A23L 19/00 Z |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 調味料の製造方法 FI分類-A23L 27/21, FI分類-A23L 27/22, FI分類-A23L 27/23, FI分類-A23L 31/15, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/10 H, FI分類-A23L 27/50 105 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 酵母タンパク質の製造方法及び改良方法 FI分類-A23J 1/18, FI分類-A23J 3/20 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 肉まんの保温中の風味劣化を抑制する方法 FI分類-A23L 35/00 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | エリンギ菌糸体を用いた肉代替素材 FI分類-A23L 35/00, FI分類-C12N 1/14 G, FI分類-C12N 1/14 H, FI分類-A23J 3/00 502 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 嚥下困難者用増粘組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 35/74 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | トルラ酵母由来のβ-グルカン FI分類-C12N 1/16 J, FI分類-C08B 37/00 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 粉末の固結防止剤 FI分類-A23L 29/00 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | グルタチオンの製造方法 FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12P 21/00 ZNAG |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 皮膚保湿効果を有する酵母エキス FI分類-A23L 33/145 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 凍結乾燥かき卵およびその改良方法 FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 15/00 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 焼菓子の割れ防止方法 FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23G 3/34 102 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 乳酸菌発酵調味料 FI分類-A23L 27/10 G |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | リボース含有酵母調味料 FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 H |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 高力価の香味油脂 FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23D 9/00 504 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 炒めニンニクの結着防止方法 FI分類-A23L 19/00 C |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ウイルス、細菌および真菌を抑える抗菌組成物 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 37/02, FI分類-A01N 37/04, FI分類-A01N 37/12, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 31/23, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/194, FI分類-A61L 101:34, FI分類-A61P 43/00 121 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ニガヨモギを含有するフレーバードワインの製造方法 FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 5/00 K |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 増粘剤含有液状調味料の製造方法 FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/60 A |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 糖尿病改善剤又は予防剤 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A23L 33/13, FI分類-A23L 33/145, FI分類-A61K 31/706, FI分類-A61K 36/064 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | β-NMN高含有酵母エキス FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-C12N 9/30, FI分類-A23L 31/15, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61K 31/706, FI分類-A61K 36/062, FI分類-C12N 1/14 Z, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12N 1/16 Z, FI分類-C12N 9/16 Z, FI分類-A61P 25/00 101, FI分類-A61P 43/00 121 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 塩味増強効果のある組成物 FI分類-A23C 19/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 培地用組成物 FI分類-C12N 5/10 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | β-1,3-グルカンの水分散性を向上させる方法 FI分類-C08B 37/00 A, FI分類-C08B 37/00 B, FI分類-C08B 37/00 C |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | β-1,3-グルカンの水分散性を向上させる方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 19/00 Z, FI分類-C08B 37/00 C |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | パン様食品およびその製造方法 FI分類-A21D 2/02, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/00 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 酵母の改良方法 FI分類-A23L 31/15, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12N 1/16 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 分岐糖アルコールを用いたアントシアニン系色素の退色抑制用組成物及び退色抑制方法 FI分類-A23L 5/43 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 改良グルテンの製造方法 FI分類-A21D 2/26, FI分類-A23J 3/18 502 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 保水剤及び保水性を有する軟化剤とその製造方法 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 13/00 A, FI分類-A23L 13/00 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 魚介類の加熱調理風味を付与する風味改良剤 FI分類-A23L 27/20 B |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 起泡材 FI分類-A23L 29/00 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 乳酸カルシウムによる糖アルコール糖衣の糖衣形成促進方法 FI分類-A61K 9/30, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/26 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 乳含有飲食品におけるミルク風味の向上方法及びミルク風味増強剤 FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A23L 27/00 C |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | サッカロミセス・セレビシエの連続培養におけるエタノール生産の低減 FI分類-C12N 1/16 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | β-ニコチンアミドモノヌクレオチド含有酵母エキス及びその製造方法 FI分類-A61P 3/00, FI分類-A23L 31/15, FI分類-A61K 31/706, FI分類-C12P 1/02 Z, FI分類-A61K 36/06 Z, FI分類-A61P 43/00 107 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 肉まんおよびその製造方法 FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 5/00 J |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 冷蔵・冷凍耐性を有し、加熱調理のできる咀嚼困難者用食品 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 29/269 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 血管弛緩作用を有する酵母エキス FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/064, FI分類-A61K 31/7076 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 乳含有飲食品用の経時劣化抑制剤 FI分類-A23C 3/08, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 13/10, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 3/3472, FI分類-A23L 17/60 102 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 植物の生長促進や根伸長促進効果且つ付加価値向上効果を有する酵母抽出物 FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01N 63/02 C |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 非アルコール性脂肪肝改善又は予防組成物 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 非アルコール性脂肪肝改善又は予防組成物 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 38/06 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 錠剤の衝撃耐性向上賦形剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/10 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 食塩組成物 FI分類-A23L 1/237 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 液体調味料 FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23D 9/00 504 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤および飲食品における細菌増殖抑制方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 65/08, FI分類-A01N 65/10, FI分類-A23L 3/3463, FI分類-A23L 3/3472, FI分類-A23L 3/3499 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 新規スモーク感付与剤及びその製造方法 FI分類-A23L 1/232, FI分類-A23L 1/226 E, FI分類-A23B 4/04 503 Z |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 糖漬け植物性食品、それに用いる浸漬液及び該食品の製造方法 FI分類-A23B 7/08, FI分類-A23B 7/14, FI分類-A23L 19/00 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | ノンエンベロープウイルスの遺伝情報を消失させる方法 FI分類-A61L 2/18, FI分類-C12N 7/06, FI分類-A61L 101:34, FI分類-A61L 101:36 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 錠剤の衝撃耐性改善賦形剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/10 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 冷凍パン生地改良剤 FI分類-A21D 2/08 |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 酢酸カルシウムのえぐ味抑制方法 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A23L 1/22 Z |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 茶飲料の白濁抑制剤 FI分類-A23F 3/16 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 食品及び飲料で生じる凝集・沈殿を抑制する酵母抽出物 FI分類-A23L 2/16, FI分類-A23C 11/10, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 2/00 K, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 3/3571, FI分類-A23L 3/37 Z, FI分類-C12N 1/16 Z, FI分類-A23L 3/365 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 改質カードラン増粘多糖類 FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 1/06, FI分類-A23L 1/24 A, FI分類-A23L 1/221 G, FI分類-A23L 1/226 D, FI分類-C08B 37/00 C |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | トルラ酵母由来グルコシルセラミド含有コラーゲン産生促進組成物 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A61K 37/12, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 31/7028, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | リン脂質型αリノレン酸含有組成物 FI分類-A23J 7/00, FI分類-A61P 3/06, FI分類-C11B 11/00, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61K 36/062 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 香辛料感向上剤 FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23L 1/227 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 葉面散布剤 FI分類-A01N 33/04, FI分類-A01N 37/44, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01N 63/02 C, FI分類-A01N 57/16 104 C |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | シナモンの香り増強剤 FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23L 1/221 H |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の商標情報(122件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月20日 特許庁 / 商標 | アジパルス 30類 |
2023年10月06日 特許庁 / 商標 | アミフレックス 30類 |
2023年09月28日 特許庁 / 商標 | リボタイド 30類 |
2023年08月03日 特許庁 / 商標 | SYOSA 01類, 03類, 05類 |
2023年08月02日 特許庁 / 商標 | クックアップ 30類 |
2023年05月26日 特許庁 / 商標 | NMN佐伯モデル 01類, 05類 |
2023年02月02日 特許庁 / 商標 | アップベース 01類, 30類 |
2023年01月19日 特許庁 / 商標 | §NMN\faIne\ファイナ 05類 |
2023年01月18日 特許庁 / 商標 | ハイチオンエキス 05類, 32類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | グルメイト 01類 |
2022年11月02日 特許庁 / 商標 | カスタホイップ 29類, 30類 |
2022年09月22日 特許庁 / 商標 | 樹木のサプリメント 01類 |
2022年08月08日 特許庁 / 商標 | 酵母せんい 01類, 05類 |
2022年07月15日 特許庁 / 商標 | パンくん 01類, 29類, 30類 |
2022年06月20日 特許庁 / 商標 | ダブルブロック酵母せんい 01類, 05類 |
2022年05月31日 特許庁 / 商標 | バイリッチ\VIRICH 01類, 05類 |
2022年05月31日 特許庁 / 商標 | プロミック 01類, 29類 |
2022年05月24日 特許庁 / 商標 | AMINORICH 01類, 05類 |
2022年02月02日 特許庁 / 商標 | フォーメイト 30類 |
2021年12月08日 特許庁 / 商標 | オルコック 05類, 29類, 30類 |
2021年11月11日 特許庁 / 商標 | PEPTHIONE 01類 |
2021年11月10日 特許庁 / 商標 | はちみつレモン種 01類, 30類 |
2021年11月04日 特許庁 / 商標 | レシス 01類, 05類, 30類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | ペプチオン 01類, 05類 |
2021年10月05日 特許庁 / 商標 | トップスイート 01類, 30類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | シーズニングマイルド 01類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | 緑だけ 01類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | 鶏の素 30類 |
2021年04月05日 特許庁 / 商標 | アロマイルド 30類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | かおり糠床 30類 |
2021年02月19日 特許庁 / 商標 | ボンテースト 29類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | ドリップガード 01類, 30類 |
2020年10月06日 特許庁 / 商標 | RIBOTIDE 30類 |
2020年08月26日 特許庁 / 商標 | SHITORIX 01類, 30類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | §九州エキス 29類, 30類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | いの一番 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類 |
2019年12月05日 特許庁 / 商標 | サンマイルド 01類 |
2019年12月05日 特許庁 / 商標 | フードクリーン 01類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | アロマパレット 35類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | キングジョー 29類 |
2019年08月06日 特許庁 / 商標 | 塩ハンス 30類 |
2019年08月01日 特許庁 / 商標 | アマルティ 01類, 05類, 30類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | オピタック 05類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | うまくろいっぽん\旨黒一本 30類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | MCLS 01類, 05類, 29類, 30類, 31類, 33類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | バイグレックス\Biglex 01類, 30類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | SOURD 30類 |
2019年01月30日 特許庁 / 商標 | アマルティー 01類, 05類, 30類 |
2019年01月30日 特許庁 / 商標 | LESYS 01類, 05類, 30類 |
2019年01月25日 特許庁 / 商標 | 元気ペプチド 05類 |
2018年12月11日 特許庁 / 商標 | ファーマチューレ\Fermature 01類, 30類 |
2018年12月04日 特許庁 / 商標 | ソフット 30類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | パンくん 30類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | ビールくん 30類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | トルラくん 30類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | メイちゃん 30類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | AMIFLEX 30類 |
2018年11月02日 特許庁 / 商標 | COOK-UP 30類 |
2018年11月02日 特許庁 / 商標 | SALTASTE 30類 |
2018年06月26日 特許庁 / 商標 | KOHJIN Life Sciences 01類, 05類, 30類, 31類 |
2018年05月28日 特許庁 / 商標 | こくてり 33類 |
2018年05月28日 特許庁 / 商標 | 料理花伝 33類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | GLUNET 01類, 30類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | グルネット 01類, 30類 |
2018年05月21日 特許庁 / 商標 | アセップチキン 30類 |
2018年05月18日 特許庁 / 商標 | B-フェイド 01類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | 料理王 30類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | AJIAID 30類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | KOKUAID 30類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | KOKUWAY 30類 |
2018年04月06日 特許庁 / 商標 | B-ラボ\B-LABO 35類 |
2018年04月02日 特許庁 / 商標 | はまあじ\浜味 30類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | ナチュラルシュクレ 30類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | デリッシュメイト 29類, 30類 |
2018年01月25日 特許庁 / 商標 | アジラクト 30類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | のび右衛門 01類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | MCFS∞味一番 30類 |
2017年09月19日 特許庁 / 商標 | KOKUREX 30類 |
2017年09月05日 特許庁 / 商標 | §f∞エークイック\FORTE 01類, 05類 |
2017年08月23日 特許庁 / 商標 | KOKUMILD 30類 |
2017年08月17日 特許庁 / 商標 | HERBOUQUET 30類, 33類 |
2017年08月10日 特許庁 / 商標 | エークイック 01類, 05類 |
2017年07月07日 特許庁 / 商標 | エルブーケ 30類, 33類 |
2017年07月07日 特許庁 / 商標 | 洋食屋さんのベルモット 30類, 33類 |
2017年06月16日 特許庁 / 商標 | UNITE 30類 |
2017年02月28日 特許庁 / 商標 | CHILL 30類 |
2017年02月28日 特許庁 / 商標 | もう一番 30類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | レヴィートナチュラーレ 01類, 30類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | レビエトナチュラーレ 01類, 30類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | ズバリキ 05類, 30類, 32類, 33類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | ナイトペプチド 05類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | グルタチオンの恵み 05類, 30類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | §OPITAC 01類, 05類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | OPITAC 01類, 05類 |
2016年06月23日 特許庁 / 商標 | HITHION 01類, 05類 |
2016年05月18日 特許庁 / 商標 | つむぎっこ 30類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | M\W∞MCFS WINE 33類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | TRINITY 33類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | ヴィナージュ 33類 |
2016年01月08日 特許庁 / 商標 | やわらか ア・レンジ 01類, 05類 |
2016年01月07日 特許庁 / 商標 | KOKULOGY 30類 |
2015年11月18日 特許庁 / 商標 | 酵母の恵み 01類, 30類 |
2015年11月18日 特許庁 / 商標 | イーストアップ 01類 |
2015年11月18日 特許庁 / 商標 | ユメトロール 01類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | 発酵セラミド 05類, 30類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | 酵母セラミド 05類, 30類 |
2015年04月03日 特許庁 / 商標 | すじ切り侍 01類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | ライスソフト 01類 |
2015年02月04日 特許庁 / 商標 | 味まとめ 30類 |
2015年01月30日 特許庁 / 商標 | かむ麦 30類 |
2015年01月20日 特許庁 / 商標 | NEWGELIN 01類, 05類, 30類 |
2015年01月15日 特許庁 / 商標 | なちゅめる 30類 |
2014年10月21日 特許庁 / 商標 | SOURD Moist 01類, 30類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | MCFS\さかしお 30類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | 東味 33類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | 味扇 33類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | 味双樹 33類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | グルカット 29類, 30類, 32類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | EYP 30類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | AROMAWAY 30類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | アロマウェイ 30類 |
2014年04月04日 特許庁 / 商標 | AJI-ALPHA 30類 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 調味料、糖アルコール、甘味料、品質改良剤、酵母エキス、酵母関連素材、製菓・製パン資材、調理・製菓用酒類、健康素材、化粧品等の製造、加工、売買、輸出入及び研究開発 |
企業規模 | 1,490人 男性 1,047人 / 女性 443人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 14.8年 / 女性 10.6年 |
管理職全体人数 | 196人 男性 186人 / 女性 10人 |
三菱商事ライフサイエンス株式会社の閲覧回数
データ取得中です。