株式会社アクセルとは

株式会社アクセル(アクセル)は、法人番号:9010001072343で東京都千代田区外神田4丁目14番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長斉藤昭宏。資本金は10億2,800万円。従業員数は97人。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が1件特許情報が123件商標情報が47件意匠情報が13件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月10日です。
インボイス番号:T9010001072343については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社アクセルの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社アクセル
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アクセル
法人番号 9010001072343
会社法人等番号 0100-01-072343
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001072343
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒101-0021
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,388件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,190件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 外神田4丁目14番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクソトカンダ4チョウメ
代表者 代表取締役社長 斉藤 昭宏
資本金 10億2,800万円 (2024年06月22日現在)
従業員数 97人 (2024年06月22日現在)
更新年月日更新日 2018年07月10日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

株式会社アクセルの場所

GoogleMapで見る

株式会社アクセルの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャアクセル
企業名 英語 AXELL CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 10億2,800万円
業種 電気機器
証券コード 67300

株式会社アクセルの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社アクセル」で、「東京都千代田区外神田4丁目14番1号」に新規登録されました。

株式会社アクセルと同じ名称の法人

件数 リンク
165件 ※「株式会社アクセル」と同じ名称の法人を探す

株式会社アクセルの法人活動情報

株式会社アクセルの調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月24日
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発完全自動運転に向けたシステムオンチップとソフトウェアプラットフォームの研究開発
239,712,000円
2017年07月28日
IoT推進のための横断技術開発プロジェクトドメイン特化型IoTプラットフォームの研究開発
21,859,200円

株式会社アクセルの補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年09月29日
中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願補助金支援事業)
1,509,000円

株式会社アクセルの特許情報(123件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月27日
特許庁 / 特許
画像処理システム、符号化装置、復号装置、画像処理方法、画像処理プログラム、符号化方法、符号化プログラム、復号方法、及び復号プログラム
FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/102, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176
2022年05月26日
特許庁 / 特許
学習装置及び推論装置
FI分類-G06T 1/40
2021年12月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C
2021年11月26日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年11月15日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年11月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C
2021年10月26日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年10月20日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年09月09日
特許庁 / 特許
学習装置及び推論装置
FI分類-G06T 7/00 350 B
2021年08月12日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年08月12日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年06月21日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年06月01日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
FI分類-G06T 7/246
2021年05月28日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
FI分類-G06T 7/187, FI分類-G06T 7/207, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/54, FI分類-H04N 19/57
2021年04月15日
特許庁 / 特許
暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム
FI分類-G09C 1/00 620 Z
2021年03月05日
特許庁 / 特許
ノード装置、情報処理システム、優先権付与方法及び優先権付与プログラム
FI分類-G06Q 20/38 310
2021年01月15日
特許庁 / 特許
決済システム、決済装置、決済方法及び決済プログラム
FI分類-G06Q 20/06 300
2020年12月08日
特許庁 / 特許
取引システム、取引装置、取引方法及び取引プログラム
FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06Q 30/06 300
2020年12月04日
特許庁 / 特許
処理システム、処理装置、処理方法及び処理プログラム
FI分類-G06Q 20/38 310
2020年06月22日
特許庁 / 特許
学習装置、推論装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、推論方法及び学習方法
FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年04月28日
特許庁 / 特許
学習装置、推論装置、学習方法、プログラムおよび推論方法
FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年04月28日
特許庁 / 特許
学習装置、推論装置、学習方法、推論方法、コンピュータシステムおよびプログラム
FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年03月12日
特許庁 / 特許
学習装置及び推論装置
FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06N 20/00
2020年02月19日
特許庁 / 特許
演算装置、演算システム、及び演算方法
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F
2020年02月18日
特許庁 / 特許
学習方法、コンピュータプログラム、分類器、生成器、及び処理システム
FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年01月22日
特許庁 / 特許
不揮発性記憶装置
FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-A63F 7/02 326 Z
2019年12月05日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラム及び設計支援システム
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 C, FI分類-G06T 11/60 100 A
2019年12月05日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラム及び設計支援システム
FI分類-G06F 8/38, FI分類-G06F 9/451, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G10L 19/00 312 Z
2019年11月19日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、及びプログラム
FI分類-H04N 5/66 D
2019年11月14日
特許庁 / 特許
推論システム
FI分類-G06N 5/04
2019年11月14日
特許庁 / 特許
推論システム、推論装置、推論方法及び推論プログラム
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 5/04
2019年10月30日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理システム
FI分類-H04N 19/61
2019年08月21日
特許庁 / 特許
推論装置、処理システム、推論方法及び推論プログラム
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 B
2019年06月10日
特許庁 / 特許
リール制御システム、リール制御回路、リール制御方法、及びリール制御プログラム
FI分類-A63F 5/04 650, FI分類-A63F 5/04 614 B
2019年05月31日
特許庁 / 特許
サーバ装置、手数料設定方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2019年05月21日
特許庁 / 特許
暗号処理システム、暗号処理装置、暗号処理プログラム、及び暗号処理方法
FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 663 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 12/06 550 B, FI分類-G06F 15/173 685 M
2019年04月15日
特許庁 / 特許
飲料提供用容器の識別装置、識別方法、及び識別プログラム
FI分類-B67D 1/08 Z, FI分類-G07F 13/00 Z
2019年04月11日
特許庁 / 特許
マイニング装置、サーバ装置、マイニングシステム、マイニング実行方法及びプログラム
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、及びプログラム
FI分類-A63F 5/04 603 A, FI分類-A63F 7/02 304 D
2018年11月28日
特許庁 / 特許
学習方法、コンピュータプログラム、分類器、及び生成器
FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z
2018年11月28日
特許庁 / 特許
コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置
FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 1/387 101
2018年10月17日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G06T 3/40
2018年10月17日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G06T 3/40
2018年10月17日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G06T 7/70 B
2018年09月21日
特許庁 / 特許
取引装置、取引方法及び取引プログラム
FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2018年09月11日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-H04N 13/117, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/344, FI分類-G06T 15/20 500
2018年08月21日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
FI分類-G06T 3/40, FI分類-G06T 9/00, FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/503
2018年08月20日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2018年08月20日
特許庁 / 特許
仮想通貨システム
FI分類-G06Q 20/38 318, FI分類-G09C 1/00 660 C, FI分類-H04L 9/32 200 B, FI分類-H04L 9/32 200 E, FI分類-H04L 9/32 200 Z
2018年07月23日
特許庁 / 特許
推論装置、及び推論方法
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 663 Z
2018年07月17日
特許庁 / 特許
半導体集積回路、半導体集積回路における制御方法、画像処理装置
FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-G06F 1/04 576
2018年07月12日
特許庁 / 特許
仮想通貨取引装置、取引サーバ装置、仮想通貨取引システム、仮想通貨取引方法及びプログラム
FI分類-G06Q 40/04
2018年07月12日
特許庁 / 特許
取引サーバ装置、仮想通貨取引方法及びプログラム
FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 40/04
2018年06月04日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 17/20 500
2018年05月17日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、プログラム
FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 C
2018年04月10日
特許庁 / 特許
認識処理装置、認識処理方法、及び認識処理プログラム
FI分類-B67D 1/08 Z, FI分類-G07F 13/10 Z
2018年04月06日
特許庁 / 特許
表示処理装置、表示処理方法、及びプログラム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/08 Z, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 M
2018年03月06日
特許庁 / 特許
処理装置、処理方法、コンピュータプログラム及び処理システム
FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 1/40
2018年02月15日
特許庁 / 特許
サーバ装置、処理システム、処理方法及び処理プログラム
FI分類-G06Q 20/38 310
2018年02月07日
特許庁 / 特許
ゲームシステム、ゲームサーバ、ゲーム制御方法、及びプログラム
FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/61, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/69, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/69 510, FI分類-G06Q 30/02 446
2017年12月26日
特許庁 / 特許
処理装置、処理方法、処理プログラム、及び暗号処理システム
FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G09C 1/00 620 Z
2017年12月26日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、及び設計支援プログラム
FI分類-A63F 7/02 330, FI分類-A63F 7/02 304 D
2017年12月25日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、及び設計支援プログラム
FI分類-A63F 7/02 304 D, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2017年12月25日
特許庁 / 特許
処理装置、処理方法、処理プログラム、及び暗号処理システム
FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G09C 1/00 650 Z
2017年12月25日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法、及び設計支援プログラム
FI分類-A63F 7/02 304 D, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 634 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2017年12月22日
特許庁 / 特許
撮像モジュール、画像処理デバイス、画像処理方法、および画像処理プログラム
FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 621 A
2017年12月13日
特許庁 / 特許
記憶装置、ステータス管理方法、及びステータス管理プログラム
FI分類-G06F 21/60 340
2017年11月27日
特許庁 / 特許
画像データ処理方法
FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/48, FI分類-A63F 7/02 320
2017年11月24日
特許庁 / 特許
処理装置、推論装置、学習装置、処理システム、処理方法、及び処理プログラム
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G09C 1/00 620 A, FI分類-G09C 1/00 650 Z
2017年11月24日
特許庁 / 特許
処理装置、推論装置、学習装置、処理システム、処理方法、及び処理プログラム
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 620 Z
2017年11月08日
特許庁 / 特許
処理装置、推論装置、学習装置、処理システム、処理方法、及び処理プログラム
FI分類-G06N 3/04
2017年10月13日
特許庁 / 特許
アップサンプル装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、機器、及びアップサンプル方法
FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 17/10 D, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-G06N 99/00 150
2017年10月10日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
FI分類-G06T 7/238, FI分類-H04N 19/51, FI分類-G06T 7/70 B
2017年09月12日
特許庁 / 特許
処理装置及び推論処理方法
FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 5/04
2017年08月14日
特許庁 / 特許
音声処理装置、音声処理方法、及び音声処理プログラム
FI分類-G10L 19/03, FI分類-G10L 19/035 Z
2017年08月09日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、遊技機
FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 P
2017年06月16日
特許庁 / 特許
ラベリング処理装置
FI分類-G06T 7/60 110
2017年04月11日
特許庁 / 特許
アプリケーションソフトウェアの提供及び認証方法並びにそのためのシステム
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/10 350, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 B
2017年03月30日
特許庁 / 特許
データ処理装置、データ転送装置、データ処理方法、及びデータ転送プログラム
FI分類-G06F 13/12 330 A, FI分類-G06F 13/12 340 A, FI分類-G06F 13/36 310 E
2017年03月30日
特許庁 / 特許
暗号処理システム、暗号処理方法及び暗号処理プログラム
FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E
2017年03月10日
特許庁 / 特許
超解像度処理装置、超解像度処理方法およびコンピュータプログラム
FI分類-G06T 3/40 730
2017年01月18日
特許庁 / 特許
動画データの圧縮装置、動画データの圧縮方法
FI分類-H04N 19/51, FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 5/92 H
2017年01月13日
特許庁 / 特許
遊技機
FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D
2017年01月13日
特許庁 / 特許
画像処理装置、および画像処理システム
FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 5/04 101, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-H04N 5/66 102 Z
2016年12月20日
特許庁 / 特許
画像データ符号化装置
FI分類-H04N 1/41 B, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/172
2016年12月13日
特許庁 / 特許
ディジタル信号処理装置
FI分類-G06F 17/10 D, FI分類-G06F 17/16 D
2016年11月07日
特許庁 / 特許
情報処理装置、及び情報処理システム
FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 12/00 560 A, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 13/14 320 A, FI分類-G06F 13/16 520 B, FI分類-G06F 13/16 520 C, FI分類-G06F 13/38 340 C
2016年09月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置、及び情報処理方法
FI分類-G06F 12/06 522 B
2016年09月06日
特許庁 / 特許
情報処理装置、及び情報処理方法
FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/08 517 B, FI分類-G06F 12/08 523 E
2016年08月26日
特許庁 / 特許
画像処理プロセッサにおける画像データ処理方法及びそのプログラム
FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 1/20 C
2016年07月19日
特許庁 / 特許
画像処理システム、遊技機
FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-G06F 12/00 580, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 M, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 12/06 515 J
2016年07月19日
特許庁 / 特許
画像処理システム、遊技機
FI分類-G06F 12/00 580, FI分類-A63F 7/02 326 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/00 555 W, FI分類-G06F 12/06 522 A
2016年06月17日
特許庁 / 特許
画像データ処理方法
FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/44, FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-A63F 5/04 512 Z
2016年05月31日
特許庁 / 特許
動作検出装置、遊技機
FI分類-A63F 7/02 308 G, FI分類-A63F 7/02 326 Z
2016年05月20日
特許庁 / 特許
静止画情報処理方法
FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-A63F 7/02 320
2016年05月20日
特許庁 / 特許
遊技機
FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-A63F 5/04 511 D, FI分類-G06F 12/06 522 B
2016年05月20日
特許庁 / 特許
静止画情報処理方法
FI分類-H04N 19/29, FI分類-H04N 19/46, FI分類-A63F 7/02 320
2016年05月12日
特許庁 / 特許
シンク装置、及び制御方法
FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D
2015年08月31日
特許庁 / 特許
遊技機用コンテンツ作成支援装置及び遊技機用コンテンツ作成支援プログラム
FI分類-G06T 13/80 C, FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-A63F 7/02 355 Z
2015年06月11日
特許庁 / 特許
画像情報処理方法
FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/436, FI分類-H04N 19/463, FI分類-A63F 7/02 320
2015年05月08日
特許庁 / 特許
音声信号処理装置、音声信号処理方法
FI分類-H03M 3/02, FI分類-G10L 19/03, FI分類-G10L 19/26
2015年03月16日
特許庁 / 特許
音声合成装置、音声合成方法
FI分類-H03G 3/32, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-A63F 7/02 326 Z
2015年03月16日
特許庁 / 特許
音声ファイル生成用プログラム、音声合成装置、遊技機
FI分類-H04R 3/00, FI分類-G10L 21/034, FI分類-H03G 3/30 C, FI分類-G10L 19/00 330 B
2015年01月19日
特許庁 / 特許
画像再生方法、画像再生装置、及び画像再生プログラム
FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z
2014年12月11日
特許庁 / 特許
音声信号の線形予測装置、音声信号の線形予測方法
FI分類-G10L 19/06 B, FI分類-G10L 19/00 220 F
2014年12月11日
特許庁 / 特許
音声信号の線形予測装置、音声信号の線形予測方法
FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 19/06 B
2014年12月11日
特許庁 / 特許
音声信号の線形予測装置、音声信号の線形予測方法
FI分類-G10L 19/06 B, FI分類-G10L 19/00 220 F
2014年12月11日
特許庁 / 特許
音声信号符号化装置、音声信号復号装置、音声信号符号化方法
FI分類-G10L 19/26 A, FI分類-G10L 19/26 B, FI分類-G10L 19/02 160 A
2014年11月06日
特許庁 / 特許
画像編集方法、画像編集システム、及び画像編集プログラム
FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 D
2014年11月06日
特許庁 / 特許
画像再生方法、画像再生装置、及び画像再生プログラム
FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H
2014年10月31日
特許庁 / 特許
音声信号の線形予測装置、音声信号の線形予測方法
FI分類-G10L 25/12
2014年09月30日
特許庁 / 特許
調光装置、点灯制御装置、調光方法
FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/02 L
2014年09月17日
特許庁 / 特許
属性・制御情報設定更新方法及び画像処理装置
FI分類-H04N 5/225 F
2014年07月04日
特許庁 / 特許
読出し転送制御方法及び補助記憶デバイスコントローラ
FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 12/08 503 F, FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 543 B
2014年05月30日
特許庁 / 特許
動画再生方法及び動画再生システム
FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 21/234
2014年03月31日
特許庁 / 特許
通信システム
FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-G06F 21/20 144 C, FI分類-H04L 13/00 307 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
通信システム、通信方法
FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/36 530 B, FI分類-G06F 15/167 610 A, FI分類-G06F 15/173 640 L
2014年03月31日
特許庁 / 特許
制御コントローラ、制御コントローラにおける制御コントロール方法
FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D
2014年03月31日
特許庁 / 特許
通信システム、通信方法
FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 13/00 303 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
画像データ伝送制御方法及び画像表示処理装置
FI分類-H04N 7/087, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 555 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
レンチキュラレンズ付き3D表示装置を用いた2D画像表示方法
FI分類-H04N 9/30, FI分類-H04N 15/00, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/36 510 V
2014年01月31日
特許庁 / 特許
符号化装置及び復号化装置
FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/426

株式会社アクセルの商標情報(47件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年03月30日
特許庁 / 商標
すべてのAIはここに集まる
09類, 35類, 42類
2022年03月24日
特許庁 / 商標
Axell
09類, 42類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
.Auto
09類, 42類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
.Factory
09類, 42類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
.FA
09類, 42類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
.Mobility
09類, 42類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
.Security
09類, 42類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
oveus
09類, 42類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
§VMiNE
09類
2019年06月07日
特許庁 / 商標
VMINE
09類
2019年05月16日
特許庁 / 商標
VIPPOOL
09類, 35類, 36類, 42類
2019年02月22日
特許庁 / 商標
§ax
09類, 35類, 42類
2019年02月22日
特許庁 / 商標
§エーエックス\ax
09類, 35類, 42類
2018年11月02日
特許庁 / 商標
アクセル
09類, 28類, 42類
2018年07月26日
特許庁 / 商標
§AXVC
09類
2018年03月14日
特許庁 / 商標
ViP Pool
09類, 35類, 36類, 42類
2018年02月27日
特許庁 / 商標
VIPPOOL\ビッププール
09類, 35類, 36類, 42類
2018年01月30日
特許庁 / 商標
LESIA\リーシャ
09類
2017年11月29日
特許庁 / 商標
VUCKET\バケット
09類
2017年06月15日
特許庁 / 商標
§ディープコンプレッション\DeepCompression
09類
2017年06月12日
特許庁 / 商標
AXELL CORPORATION
09類
2017年06月12日
特許庁 / 商標
AXELL CORPORATION
09類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
DUKE
09類
2017年05月25日
特許庁 / 商標
§D
09類
2017年05月17日
特許庁 / 商標
ANAT\アナト
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
AX\IP
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
AXIP
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
§GRADIA
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
§GRADIA.\shader
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
H2MD
09類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
§S\SHALO
09類
2017年05月12日
特許庁 / 商標
c-fa
09類
2017年05月12日
特許庁 / 商標
§C-fa
09類
2017年03月23日
特許庁 / 商標
エイエックスアイピー\AXIP
09類
2017年03月15日
特許庁 / 商標
AILIA
09類
2016年10月04日
特許庁 / 商標
株式会社アクセル
09類, 28類, 42類
2016年10月04日
特許庁 / 商標
AXELL CORPORATION
09類, 28類, 42類
2016年10月04日
特許庁 / 商標
株式会社アクセル
09類, 28類, 42類
2016年10月04日
特許庁 / 商標
AXELL CORPORATION
09類, 28類, 42類
2016年09月29日
特許庁 / 商標
SHALO
09類, 42類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
ラビリズ
09類, 41類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
夢幻のラビリズ
09類, 41類
2015年10月28日
特許庁 / 商標
ANAT
42類
2015年10月28日
特許庁 / 商標
アナト
42類
2015年06月29日
特許庁 / 商標
AXVC
09類, 28類, 38類, 42類
2015年06月29日
特許庁 / 商標
C-FA
28類, 38類, 42類
2014年03月18日
特許庁 / 商標
H2MD
09類, 28類, 38類, 42類

株式会社アクセルの意匠情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月26日
特許庁 / 意匠
集積回路用シールドカバー
意匠新分類-H1469
2023年01月25日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月25日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2023年01月11日
特許庁 / 意匠
記憶装置
意匠新分類-H1460
2018年08月10日
特許庁 / 意匠
ユーエスビーインターフェースを有するパーソナルコンピュータ用ハードウェアキー
意匠新分類-H6554
2016年07月05日
特許庁 / 意匠
遊技機のハンドル用回転量検出器
意匠新分類-E231900

株式会社アクセルの職場情報

項目 データ
企業規模
101人

株式会社アクセルの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社アクセルの近くの法人

前の法人:株式会社アイエ・シュアジャパン 次の法人:株式会社スイート

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP