日鉄ケミカル&マテリアル株式会社とは

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社(ニッテツケミカルアンドマテリアル)は、法人番号:9010001098041で東京都中央区日本橋1丁目13番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、人事部長斉藤摂。従業員数は1,526人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が2件届出情報が2件特許情報が583件商標情報が24件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2024年10月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年11月13日です。
インボイス番号:T9010001098041については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッテツケミカルアンドマテリアル
法人番号 9010001098041
会社法人等番号 0100-01-098041
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001098041
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒103-0027
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,207件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 日本橋1丁目13番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 人事部長 斉藤 摂
従業員数 1,526人
ホームページHP https://www.nscm.nipponsteel.com/
更新年月日更新日 2024年11月13日
変更年月日変更日 2024年10月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の場所

GoogleMapで見る

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の登録履歴

日付 内容
2024年10月01日
【吸収合併】
令和6年10月1日東京都中央区日本橋一丁目13番1号日鉄カーボン株式会社(3010001098039)を合併
令和6年10月1日千葉県木更津市築地1番地日鉄機能材製造株式会社(8040001053424)を合併
令和6年10月1日東京都中央区日本橋一丁目13番1号日鉄エポキシ製造株式会社(7010001051786)を合併
2022年04月01日
【吸収合併】
令和4年4月1日東京都中央区日本橋一丁目13番1号株式会社シーケム(7010001098043)を合併
2019年05月31日
【住所変更】
国内所在地が「東京都中央区日本橋1丁目13番1号」に変更されました。
2018年10月02日
【名称変更】
名称が「日鉄ケミカル&マテリアル株式会社」に変更されました。
2018年10月02日
【吸収合併】
平成30年10月1日東京都中央区銀座七丁目16番3号新日鉄住金マテリアルズ株式会社(9010001099089)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「新日鉄住金化学株式会社」で、「東京都千代田区外神田4丁目14番1号」に新規登録されました。

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「日鉄ケミカル&マテリアル株式会社」と同じ名称の法人を探す

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の法人活動情報

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年06月07日
官民連携新技術研究開発事業
16,032,000円

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2024
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:新日鉄住金化学株式会社 機能化学品事業部木更津管理室
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:新日鉄住金化学株式会社 九州製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の特許情報(583件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月16日
特許庁 / 特許
繊維強化シート及び繊維強化シートの曲げ加工方法
FI分類-B29C 53/04, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2022年12月22日
特許庁 / 特許
チタン合金箔及びディスプレーパネル、並びにディスプレーパネルの製造方法
FI分類-B21B 1/40, FI分類-B21B 3/00 K, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 622, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 G, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A
2022年12月14日
特許庁 / 特許
排気ガスの浄化に用いられる触媒担持用基材
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-B01J 35/04 301 J
2022年10月18日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2022年09月26日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の補強方法及び構造
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 D
2022年03月30日
特許庁 / 特許
球状アルミナ粒子混合物及びその製造方法、並びに当該球状アルミナ粒子混合物を含む樹脂複合組成物及び樹脂複合体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C01F 7/021, FI分類-C01F 7/027, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E
2021年12月24日
特許庁 / 特許
塗布剤の塗布方法、繊維シート、及び繊維シートの施工方法
FI分類-B32B 7/06, FI分類-B05D 3/12 E, FI分類-B05D 7/00 L, FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-E04G 23/02 A
2021年11月05日
特許庁 / 特許
ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ
FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A
2021年09月17日
特許庁 / 特許
ハニカム型メタル担体及び触媒コンバータ
FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 311 A, FI分類-B01J 37/02 301 K
2021年09月15日
特許庁 / 特許
変性フェノキシ樹脂、その製造方法、樹脂組成物、硬化物、電気・電子回路用積層板
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 65/00, FI分類-C08G 65/48
2021年07月30日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材及び触媒担体
FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 35/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A
2021年07月13日
特許庁 / 特許
鋼板-繊維強化樹脂複合体、及び、鋼板-繊維強化樹脂複合体の製造方法
FI分類-B29C 70/68, FI分類-B32B 15/18, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2021年03月31日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス構造体及び蓄電デバイス構造体の放熱方法
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H01M 50/204 401 H
2021年03月12日
特許庁 / 特許
水路用コンクリート構造物の補強方法及び補強構造
FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/38 A
2021年02月04日
特許庁 / 特許
活性エステル樹脂、エポキシ樹脂組成物、その硬化物、プリプレグ、積層板、及びビルドアップフィルム
FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 63/47, FI分類-C08G 63/78
2020年12月25日
特許庁 / 特許
触媒コンバータ及びハニカム型メタル担体の製造方法
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 311 A, FI分類-B01J 35/04 311 D, FI分類-B01J 35/04 311 Z, FI分類-B01J 35/04 321 A
2020年11月12日
特許庁 / 特許
半導体装置用Ag合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22F 1/14, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2020年09月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板、その製造方法及び回路基板
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年09月30日
特許庁 / 特許
排気ガスの浄化に用いられるハニカムユニット及びハニカムユニットの製造方法
FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01J 37/00 ZABZ, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A
2020年09月14日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年09月14日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2020年06月24日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、金属張積層体及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/14, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2020年06月19日
特許庁 / 特許
通水型アンカー
FI分類-E04G 23/02 A, FI分類-E21D 11/38 A, FI分類-F16B 13/04 H, FI分類-F16B 13/14 E, FI分類-E04B 1/41 503 E
2020年06月17日
特許庁 / 特許
帽子用インナー
FI分類-A42B 1/08 B, FI分類-A42C 1/00 B
2020年06月12日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材及び触媒コンバータ
FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A
2020年04月17日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 690
2020年04月17日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690
2020年03月31日
特許庁 / 特許
導電性樹脂組成物及び該組成物を用いた電磁波シールド材
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/24 Z, FI分類-H05K 9/00 X
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ニッケル水素二次電池集電体用Niめっき鋼箔、ニッケル水素二次電池集電体、及びニッケル水素二次電池
FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/30 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ニッケル水素二次電池集電体用Niめっき鋼箔、ニッケル水素二次電池集電体、及びニッケル水素二次電池
FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/30 Z
2020年03月27日
特許庁 / 特許
高密度人造黒鉛電極の製造方法
FI分類-C04B 35/532
2020年03月26日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム及びそれを用いた表示装置並びにポリイミド前駆体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G02F 1/1333 500
2020年03月25日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC
2020年03月25日
特許庁 / 特許
ナフトール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 59/00, FI分類-C08G 61/02
2020年03月16日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用重合体及び有機電界発光素子
FI分類-C08G 61/10, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 680
2020年03月13日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用溶融混合物、及び有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 690
2020年03月12日
特許庁 / 特許
ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2020年03月12日
特許庁 / 特許
Alボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2020年03月12日
特許庁 / 特許
複合材及びその製造方法、並びに当該複合材を用いた燃料電池用のセパレータ、セル及びスタック
FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0223, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-B32B 15/01 C, FI分類-H01M 8/10 101
2020年03月06日
特許庁 / 特許
センサ用樹脂フィルム、それを備えたセンサ及びセンサの被膜形成用樹脂組成物
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G01N 5/02 A
2020年03月02日
特許庁 / 特許
水素化化合物およびその製造方法、重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを含む感光性樹脂組成物、それを硬化してなる硬化物、その硬化物を構成成分として含むタッチパネルおよびカラーフィルター
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2020年02月28日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年02月04日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼板、燃料電池用セパレータ、燃料電池セル、及び燃料電池スタック
FI分類-C22C 38/44, FI分類-H01M 8/021, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2020年01月21日
特許庁 / 特許
芳香族ケトン型重合体及びその製造方法、並びに当該芳香族ケトン重合体を含有した樹脂組成物及び樹脂成型物
FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/62
2019年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び樹脂フィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び樹脂フィルム
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年12月25日
特許庁 / 特許
発電用磁歪素子および磁歪発電デバイス
FI分類-H02N 2/18, FI分類-C22C 38/02, FI分類-H01L 41/06, FI分類-C21D 9/00 S, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 38/00 303 U
2019年12月24日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体組成物及びそれから生じるポリイミドフィルム及びフレキシブルデバイス、ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-C08K 3/06, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2019年12月23日
特許庁 / 特許
高耐熱性熱可塑性樹脂組成物及び、その成形物
FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 77/02
2019年12月09日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼板カーボン複合材及びその用途等
FI分類-B32B 15/18, FI分類-C22C 38/20, FI分類-C22C 38/60, FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B32B 15/08 105 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2019年12月04日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、それを使用した積層板及びプリント回路基板
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2019年12月04日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の曲げ補強方法
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 11/00 Z
2019年12月04日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物におけるコンクリート部材のせん断補強方法及びせん断補強構造
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 F
2019年11月13日
特許庁 / 特許
中空シリカ粒子とその製造方法およびそれを用いた樹脂複合組成物並びに樹脂複合体
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/26, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/12 B, FI分類-C01B 33/18 E
2019年10月29日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2019年10月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2019年10月23日
特許庁 / 特許
フェノキシ樹脂及びその製造方法、その樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 71/10
2019年10月04日
特許庁 / 特許
シロキサン樹脂を含む硬化性樹脂組成物、及びその硬化膜、シロキサン樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40
2019年09月30日
特許庁 / 特許
筐体用コーティング膜および筐体用光硬化性コーティング樹脂組成物
FI分類-C09D 4/02
2019年09月30日
特許庁 / 特許
重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、その製造方法、感光性樹脂組成物、及びその硬化膜。
FI分類-C08G 63/47, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-G03F 7/027 515
2019年09月27日
特許庁 / 特許
メタルマスク材料及びその製造方法とメタルマスク
FI分類-C22C 38/10, FI分類-C21D 9/46 P, FI分類-C22C 38/00 302 R
2019年09月26日
特許庁 / 特許
多官能ビニル芳香族共重合体及びその製造方法、それから得られる共重合体ゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物及びタイヤ部材
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 232/08
2019年09月24日
特許庁 / 特許
フェノキシ樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08L 71/10
2019年09月20日
特許庁 / 特許
エポキシアクリレート樹脂、アルカリ可溶性樹脂、それを含む樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/027 502
2019年09月20日
特許庁 / 特許
半導体装置用Cu合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2019年09月17日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用樹脂組成物及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ブラックレジスト用感光性樹脂組成物及びその硬化塗膜、並びにカラーフィルター遮光膜の製造方法
FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501
2019年08月27日
特許庁 / 特許
プロゾーン現象の抑制方法
FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 515 J, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2019年08月26日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 630 E
2019年08月20日
特許庁 / 特許
リン含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、回路基板用材料および硬化物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年08月13日
特許庁 / 特許
ニッケル-イオン伝導性セラミックス混合粉体、及びその組成物
FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/12 101
2019年07月17日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年07月08日
特許庁 / 特許
底質からの硫化水素の発生抑制方法
FI分類-E02B 1/00 Z, FI分類-C02F 11/00 ZABD
2019年06月28日
特許庁 / 特許
金属張積層板及びパターン化金属張積層板
FI分類-B32B 3/16, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2019年06月27日
特許庁 / 特許
複合材並びにそれを用いた燃料電池用のセパレータ、セル及びスタック
FI分類-H01M 8/021, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0223, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-H01M 8/10 101
2019年06月27日
特許庁 / 特許
二次電池正極用ステンレス箔集電体および二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/58, FI分類-C22C 38/28, FI分類-C22C 38/54, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2019年06月17日
特許庁 / 特許
金属張積層板の製造方法、被覆加圧ロールの製造方法及び修復方法
FI分類-B32B 37/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/00 R
2019年05月21日
特許庁 / 特許
オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年04月01日
特許庁 / 特許
金属カーボン積層前駆体及び金属カーボン積層前駆体の製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H01M 8/10 101
2019年03月29日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年03月29日
特許庁 / 特許
遮光膜及びそれを得るための感光性樹脂組成物、遮光膜の製造方法
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/41, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 505
2019年03月29日
特許庁 / 特許
重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂の製造方法、重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを含む感光性樹脂組成物、それを硬化してなる硬化物、その硬化物を構成成分として含むタッチパネルおよびカラーフィルター
FI分類-C08G 59/17, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2019年03月29日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、繊維強化プラスチック成形用材料および成形物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFG
2019年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトゥプリプレグ
FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年03月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法及び金属張積層板の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料および成形体
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/44, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年03月28日
特許庁 / 特許
水質改善材及びその製造方法
FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-C02F 1/58 R, FI分類-C02F 3/00 D
2019年03月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2019年03月28日
特許庁 / 特許
鋼材の防錆補修方法、鉄塔の防錆補修方法及び防錆補修鋼材
FI分類-E04G 23/02 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
排熱回収型バーナ
FI分類-F23D 14/66 C, FI分類-F23L 15/00 A
2019年03月25日
特許庁 / 特許
リン含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08L 63/00, FI分類-H05K 1/03 610 L
2019年03月25日
特許庁 / 特許
不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 63/127, FI分類-C08G 8/28 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 511
2019年03月25日
特許庁 / 特許
重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂の製造方法、重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物、およびその硬化膜
FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515
2019年03月22日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2019年03月15日
特許庁 / 特許
低濃度ポリウレタン変性エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/44, FI分類-C08G 18/00 030
2019年03月15日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20
2019年03月13日
特許庁 / 特許
リン含有ビニルベンジルエーテル化合物
FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07F 9/30 CSP, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-H05K 1/03 610 S
2019年03月13日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子
FI分類-C08G 61/10, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D
2019年03月13日
特許庁 / 特許
ニードルコークス用原料油及びニードルコークス
FI分類-C21C 5/52, FI分類-C10B 57/04 101
2019年03月08日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用重合体及び有機電界発光素子
FI分類-C08G 61/10, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2019年03月04日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 650
2019年02月25日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用樹脂組成物及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08J 5/04 CFC
2019年02月25日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 63/00 A
2019年02月13日
特許庁 / 特許
ハニカム体、触媒担持用コンバータ及び熱交換器用ハニカム体
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 B, FI分類-F28F 21/08 ZABZ, FI分類-B01J 35/04 321 A
2019年02月13日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 405/04, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137
2019年02月01日
特許庁 / 特許
鋼構造物の補修方法
FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 F
2019年01月23日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年12月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08G 59/06
2018年12月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/62
2018年12月28日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びポリイミド
FI分類-B29C 41/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 7/02 103
2018年12月28日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに当該硬化物を用いたカラーフィルター及びタッチパネルの製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G02F 1/1335 500
2018年12月27日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02
2018年12月27日
特許庁 / 特許
発電用磁歪素子、その製造方法、および発電装置
FI分類-H01L 41/06, FI分類-H01L 41/12, FI分類-H01L 41/20, FI分類-H01L 41/113
2018年12月27日
特許庁 / 特許
熱活性化遅延蛍光発光材料、及び有機電界発光素子
FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 650, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C07D 487/04 137
2018年12月27日
特許庁 / 特許
金属張積層板、その製造方法及び回路基板
FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年12月26日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/14, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年12月26日
特許庁 / 特許
モニタリング機能付き炭素繊維材
FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 1/00 E, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D
2018年12月21日
特許庁 / 特許
フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、その硬化物、およびその製造方法。
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08L 71/10, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 K
2018年11月30日
特許庁 / 特許
ダイマージアミン組成物、その製造方法及び樹脂フィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 209/84, FI分類-C07C 211/09, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年11月30日
特許庁 / 特許
ポリイミドの製造方法
FI分類-C08G 73/10
2018年10月31日
特許庁 / 特許
回路基板及び多層回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年10月31日
特許庁 / 特許
金属張積層板、回路基板、多層回路基板及びその製造方法
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/46 S, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年10月31日
特許庁 / 特許
接着層付き回路基板の製造方法及び多層回路基板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T
2018年10月29日
特許庁 / 特許
隔壁用感光性樹脂組成物及びその硬化物並びにその製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/038, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08F 290/08, FI分類-C08G 75/045, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2018年10月24日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08F 293/00
2018年10月16日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びポリイミド
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10
2018年10月10日
特許庁 / 特許
Alボンディングワイヤ
FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 650 D, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-H01L 21/60 301 F
2018年10月10日
特許庁 / 特許
Alボンディングワイヤ
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 650 D, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2018年09月29日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D
2018年09月29日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、樹脂フィルム、金属張積層体及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088
2018年09月29日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム及び金属張積層体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088
2018年09月29日
特許庁 / 特許
金属張積層板及びその製造方法
FI分類-B32B 15/18, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/10 C, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2018年09月29日
特許庁 / 特許
複合体粒子及びその製造方法、複合体粒子組成物、接合材及び接合方法、並びに接合体
FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 9/00 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料及び成形体
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/10 CFC
2018年09月28日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 8/10, FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/62
2018年09月28日
特許庁 / 特許
検体処理液及びそれを用いたイムノクロマトキット
FI分類-G01N 33/543 521
2018年09月28日
特許庁 / 特許
芳香族変性多価ヒドロキシ樹脂、芳香族変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 14/04, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62
2018年09月28日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物の補強方法
FI分類-B32B 13/14, FI分類-C04B 41/71, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D
2018年09月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法及び金属張積層板の製造方法
FI分類-B29C 65/00, FI分類-B29C 65/70, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 37/15, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年09月28日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池の触媒担体用炭素材料及びその製造方法
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/12, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 G
2018年09月27日
特許庁 / 特許
燃料電池車搭載用高圧水素貯蔵用タンクおよびその製造方法
FI分類-F17C 1/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/44, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/02, FI分類-F16J 12/00 A
2018年09月27日
特許庁 / 特許
リン含有硬化剤、該リン含有硬化剤とエポキシ樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年09月26日
特許庁 / 特許
共重合体ゴム及びその製造方法、並びに架橋ゴム組成物
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08F 257/00
2018年09月26日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトゥプリプレグ
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/04, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年09月25日
特許庁 / 特許
リン含有フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08L 71/10
2018年09月20日
特許庁 / 特許
硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/44, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年09月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年09月19日
特許庁 / 特許
廃水処理用の微生物燃料電池及びアノード用炭素電極
FI分類-H01M 8/16, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M
2018年09月18日
特許庁 / 特許
金属張積層板及びパターン化金属張積層板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年09月12日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用樹脂組成物及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年09月06日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 16/04, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 61/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 61/32, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01L 23/30 R
2018年09月04日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム及び金属張積層体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年08月07日
特許庁 / 特許
半導体装置用Cu合金ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2018年08月07日
特許庁 / 特許
半導体装置用Cu合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2018年07月26日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板およびプリント配線板
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年07月26日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の補強構造
FI分類-E04G 23/02 D
2018年07月11日
特許庁 / 特許
オキサジン樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/42 101
2018年07月06日
特許庁 / 特許
接圧ロール
FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/14, FI分類-C25D 7/04, FI分類-C25D 5/02 D, FI分類-C25D 5/56 B, FI分類-C25D 5/56 C, FI分類-C25D 7/00 A, FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-B65H 27/00 A, FI分類-B65H 27/00 B, FI分類-C25D 17/10 A, FI分類-C25D 21/00 A, FI分類-F16C 13/00 A
2018年06月29日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂の製造方法
FI分類-C08G 61/02
2018年06月29日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池触媒担体、固体高分子形燃料電池触媒担体の製造方法、固体高分子形燃料電池用触媒層、及び燃料電池
FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 G
2018年05月31日
特許庁 / 特許
抗腫瘍剤、がんの治療及び/又は予防のための医薬組成物
FI分類-A61K 9/51, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/58, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 33/00 ZNM
2018年05月22日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化物の製造方法および表示装置の製造方法
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 515
2018年05月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 501, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/075 501
2018年04月16日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690
2018年04月02日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池の触媒担体用炭素材料及びその製造方法
FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101
2018年04月02日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池の触媒担体用炭素材料およびその製造方法
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/34, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101
2018年04月02日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池の触媒担体用炭素材料及びその製造方法
FI分類-C01B 32/15, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 101
2018年03月31日
特許庁 / 特許
金属-繊維強化樹脂材料複合体及びその製造方法
FI分類-B32B 37/14 A, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年03月30日
特許庁 / 特許
球状結晶性シリカ粒子およびその製造方法
FI分類-C01B 33/12 B, FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-H01L 23/30 R
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ化合物、その製造方法、樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 61/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C07D 209/48 CSP
2018年03月29日
特許庁 / 特許
可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、その製造方法並びに硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08F 4/14, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08F 257/00, FI分類-C08F 299/00
2018年03月28日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化樹脂組成物及びその成形物
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CES
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 63/00 A
2018年03月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂粉体塗料
FI分類-B05D 1/28, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B05D 3/02 B, FI分類-B05D 3/12 A, FI分類-B05D 7/22 C, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 163/02, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 303 A
2018年03月28日
特許庁 / 特許
重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂を必須成分とする感光性樹脂組成物、およびその硬化膜
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ニッケル微粒子組成物、接合構造体及び接合方法
FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-H01L 21/52 E
2018年03月27日
特許庁 / 特許
不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂を必須成分とする感光性樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 290/00, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/032 501
2018年03月26日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂が含浸されたトウプリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年03月26日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料及び成形体
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/00 A
2018年03月26日
特許庁 / 特許
突起付きFRP格子材
FI分類-C08J 5/04, FI分類-E04C 5/07, FI分類-B32B 5/00 B, FI分類-E04G 23/02 A, FI分類-E04G 23/02 D
2018年03月26日
特許庁 / 特許
突起付きFRP格子材の製造方法
FI分類-E04C 5/07
2018年03月23日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、およびその硬化物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年03月23日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料および成形体
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年03月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、遮光膜、液晶表示装置、および液晶表示装置の製造方法
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/032 501, FI分類-G02F 1/1339 500
2018年03月15日
特許庁 / 特許
平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法、並びにそれらに用いるシリカ微粒子含有ケトン系溶剤
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2018年03月08日
特許庁 / 特許
加熱ユニット
FI分類-H05B 3/03, FI分類-F01N 3/20 ZABH, FI分類-F01N 3/20 ZHVK
2018年02月28日
特許庁 / 特許
シロキサン系硬化性樹脂組成物から成るハードコーティング液を用いた積層体
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/24, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 59/68, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CERK, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 A
2018年02月28日
特許庁 / 特許
構造物の補強用積層材料、補強方法及び補強構造体
FI分類-B63B 5/22, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-C08G 18/32 037
2018年02月26日
特許庁 / 特許
リン含有フェノキシ樹脂、その樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 61/28, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 75/00, FI分類-H05K 1/03 610 H
2018年02月26日
特許庁 / 特許
触媒担持用ハニカム基材、排ガス浄化用触媒コンバータ
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/10 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 C, FI分類-B01J 35/04 311 A
2018年02月21日
特許庁 / 特許
遮光膜用の感光性樹脂組成物、遮光膜、液晶表示装置、スペーサー機能を有する遮光膜の製造方法、および液晶表示装置の製造方法
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500
2018年02月20日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 405/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137
2018年02月20日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-C09K 11/06 690
2018年02月14日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2018年02月07日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂、その製造方法、樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C07D 251/34 H, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年02月03日
特許庁 / 特許
金属張積層板及びその製造方法
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2017年12月28日
特許庁 / 特許
免疫学的測定用金属ナノ粒子-セルロース複合体、標識物質、免疫学的測定法、免疫学的測定用試薬、アナライトの測定方法、アナライト測定用キット、及び、ラテラルフロー型クロマト用テストストリップ
FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/78 B, FI分類-G01N 33/548 A, FI分類-G01N 21/41 102, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 C, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2017年12月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法及びガラス-ポリイミド積層体
FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年12月28日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2017年12月27日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物の硬化方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/04 CFC
2017年12月27日
特許庁 / 特許
金属-繊維強化樹脂材料複合体、その製造方法及び接着シート
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 65/50, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B32B 15/14, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/00 103
2017年12月25日
特許庁 / 特許
金属-樹脂複合体及びその利用
FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/41 102, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2017年12月12日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物の製造方法、及びビフェニルアラルキル型フェノール樹脂の使用方法
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年12月11日
特許庁 / 特許
プレストレス導入用のCFRP緊張材を備えた構造物の損傷・変形を検知する方法およびCFRP緊張材
FI分類-G01B 21/32, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-G01B 7/16 R, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-E04G 21/12 104 F
2017年12月08日
特許庁 / 特許
平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、ならびに平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年12月08日
特許庁 / 特許
平坦化膜形成用塗布液およびその製造方法、ならびに平坦化膜付き金属箔コイルおよびその製造方法
FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年12月07日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極触媒及びその製造方法
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101
2017年12月06日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極触媒
FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 G
2017年12月04日
特許庁 / 特許
硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08J 5/24 CFC
2017年12月01日
特許庁 / 特許
硬化性エポキシ樹脂組成物、それを用いた繊維強化複合材料及び成形体
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2017年10月31日
特許庁 / 特許
共重合体ゴム及びその製造方法、並びに架橋ゴム組成物
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 257/02
2017年10月12日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料用樹脂組成物及びそれを用いた繊維強化複合材料
FI分類-B29C 70/48, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 63/00
2017年10月10日
特許庁 / 特許
脱硝装置を備えた燃焼炉
FI分類-F23J 7/00
2017年10月06日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及び樹脂膜付き基板の製造方法
FI分類-G03F 7/40, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2017年10月04日
特許庁 / 特許
球状結晶性シリカ粒子およびその製造方法
FI分類-C01B 33/12 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
有価金属回収のための金属捕集材、その製造方法及び有価金属回収方法
FI分類-C22B 3/46, FI分類-C02F 1/46 Z
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ポリイミドの製造方法
FI分類-C08G 73/10
2017年09月26日
特許庁 / 特許
リン含有エポキシ樹脂の製造方法
FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 63/00 Z
2017年09月11日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、銅張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年09月01日
特許庁 / 特許
リン含有エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/00
2017年08月30日
特許庁 / 特許
可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、その製造方法、硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 15/082, FI分類-C08F 212/08, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 Q
2017年08月25日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、その硬化物、硬化性複合材料、樹脂付き金属箔、及び回路基板材料用ワニス
FI分類-C08F 299/02, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 H
2017年08月21日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック成形用材料、その製造方法及び成形物
FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 E
2017年08月07日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びそれから生じるポリイミド
FI分類-C08G 73/06
2017年07月27日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690
2017年06月29日
特許庁 / 特許
燃料電池触媒担体用鋳型炭素材料、燃料電池用触媒層、及び燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M
2017年06月13日
特許庁 / 特許
半導体装置用銅合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 38/08, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2017年06月13日
特許庁 / 特許
半導体装置用銅合金ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2017年06月13日
特許庁 / 特許
半導体装置用銅合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2017年06月13日
特許庁 / 特許
半導体装置用銅合金ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2017年04月07日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム及び銅張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 670 A
2017年04月07日
特許庁 / 特許
ラミネートフィルム付き金属箔
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-B32B 27/00 B
2017年04月07日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム及び銅張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年04月06日
特許庁 / 特許
電極触媒ならびに当該電極触媒を用いる膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-B01J 35/10 301 G
2017年03月31日
特許庁 / 特許
銀アセチリド及びその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 32/15, FI分類-C01B 32/914, FI分類-H01M 4/96 M
2017年03月31日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池の触媒担体用炭素材料及びその製造方法、並びに前記触媒担体用炭素材料を用いた固体高分子形燃料電池用触媒担体
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/42 M
2017年03月31日
特許庁 / 特許
フレキシブル基板の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/22, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年03月31日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック成形用プリプレグの製造方法
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC
2017年03月31日
特許庁 / 特許
多層回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年03月31日
特許庁 / 特許
回路基板及び多層回路基板
FI分類-B32B 3/22, FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ニッケル被覆銅粒子、接合材及び接合方法
FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C
2017年03月31日
特許庁 / 特許
積層体、その中間体、およびその製造方法、それに用いる硬化性樹脂組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101
2017年03月30日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 179/08, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年03月30日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂積層体及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34
2017年03月29日
特許庁 / 特許
有機リン化合物、有機リン化合物を含む硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び有機リン化合物の製造方法。
FI分類-C08K 5/51, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C07F 9/53 CSP, FI分類-C07F 9/6574 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
ころがり軸受用グリース組成物
FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 143/02, FI分類-C10M 159/06, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 C
2017年03月29日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 645
2017年03月29日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 487/04 137
2017年03月29日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 61/02
2017年03月28日
特許庁 / 特許
水質改善材
FI分類-C02F 11/02, FI分類-C02F 3/00 ZABD
2017年03月24日
特許庁 / 特許
多孔質炭素材料、及びその製造方法
FI分類-H01M 8/16, FI分類-C01B 32/05, FI分類-C04B 35/532, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-C04B 38/00 303 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂組成物、その製造方法、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年03月24日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料成形体及びその製造方法
FI分類-B32B 5/26, FI分類-C08J 5/24, FI分類-H05K 9/00 F, FI分類-B32B 7/02 104
2017年03月23日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化樹脂組成物及び成形物
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 63/00
2017年03月23日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化樹脂組成物用の密着性付与剤
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 63/00 A
2017年03月16日
特許庁 / 特許
人造黒鉛電極の製造方法
FI分類-C01B 32/205, FI分類-C04B 35/532
2017年03月15日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 645, FI分類-C09K 11/06 650, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C09K 11/06 660
2017年03月02日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 307/91, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2017年02月28日
特許庁 / 特許
金属張積層板、接着シート、接着性ポリイミド樹脂組成物及び回路基板
FI分類-B32B 15/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C09J 179/04 Z, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年02月28日
特許庁 / 特許
ポリ(ビニルベンジル)エーテル化合物、これを含む硬化性樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C07C 43/215, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年02月28日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材及び触媒担体
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 35/04 321 A
2017年02月28日
特許庁 / 特許
蒸着マスク及びその製造方法並びに蒸着マスク用積層体及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年02月28日
特許庁 / 特許
両面金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年02月28日
特許庁 / 特許
金属張積層板及び回路基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年02月23日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、熱可塑性ポリイミド、樹脂フィルム、金属張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 P
2017年02月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体及びポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 P
2017年02月22日
特許庁 / 特許
透明ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年02月10日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 221/20, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 487/22, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 640, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137
2017年01月17日
特許庁 / 特許
電極触媒ならびに当該電極触媒を用いる膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M
2017年01月13日
特許庁 / 特許
触媒担体用炭素材料、固体高分子形燃料電池用触媒層、及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/96 M
2016年12月28日
特許庁 / 特許
コーティング組成物及びその硬化物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04
2016年12月28日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の補強方法、コンクリート構造物及び可撓性連続繊維補強材
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
金属粒子の製造方法及び金属粒子
FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C22C 19/07 M
2016年12月28日
特許庁 / 特許
着色ポリイミドフィルム、カバーレイフィルム、銅張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年12月28日
特許庁 / 特許
金属粒子
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-C22C 19/03 M
2016年12月27日
特許庁 / 特許
ハニカム体及び触媒コンバータ
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 321 A
2016年12月27日
特許庁 / 特許
可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、その製造方法及び硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08F 212/02, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C09D 125/02, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 171/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-C08L 63/00 A
2016年12月26日
特許庁 / 特許
構造材の補修・補強方法および補修・補強構造
FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 A, FI分類-E04G 23/02 F
2016年12月26日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス用ポリイミドフィルム、その前駆体、及び機能層付ポリイミドフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/1333 500
2016年12月26日
特許庁 / 特許
亀裂進展抑制樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-C08J 5/04 CFC
2016年12月12日
特許庁 / 特許
補強工法及び補強構造
FI分類-E04G 23/02 A
2016年12月09日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極触媒
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/16, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 37/02 101 Z
2016年11月28日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 645, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 311
2016年11月25日
特許庁 / 特許
コンクリート版構築方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2016年11月24日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690
2016年11月18日
特許庁 / 特許
現場重合型熱可塑性プリプレグ、熱可塑性コンポジット及びその製造方法
FI分類-C08J 5/24 CFC
2016年11月11日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年10月31日
特許庁 / 特許
鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/22 C, FI分類-C09D 163/02, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 U
2016年10月19日
特許庁 / 特許
半導体封止材用球状シリカ質粉末、およびその製造方法
FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G01N 23/20 330
2016年10月17日
特許庁 / 特許
ポリイミド積層体及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-B05D 7/24 302 X
2016年10月14日
特許庁 / 特許
金属張積層板の製造方法及び回路基板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年10月13日
特許庁 / 特許
皮膜形成用塗布液の粘度調整方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04
2016年10月11日
特許庁 / 特許
球状Si3N4粒子および球状Si3N4粒子の製造方法
FI分類-C01B 21/068 D
2016年10月04日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材及び触媒担体
FI分類-B01D 53/86 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 311 R, FI分類-B01J 35/04 311 A, FI分類-B01J 35/04 311 Z
2016年10月03日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼板カーボン複合材及びその製造方法
FI分類-C23F 1/28, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C23C 22/34, FI分類-C23C 22/78, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-C23F 1/00 104
2016年10月03日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼板カーボン複合材及びその製造方法
FI分類-C23G 1/08, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C23C 26/00 A
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合体およびその製造方法、並びに半導体モジュール
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 3/11 A, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-C22C 19/05 J, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-B32B 7/02 104
2016年09月29日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年09月28日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体溶液及びその製造方法並びにポリイミドフィルムの製造方法及び積層体の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 37/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-B05D 7/24 302 X
2016年09月28日
特許庁 / 特許
金属張積層板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/00 Z, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-B32B 15/08 Q
2016年09月28日
特許庁 / 特許
焼結体及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 T, FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 3/10 J, FI分類-B22F 3/11 A, FI分類-B22F 7/00 Z, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-A01K 63/04 F, FI分類-C04B 38/06 F, FI分類-C22C 37/10 Z, FI分類-C22C 33/02 101, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C22C 33/02 103 A
2016年09月28日
特許庁 / 特許
銅-ニッケル-コバルト3元ナノ粒子及びその製造方法、焼結体、集電材並びに燃料電池
FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01M 8/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C22C 1/04 A, FI分類-C22C 1/04 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-C22C 19/07 M
2016年09月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-B05D 7/24 302 X
2016年09月23日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/14, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年09月23日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年08月30日
特許庁 / 特許
機能層付きポリイミド基板フィルムの製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/32, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 G
2016年08月17日
特許庁 / 特許
導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成形体、並びに前記導電性樹脂組成物用炭素材料の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00
2016年08月17日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼箔
FI分類-B21B 1/40, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C21D 9/46 R, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 15/08 P, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2016年08月17日
特許庁 / 特許
オーステナイト系ステンレス鋼箔
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2016年08月16日
特許庁 / 特許
フェライト系ステンレス鋼箔
FI分類-C22C 38/22, FI分類-C21D 9/46 R, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2016年08月10日
特許庁 / 特許
緊張材の緊張装置
FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04G 21/12 104 B
2016年07月21日
特許庁 / 特許
多孔質炭素材料、固体高分子形燃料電池用触媒および固体高分子形燃料電池ならびに多孔質炭素材料の製造方法
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01M 8/10 ZNM, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-C01B 31/02 101 B
2016年07月21日
特許庁 / 特許
多孔質炭素材料の製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-C01B 31/10 ZNM
2016年07月14日
特許庁 / 特許
有機EL素子用金属基板
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z
2016年07月14日
特許庁 / 特許
燃料電池用触媒層、触媒担体用炭素材料、及び触媒担体用炭素材料の製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 C
2016年07月12日
特許庁 / 特許
鋼製煙突の補強方法
FI分類-E04G 23/02 F
2016年07月07日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、その中間体、その製造方法、及びそれを用いた負極又は電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-C01B 31/02 101 B
2016年07月07日
特許庁 / 特許
樹脂-白金複合体及びその利用
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 C, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年07月07日
特許庁 / 特許
樹脂-白金複合体及びその利用
FI分類-G01N 33/545 Z, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年06月24日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年06月24日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C25D 5/10, FI分類-C25D 5/50, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C25D 7/06 R, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 D, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 640 F, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年06月20日
特許庁 / 特許
溶射膜を有する基材の製造方法
FI分類-C23C 4/08, FI分類-C23C 4/18, FI分類-B23K 20/00 360 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
標識抗体、その製造方法及び免疫学的測定法
FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年06月14日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年06月14日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年05月20日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/62
2016年05月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤組成物、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/62, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC
2016年05月19日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年05月19日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年05月19日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2016年05月18日
特許庁 / 特許
触媒担体用炭素材料、固体高分子形燃料電池用触媒、固体高分子形燃料電池用触媒層、及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C01B 31/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 Z, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/10 301 G
2016年05月17日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07D 209/86, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137
2016年04月11日
特許庁 / 特許
板状の鋼線強化樹脂
FI分類-C22C 38/18, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2016年04月07日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 K
2016年04月04日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータおよびその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-B29C 43/14, FI分類-H01M 8/02 B
2016年04月01日
特許庁 / 特許
亀裂進展抑制樹脂組成物及び亀裂進展抑制方法
FI分類-B23P 6/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-B23P 6/00 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-E04G 23/02 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
免疫測定方法、免疫測定用キット及びラテラルフロー型クロマトテストストリップ
FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 33/569 G, FI分類-G01N 21/41 102, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 525 C, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子、導電性ペースト、内部電極及び積層セラミックコンデンサ
FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-B22F 1/00 ZNMM, FI分類-H01G 4/30 301 C
2016年03月31日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性樹脂組成物、これを硬化させた遮光膜を備えたディスプレイ用基板、及びディスプレイ用基板の製造方法
FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1335 500
2016年03月31日
特許庁 / 特許
含窒素複素環アルケニル化合物、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 213/57 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 613 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 182 A
2016年03月31日
特許庁 / 特許
球状AlN粒子およびその製造方法
FI分類-C01B 21/072 J
2016年03月31日
特許庁 / 特許
球状AlN粒子、球状AlNフィラー、および、球状AlN粒子の製造方法
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G
2016年03月31日
特許庁 / 特許
透明積層体およびその製造方法
FI分類-B32B 27/08, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/06 F, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/07, FI分類-B32B 27/00 101
2016年03月30日
特許庁 / 特許
球状窒化アルミニウム粒子製造装置
FI分類-C01B 21/072 G
2016年03月30日
特許庁 / 特許
球状窒化アルミニウム粒子の製造方法及び球状窒化アルミニウム粒子製造装置
FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-H05B 3/00 310 C
2016年03月28日
特許庁 / 特許
有機半導体材料及び有機半導体デバイス
FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 C
2016年03月28日
特許庁 / 特許
球状ユークリプタイト粒子およびその製造方法
FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03B 19/06 D
2016年03月25日
特許庁 / 特許
Niナノ粒子を用いた接合材料及び接合構造体
FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 7/08 E, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-B23K 20/00 310 M
2016年03月24日
特許庁 / 特許
ビスフェノールF骨格含有フェノキシ樹脂、その製造方法、及びそれを用いた樹脂組成物
FI分類-C08G 65/38, FI分類-C09D 163/02, FI分類-C09D 171/10, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 171/10
2016年03月22日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック成形用材料、その製造方法及び成形物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2016年03月22日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック成形材料用フェノキシ樹脂粉末
FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC
2016年03月22日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック成形物
FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2016年03月17日
特許庁 / 特許
ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年03月17日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09D 179/08, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2016年03月14日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 311
2016年03月11日
特許庁 / 特許
導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01B 1/24 Z
2016年03月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、及びプリント配線板
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/42, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S
2016年03月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、及びプリント配線板
FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501
2016年03月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/40, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515
2016年03月08日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法
FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 610 Z
2016年03月03日
特許庁 / 特許
膜付きステンレス箔およびその製造方法
FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-C23C 26/00 A
2016年03月03日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池用の担体炭素材料及び触媒
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M
2016年03月03日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C07D 487/04 137
2016年03月02日
特許庁 / 特許
ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法、内部電極並びに積層セラミックスコンデンサ
FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 K, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C
2016年02月29日
特許庁 / 特許
ビスフェノールF型エポキシ樹脂及びその製造方法
FI分類-C08G 59/06, FI分類-C07D 303/28
2016年02月18日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2016年02月18日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミド溶液、樹脂フィルム、ポリイミド組成物、架橋ポリイミド、カバーレイフィルム及び回路基板
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C09J 179/08 Z
2016年02月17日
特許庁 / 特許
触媒担体用炭素材料、固体高分子形燃料電池用触媒、固体高分子形燃料電池、及び触媒担体用炭素材料の製造方法
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M
2016年02月12日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/22, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C09D 179/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 B
2016年02月12日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年02月12日
特許庁 / 特許
オキサジン樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年02月08日
特許庁 / 特許
導水フィルム付きコンクリート剥落防止材及びその製造方法
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/38 A
2016年02月08日
特許庁 / 特許
コンクリート剥落防止方法
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 11/00 Z
2016年02月04日
特許庁 / 特許
マイクロポア層用炭素材料、マイクロポア層、及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-C01B 31/02 101 A
2016年01月28日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有樹脂、感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及びカルボキシル基含有樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08G 59/40, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年01月26日
特許庁 / 特許
金属粒子及び導電性材料の粒子を用いた導電性接合材料並びに導電性接合構造
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B23K 20/00 310 M
2016年01月22日
特許庁 / 特許
ドライフィルム積層体
FI分類-C08G 59/17, FI分類-H05K 3/00 F, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515
2016年01月20日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年01月08日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子、その製造方法及び導電性ペースト
FI分類-B22F 1/00 A, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/02 Z, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C
2016年01月06日
特許庁 / 特許
高顔料濃度感光性樹脂組成物の製造方法、当該組成物の硬化物の製造方法及びカラーフィルターの製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515
2015年12月29日
特許庁 / 特許
樹脂-金属複合体、標識物質、免疫学的測定法、免疫学的測定用試薬、アナライトの測定方法、アナライト測定用キット、及び、ラテラルフロー型クロマト用テストストリップ
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2015年12月28日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂及びエポキシ樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 61/02
2015年12月28日
特許庁 / 特許
ビスフェノールF骨格含有フェノキシ樹脂、その製造方法、及びそれを用いた樹脂組成物
FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08L 71/10, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C09D 171/10, FI分類-C09J 171/10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 33/14 A
2015年12月28日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年12月25日
特許庁 / 特許
イメージセンサ用永久接着剤組成物、並びにそれを用いた接着方法及び積層体
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04
2015年12月25日
特許庁 / 特許
末端変性可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、硬化性樹脂組成物及びこれを用いた光導波路
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 236/02, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09D 157/00, FI分類-B32B 27/32 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/26, FI分類-H01B 3/40 C, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01B 17/60 J, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年11月16日
特許庁 / 特許
タッチパネル絶縁膜・保護膜形成用の感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた硬化膜及びタッチパネル
FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 120
2015年11月12日
特許庁 / 特許
平坦化膜形成塗布液および平坦化膜付き金属箔コイル
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2015年11月06日
特許庁 / 特許
電子部品の導電性接合体及びこれを用いた半導体装置、並びに導電性接合体の製造方法
FI分類-B22F 7/08 E, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01L 21/52 B
2015年11月02日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 59/40, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515
2015年11月02日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08G 59/17, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 Z
2015年11月02日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08G 59/40, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 H
2015年11月02日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、プリント配線板、及び感光性樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/68, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年10月29日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂粉体塗料組成物
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 K, FI分類-B05D 7/22 C, FI分類-B05D 7/22 E, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 163/02, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 U
2015年10月22日
特許庁 / 特許
高平面度構造体
FI分類-B32B 3/08, FI分類-B32B 5/28 Z
2015年10月21日
特許庁 / 特許
ウレタン変性エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04
2015年10月16日
特許庁 / 特許
ブラックカラムスペーサー用の感光性樹脂組成物、ブラックカラムスペーサー、液晶表示装置、ブラックカラムスペーサー用の感光性樹脂組成物の製造方法、ブラックカラムスペーサーの製造方法、および液晶表示装置の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-G02F 1/1339 500
2015年10月14日
特許庁 / 特許
触媒ブロック及びその製造方法
FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 311 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
有機EL素子用金属積層基板及びその製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 7/04 CFGP
2015年10月08日
特許庁 / 特許
スペーサー機能を有する遮光膜用の感光性樹脂組成物、遮光膜、液晶表示装置、スペーサー機能を有する遮光膜用の感光性樹脂組成物の製造方法、遮光膜の製造方法、および液晶表示装置の製造方法
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 292/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G02F 1/1339 500
2015年10月08日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極触媒、燃料電池用電極触媒層、その製造方法ならびに当該触媒層を用いる膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 M
2015年10月08日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極触媒、その製造方法、当該触媒を含む燃料電池用電極触媒層ならびに当該触媒または触媒層を用いる燃料電池用膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M
2015年09月30日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年09月30日
特許庁 / 特許
長尺ポリイミド積層体フィルム及びその製造方法、並びに機能層付きポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34
2015年09月29日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼箔帯の焼鈍方法
FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C21D 9/56 101 B
2015年09月29日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼箔帯の焼鈍方法および横型焼鈍炉
FI分類-C21D 9/56 101 H
2015年09月25日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス用積層体及びフレキシブルデバイスの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/1333 500
2015年09月18日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N
2015年09月18日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2015年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C23C 28/02, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 691, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年09月18日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年09月17日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年09月17日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年09月15日
特許庁 / 特許
タッチパネル用感光性樹脂組成物およびその硬化膜、ならびに当該硬化膜を有するタッチパネル
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501
2015年09月15日
特許庁 / 特許
タッチパネル用感光性樹脂組成物およびその硬化膜、ならびに当該硬化膜を有するタッチパネル
FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2015年09月03日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子の製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2015年08月28日
特許庁 / 特許
半導体接続のCuピラー用円柱状形成物
FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 G, FI分類-H01L 21/92 603 B
2015年08月26日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B
2015年08月25日
特許庁 / 特許
球状結晶性シリカ粒子およびその製造方法
FI分類-C01B 33/18 Z
2015年08月19日
特許庁 / 特許
難燃性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/04, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 3/40 F, FI分類-H01B 17/56 A
2015年08月18日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 495/04 103
2015年08月07日
特許庁 / 特許
金属ナノ粒子組成物、インクジェット用インク及びインクジェット装置、並びに金属ナノ粒子組成物用分散媒組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 7/18, FI分類-B01F 17/16, FI分類-B01F 17/36, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 11/326, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/175 111
2015年07月30日
特許庁 / 特許
表面処理ステンレス鋼箔
FI分類-B32B 15/18, FI分類-C23C 22/07, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C23C 28/00 Z
2015年07月23日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年07月22日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/06, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年07月22日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス、並びに蓄電デバイス容器用鋼箔の製造方法
FI分類-C25D 5/50, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-C21D 9/46 H, FI分類-C25D 7/00 W, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-C23C 28/00 C, FI分類-C25D 11/38 307, FI分類-C22C 38/00 301 T
2015年07月22日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス容器用鋼箔、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス、並びに蓄電デバイス容器用鋼箔の製造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-C21D 9/46 H, FI分類-H01G 9/08 F, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 15/01 D, FI分類-C23C 28/00 C, FI分類-C22C 38/00 301 T
2015年07月09日
特許庁 / 特許
カラーフィルター用感光性樹脂組成物、その硬化膜、及び当該硬化膜を構成成分とするカラーフィルター
FI分類-C08G 59/16, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/032 501
2015年07月09日
特許庁 / 特許
カラーフィルター用感光性樹脂組成物
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-G03F 7/027 515
2015年06月30日
特許庁 / 特許
標識抗体、その製造方法及び免疫学的測定法
FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-G01N 33/531 A, FI分類-G01N 33/532 Z, FI分類-G01N 33/545 A, FI分類-G01N 33/569 L
2015年06月30日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子組成物、接合材及びそれを用いた接合方法
FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 7/08 E, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-C22C 19/03 M
2015年06月30日
特許庁 / 特許
樹脂-金属複合体、標識物質、免疫学的測定法、免疫学的測定用試薬、アナライトの測定方法、アナライト測定用キット、及び、ラテラルフロー型クロマト用テストストリップ
FI分類-G01N 21/78 A, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERZ, FI分類-G01N 21/41 102, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2015年06月30日
特許庁 / 特許
標識物質、免疫学的測定法、免疫学的測定用試薬、アナライトの測定方法、アナライト測定用キット、及び、ラテラルフロー型クロマト用テストストリップ
FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z
2015年06月30日
特許庁 / 特許
銅張積層板の製造方法
FI分類-G01N 21/958, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/956 B
2015年06月29日
特許庁 / 特許
ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/00 L, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01B 13/00 Z
2015年06月25日
特許庁 / 特許
芳香族ポリエステル及びその製造方法
FI分類-C08G 63/60
2015年06月25日
特許庁 / 特許
芳香族ポリエステル含有硬化性樹脂組成物、硬化物、電気・電子部品及び回路基板
FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 M
2015年06月05日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年05月20日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22C 5/08, FI分類-C22F 1/14, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22C 5/10 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 Z, FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年04月30日
特許庁 / 特許
ボンディングワイヤのボール形成方法
FI分類-H01L 21/60 301 H
2015年04月21日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂、それを含む感光性樹脂組成物、それを用いた硬化物、並びにその硬化物を構成成分として含むタッチパネル及びカラーフィルター
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G06F 3/041 495
2015年04月21日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年04月21日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂の製造方法、及びアルカリ可溶性樹脂、並びに、アルカリ可溶性樹脂を含む感光性樹脂組成物、及び感光性樹脂組成物を用いた硬化物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/02, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 515
2015年03月31日
特許庁 / 特許
水性硬化性組成物、該水性硬化性組成物を含む塗料及び接着剤
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/26, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/08
2015年03月31日
特許庁 / 特許
銅張積層板、プリント配線板及びその使用方法
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2015年03月31日
特許庁 / 特許
回路基板
FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
銅張積層板及びプリント配線板
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 M
2015年03月31日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ及びその製造方法
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ及びその製造方法
FI分類-H01L 21/60 301 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
銅張積層板の製造方法
FI分類-G01N 21/958, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/956 B
2015年03月30日
特許庁 / 特許
銅張積層板及び回路基板
FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 C
2015年03月30日
特許庁 / 特許
カバーレイフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-C09J 179/08 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子組成物、接合材及びそれを用いた接合方法
FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 K
2015年03月30日
特許庁 / 特許
多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ビスマレイミド化合物、それを含む組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 73/00, FI分類-C07D 207/452 CSP
2015年03月30日
特許庁 / 特許
感光性材料、ホログラフィック記録媒体およびホログラフィック記録方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03H 1/02, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 7/24 516, FI分類-G11B 7/24 522 L
2015年03月30日
特許庁 / 特許
末端変性可溶性多官能ビニル芳香族共重合体及びその製造方法
FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 212/00, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08L 63/00 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
カバーレイフィルム
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C09J 179/08 Z
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 5/00 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2015年03月27日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化プラスチック線材シート及び鋼構造物の補強方法
FI分類-E04C 5/07, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2015年03月24日
特許庁 / 特許
カーボナート樹脂、その製造方法、カーボナート樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00 C
2015年03月24日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性樹脂組成物、これを硬化した遮光膜及びカラーフィルター
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2015年03月24日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性樹脂組成物、これを硬化した遮光膜及びカラーフィルター
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2015年03月20日
特許庁 / 特許
光触媒およびその製造方法
FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/04 101, FI分類-B01J 37/02 101 E
2015年03月19日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池用の担体炭素材料及び触媒金属粒子担持炭素材料
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/96 M
2015年03月18日
特許庁 / 特許
ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01B 13/00 503 C
2015年03月13日
特許庁 / 特許
オキサゾリドン環含有エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年03月12日
特許庁 / 特許
表示装置及びその製造方法、並びに表示装置用のポリイミドフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G02F 1/1333 500
2015年03月12日
特許庁 / 特許
表示装置、表示装置用のポリイミドフィルム、ポリイミドフィルム及びポリイミド前駆体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G09F 9/00 366 A
2015年03月10日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子の製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 9/24 C, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2015年03月06日
特許庁 / 特許
遮光膜用黒色感光性樹脂組成物、それを用いた硬化物、並びに当該硬化物を遮光膜とするカラーフィルター及びタッチパネル
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2015年03月05日
特許庁 / 特許
遮光膜用黒色樹脂組成物、当該組成物を硬化させた遮光膜を有する遮光膜付基板、並びに当該遮光膜付基板を有するカラーフィルター及びタッチパネル
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G02F 1/1335 505
2015年03月05日
特許庁 / 特許
遮光膜用黒色樹脂組成物、当該組成物を硬化させた遮光膜を有する遮光膜付基板、並びに当該遮光膜付基板を有するカラーフィルター及びタッチパネル
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G02F 1/1335 505
2015年03月05日
特許庁 / 特許
遮光膜用黒色樹脂組成物、当該組成物を硬化させた遮光膜を有する遮光膜付基板、並びに当該遮光膜付基板を有するカラーフィルター及びタッチパネル
FI分類-G03F 7/038, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1335 505
2015年03月05日
特許庁 / 特許
遮光膜用黒色樹脂組成物
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 500
2015年02月26日
特許庁 / 特許
鋼構造物の補強方法及び鋼構造物補強用積層材
FI分類-E01D 1/00 F, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2015年02月20日
特許庁 / 特許
金属複合体粒子及びその製造方法
FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 9/24 A, FI分類-H01F 1/06 Z, FI分類-G01N 21/41 102
2015年02月16日
特許庁 / 特許
ステンレス箔およびその製造方法
FI分類-C21D 9/46 Q, FI分類-C21D 6/00 102 A, FI分類-C21D 6/00 102 E, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2015年02月09日
特許庁 / 特許
フレキシブル回路基板及び電子機器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2015年02月04日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池用の金属触媒粒子及びその製造方法、並びに触媒及び固体高分子形燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/14, FI分類-B01J 37/16, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-B01J 23/44 M, FI分類-B01J 23/46 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-B01J 37/02 101 D
2015年02月02日
特許庁 / 特許
ハニカム体及び触媒担体
FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 K, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 G, FI分類-B01J 35/04 311 A, FI分類-B01J 35/04 311 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
金属管柱の補強方法及び補強構造
FI分類-E04H 12/08, FI分類-E04G 23/02 F
2015年01月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、プリント配線板、支持体付きドライフィルム、及び多層プリント配線板
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年01月27日
特許庁 / 特許
熱伝導性複合材及びその製造方法
FI分類-B32B 37/15, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-H01L 23/36 M
2015年01月26日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性組成物、及びその硬化物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/80, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495
2015年01月26日
特許庁 / 特許
遮光膜用感光性組成物、及びその硬化物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 59/17, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/80, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 512
2015年01月21日
特許庁 / 特許
ポリウレタン変性エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08G 59/14
2015年01月08日
特許庁 / 特許
ハニカム体及び触媒担体
FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 M, FI分類-B01J 35/04 301 Z, FI分類-B01J 35/04 321 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材
FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 A, FI分類-B01J 35/04 301 F, FI分類-B01J 35/04 321 A
2014年12月17日
特許庁 / 特許
半導体装置用ボンディングワイヤ
FI分類-C22F 1/14, FI分類-C22C 5/06 C, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22F 1/00 614, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 630 M, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01L 21/60 301 F
2014年12月12日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池用の担体炭素材料及び金属触媒粒子担持炭素材料、並びにこれらの製造方法
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/50 M, FI分類-B01J 23/89 M
2014年12月05日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C07C 41/16, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2014年12月02日
特許庁 / 特許
PEFCセパレータ用カーボン複合材及びその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B
2014年11月25日
特許庁 / 特許
固体高分子形燃料電池用触媒
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/10 301 G
2014年11月17日
特許庁 / 特許
フルオレン骨格含有エポキシ樹脂の製造方法、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/48, FI分類-H01L 23/30 F
2014年11月14日
特許庁 / 特許
トンネルの剥落防止工法
FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/38 Z
2014年11月10日
特許庁 / 特許
重合性化合物、それを用いた樹脂組成物、樹脂硬化物および光学材料
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08F 12/30, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-G11B 7/24 516
2014年11月10日
特許庁 / 特許
重合性化合物、それを用いた樹脂組成物、樹脂硬化物および光学材料
FI分類-G03H 1/02, FI分類-C08F 28/04, FI分類-C08L 41/00, FI分類-C07C 321/24, FI分類-C08L 101/00
2014年11月07日
特許庁 / 特許
表面修飾無機酸化物粒子及び樹脂組成物
FI分類-C08F 4/04, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C08F 292/00
2014年10月30日
特許庁 / 特許
金属微粒子分散複合体、複合基板、光学式センサー、局在型表面プラズモン共鳴センサー、その使用方法、検知方法及びフィルター
FI分類-G01N 21/41 102
2014年10月24日
特許庁 / 特許
カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505
2014年10月06日
特許庁 / 特許
半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
FI分類-C08G 59/62, FI分類-H01L 23/30 R
2014年10月02日
特許庁 / 特許
触媒担持用基材、触媒担体、触媒担持用基材の製造方法及び触媒担体の製造方法
FI分類-B01D 53/36 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 D, FI分類-B01J 35/04 321 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
フレキシブル回路基板、その使用方法及び電子機器
FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
変性多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/12
2014年09月30日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08J 5/24 CFC
2014年09月30日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFC
2014年09月30日
特許庁 / 特許
鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/02
2014年09月30日
特許庁 / 特許
ニッケル粒子組成物、接合材及び接合方法
FI分類-B23K 20/14, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/00 M, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 K, FI分類-H01B 5/00 M, FI分類-B23K 20/00 310 M
2014年09月30日
特許庁 / 特許
ボラジン環含有重合体、その組成物、ボラジン架橋体及びそれらを用いた電子材料
FI分類-C07F 7/21, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 79/08, FI分類-C07F 7/10 W, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 R
2014年09月30日
特許庁 / 特許
フレキシブル回路基板、その使用方法及び電子機器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H05K 1/03 670 A
2014年09月26日
特許庁 / 特許
リン含有エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08K 5/53, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2014年09月19日
特許庁 / 特許
銅張積層板及び回路基板
FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H05K 1/03 610 N
2014年09月19日
特許庁 / 特許
銅張積層板の製造方法
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2014年09月09日
特許庁 / 特許
イソシアヌレート-オキサゾリドン樹脂用原料組成物およびイソシアヌレート-オキサゾリドン樹脂
FI分類-C08G 18/20, FI分類-C08G 18/58
2014年09月09日
特許庁 / 特許
触媒用炭素粉末ならびに当該触媒用炭素粉末を用いる触媒、電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 32/00, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-C01B 31/02 101 B
2014年09月03日
特許庁 / 特許
銅張積層板、プリント配線板及びその使用方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2014年07月31日
特許庁 / 特許
半田ボールおよび電子部材
FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-H01L 21/92 603 B
2014年07月29日
特許庁 / 特許
ゲート絶縁膜、有機薄膜トランジスタ、及び有機薄膜トランジスタの製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/312 A, FI分類-H01L 29/28 280, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 A
2014年07月29日
特許庁 / 特許
ゲート絶縁膜、有機薄膜トランジスタ、及び有機薄膜トランジスタの製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/312 A, FI分類-H01L 29/28 280, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 A
2014年07月29日
特許庁 / 特許
化合物、発光材料および有機発光素子
FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C07D 401/10 CSP
2014年07月18日
特許庁 / 特許
高分子エポキシ樹脂を含む光学シート状接着剤用樹脂組成物、該組成物よりなる光学シート用接着剤、及びその硬化物、並びに、前記組成物に使用する高分子エポキシ樹脂の製造方法
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/02
2014年07月18日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/22
2014年07月11日
特許庁 / 特許
カラーフィルター用感光性樹脂組成物の製造方法及びカラーフィルター用感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505
2014年07月07日
特許庁 / 特許
メッシュ状繊維強化複合材
FI分類-A42B 3/06, FI分類-D04B 21/12, FI分類-D04B 21/00 B, FI分類-E04F 13/16 A, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2014年06月30日
特許庁 / 特許
光学レンズ用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 290/06
2014年06月30日
特許庁 / 特許
金属張積層体、回路基板及びポリイミド
FI分類-C08G 73/12, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年06月30日
特許庁 / 特許
電子デバイス作製用金属基板及びパネル
FI分類-C23C 8/14, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C23C 28/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C21D 1/76 G, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-C22C 38/00 301 T, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2014年06月26日
特許庁 / 特許
ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2014年06月23日
特許庁 / 特許
化合物、発光材料および有機発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 645, FI分類-C07D 209/82 CSP
2014年06月23日
特許庁 / 特許
有機金属錯体、発光材料、遅延蛍光体および有機発光素子
FI分類-C07F 1/02, FI分類-C07F 3/06, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07F 3/02 A, FI分類-C07F 5/06 E, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 650, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C07D 401/10 CSP
2014年05月15日
特許庁 / 特許
燃料電池用電極およびその製造方法
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K
2014年05月12日
特許庁 / 特許
半田ボールおよび電子部材
FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 35/26 310 A
2014年05月07日
特許庁 / 特許
高純度ビスフェノールFの製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-B01D 1/22 D, FI分類-C07C 37/74 CSP
2014年04月25日
特許庁 / 特許
狭分散フェノールノボラック樹脂の製造方法、及びその製造方法から得られる狭分散フェノールノボラック樹脂
FI分類-C08G 8/24, FI分類-C08G 8/00 A
2014年04月25日
特許庁 / 特許
安定性の良いフェノール化合物及びその製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/16, FI分類-C08G 8/00 A
2014年04月21日
特許庁 / 特許
球状粒子の製造方法
FI分類-B01J 2/16, FI分類-C01F 7/42, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/12 A, FI分類-C01B 33/12 E
2014年04月14日
特許庁 / 特許
触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/12, FI分類-B01J 37/18, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/10 301 J
2014年04月14日
特許庁 / 特許
燃料電池用触媒ならびに当該燃料電池用触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/10 301 G
2014年04月14日
特許庁 / 特許
触媒の製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/16, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 37/02 101 C
2014年04月14日
特許庁 / 特許
触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/16, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-B01J 31/08 M
2014年04月08日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用アダマンタン化合物及び有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07F 5/02 CSPA, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690
2014年03月31日
特許庁 / 特許
多官能性共重合体及び硬化性樹脂組成物とその硬化物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 212/32, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/38, FI分類-C08F 290/04
2014年03月31日
特許庁 / 特許
フレキシブル電子デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/1333 500
2014年03月31日
特許庁 / 特許
フレキシブル電子デバイスの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-H05B 33/14 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
金属粒子組成物、接合材及びそれを用いた接合方法
FI分類-C22C 13/00, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-B23K 35/22 310 A, FI分類-H01L 21/60 321 Z
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ビニルベンジルエーテル樹脂、その製造方法、これを含有する硬化性樹脂組成物、硬化物
FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08F 299/02, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、その硬化物、複合材料
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/00 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ボラジン化合物、ボラジン組成物、ボラジン架橋体
FI分類-C08G 65/40, FI分類-C07F 5/05 CSPB
2014年03月27日
特許庁 / 特許
変位情報生成装置および変位情報生成方法
FI分類-G02B 5/32, FI分類-G01B 11/16 G
2014年03月26日
特許庁 / 特許
変性多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 8/30, FI分類-C08G 59/32
2014年03月25日
特許庁 / 特許
ポリイミド積層構造体及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34
2014年03月25日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、硬化物および光学物品
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 265/06
2014年03月25日
特許庁 / 特許
フェノキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 63/00 A
2014年03月25日
特許庁 / 特許
多官能(メタ)アクリル酸エステル共重合体、硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/10
2014年03月25日
特許庁 / 特許
フェノキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08K 5/1539
2014年03月20日
特許庁 / 特許
カーボン板及び複合カーボン板
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-C04B 35/54 B, FI分類-C04B 37/02 Z
2014年03月18日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂の製造方法とその製造方法で得られたエポキシ樹脂を含む組成物及び硬化物
FI分類-C08G 59/06
2014年03月17日
特許庁 / 特許
芳香族複素環化合物、その製造方法、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 103, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2014年03月12日
特許庁 / 特許
白色感光性樹脂組成物、それを用いた硬化物、及びその硬化物を構成成分として含むタッチパネル
FI分類-C08F 8/00, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G06F 3/041 450
2014年02月28日
特許庁 / 特許
ディスクタイプ軸継手及びディスクユニット
FI分類-F16D 3/78, FI分類-F16D 3/62 Z
2014年02月27日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 63/00 B
2014年02月27日
特許庁 / 特許
タッチパネル用絶縁性組成物及びタッチパネル
FI分類-C07F 7/18 M, FI分類-C08F 222/20, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495
2014年02月27日
特許庁 / 特許
鋼アルミニウム複合箔
FI分類-C23C 2/12, FI分類-B32B 15/01 B, FI分類-C22C 21/00 E
2014年02月26日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸組成物、ポリイミド、樹脂フィルム及び金属張積層体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05K 1/03 610 P
2014年02月25日
特許庁 / 特許
絶縁膜用感光性樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 512, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年02月21日
特許庁 / 特許
触媒担体用炭素材料
FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/34, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-B01J 21/18 M, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-C01B 31/02 101 Z
2014年02月18日
特許庁 / 特許
積層体、太陽電池用部材、太陽電池、表示装置用部材、表示装置及び積層体の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年02月14日
特許庁 / 特許
化合物、発光材料および有機発光素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C07D 498/04 101, FI分類-C07D 513/04 301
2014年02月12日
特許庁 / 特許
有機トランジスタ用有機半導体材料及び有機トランジスタ素子
FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の商標情報(24件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月29日
特許庁 / 商標
Scoatfoil
06類, 09類, 17類
2023年06月29日
特許庁 / 商標
エスコートフォイル
06類, 09類, 17類
2022年12月27日
特許庁 / 商標
MAFEX
01類
2022年01月07日
特許庁 / 商標
REMAB
17類, 24類
2020年04月13日
特許庁 / 商標
ケムマット
01類, 02類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 22類, 37類, 42類
2019年12月06日
特許庁 / 商標
FORCA
24類
2019年11月22日
特許庁 / 商標
NSR
01類, 02類
2019年06月11日
特許庁 / 商標
ESPANEX
17類
2019年04月08日
特許庁 / 商標
§ChEmMat
01類, 02類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 22類, 37類, 42類
2019年04月02日
特許庁 / 商標
NS-QR工法
37類
2019年04月02日
特許庁 / 商標
NS-クウィックリペア工法
37類
2019年04月02日
特許庁 / 商標
NS-QRプレート
19類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
FORCA\フォルカ
17類
2018年09月06日
特許庁 / 商標
素材を極め、未来を拓く\For Your Dream & Happiness
01類, 02類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 17類, 19類, 22類, 37類, 42類
2018年03月01日
特許庁 / 商標
NSC&M
01類, 02類, 04類, 06類, 07類, 09類, 17類, 19類
2018年03月01日
特許庁 / 商標
NSCM
01類, 02類, 04類, 06類, 07類, 09類, 17類, 19類
2017年04月28日
特許庁 / 商標
TEPreg
01類, 17類, 19類
2016年06月24日
特許庁 / 商標
NS-TEPreg
01類, 17類, 19類
2016年03月30日
特許庁 / 商標
E-FINE
01類, 02類, 17類
2015年08月25日
特許庁 / 商標
ESCURE
01類, 05類
2015年08月25日
特許庁 / 商標
エスキュア
01類, 05類
2015年04月03日
特許庁 / 商標
F-ROC工法
37類
2015年04月03日
特許庁 / 商標
エフ・ロック工法
37類
2014年10月21日
特許庁 / 商標
PL-CF工法
37類

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年05月21日
特許庁 / 意匠
帽子用インナー
意匠新分類-B269

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
1.コールケミカル事業 2.化学品事業 3.機能材料事業 4.複合材料事業
企業規模
1,526人

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社フォーチュン 次の法人:ルナ調剤株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP