株式会社商工組合中央金庫とは

株式会社商工組合中央金庫(ショウコウクミアイチュウオウキンコ)は、法人番号:9010001120408で東京都中央区八重洲2丁目10番17号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役社長関根正裕。資本金は2,186億5,300万円。従業員数は3,383人。登録情報として、調達情報が7件補助金情報が75件表彰情報が9件届出情報が3件商標情報が8件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月25日です。
インボイス番号:T9010001120408については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社商工組合中央金庫の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社商工組合中央金庫
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ショウコウクミアイチュウオウキンコ
法人番号 9010001120408
会社法人等番号 0100-01-120408
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001120408
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒104-0028
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,583件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,598件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 八重洲2丁目10番17号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区八重洲2丁目10番17号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 取締役社長 関 根 正 裕
資本金 2,186億5,300万円 (2024年06月25日現在)
従業員数 3,383人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.shokochukin.co.jp
更新年月日更新日 2023年10月25日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

株式会社商工組合中央金庫の場所

GoogleMapで見る

株式会社商工組合中央金庫の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャショウコウクミアイチュウオウキンコ
企業名 英語 The Shoko Chukin Bank,Ltd.
上場・非上場 非上場
資本金 2,186億5,300万円
業種 銀行業

株式会社商工組合中央金庫の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社商工組合中央金庫」で、「東京都中央区八重洲2丁目10番17号」に新規登録されました。

株式会社商工組合中央金庫の法人活動情報

株式会社商工組合中央金庫の調達情報(7件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
社会保険料の口座振替納付の取扱い 一式
2023年04月03日
国民年金保険料の口座振替納付の取扱い 一式
2023年04月01日
労働保険料等の口座振替納付に関する委託
2021年04月01日
国民年金保険料の口座振替納付の取扱い 一式
2021年04月01日
社会保険料の口座振替納付の取扱い 一式
2021年04月01日
労働保険料等の口座振替納付に関する委託
2017年04月03日
平成29年度国税の口座振替納付に関する委託 のべ6,832,962件
11円

株式会社商工組合中央金庫の補助金情報(75件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月23日
令和5年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
362,304円
2022年09月09日
国際戦略総合特区支援利子補給金(令和4年9月28日支給分)
182,347円
2022年09月09日
地域活性化総合特区支援利子補給金(令和4年9月28日支給分)
1,507,825円
2022年07月26日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
97,979円
2022年07月26日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
4,971,709円
2022年07月26日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
631,453円
2022年07月26日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
299,961円
2022年07月26日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
199,473円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
930,387円
2022年04月07日
地域再生支援利子補給金(令和4年4月25日支給分)
4,790,593円
2022年03月16日
国際戦略総合特区支援利子補給金(令和4年3月28日支給分)
200,232円
2022年03月15日
地域活性化総合特区支援利子補給金 (令和4年3月28日支給分)
1,632,585円
2021年10月11日
地域再生支援利子補給金(令和3年10月25日支給分)
2,964,891円
2021年09月21日
復興特区利子補給金
9,898,955円
2021年07月28日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
699,562円
2021年07月28日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
319,475円
2021年07月28日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
5,282,511円
2021年07月28日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
732,254円
2021年07月28日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト)
301,375円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
3,852,335円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,498,464円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
42,154円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
42,847円
2021年03月25日
地域再生支援利子補給金(令和03年4月26日支給分)
1,789,285円
2021年03月23日
復興特区利子補給金
10,984,853円
2021年03月15日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
1,595,125円
2021年03月15日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
405,330円
2021年01月26日
令和2年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
349,757円
2020年09月14日
復興特区利子補給金
10,022,725円
2020年03月09日
復興特区利子補給金
8,565,228円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
87,363円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
95,001円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
139,583円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
454,955円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
398,904円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
156,226円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
84,128円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
200,427円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
70,421円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
903,745円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
217,838円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
213,324円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
117,257円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
61,456円
2019年12月12日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
905,579円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
171,378円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
219,903円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
125,710円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
65,786円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
89,667円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
485,142円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
428,493円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
81,698円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
963,552円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
227,470円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
233,372円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
5,533,062円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
4,872,699円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
3,001,321円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
344,212円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
127,269円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
282,968円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
790,037円
2018年07月11日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(地方活性化雇用創造プロジェクト)
941,247円
2018年07月11日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(地方活性化雇用創造プロジェクト)
1,480,840円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
187,269円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
5,918,988円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
900,915円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
5,301,820円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
355,337円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
3,242,042円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
473,780円
2016年03月15日
総合特区支援利子補給金(平成28年3月28日 支給分)
2,404,835円
2016年03月15日
総合特区支援利子補給金(平成28年3月28日 支給分)
214,335円
2015年09月14日
総合特区支援利子補給金
2,002,536円

株式会社商工組合中央金庫の表彰情報(9件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017年
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2010年・2012年・2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社商工組合中央金庫の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2012年11月05日
認定経営革新等支援機関 - 法人
2007年09月30日
登録金融機関登録 -
2004年12月30日
信託契約代理店登録 -

株式会社商工組合中央金庫の商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月18日
特許庁 / 商標
幸せデザインワークショップ
35類, 41類
2023年07月18日
特許庁 / 商標
幸せデザインラボ
41類, 42類
2023年07月18日
特許庁 / 商標
幸せデザインネットワーク
35類
2022年04月07日
特許庁 / 商標
企業の未来を支えていく。日本を変化につよくする。
36類
2022年04月07日
特許庁 / 商標
SPEEDの視点
36類
2020年04月20日
特許庁 / 商標
HAPPY DESIGN SURVEY
35類, 36類
2020年02月28日
特許庁 / 商標
幸せデザインサーベイ
35類, 36類
2018年08月03日
特許庁 / 商標
みらい応援ローン
36類

株式会社商工組合中央金庫の職場情報

項目 データ
事業概要
1.融資業務 2.預金業務 3.債券業務 4.資金証券業務 5.国際業務 6.その他
企業規模
3,383人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 15.4年 / 女性 15.1年
女性労働者の割合
範囲 正社員
33.8%

株式会社商工組合中央金庫の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社商工組合中央金庫の近くの法人

前の法人:協和発酵バイオ株式会社 次の法人:株式会社東洋速記

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP