一般社団法人環境情報科学センターとは

一般社団法人環境情報科学センター(カンキョウジョウホウカガクセンター)は、法人番号:9010005016577で東京都千代田区九段南3丁目2番7号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事大塚直。設立日は1977年09月01日。従業員数は18人。登録情報として、調達情報が54件表彰情報が1件届出情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年08月30日です。
インボイス番号:T9010005016577については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般社団法人」について(β版)

一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。

一般社団法人環境情報科学センターの基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般社団法人環境情報科学センター
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カンキョウジョウホウカガクセンター
法人番号 9010005016577
会社法人等番号 0100-05-016577
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010005016577
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般社団法人
郵便番号 〒102-0074
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,583件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,293件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 九段南3丁目2番7号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区九段南3丁目2番7号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダククダンミナミ3チョウメ
代表者 代表理事 大塚 直
設立日 1977年09月01日
従業員数 18人
更新年月日更新日 2019年08月30日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

一般社団法人環境情報科学センターの場所

GoogleMapで見る

一般社団法人環境情報科学センターの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般社団法人環境情報科学センター」で、「東京都千代田区九段南3丁目2番7号」に新規登録されました。

一般社団法人環境情報科学センターの法人活動情報

一般社団法人環境情報科学センターの調達情報(54件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月29日
令和5年度化学物質と環境に関する対話の促進に係る業務
6,678,239円
2023年07月25日
令和5年度化学物質に関するリスクコミュニケーションやリテラシー向上に向けた調査検討業務
8,741,943円
2023年06月16日
令和5年度 下水道における化学物質排出量の把握及び化学物質管理計画の策定推進等に関する調査業務
4,907,045円
2023年04月03日
令和5年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
22,000,000円
2023年04月03日
令和5年度化学物質ファクトシートの更新及び作成にかかる調査検討業務
7,150,000円
2023年04月03日
令和5年度環境保健サーベイランス調査に係る集計(3歳児)、並びに解析及び環境評価(3歳児及び6歳児)に関する委託業務
115,377,084円
2023年04月03日
令和5年度エコチル調査に係る広報等実施業務
31,350,000円
2023年04月03日
令和5年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討等調査業務
15,400,000円
2022年12月15日
令和4年度エコチル調査に関する成果の情報発信等に係る検討調査業務
2,970,000円
2022年08月19日
令和4年度化学物質に関するリスクコミュニケーションやリテラシー向上に向けた調査検討業務
7,825,990円
2022年07月20日
令和4年度石綿健康被害救済制度に関する海外動向等調査業務
5,104,000円
2022年06月27日
令和4年度エコチル調査に係る広報等実施業務
34,100,000円
2022年06月20日
令和4年度化学物質安全対策(化管法届出外排出量推計に関する調査)
13,132,666円
2022年06月20日
13,132,666円
2022年05月09日
令和4年度暑熱環境に対する適応策調査業務
4,781,804円
2022年04月08日
令和4年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
19,800,000円
2022年04月01日
令和4年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討等調査業務
13,904,000円
2022年04月01日
令和4年度化学物質ファクトシートの更新及び作成にかかる調査検討業務
14,088,681円
2021年08月24日
令和3年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討等業務
11,000,000円
2021年06月30日
令和3年度 下水道における化学物質排出量の把握及び化学物質管理計画の策定推進等に関する調査業務
5,390,000円
2021年06月22日
令和3年度石綿健康被害救済制度に関する海外動向等調査業務
5,264,044円
2021年06月04日
令和3年度化学物質ファクトシートの更新及び作成にかかる調査検討業務
16,500,000円
2021年06月01日
令和3年度化学物質安全対策(すそ切り以下事業者排出量推計手法、オゾン層破壊物質及び低含有率物質の排出量推計手法に関する調査)
11,634,904円
2021年04月05日
令和3年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
18,700,000円
2021年04月01日
令和3年度暑熱環境に対する適応策調査業務
9,535,324円
2020年12月23日
令和2年度化学物質ファクトシートの更新及び作成に係る調査検討業務
7,954,489円
2020年11月11日
令和2年度石綿健康被害救済制度に関する海外動向調査業務
5,400,000円
2020年10月30日
令和2年度化学物質安全対策(すそ切り以下事業者排出量推計手法、オゾン層破壊物質及び低含有率物質の排出量推計手法に関する調査)
8,827,651円
2020年10月06日
令和2年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討等業務
10,230,000円
2020年06月09日
令和2年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
20,350,000円
2020年04月01日
令和2年度光害対策ガイドライン改訂に係わる検討業務
4,730,000円
2020年04月01日
令和2年度暑熱環境に対する適応策調査業務
19,690,000円
2020年04月01日
令和2年度海洋汚染防止条約等に係る国際動向調査及び対応支援業務
12,320,000円
2019年12月11日
令和元年度PRTR制度を活用した化学物質対策の促進方策検討業務
8,140,000円
2019年11月22日
令和元年度中皮腫登録事業の在り方等に関する調査業務
5,467,000円
2019年07月16日
平成31年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
37,400,000円
2019年04月01日
平成31年度暑熱環境に対する適応策調査業務
17,655,159円
2018年12月13日
平成30年度科学的データに基づく土づくりの診断・評価のための基礎調査委託事業
3,024,000円
2018年12月12日
平成30年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討業務
8,964,000円
2018年07月09日
平成30年度暑熱環境に対する適応策調査業務
9,990,000円
2018年05月10日
平成30年度環境保健サーベイランス調査に係る集計(3歳児)、並びに解析および環境評価(3歳児及び6歳児)に関する委託業務
98,497,867円
2018年04月26日
平成30年度放射線健康管理・健康不安対策事業(放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(英文版)の作成)委託業務
27,000,000円
2018年04月02日
平成30年度黄砂に係る情報収集及び冊子改定検討業務
3,456,000円
2018年02月06日
平成29年度マイボトル・マイカップの普及啓発及び組織における導入調査等業務
4,428,000円
2018年01月24日
平成29年度淡水域におけるマイクロプラスチックに関する文献調査業務
626,400円
2017年10月13日
平成29年度化学物質情報検索支援のための情報収集・整理及び課題検討等業務
8,964,000円
2017年08月25日
平成29年度慢性砒素中毒症に関する健康影響調査業務
3,088,800円
2017年08月02日
平成29年度化学物質環境実態調査【初期環境調査(水質・底質)】分析調査業務
19,310,400円
2017年07月12日
平成29年度ヒートアイランド現象に対する適応策検討調査業務
9,936,000円
2017年04月03日
平成29年度環境保健サーベイランス調査に係る集計(3歳児)、並びに解析および環境評価(3歳児及び6歳児)に関する委託業務
91,474,969円
2017年04月03日
平成29年度黄砂による健康影響調査検討業務
4,482,000円
2017年04月03日
平成29年度エコチル調査に関する企画評価等実施業務
34,560,000円
2016年05月23日
平成28年度製造基盤技術実態等調査(都市部における暑熱対策・技術と化学産業の貢献可能性に関する調査)
4,977,541円
2015年12月21日
平成27年度地球温暖化問題等対策調査(容器包装リサイクル推進調査<市町村のプラスチック製容器包装等の分別収集の実態と効果に関する調査・分析事業>)
6,480,000円

一般社団法人環境情報科学センターの表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

一般社団法人環境情報科学センターの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表理事 大塚 直
全省庁統一資格 / -

一般社団法人環境情報科学センターの職場情報

項目 データ
企業規模
18人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 7.0年 / 女性 7.0年
管理職全体人数
7人
男性 3人 / 女性 4人

一般社団法人環境情報科学センターの閲覧回数

データ取得中です。

一般社団法人環境情報科学センターの近くの法人

前の法人:公益財団法人8020推進財団 次の法人:一般財団法人日本品質保証機構

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP