法人番号:9010401005010
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社とは
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(エヌティティラーニングシステムズ)は、法人番号:9010401005010で東京都港区南麻布1丁目6番15号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鳥越隆。設立日は1987年09月21日。登録情報として、調達情報が80件、表彰情報が1件、届出情報が1件、商標情報が9件が登録されています。なお、2023年08月14日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年08月17日です。
インボイス番号:T9010401005010については、2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌティティラーニングシステムズ |
法人番号 | 9010401005010 |
会社法人等番号 | 0104-01-005010 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9010401005010 ※2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒106-0047 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,799件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 南麻布1丁目6番15号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区南麻布1丁目6番15号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクミナミアザブ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 鳥越 隆 |
設立日 | 1987年09月21日 |
電話番号TEL | 03-5440-2716 |
FAX番号FAX | 03-5440-2710 |
ホームページHP | http://www.nttls.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年08月17日 |
変更年月日変更日 | 2023年08月14日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の場所
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年08月14日 | 【登記閉鎖】 令和5年7月1日東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号株式会社NTT ExCパートナー(5010001091149)に合併し解散 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社」で、「東京都港区南麻布1丁目6番15号」に新規登録されました。 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の登記記録の閉鎖等状況
登記記録の閉鎖等状況 | |
---|---|
合併による解散等 | 設立登記法人について、合併による解散等により登記記録が閉鎖された。 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の法人活動情報
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の調達情報(80件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月25日 | 令和5年度 学校DX戦略アドバイザー事業等による自治体支援事業 329,780,000円 |
2023年03月28日 | 令和4年度 高等学校情報科等強化によるデジタル人材の供給体制整備支援事業 136,499,000円 |
2022年12月26日 | GIGAスクールにおける学びの充実事業「情報モラル教育推進事業」 11,825,000円 |
2022年12月08日 | 無線通信技術に関する専門的知識の修得を目的とした講義等の実施に係る業務請負 1,914,000円 |
2022年10月20日 | 令和4年度高等学校情報教員指導力向上事業 79,970,000円 |
2022年10月07日 | 第2級陸上無線技術師養成のための部外委託教育 17,160,000円 |
2022年07月07日 | 令和4年度原子力規制委員会ホームページドメイン移行業務 1,597,200円 |
2022年05月20日 | 令和3年度補正予算事業「ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業」 378,415,535円 |
2022年05月10日 | ICT 研修科(ネットワーク技術中級コース)の講義・演習の請負 1,804,000円 |
2022年05月09日 | 「GIGAスクールにおける学びの充実事業」(ICT活用教育アドバイザー等による自治体支援事業及びICTを活用した指導力向上支援事業) 170,500,000円 |
2022年04月26日 | GIGAスクールにおける学びの充実(情報モラル教育推進事業) 27,280,000円 |
2022年04月01日 | ICT 研修科(ネットワーク技術基礎コース)の講義の請負 1,034,000円 |
2022年04月01日 | 学外教育データ連携に係る実証事業の請負 107,800,000円 |
2021年12月07日 | 無線通信技術に関する専門的知識の修得を目的とした講義等の実施に係る業務請負 1,793,000円 |
2021年10月08日 | 令和3年度原子力規制委員会ホームページ・CMSデータセンター移転対応に伴う移設・構築業務 9,655,800円 |
2021年08月03日 | 令和3年度 GIGAスクールにおける学びの充実事業(情報モラル教育推進事業) 42,680,000円 |
2021年07月16日 | 令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた作業安全規範普及映像作成委託事業 円 |
2021年07月16日 | 令和3年度農林水産業・食品産業における新たな作業安全強化対策推進事業のうち新たな現場の作業安全対策の実現に向けた作業安全規範普及映像作成委託事業 14,817,000円 |
2021年07月06日 | サイバーセキュリティに関するASEAN諸国向け自己学習用研修コンテンツのオンライン提供業務に係る請負 2,321,440円 |
2021年06月07日 | 消費者保護のための啓発用デジタル教材を活用した調査実証事業 169,400,000円 |
2021年04月01日 | 電気通信システム、インターネット、セキュリティ等のネットワーク技術の専門的知識の修得を目的とした講義・演習の請負 2,132,900円 |
2021年04月01日 | 「GIGAスクールにおける学びの充実事業」(「ICT活用教育アドバイザー」等による整備・活用推進事業) 179,300,000円 |
2021年02月09日 | サイバーセキュリティに関するASEAN諸国向け自己学習用研修コンテンツのオンライン提供業務に係る請負 3,131,029円 |
2020年11月05日 | 無線通信技術に関する専門的知識の修得を目的とした講義等の実施に係る業務請負 1,749,000円 |
2020年10月01日 | 令和2年度小・中・高等学校を通じた情報教育強化事業(情報モラル教育推進事業) 32,725,000円 |
2020年09月18日 | 令和2年度~令和6年度原子力規制委員会ホームページリニューアル構築及び運用・保守業務 595,264,340円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力規制委員会HP・CMSサーバに係る運用・保守及びサーバの更改業務 112,879,351円 |
2020年03月26日 | 令和元年度原子力規制検査ホームページ構築業務 8,624,293円 |
2019年12月27日 | 次世代の教育情報化推進事業(小学校等のプログラミング教育の推進に関する調査研究)「小学校プログラミング教育推進のため成果普及等に関する調査研究」 30,250,000円 |
2019年10月30日 | 2020年工業統計調査説明会会場借料 501,600円 |
2019年10月07日 | 情報モラル教育推進事業 32,450,000円 |
2019年10月02日 | 次世代の教育情報化推進事業(小学校等のプログラミング教育の推進に関する調査研究)「小学校プログラミング教育の円滑な実施に向けた教育委員会・学校等における取組促進事業」 38,940,000円 |
2019年09月25日 | 第2級陸上無線技術士養成のための部外委託教育 17,160,000円 |
2019年08月13日 | 「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」(ICT活用教育アドバイザー派遣事業) 9,900,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力施設等防災対策等委託費(ホームページ管理・運用等情報発信)事業 63,953,276円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力規制委員会ホームページCMSサーバの運用保守業務 35,115,585円 |
2019年03月29日 | 平成30年度原子力規制検査ホ-ムペ-ジ構築業務 34,199,280円 |
2019年02月15日 | 平成30年度次世代の教育情報化推進事業(小学校プログラミング教育の研修用教材等開発事業) 28,944,000円 |
2019年01月23日 | 「外務省HP『「世界の医療事情』コンテンツ改訂業務」業務委嘱 2,157,616円 |
2019年01月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術学習支援技術エビデンスに基づくテーラーメイド教育の研究開発 44,824,320円 |
2018年11月15日 | 「次世代の教育情報化推進事業」(小学校プログラミング教育の円滑な実施に向けた教育委員会・学校等における取組促進事業) 27,864,000円 |
2018年10月01日 | 第2級陸上無線技術士養成のための部外委託教育 16,848,000円 |
2018年09月28日 | 「次世代の教育情報化推進事業」(高等学校情報科担当教員の指導力向上に関する調査研究) 10,692,000円 |
2018年09月05日 | 「生涯学習施策に関する調査研究」(現代的課題に対応した効果的な情報モラル教材に関する調査研究) 4,730,400円 |
2018年08月24日 | 平成30年度「情報モラル教育推進事業」 16,027,200円 |
2018年08月22日 | 「外務省ホームページ『条約データ検索』のコンテンツ掲載・更新」業務委嘱 1,219,838円 |
2018年08月03日 | 情報処理安全確保支援士講習運営業務(2018年度第2期講習運営) 302,399,998円 |
2018年06月11日 | 「SDGs Action Platform設立・運用」業務委嘱 2,146,716円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力施設等防災対策等委託費(ホームページ管理・運用等情報発信)事業 59,728,255円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力規制委員会ホームページCMSサーバの運用保守業務 34,794,360円 |
2018年04月02日 | 新統合Web環境Webコンテンツ管理・運用業務 52,795,476円 |
2018年03月30日 | 平成29年度原子力規制検査ホームページのプロトタイプ構築業務 9,942,480円 |
2018年01月11日 | ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用教育普及・啓発事業) 3,391,498円 |
2017年12月26日 | 「次世代の教育情報化推進事業」(教員のICT活用指導力向上に関する調査研究) 3,510,000円 |
2017年10月18日 | 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン普及事業 9,992,744円 |
2017年10月04日 | 第2級陸上無線技術士養成のための部外委託教育 16,848,000円 |
2017年09月01日 | 情報処理安全確保支援士講習運営業務(平成29年度第2期講習運営) 103,658,400円 |
2017年08月16日 | 平成29年度「情報モラル教育推進事業」(情報モラル教育指導者セミナーの開催及び情報モラル教育推進フォーラムの開催) 4,478,760円 |
2017年07月10日 | 「外務省ホームページ内『条約データ検索』のコンテンツ掲載・更新等」業務委嘱 1,637,955円 |
2017年04月12日 | 大規模災害情報の収集・保存・活用方策に関する調査検討業務 10,260,000円 |
2017年04月03日 | 「新統合Web環境:Webコンテンツ管理・運用」業務委嘱 55,089,720円 |
2017年04月03日 | 「新統合Web環境:Webコンテンツ管理・運用」業務委嘱 3,050円 |
2017年04月03日 | 「領土保全等重要外交政策に関するIT広報の強化に伴うコンテンツ掲載」業務委嘱 3,050円 |
2016年12月28日 | 「外務省ホームページ『世界の医療事情』コンテンツ改訂」業務委嘱 2,143,122円 |
2016年11月25日 | 学校における情報セキュリティを確保したICT環境強化事業 67,664,000円 |
2016年11月16日 | 「外務省ホームページ内『条約データ検索』のコンテンツ掲載・更新等」業務委嘱 1,374,575円 |
2016年10月11日 | 第2級陸上無線技術士養成のための部外委託教育 16,848,000円 |
2016年10月11日 | 教育情報セキュリティポリシー策定及び対策実施状況に関する調査研究 20,142,000円 |
2016年08月10日 | 平成28年度「情報モラル教育推進事業」(情報モラル教育指導者セミナーの開催及び情報モラル教育推進フォーラムの開催) 14,958,000円 |
2016年06月17日 | 平成28年度「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」(ICTを活用した学びの推進プロジェクト 成果取りまとめ) 51,624,000円 |
2016年04月01日 | 「新統合Web環境Webコンテンツ管理・運用」業務委嘱 3,050円 |
2016年04月01日 | 「領土保全等重要外交政策に関するIT広報の強化に伴うコンテンツ掲載」業務委嘱 3,050円 |
2016年04月01日 | 「新統合Web環境Webコンテンツ管理・運用」業務委嘱 55,089,720円 |
2016年04月01日 | 「G7伊勢志摩サミット公式ホームページに係るコンテンツ掲載」業務委嘱 3,050円 |
2016年01月27日 | 「外務省ホームページ内『条約データ検索』のコンテンツ掲載・更新等」業務委嘱 3,063,376円 |
2015年12月22日 | 「伊勢志摩サミット公式ホームページに係るコンテンツ掲載」業務委嘱 8,100円 |
2015年10月05日 | 第2級陸上無線技術士養成のための部外委託教育 16,848,000円 |
2015年06月15日 | 平成27年度「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」(ICTを活用した学びの推進プロジェクト 成果取りまとめ) 38,318,400円 |
2015年04月01日 | 「新統合Web環境Webコンテンツ管理・運用」業務委嘱 48,508,632円 |
2014年05月09日 | 平成26年度サイバーセキュリティ経済基盤構築事業(各国政府における重要インフラ防護政策・対策等の取組みに係る動向調査) 18,581,400円 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 鳥越 隆 全省庁統一資格 / - |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年04月04日 特許庁 / 商標 | Dr.たもつくん 09類 |
2018年03月28日 特許庁 / 商標 | §LStudy 41類, 42類 |
2017年07月03日 特許庁 / 商標 | LStudy 41類, 42類 |
2017年02月03日 特許庁 / 商標 | LShare 41類 |
2016年03月16日 特許庁 / 商標 | Dr.たもつくん 36類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | LStep 42類 |
2014年10月17日 特許庁 / 商標 | Embellish英会話 09類, 16類, 41類 |
2014年07月15日 特許庁 / 商標 | テックキャンバス 09類, 41類, 42類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | ウィズスクール 09類, 35類, 41類, 42類 |
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。