法人番号:9011001003973
株式会社NHKテクノロジーズ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社NHKテクノロジーズとは
株式会社NHKテクノロジーズ(エヌエイチケイテクノロジーズ)は、法人番号:9011001003973で東京都渋谷区神山町4番14号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山口太一。設立日は1969年07月23日。従業員数は2,009人。登録情報として、調達情報が22件、表彰情報が2件、届出情報が4件、特許情報が18件、商標情報が8件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2019年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月12日です。
インボイス番号:T9011001003973については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社NHKテクノロジーズの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社NHKテクノロジーズ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌエイチケイテクノロジーズ |
法人番号 | 9011001003973 |
会社法人等番号 | 0110-01-003973 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9011001003973 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒150-0047 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,621件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 104,608件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神山町4番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区神山町4番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクカミヤマチョウ |
代表者 | 代表取締役 山口 太一 |
設立日 | 1969年07月23日 |
従業員数 | 2,009人 |
ホームページHP | https://www.nhk-tech.co.jp |
更新年月日更新日 | 2019年04月12日 |
変更年月日変更日 | 2019年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
株式会社NHKテクノロジーズの場所
株式会社NHKテクノロジーズの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2019年04月01日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都渋谷区神山町4番14号」に変更されました。 |
2019年04月01日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日東京都渋谷区神山町4番14号株式会社エヌエイチケイメディアテクノロジー(7011001003975)を合併 |
2019年04月01日 | 【名称変更】 名称が「株式会社NHKテクノロジーズ」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社エヌエイチケイアイテック」で、「東京都渋谷区神南1丁目4番1号」に新規登録されました。 |
株式会社NHKテクノロジーズの法人活動情報
株式会社NHKテクノロジーズの調達情報(22件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月24日 | 5.9GHz帯V2Xシステムの導入に向けた既存無線システムの移行先周波数等に関する調査研究 49,500,000円 |
2023年06月30日 | 令和5年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「V-Low帯域における防災利用の技術的条件に関する調査」の請負 140,800,000円 |
2023年05月23日 | 100V型業務用液晶ディスプレイ装置一式の調達 3,102,000円 |
2023年04月03日 | 可搬型予備送信設備等の活用事業の業務委託(令和5年度) 6,127,000円 |
2022年12月23日 | 条件不利地域における共聴施設に関する調査研究の請負 24,200,000円 |
2022年12月14日 | FM放送帯を効率的に利用するための技術的検討に資する調査研究の請負 34,100,000円 |
2022年09月22日 | TVWS帯特定ラジオマイクの利用効率向上に関する調査検討の請負 30,800,000円 |
2022年09月01日 | 地上デジタルテレビジョン放送チャンネルプラン作成に関する講義・実習の業務請負 990,000円 |
2022年06月27日 | 放大FM跡地を利用する臨時災害放送局の効果的な開設・運用に関する調査検討の請負 28,600,000円 |
2022年06月14日 | 令和4年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「V-Low帯域における防災利用の技術的条件に関する調査」の請負 159,500,000円 |
2022年04月25日 | 臨時災害放送局用設備の配備 29,700,000円 |
2022年04月01日 | 可搬型予備送信設備等の活用事業の業務委託(令和4年度) 6,127,000円 |
2021年12月09日 | 5.9GHz帯へV2Xシステムを導入する場合に課題となる既存無線システムに係る周波数移行に必要な方策等の検討 181,500,000円 |
2021年10月07日 | 地上デジタルテレビジョン放送チャンネルプラン作成に関する講義・実習の業務請負 1,980,000円 |
2021年04月13日 | 60MHz帯放送番組中継回線の利用促進のための周波数有効利用技術に関する調査検討の請負 27,280,000円 |
2021年04月01日 | 可搬型予備送信設備等の活用事業の業務委託(令和3年度) 6,127,000円 |
2020年11月16日 | 令和2年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「放送用周波数を有効活用するための技術基準の在り方に関する調査検討」の請負 57,200,000円 |
2020年08月25日 | 地上デジタルテレビジョン放送チャンネルプラン作成に関する講義・実習の業務請負 1,980,000円 |
2019年10月23日 | 地上デジタルテレビジョン放送チャンネルプラン作成に関する講義・実習の業務請負 1,980,000円 |
2015年12月11日 | 1.2GHz帯放送事業用携帯局の隣接無線システムとの周波数共用に関する調査の請負 10,584,000円 |
2015年09月01日 | 実用衛星を利用した高度広帯域衛星放送方式の送出・送信技術および8K映像復号技術の実用化にかかる技術の実証の請負 396,360,000円 |
2015年06月30日 | 平成27年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「デジタルコミュニティ放送の周波数共用等に関する技術的条件の検討」の請負 69,120,000円 |
株式会社NHKテクノロジーズの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社NHKテクノロジーズの届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 山口 太一 全省庁統一資格 / - |
株式会社NHKテクノロジーズの特許情報(18件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 空間ダイバーシティアンテナ、及び空間ダイバーシティ方法 FI分類-H01Q 21/12, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/08 372 C |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | FM中継装置 FI分類-H04J 1/10, FI分類-H04B 7/015, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04B 7/08 422 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | FM中継装置、遅延プロファイル生成方法 FI分類-H04B 7/015, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/12 Z |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | FM中継装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04B 7/0408 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | ダイジェスト映像生成装置およびダイジェスト映像生成プログラム FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 21/8549 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G09F 9/302 C, FI分類-H04N 13/04 040, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 150, FI分類-H04N 13/04 220, FI分類-H04N 13/04 470, FI分類-G09F 9/30 349 C, FI分類-G09F 9/30 349 Z, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 H |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 同期放送システム、配信装置、送信装置 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04L 7/00 410 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 同期放送用測定装置および同期放送用受信装置 FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04B 1/16 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 同期放送システム、送信装置 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04B 1/04 F |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 同期放送システム、送信装置 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04B 1/10 F |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 受信信号解析装置及びそのプログラム FI分類-H04W 24/02 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | スタックアンテナ FI分類-H01Q 21/00, FI分類-H04B 1/10 A |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | スタックアンテナ FI分類-H01Q 21/12 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 同期放送システム、送信装置 FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04L 7/00 990 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置 FI分類-G10L 13/07 Z, FI分類-G10L 13/06 230 Z, FI分類-G10L 13/033 101 A |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 基準信号発生装置および基準信号発生方法 FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 Z |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ FI分類-G02B 6/40 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 波形等化器およびOFDM受信機 FI分類-H04J 11/00 Z |
株式会社NHKテクノロジーズの商標情報(8件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年10月09日 特許庁 / 商標 | §N 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | §N 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | NHKテクノロジーズ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | NHK Technologies 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | NHKテクノロジー 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2015年10月23日 特許庁 / 商標 | §Coll@Board∞こらぼ〜ど 35類, 38類, 41類, 42類 |
2015年09月25日 特許庁 / 商標 | §CAMEZO 38類, 42類 |
2015年06月25日 特許庁 / 商標 | KinQ.jp 38類, 42類 |
株式会社NHKテクノロジーズの意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
株式会社NHKテクノロジーズの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ア.委託による放送番組等の制作、放送、配信に係る技術業務
イ.放送番組等の制作技術に係る研究開発の業務
ウ.制作技術に係る映像・音声・照明機器、装置および中継車、スタジオ、編集室、映写室の
賃貸の業務
工.制作技術に係る映像・音声・照明機器、資材、装置の企画、設計、製作・施工およぴ販売
の業務
オ.放送設備その他無線設備の建設およぴ保全
カ.共同受信施設等の建設およぴ保全
キ.放送・電気通信用建物、銅構造物の設計、工事監理、工施および保全 .
ク.放送および無線関係機器の製作、販売ならびに賃貸-
ケ.放送およぴ無線に関する国内ならぴに海外における技術提供
コ.放送および電気通信関係の建物、設備等の運用、監視、警備ならびに現境脆?備
サ.無線局の検査点検業務
シ.日本放送協会の業務に係わるコンピューターシステムに関する情報の処理業務
ス.コンピューターおよび情報通信、情報セキュリティに係わるシステムおよび関連機器の
開発、整備・施工、販売、および運用、保守の業務
セ.コンピューターおよび情報通信、情報セキュリティに係わるソフト、プログラムの開発、
整備、販売、サービスの提供、および運用、保守の業務
ソ.コンピューターおよぴ情報通信、情報セキュリティに係わる各種データ処理業務や
調資・研究、情報の提供、コンサルタント、教育訓練の業務
夕.前各号に関連する 一切の業務 |
企業規模 | 2,009人 男性 1,750人 / 女性 259人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.5年 / 女性 10.1年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 56.8% |
管理職全体人数 | 402人 男性 385人 / 女性 17人 |
役員全体人数 | 9人 男性 8人 / 女性 1人 |
株式会社NHKテクノロジーズの閲覧回数
データ取得中です。