法人番号:9011001040166
東急建設株式会社
情報更新日:2024年08月31日
東急建設株式会社とは
東急建設株式会社(トウキュウケンセツ)は、法人番号:9011001040166で東京都渋谷区渋谷1丁目16番14号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役寺田光宏。設立日は2003年04月10日。資本金は163億5,400万円。従業員数は2,624人。登録情報として、調達情報が8件、表彰情報が7件、届出情報が6件、特許情報が159件、商標情報が51件、意匠情報が5件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月11日です。
インボイス番号:T9011001040166については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
東急建設株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 東急建設株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トウキュウケンセツ |
法人番号 | 9011001040166 |
会社法人等番号 | 0110-01-040166 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9011001040166 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒150-0002 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,438件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 104,584件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 渋谷1丁目16番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区渋谷1丁目16番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクシブヤ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 寺田 光宏 |
設立日 | 2003年04月10日 |
資本金 | 163億5,400万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 2,624人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.tokyu-cnst.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
東急建設株式会社の場所
東急建設株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | トウキュウケンセツカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TOKYU CONSTRUCTION CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 163億5,400万円 |
業種 | 建設業 |
証券コード | 17200 |
東急建設株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「東急建設株式会社」で、「東京都渋谷区渋谷1丁目16番14号」に新規登録されました。 |
東急建設株式会社の法人活動情報
東急建設株式会社の調達情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年09月11日 | 令和元年度八代平野農業水利事業植柳幹線水路(3-1工区)改修工事熊本県八代市植柳下町地内R2.9.11~R3.3.19土木一式工事 117,700,000円 |
2020年06月22日 | 尾張西部地区 日光川河口排水機場基礎耐震化対策その4工事愛知県海部郡飛島村梅之郷地内令和2年6月22日~令和3年3月19日土木一式工事 444,730,000円 |
2020年03月18日 | 那珂川沿岸農業水利事業(二期)渡里送水路改修工事茨城県水戸市渡里町地内ほか令和2年3月18日から令和3年3月1日土木一式工事 402,600,000円 |
2019年11月14日 | 熊本刑務所庁舎収容棟等新営(建築)工事熊本県熊本市中央区渡鹿7-12-1令和元年11月15日~令和4年9月30日 2,032,800,000円 |
2019年11月11日 | 会津南部農業水利事業富川幹線用水路(その5)改修工事福島県会津若松市北会津町蟹川地内他令和元年11月12日~令和4年3月25日土木一式工事 837,650,000円 |
2019年09月02日 | 新濃尾(二期)地区 新木津用水路春日井大手工区その4工事愛知県春日井市田楽町及び大手町地内令和元年9月2日~令和2年3月25日土木一式工事 252,670,000円 |
2019年06月28日 | 和歌山平野農地防災事業六箇井水路(畑毛工区)改修工事和歌山県岩出市金屋及び畑毛智内令和元年6月29日~令和3年2月27日土木一式工事 688,932,000円 |
2016年11月16日 | 三沢(28)倉庫新設建築追加工事青森県三沢市H28.11.17~H29.7.31建築工事 189,000,000円 |
東急建設株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2022年02月24日 | 令和3年度東海農政局所管農業農村整備事業優良工事等の受注者の表彰 優良工事 尾張西部地区 日光川河口排水機場基礎耐震化対策その4工事 |
2023年01月30日 | 令和4年度近畿農政局所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者等の表彰 優良工事 和歌山平野農地防災事業六箇井水路(畑毛工区)改修工事 |
2023年01月27日 | 令和4年度東北農政局所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者等の表彰 優良工事 会津南部農業水利事業富川幹線用水路(その5)改修工事 |
2019年03月19日 | 近畿農政局所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者等の表彰 工事 小中野調整池連絡水路その1工事 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
東急建設株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2023年01月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 寺田 光宏 全省庁統一資格 / - |
東急建設株式会社の特許情報(159件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月30日 特許庁 / 特許 | 建具周縁の防水構造及びその施工方法 FI分類-E06B 1/58, FI分類-E06B 1/60, FI分類-E06B 1/56 Z |
2022年12月08日 特許庁 / 特許 | 複合構造体の構築方法 FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/35 K, FI分類-E04B 1/58 508 P, FI分類-E04G 21/12 105 C, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2022年11月25日 特許庁 / 特許 | 生物多様性の評価方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6888 Z |
2022年07月29日 特許庁 / 特許 | 鉄骨ブレースの端部構造及びその構築方法 FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04H 9/02 311 |
2022年07月20日 特許庁 / 特許 | コンクリートの天端高さの計測方法 FI分類-G01B 5/02, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-G01B 5/00 A |
2022年05月30日 特許庁 / 特許 | 切羽面監視装置 FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01C 15/00 103 E, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2022年04月14日 特許庁 / 特許 | 配筋計測用の三次元配筋データ作成方法及び配筋計測装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素の排出量推定システム及び二酸化炭素の排出量推定方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート版及びその施工方法 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A |
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート版の継手 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | パッカー及びそれを用いた地山補強工法 FI分類-E21D 9/04 B, FI分類-E21D 9/04 F |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 配筋リスト読取装置、リスト読取装置、配筋リスト読取方法及びプログラム FI分類-G06T 7/49, FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06T 7/60 200 K |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | ホタル生息環境システム FI分類-A01K 67/033 502 |
2021年08月04日 特許庁 / 特許 | 掘削ずりに対する中和材添加量設計方法 FI分類-G01N 33/24 B |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | クリーン化システム FI分類-F24F 8/108, FI分類-F24F 7/06 C |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 落下物検知システム FI分類-E21F 17/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G06T 7/254 A |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | コンクリート圧送用の先送り材 FI分類-B28C 7/16, FI分類-C04B 28/08, FI分類-B28B 13/00 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 F, FI分類-C04B 20/00 A |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 先送りコンクリート用の特殊混和材及び先送りコンクリートの製造方法 FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 F, FI分類-C04B 20/00 A |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | 3次元モデル化支援装置、3次元モデル化支援方法及び3次元モデル化支援プログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 木質耐火構造体、建物構造及びその構築方法 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/58 603, FI分類-E04B 1/58 506 L, FI分類-E04B 1/58 507 L |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 杭頭接続構造及び杭頭接続構造の施工方法 FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 A |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 管運搬台車 FI分類-B61B 13/10, FI分類-F16L 1/00 H |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 地山補強工法 FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 B, FI分類-E21D 9/04 F |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 鉄筋ユニット、及び、鉄筋の組立方法 FI分類-E02D 5/38, FI分類-E04C 5/06, FI分類-E04C 5/16, FI分類-E02D 27/18, FI分類-E04G 11/06 Z, FI分類-E04G 21/12 105 D |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 型枠ユニット、及び、型枠の構築方法 FI分類-E02D 5/38, FI分類-E02D 27/01 D |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 脱水状態推定装置及び脱水状態推定方法 FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 脱水状態管理システム及び脱水状態管理方法 FI分類-G16H 50/20 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート床版及びその施工方法 FI分類-E01C 5/08, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 B |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | コンクリート補修方法 FI分類-E04G 23/02 B |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | プレキャストコンクリート床版及びその施工方法 FI分類-E01C 5/08, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 B |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 配筋計測用の三次元配筋データ作成方法及び三次元配筋データ作成システム FI分類-G01B 11/245 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート梁の設計方法 FI分類-E04B 1/20 ESWE, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 土密度試験方法 FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/24 K |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート締固めトレーサビリティシステム FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | コンクリート締固め管理システム FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 壁面ユニットの施工方法及び作業台 FI分類-E04F 21/00 B, FI分類-E04G 21/18 Z, FI分類-E04B 2/56 605 F, FI分類-E04B 2/56 642 F |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 台車連結構造 FI分類-B61G 1/38, FI分類-B61B 13/00 S |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 水平ドレーン材の布設方法 FI分類-E02D 3/10 103 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 乾式二重床構造 FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04F 15/18 601 J, FI分類-E04F 15/024 601 G, FI分類-E04F 15/024 602 F |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 吹付緑化資材及び吹付緑化工法 FI分類-A01G 20/00 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 運行最適化システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | コンクリート養生シート及びその使用方法 FI分類-B32B 5/24, FI分類-B32B 27/12, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E04G 21/02 104 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面評価システム FI分類-G01B 11/30 A |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 通信機器一体型ポータブル電源及びこれを用いた無線ネットワーク環境構築方法 FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 3/54, FI分類-H05K 9/00 K, FI分類-H02J 13/00 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 杭頭接続構造及び杭頭接続構造の施工方法 FI分類-E02D 5/34 A, FI分類-E02D 27/12 Z |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の構築方法 FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E02D 29/045 A, FI分類-E04B 2/86 601 C, FI分類-E04B 2/86 601 F, FI分類-E04B 2/86 611 M |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 断面拡大セグメント、及び、断面拡大システム FI分類-E21D 11/04, FI分類-E21D 11/40 B |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 断面縮小セグメント、及び、断面縮小システム FI分類-E21D 11/08 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 配筋検査システム及びマーカ FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-E04G 21/12 105 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | トンネル点検装置 FI分類-E21D 11/00 Z |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | アンカープレート、アンカー装置及び軟弱地盤改良システム FI分類-E02D 3/10 103 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 施工計画支援システム及び施工計画支援方法 FI分類-E04G 21/00, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 施工計画支援システム及び施工計画支援方法 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 物体選別システム FI分類-B07C 5/36, FI分類-B07C 5/342, FI分類-B65G 47/91 B |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | サンプリングモールド及び土の非破壊物性測定方法 FI分類-G01N 1/08 D, FI分類-G01N 27/04 B, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01R 27/02 R |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | のり面表層を構築する工法、雨水流下抑制工法、及び下流域への雨水の流出を抑制する工法 FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 103 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 手元防音装置 FI分類-B25H 1/20, FI分類-G10K 11/16 150 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 化粧材の固定構造及びカーテンウォール FI分類-E04B 2/96, FI分類-E04F 19/00 D |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 異物除去装置 FI分類-E01H 1/08 B |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 軸力部材の緩み検知システム及び軸力部材の緩み検知方法 FI分類-G01M 13/00, FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01H 9/00 C, FI分類-G01H 17/00 Z |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 補強盛土体の構築方法及び補強盛土の仮抑え部材 FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 29/02 308 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 鉄筋コンクリート梁の構造 FI分類-E04C 3/20, FI分類-E04C 5/06, FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E04C 5/18 105 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 掘削機の隔壁、及び、掘削機 FI分類-E21D 9/093 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 測量用ターゲット FI分類-G01C 15/06 T |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 掘削機 FI分類-E21D 9/06 301 D |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 切削用回転体、及び、掘削機 FI分類-E21D 9/06 301 D |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 掘削機の鋼殻、及び、掘削機 FI分類-E21D 9/06 301 D |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | セメント系固化体の構築方法及び補強用繊維シート FI分類-B28B 1/16, FI分類-B28B 1/52 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 外装板先付プレキャストコンクリート部材及び外装板先付プレキャストコンクリート部材の製造方法 FI分類-E04C 2/04 C, FI分類-E04C 2/30 T, FI分類-E04F 13/14 102 C, FI分類-E04F 13/14 103 F |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 遮音構造体 FI分類-E04B 1/82 H, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 120 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 盛土構造、盛土構造の構築方法及び盛土構造の改修方法 FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 投影システム、投影方法及びプログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 締固め作業状態判定装置 FI分類-E04G 21/08 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 締固め作業状態判定装置、締固め管理装置及び締固め管理方法 FI分類-E04G 21/08, FI分類-G01N 33/38 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 梁貫通孔配置判断プログラム及び梁貫通孔配置方法 FI分類-E04C 3/08, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 床構造 FI分類-E04B 5/02 F, FI分類-E04B 5/43 H |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 位置測定システム及び位置測定方法 FI分類-E02D 13/06, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 位置測定システム及び位置測定方法 FI分類-E02D 13/06, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 施工管理方法及び浄化方法 FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-G01N 23/223, FI分類-C02F 11/00 C, FI分類-B09C 1/00 ZBP, FI分類-B09B 5/00 ZABS |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ボックスカルバートの構築方法、及びボックスカルバート FI分類-E02D 29/045 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | ホームドアの基礎構造、その構築方法及びねじ込み治具 FI分類-B61B 1/02, FI分類-E01F 1/00, FI分類-E02D 5/56, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/32 Z |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 7/10, FI分類-E04B 2/90 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 塔構造物の構造、複合補強材及び複合補強材の製造方法 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E01D 1/00 C |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の隅角部構造 FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の隅角部構造 FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 構造物の点検方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/32, FI分類-G01N 29/46, FI分類-G01N 21/88 J |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 梁開孔補強構造 FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04C 5/18 105 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 鉄道における建築限界の測定装置及び測定方法 FI分類-G01B 11/14 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の評価方法及び評価装置 FI分類-G01N 33/38 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 河川水位予測システム FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01W 1/10 P, FI分類-G08B 31/00 B |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | トンネルセントル FI分類-E21D 11/10 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 山留め管理システム及び山留め管理方法 FI分類-E02D 17/04 Z |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 粘性流体の収容容器用架台 FI分類-B65D 23/00 L, FI分類-B65D 25/20 R, FI分類-E04F 21/02 A, FI分類-E04G 21/02 101 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | コンクリートの打込み方法 FI分類-E04G 21/06 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 締固め管理装置 FI分類-E04G 21/06 ESW |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 変状検知装置 FI分類-G01C 7/02 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 遮音構造体 FI分類-E04B 1/82 J, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 120, FI分類-G10K 11/16 160 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 小断面ケーソン橋脚における鋼管シャフト内部へのコンクリート充填方法 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02D 23/00 B, FI分類-E02D 23/00 Z, FI分類-E02D 27/32 A |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 移動足場装置 FI分類-E04G 1/24 301 A, FI分類-E04G 1/24 301 D, FI分類-E04G 1/36 302 G |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | トンネル切羽における前方探査装置およびこれを用いた前方探査方法 FI分類-E21B 49/00, FI分類-G01V 9/04 S, FI分類-E21D 9/093 F |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 加力試験装置 FI分類-G01N 3/00 Z |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 写真付き報告書の作成プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ベルト損傷検出システム FI分類-B65G 43/02 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 運搬システム FI分類-B60L 5/24, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60M 3/04 A, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | バッテリーロコ、及びトロリー給電システム FI分類-B60L 5/19, FI分類-E21F 13/00, FI分類-B60L 5/08 B, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 舗装材用管理装置 FI分類-E01C 19/08 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 打音装置およびこれを用いた点検方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/22 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 埋戻し材の強度管理方法及び地盤の埋戻し方法 FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/08 P, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-E02D 3/00 101, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 既設柱の補強構造及び補強工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 野縁固定部材、吊り天井構造及び吊り天井構造の構築方法 FI分類-E04B 9/14 A, FI分類-E04B 9/18 J, FI分類-E04B 9/18 N |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 表面加工装置および表面加工方法 FI分類-B26F 3/00 M, FI分類-B26F 3/00 S, FI分類-E04F 21/00 D, FI分類-E04G 23/02 Z |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | セグメントの構造 FI分類-E21D 11/04 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | セグメントの構造 FI分類-E21D 11/04 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 橋脚の構築方法 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 21/08, FI分類-E01D 1/00 C |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | フットパイル頭部金具およびそれを用いた、支保工とフットパイルの接続方法 FI分類-E21D 11/30, FI分類-E21D 15/50 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 型枠装置及びコンクリート構造体の構築方法 FI分類-E04G 9/08 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 遮音構造体 FI分類-G10K 11/16 D |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 変状部の検出方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01N 21/88 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 吹出口装置 FI分類-F24F 13/08, FI分類-F24F 13/06 C, FI分類-F24F 13/068 B |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 迅速組立足場 FI分類-E04G 1/22 C, FI分類-E04G 1/24 301 B |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | トンネル用防水シート及びトンネルの防水構造 FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-E21D 11/38 A |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | コンクリート打音装置およびこれを用いたコンクリート点検方法 FI分類-G01N 29/04 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 施工アシスト金具、吊り天井構造及び斜め部材の取り付け方法 FI分類-E04B 5/58 S |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 三次元計測用位置出し補助装置及びこの装置を用いた位置出し方法 FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 105 R |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | あと施工アンカーの健全性検査装置および方法 FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/48 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 耐震補強金具、吊り天井の耐震補強構造及び吊り天井の脱落防止構造 FI分類-E04B 5/55 M, FI分類-E04B 5/58 J, FI分類-E04B 5/58 R, FI分類-E04B 5/58 S |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | アンカーボルト構造体 FI分類-E02D 27/00 B, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 在席不在検知装置およびその制御方法 FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01V 9/04 J, FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 F |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | コンクリート型枠支持体と地下コンクリート壁の施工方法と防振止水壁 FI分類-E02D 31/02, FI分類-E02D 31/08, FI分類-E04G 17/06 B, FI分類-E04G 17/065 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 鉄筋地組装置 FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 地組鉄筋施工方法 FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 吸音構造 FI分類-B32B 7/02, FI分類-E04B 1/86 M, FI分類-G10K 11/16 A, FI分類-G10K 11/16 C, FI分類-G10K 11/16 D, FI分類-G10K 11/16 E |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 既設柱の補強構造および補強工法 FI分類-E04G 23/02 E |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 既設柱の補強構造および補強工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 既設柱の補強構造および補強工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 定量供給システム FI分類-E02F 7/00 D, FI分類-B65G 65/40 B |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 三次元形状計測装置、三次元形状計測方法、及びプログラム FI分類-G01C 7/04, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 定量供給システム及び定量供給装置 FI分類-E02F 7/00 D, FI分類-B65G 65/40 B |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 薬液注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 薬液注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | ドレーン材打設方法 FI分類-E02D 3/10 102, FI分類-E02D 3/10 103 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 薬液注入工法 FI分類-E02D 3/12 101 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 蒸気除草方法および蒸気除草装置 FI分類-A01M 21/04 Z |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | リフトアタッチメント装置 FI分類-B66F 9/12 G |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 軟弱地盤改良システムおよび軟弱地盤改良方法 FI分類-E02D 3/10 103 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動架構装置 FI分類-E04G 1/17, FI分類-E04G 1/24 301 A, FI分類-E04G 1/36 302 G, FI分類-E04G 1/36 302 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 長尺土のう製造装置及び製造方法 FI分類-E02B 3/04 301 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 張出しスラブの補強工法 FI分類-E01D 22/00 B |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 自然換気口の消音構造 FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 13/02 H, FI分類-F24F 13/24 245 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 吹出口装置 FI分類-F24F 13/06 C, FI分類-F24F 13/068 A, FI分類-F24F 13/068 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 廃棄物捕捉装置及びその制御方法 FI分類-B25J 15/08 B, FI分類-B65G 47/90 A, FI分類-B09B 5/00 ZABM |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 水処理システム FI分類-E03B 3/04, FI分類-C02F 1/00 X, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-G21F 9/10 C, FI分類-G21F 9/10 E, FI分類-G21F 9/28 Z |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 凍結防止構造及び凍結防止シート FI分類-E04G 21/24 A, FI分類-E21D 11/38 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 仕切体 FI分類-E04B 1/92, FI分類-H05K 9/00 M |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 自穿孔型補強体の掘削装置 FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 17/20 106 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 既設ALCパネルの補強防水構法 FI分類-E04G 23/02 E |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | コンクリート溝形成装置及び該装置を用いた既設コンクリート柱の耐震補強工法 FI分類-E04G 23/02 F |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | セグメントの構造 FI分類-E21D 11/04 A |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 場所打ちコンクリート杭の締固め装置と締固め方法 FI分類-E02D 5/34 Z |
東急建設株式会社の商標情報(51件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月05日 特許庁 / 商標 | TQ-CometWall 37類 |
2023年08月31日 特許庁 / 商標 | トコミドリ 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2023年08月22日 特許庁 / 商標 | トレーサブルツリー 09類, 31類, 35類, 42類, 44類 |
2023年08月08日 特許庁 / 商標 | CMCOS\コムコス 09類, 35類, 37類, 42類 |
2023年04月20日 特許庁 / 商標 | 地球動物園 01類, 07類, 37類, 40類 |
2023年01月16日 特許庁 / 商標 | JUPITA 37類, 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | ゼロクリート 19類, 37類 |
2022年10月27日 特許庁 / 商標 | TQ-BUDDY 35類, 41類 |
2022年10月20日 特許庁 / 商標 | SB-Joint 37類 |
2022年09月16日 特許庁 / 商標 | 工具ミッケ 37類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | E‐PEC\イーペック 19類, 37類 |
2022年04月15日 特許庁 / 商標 | 工具ミッケ 09類, 42類 |
2021年11月26日 特許庁 / 商標 | TQ‐MaPS∞Making\Purified\System 37類, 42類 |
2021年11月09日 特許庁 / 商標 | モクタスWOOD 19類, 37類, 42類 |
2021年10月13日 特許庁 / 商標 | TQ-GeoSupple 37類, 40類, 42類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | TQ-MaPS 37類, 42類 |
2021年09月21日 特許庁 / 商標 | サスタル\SUSTAR 19類, 37類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | IT‐PiRo\アイティーピロ 07類, 09類, 40類 |
2021年04月30日 特許庁 / 商標 | TCスラブ 37類, 42類 |
2020年11月25日 特許庁 / 商標 | KenkiSim 09類, 37類, 42類 |
2020年11月16日 特許庁 / 商標 | PPCaボックスカルバート 19類, 37類, 42類 |
2020年10月07日 特許庁 / 商標 | GRドレーン 37類, 42類 |
2020年09月11日 特許庁 / 商標 | SQサイレンス 19類, 37類, 42類 |
2020年06月05日 特許庁 / 商標 | TC-MAMORU 09類, 37類, 42類 |
2020年06月05日 特許庁 / 商標 | §衛\TC‐MAMORU\Multiple points Automatic Monitoring and Operating system for Real time Understanding 09類, 37類, 42類 |
2020年01月16日 特許庁 / 商標 | 4Dlite 09類, 36類, 37類, 42類 |
2019年08月01日 特許庁 / 商標 | §TQ 35類, 36類, 37類, 42類 |
2019年08月01日 特許庁 / 商標 | §TQ 35類, 36類, 37類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | Dr.BC・プッシュ 09類, 36類, 42類, 45類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | iTOREL\アイ トーレル 06類, 09類, 37類, 42類 |
2018年08月08日 特許庁 / 商標 | RECT-HOLE\レクトホール 37類, 42類 |
2018年07月27日 特許庁 / 商標 | §moc∞+\モクタス 36類, 37類, 42類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | Tc-PEAR\ティーシーペア 09類, 37類, 42類 |
2018年05月08日 特許庁 / 商標 | TQ-WASH 37類, 40類, 42類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | §MOC+\モクタス 36類, 37類, 42類 |
2017年10月16日 特許庁 / 商標 | Teshub 09類, 37類, 42類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | Tc-VOW 09類, 37類, 41類, 42類 |
2017年06月21日 特許庁 / 商標 | Spiral Value‐up\スパイラルバリューアップ 36類, 37類, 42類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | FMoTクラウド 09類, 35類, 36類, 37類, 42類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | クロスドレーン 17類, 19類, 37類 |
2016年12月15日 特許庁 / 商標 | Shinka×ICT\シンカ バイ アイシーティー 36類, 37類, 42類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | Ztan\ジタン 37類 |
2016年07月28日 特許庁 / 商標 | Shinka by ICT\シンカ バイ アイシーティー 36類, 37類, 42類 |
2015年12月01日 特許庁 / 商標 | KenkiNavi 09類, 37類, 42類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | 4D-Doctor 09類, 36類, 37類, 42類 |
2015年05月28日 特許庁 / 商標 | CBパネル 19類, 37類 |
2015年04月17日 特許庁 / 商標 | Maxi Story 37類 |
2015年02月23日 特許庁 / 商標 | TcPass 09類, 37類, 42類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | Two-tone Beam 37類 |
2014年11月05日 特許庁 / 商標 | TQ-MIX 37類 |
2014年09月18日 特許庁 / 商標 | CSET 37類, 42類, 44類 |
東急建設株式会社の意匠情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | オフィス 意匠新分類-L32000 |
2023年06月07日 特許庁 / 意匠 | 老人福祉施設 意匠新分類-L32000 |
東急建設株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 総合建設業 |
企業規模 | 2,624人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 20.4年 / 女性 11.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 21.1% |
管理職全体人数 | 678人 男性 674人 / 女性 4人 |
役員全体人数 | 10人 男性 9人 / 女性 1人 |
東急建設株式会社の閲覧回数
データ取得中です。