株式会社ソラコムとは

株式会社ソラコム(ソラコム)は、法人番号:9011001102783で東京都世田谷区玉川4丁目5番6号尾嶋ビル3階に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長玉川憲。資本金は20億476万2,000円。従業員数は101人。登録情報として、特許情報が28件商標情報が20件意匠情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月12日です。
インボイス番号:T9011001102783については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ソラコムの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ソラコム
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ソラコム
法人番号 9011001102783
会社法人等番号 0110-01-102783
登記所 東京法務局渋谷出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9011001102783
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒158-0094
※地方自治体コードは 13112
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,318,116件
国内所在地(市区町村)市区町村 世田谷区
※世田谷区の法人数は 62,685件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 玉川4丁目5番6号尾嶋ビル3階
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都世田谷区玉川4丁目5番6号尾嶋ビル3階
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役社長 玉川 憲
資本金 20億476万2,000円 (2024年06月27日現在)
従業員数 101人 (2024年06月27日現在)
更新年月日更新日 2018年04月12日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 渋谷労働基準監督署
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階

株式会社ソラコムの場所

GoogleMapで見る

株式会社ソラコムの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社ソラコム」で、「東京都世田谷区玉川4丁目5番6号尾嶋ビル3階」に新規登録されました。

株式会社ソラコムの法人活動情報

株式会社ソラコムの特許情報(28件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年10月13日
特許庁 / 特許
MNOが有する無線通信インフラを利用して提供される無線通信サービスの設定を管理するための装置、方法及びそのためのプログラム
FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 52/02 111
2021年06月22日
特許庁 / 特許
IPネットワークにアクセスするための通信サービスを提供するための装置、方法及びそのためのプログラム
FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 12/40, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 12/0471
2021年06月22日
特許庁 / 特許
IPネットワークにアクセスするための通信サービスを提供するための装置、方法及びそのためのプログラム
FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 12/033
2021年06月21日
特許庁 / 特許
通信サービスの状態を診断するための装置、方法及びそのためのプログラム
FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04M 11/00 302
2021年01月08日
特許庁 / 特許
デバイス管理装置、デバイス管理方法及びデバイス管理システム
FI分類-G06Q 10/00 300
2020年07月13日
特許庁 / 特許
データ処理のための装置、方法及びプログラム
FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 4/60, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-H04M 11/00 301
2019年09月30日
特許庁 / 特許
情報生成装置、読取装置及び情報生成システム
FI分類-G06K 7/10 176, FI分類-G06K 7/10 268
2019年07月01日
特許庁 / 特許
中継方法、中継システム、及び中継用プログラム
FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04L 12/717
2019年07月01日
特許庁 / 特許
加入者識別モジュールの更新
FI分類-H04M 1/675, FI分類-H04W 12/03, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04W 12/041, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 E
2019年07月01日
特許庁 / 特許
加入者識別モジュールの更新
FI分類-H04W 4/60, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04M 1/675, FI分類-H04W 12/03, FI分類-H04W 12/40, FI分類-H04W 12/72, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04W 12/041, FI分類-H04W 12/0431
2019年07月01日
特許庁 / 特許
中継方法、中継システム、及び中継用プログラム
FI分類-H04L 45/42, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 12/40, FI分類-H04W 12/72, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04L 61/106
2018年07月03日
特許庁 / 特許
認証情報の設定を仲介するための装置及び方法
FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A
2017年12月22日
特許庁 / 特許
接続機器のネットワーク通信
FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 3/42 Z
2017年10月10日
特許庁 / 特許
IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 302
2017年10月10日
特許庁 / 特許
IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04M 11/00 302
2017年10月10日
特許庁 / 特許
IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04M 11/00 302
2017年07月04日
特許庁 / 特許
機器をリモートで管理するための装置、方法及びそのためのプログラム
FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/62 318
2017年02月24日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 40/02 110
2017年02月24日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 92/24
2016年07月01日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 8/12
2016年07月01日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/24
2016年07月01日
特許庁 / 特許
通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 92/02, FI分類-H04W 76/02 130
2016年06月09日
特許庁 / 特許
複数のSIMカードを利用するための管理方法及び管理サーバ
FI分類-G06Q 50/32
2016年06月09日
特許庁 / 特許
無線端末にIPネットワークへのアクセスを提供するための通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 40/04, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D
2016年01月26日
特許庁 / 特許
サーバ及びプログラム
FI分類-H04W 8/20, FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04L 9/00 675 B
2015年09月29日
特許庁 / 特許
移動体通信システムのゲートウェイの制御装置
FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/70 D
2015年06月10日
特許庁 / 特許
無線端末に外部ネットワークへのアクセスを提供するための通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 40/04, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/803
2015年06月10日
特許庁 / 特許
無線端末に外部ネットワークへのアクセスを提供するための通信システム及び通信方法
FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 88/16

株式会社ソラコムの商標情報(20件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月29日
特許庁 / 商標
Soracom Onyx
09類
2022年07月04日
特許庁 / 商標
§soracomobile
09類, 38類
2022年07月04日
特許庁 / 商標
Soracom Cloud SMS Delivery
38類
2022年07月04日
特許庁 / 商標
SORACOM Booster Pack
42類
2022年05月26日
特許庁 / 商標
SORACOM Napter
42類
2022年04月11日
特許庁 / 商標
IoTストア
35類
2022年04月11日
特許庁 / 商標
ソラカメ
09類, 42類
2021年06月03日
特許庁 / 商標
SORACOM Air
09類, 38類, 42類
2021年06月02日
特許庁 / 商標
SORACOM Arc
09類, 38類, 42類
2019年12月26日
特許庁 / 商標
ソラコムモバイル\soracom mobile
09類, 38類, 42類
2019年12月23日
特許庁 / 商標
Soratel\ソラテル
38類
2019年10月24日
特許庁 / 商標
ソラコム
35類
2019年10月24日
特許庁 / 商標
SORACOM
35類
2019年08月21日
特許庁 / 商標
S+ サープラス
09類, 37類, 38類, 42類, 45類
2019年06月28日
特許庁 / 商標
Napter
38類, 42類
2019年03月25日
特許庁 / 商標
SORAZINE
38類, 41類, 42類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
ソラコム
09類, 38類, 42類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
SORACOM
09類, 38類, 42類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
SORA Communications
09類, 38類, 42類
2015年03月13日
特許庁 / 商標
vConnec
09類, 38類, 42類

株式会社ソラコムの意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
監視カメラ
意匠新分類-J3230
2019年06月28日
特許庁 / 意匠
監視カメラ
意匠新分類-J3230
2019年06月28日
特許庁 / 意匠
監視カメラ
意匠新分類-J3230

株式会社ソラコムの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ソラコムの近くの法人

前の法人:株式会社ネイン 次の法人:株式会社パエリア

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP