法人番号:9011101028202
NTTアドバンステクノロジ株式会社
情報更新日:2025年07月30日
NTTアドバンステクノロジ株式会社とは
NTTアドバンステクノロジ株式会社(エヌティティアドバンステクノロジ)は、法人番号:9011101028202で東京都新宿区西新宿3丁目20番2号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役伊東匡。設立日は1976年12月17日。従業員数は1,939人。登録情報として、調達情報が92件、表彰情報が8件、届出情報が5件、特許情報が63件、商標情報が52件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年07月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月30日です。
インボイス番号:T9011101028202については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
NTTアドバンステクノロジ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | NTTアドバンステクノロジ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌティティアドバンステクノロジ |
法人番号 | 9011101028202 |
会社法人等番号 | 0111-01-028202 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9011101028202 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,656件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿3丁目20番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 伊東 匡 |
設立日 | 1976年12月17日 |
従業員数 | 1,939人 |
ホームページHP | https://www.ntt-at.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年07月30日 |
変更年月日変更日 | 2025年07月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の場所
NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年07月01日 | 【名称変更】 名称が「NTTアドバンステクノロジ株式会社」に変更されました。 |
2021年07月02日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都新宿区西新宿3丁目20番2号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社」で、「神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地」に新規登録されました。 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の法人活動情報
NTTアドバンステクノロジ株式会社の調達情報(92件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月23日 | PSTNマイグレーションを見据えた電気通信番号制度のあり方に関する調査研究の請負 14,634,400円 |
2023年08月04日 | 電波の医療機器等への影響の測定業務の請負 104,390,000円 |
2023年07月21日 | 令和5年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「良好な電波環境の維持のための高周波利用設備の設置場所測定方法の調査検討」の請負 70,963,200円 |
2023年04月12日 | 令和5年度法務省における標的型メール攻撃対処訓練実施業務の請負 一式 1,650,000円 |
2023年04月03日 | 「ふるさとワーキングホリデー」に係る広報総合企画の実施の請負 25,223,000円 |
2022年12月23日 | ベトナムにおけるOpen RAN展開に向けた調査の請負 16,643,000円 |
2022年12月15日 | ICTユニットの調達(ポータブルIP-PBX(防水ケース型)) 19,866,000円 |
2022年10月13日 | 令和4年度電気機器からの漏えい電波及び不要発射の測定調査の請負 26,829,000円 |
2022年09月30日 | 電気通信番号制度の在り方等に関する調査研究の請負 14,190,000円 |
2022年08月04日 | 令和4年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「良好な電波環境の維持のための高周波利用設備の設置場所測定方法の調査検討」の請負 109,296,000円 |
2022年08月03日 | 令和4年度 各府省庁CSIRT要員における情報セキュリティインシデント対処能力評価に関する業務 15,400,000円 |
2022年07月19日 | 令和4年度「電波の医療機器への影響等に関する調査」の請負 149,678,100円 |
2022年06月30日 | 令和4年度重要技術管理体制強化事業(マイクロエレクトロニクスに係る先進技術動向調査) 28,710,000円 |
2022年06月30日 | 28,710,000円 |
2022年06月27日 | ICTユニットの調達 4,983,000円 |
2022年04月27日 | 令和4年度法務省における標的型メール攻撃対処訓練実施業務の請負 一式 1,540,000円 |
2022年04月01日 | ITU 国際連携強化キャハ゜シティビルディングに関する事務の請負 288,200,000円 |
2021年12月24日 | 令和3年度電気機器からの漏えい電波及び不要発射の測定調査の請負 21,912,000円 |
2021年12月22日 | バウンダリーマイクロフォンの供給 一式 19,800,000円 |
2021年11月18日 | OTTサービスにおける電話番号利用等に関する調査研究の請負 11,473,000円 |
2021年11月17日 | 令和3年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「良好な電波環境の維持のための設置場所測定方法の調査検討」の請負 114,400,000円 |
2021年08月31日 | 令和3年度農林水産省情報セキュリティ監査に関する業務 20,889,000円 |
2021年08月30日 | 各府省庁CSIRT要員における情報セキュリティインシデント対処能力評価に関する業務 15,180,000円 |
2021年08月25日 | 令和3年度特許出願動向調査-マクロ調査- 15,400,000円 |
2021年07月15日 | 令和3年度法務省における標的型メール攻撃対処訓練実施業務 一式 1,254,000円 |
2021年06月04日 | 令和3年度重要技術管理体制強化事業(マイクロエレクトロニクスに係る産業基盤実態等調査) 31,570,000円 |
2021年04月01日 | ICTユニットの保守契約について 1,799,600円 |
2021年04月01日 | 令和3年度「電波の医療機器への影響等に関する調査」の請負 144,932,700円 |
2020年12月17日 | IP網移行に対応した網接続等に関する調査研究の請負 14,223,000円 |
2020年11月17日 | 令和2年度「電波の医療機器等への影響に関する調査等」の請負 31,350,000円 |
2020年09月14日 | 令和2年度 各府省庁CSIRT要員における情報セキュリティインシデント対処能力評価に関する業務 14,190,000円 |
2020年09月14日 | 薬事・食品衛生審議会薬事分科会動物用医薬品等部会及び各種調査会における審査資料等の電子化システム運用保守業務 2,574,000円 |
2020年07月20日 | 薬事・食品衛生審議会薬事分科会動物用医薬品等部会及び各種調査会における審査資料等の電子化システムに使用する閲覧端末等(100式)の賃貸借及び保守業務 28,600,000円 |
2020年07月06日 | 令和2年度重要技術管理体制強化事業(重要技術・新興技術等の動向調査) 38,390,000円 |
2020年07月02日 | 令和2年度法務省における標的型メール攻撃対処訓練実施業務の請負 一式 1,259,500円 |
2020年06月29日 | 無線LANにおける5.6GHz帯周波数の上空利用に関する調査検討の請負 35,090,000円 |
2020年04月24日 | 令和2年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野- 一式 31,350,000円 |
2020年04月01日 | (次期)司法試験総合管理システムの保守業務及び運用管理支援業務 16,720,000円 |
2019年11月13日 | 薬事・食品衛生審議会薬事分科会動物用医薬品等部会及び各種調査会における審査資料等の電子化更改に係るシステムの設計・開発業務 26,180,000円 |
2019年11月12日 | 各府省庁CSIRT要員における情報セキュリティインシデント対処能力評価に関する業務 14,839,000円 |
2019年11月08日 | 情報処理安全確保支援士の講習教材開発業務(2020年度オンライン講習教材) 14,949,000円 |
2019年05月10日 | 令和元年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野- 一式 21,780,000円 |
2019年03月26日 | 平成30年度補正安全保障貿易管理対策事業(重要技術・新興技術等の動向調査) 32,184,000円 |
2019年03月11日 | 法務局通信ネットワーク機器移設及びLAN配線作業契約 1,458,000円 |
2019年01月08日 | Adobe Acrobat Standarad 2017 ライセンス購入契約 2,143,800円 |
2018年10月10日 | 自然言語処理・画像処理の特許情報への適用に係る出願動向及び開発環境調査 一式 29,160,000円 |
2018年10月01日 | 平成30年度標的型攻撃メール訓練等業務 3,564,000円 |
2018年09月25日 | 情報化ネットワークシステムActive Directoryサーバの更改及び管理ソフトウェアの調達等業務 18,522,000円 |
2018年06月26日 | 北九州支局庁舎移転に伴う法務局LAN端末等移設作業 1,814,400円 |
2018年04月27日 | 平成30年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野- 24,300,000円 |
2018年04月02日 | テレビ会議システム機器の保守業務 一式 1,830,600円 |
2017年11月16日 | 研究所内に設置するクライアントPCに関するセキュリティ検査業務 一式 3,488,400円 |
2017年08月24日 | 標的型メール攻撃に対する教育訓練支援業務 1,026,000円 |
2017年07月19日 | 平成29年度文部科学省標的型メール攻撃訓練の実施 一式 3,218,400円 |
2017年07月03日 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 情報化ネットワークシステム運用管理業務 203,718,240円 |
2017年04月28日 | 平成29年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野一式 24,624,000円 |
2017年04月03日 | 更生保護官署におけるテレビ会議システム機器等の保守の請負 3,181,680円 |
2017年04月03日 | テレビ会議システム機器の保守業務 一式 1,830,600円 |
2017年02月13日 | ポータブルIP-PBX3式購入 2,008,800円 |
2017年02月06日 | 標的型メール攻撃に対する教育訓練 777,708円 |
2016年12月19日 | 庁舎移転に伴うLAN端末等移設作業請負契約 4,428,000円 |
2016年05月12日 | MVNOに係る電気通信番号制度の在り方等に関する調査研究の請負 10,432,800円 |
2016年04月26日 | 平成28年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野- 一式 24,840,000円 |
2016年04月13日 | 屋内環境における電波雑音特性等の国際標準化に関する調査検討の請負 9,288,000円 |
2016年04月01日 | テレビ会議システム機器の保守業務 一式 1,830,600円 |
2016年04月01日 | 農学情報資源システム運用支援業務 3,100,680円 |
2016年04月01日 | 国立教育政策研究所情報システム運用支援業務 一式 9,631,548円 |
2016年04月01日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 17,988,480円 |
2016年04月01日 | 経済産業省基盤情報システムに係る技術的支援業務 1名以上 11,664,000円 |
2016年04月01日 | 更生保護官署におけるテレビ会議システム機器等の保守 3,181,680円 |
2015年12月02日 | 研究所内に設置する外部公開Webサーバ等に関するセキュリティ検査業務 一式 2,421,360円 |
2015年10月09日 | 平成27年度「電波の医療機器等への影響に関する調査研究」の請負 124,956,000円 |
2015年10月02日 | (次期)司法試験総合管理システムの保守業務及び運用管理支援業務 一式 107,730,000円 |
2015年09月10日 | ICT分野の潜在的標準化ニーズの把握及び標準化活動に関する調査の請負 13,986,000円 |
2015年09月03日 | 「管理区域内において一時的に開設される無線局に係る技術的条件等に関する調査検討」の請負 13,305,600円 |
2015年08月31日 | ワイヤレス電力伝送システムからの漏えい電波の測定の請負 961,200円 |
2015年08月20日 | ネットワークエミュレータ 3,920,400円 |
2015年07月13日 | 庁舎移転に伴う法務局通信ネットワーク機器移設作業 3,024,000円 |
2015年07月07日 | 屋内環境での電波雑音に関する調査検討の請負 52,812,000円 |
2015年07月03日 | 転送電話サービスにおける電話番号の在り方等に関する調査研究の請負 11,232,648円 |
2015年06月02日 | 屋内環境における電波雑音特性等の国際標準化に関する調査検討の請負 8,132,400円 |
2015年05月29日 | テレビ会議用機器の購入一式 2,437,128円 |
2015年05月29日 | 平成27年度大分野別出願動向調査-電気・電子分野- 一式 15,984,000円 |
2015年05月28日 | 5GHz帯無線LANシステムの使用周波数帯の拡張に伴う周波数有効利用に関する調査検討の請負 57,024,000円 |
2015年05月20日 | 中南米諸国における講習・フィールドトライアルを通じた日本製光ブロードバンドネットワーク技術・製品の展開可能性及び方策の調査検討の請負 24,948,000円 |
2015年05月14日 | データセンターにおけるCO2削減を通じた我が国の先進的な取組に関する調査研究 29,700,000円 |
2015年04月01日 | テレビ会議システム機器の保守業務 一式 1,584,360円 |
2015年04月01日 | 経済産業省基盤情報システムに係る技術的支援業務 1名以上 9,634,680円 |
2015年04月01日 | 農学情報資源システム運用支援業務 3,758,400円 |
2015年04月01日 | ビデオ会議システムサーバの保守管理業務 648,000円 |
2015年04月01日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 12,947,040円 |
2014年08月28日 | 平成26年度特許出願技術動向調査-次世代無線LAN伝送技術- 一式 31,860,000円 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の表彰情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2023年06月26日 | グッドキャリア企業アワード(イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)) 2020 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 伊東 匡 全省庁統一資格 / - |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の特許情報(63件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月21日 特許庁 / 特許 | 文書情報構造化装置、文書情報構造化方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2022年05月24日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36 |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | データ取得装置及びデータ取得方法 FI分類-H04L 69/22 |
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | 故障判定システム、故障判定プログラム及び故障判定方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-G05B 23/02 302 W |
2021年10月14日 特許庁 / 特許 | 文書審査支援装置、文書審査支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 10/10 340 |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータープログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 27/00 C |
2021年01月12日 特許庁 / 特許 | シナリオ生成装置、シナリオ生成システム、シナリオ生成方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 324 |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ、同期システム、同期方法、および同期プログラム FI分類-H04W 4/33, FI分類-H04W 52/02 110 |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | シナリオ実行システム、ログ管理装置、ログ記録方法及びプログラム FI分類-G06F 11/34 176 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び光半導体デバイス FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 標準試料およびその作製方法 FI分類-G01Q 40/02, FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/00 102, FI分類-G01N 1/00 102 B |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-G02B 6/36 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、状態判定方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01H 3/10 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | RFIDタグを用いた物品管理システム及び物品管理方法 FI分類-G06K 7/10 128, FI分類-G06K 7/10 184, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/073 090, FI分類-G06K 19/077 304 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学部品の製造方法 FI分類-G01T 7/00 B, FI分類-G21K 1/06 C, FI分類-G21K 1/06 D |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-G02B 6/36 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 文書審査支援装置、文書審査支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/27 685 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | シナリオ実行装置、シナリオ実行方法及びプログラム FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06F 9/44, FI分類-G06Q 10/10 310 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ研磨用パッド FI分類-G02B 6/36, FI分類-B24B 19/00 603 C |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | シナリオ分析システム、シナリオ管理装置、シナリオ情報抽出方法及びプログラム FI分類-G06F 8/20 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | シナリオ提供システム、シナリオ提供装置、シナリオ情報提供方法及びプログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | レーザー光走査装置及びレーザー光走査方法 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02F 1/29, FI分類-B23K 26/082, FI分類-G02B 26/10 Z, FI分類-B23K 26/064 Z |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | バスキュラーアクセス異常検知装置 FI分類-A61M 1/36 145 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 採点支援装置、その方法、およびプログラム FI分類-G09B 19/06, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G10L 15/00 200 E, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 通知システム及びトラヒック制御方法 FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 通知システム、移動体及びトラヒック制御方法 FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | シナリオ実行システム、管理装置、シナリオ実行管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-G02B 6/36 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 検査装置 FI分類-G01V 3/12 A |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | シナリオ提供システム、シナリオ提供装置、シナリオ実行端末、シナリオ提供方法、シナリオ実行方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0482 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 干渉軽減係数算出方法及び干渉軽減係数算出プログラム FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04B 17/345, FI分類-G01R 23/173 H |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 仮想ネットワーク監視システム、仮想ネットワーク監視装置、仮想ネットワーク監視方法及びコンピュータープログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 微細素子 FI分類-B81B 3/00, FI分類-G01P 15/18, FI分類-G01P 15/125 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、及び情報配信方法 FI分類-G06F 13/00 510 G |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ研磨冶具 FI分類-B24B 41/06 L, FI分類-G02B 6/25 301, FI分類-B24B 19/00 603 E, FI分類-B24B 19/00 603 Z |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム FI分類-G08B 21/10, FI分類-G08B 25/01 A, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 560 C |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 微細素子およびその製造方法 FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 微細素子の製造方法 FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び学習装置 FI分類-G01M 3/24 B, FI分類-G06N 99/00 153 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 多心光コネクタフェルールの偏心測定装置および方法 FI分類-G02B 6/40, FI分類-G01B 11/00 D |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置およびリスケーリング方法 FI分類-G01N 21/17 630 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 波長掃引光源 FI分類-G02F 1/29, FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/0687 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 波長掃引光源およびその制御方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-H01S 3/107 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 光偏向器 FI分類-G02F 1/29 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 端面観察装置 FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 広帯域に対応可能な人体誘電率模擬液剤 FI分類-G01N 22/00 Y |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 漏洩判定装置、漏洩判定方法及び漏洩判定プログラム FI分類-G01M 3/24 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 波長可変光フィルタ FI分類-G02B 26/00 |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 測量機 FI分類-G01C 15/00 103 D, FI分類-G01C 15/00 103 E, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 微細素子およびその製造方法 FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-H01G 5/16, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01P 15/125 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 光ファイバコネクタ端面の複数段階一括研磨方法及び研磨フィルム FI分類-B24D 11/04, FI分類-B24B 41/06 L, FI分類-B24D 11/00 M, FI分類-B24D 3/00 320 B, FI分類-B24B 19/00 603 B |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 解析装置 FI分類-G06F 17/50 612 L, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具 FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 多層膜反射鏡およびEUV光装置 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/52, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G21K 1/00 X, FI分類-G21K 1/06 C, FI分類-H05G 2/00 K, FI分類-H01L 21/30 531 A |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | マルチビームのブランキングアパーチャアレイ装置、及びマルチビームのブランキングアパーチャアレイ装置の製造方法 FI分類-H01J 9/14 Z, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01J 37/305 B, FI分類-H01L 21/30 541 B, FI分類-H01L 21/30 541 W |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 光偏向装置 FI分類-G02F 1/29 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 地域に設置された複数の屋外拡声器により音声メッセージを同報するシステムにおける聴き取りやすさの改善 FI分類-G10L 21/003, FI分類-H04R 27/00 E, FI分類-G10L 13/047 D, FI分類-G10L 13/00 100 F, FI分類-G10L 13/00 100 K, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 13/10 112 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用清掃具および光コネクタ用表面観察システム FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 複数基地局無線通信システム、制御方法 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 92/20 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 波長掃引光源 FI分類-G02F 1/29, FI分類-H01S 5/14 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の商標情報(52件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月23日 特許庁 / 商標 | ニゲドキ 09類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2023年05月11日 特許庁 / 商標 | CLETOP 07類, 08類, 09類, 21類 |
2023年03月16日 特許庁 / 商標 | @ 09類, 38類, 42類 |
2023年02月09日 特許庁 / 商標 | MelSH\メルスホ 09類, 35類, 38類, 42類 |
2022年12月22日 特許庁 / 商標 | メタ楽 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年12月22日 特許庁 / 商標 | METARAKU 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | サーフクール 02類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | SurfCool 02類 |
2021年12月22日 特許庁 / 商標 | Lightweight Packet Inspection 09類, 38類, 42類 |
2021年12月22日 特許庁 / 商標 | LWPI 09類, 38類, 42類 |
2021年12月07日 特許庁 / 商標 | Virtual Operation Room 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2021年12月07日 特許庁 / 商標 | バーチャルオペレーションルーム 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2021年12月07日 特許庁 / 商標 | VOR 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2021年06月09日 特許庁 / 商標 | NOMAD@ 09類, 38類, 42類 |
2021年06月07日 特許庁 / 商標 | EG Assist 38類, 42類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | ICT-24 Technical Safety Guard 35類, 42類 |
2021年02月03日 特許庁 / 商標 | WinActor Brain Cloud Library 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年11月19日 特許庁 / 商標 | Voice Compass 09類, 42類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | DXACTORS 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年08月23日 特許庁 / 商標 | DXActors 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年08月15日 特許庁 / 商標 | §AI 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年08月08日 特許庁 / 商標 | インテリジェント契約チェッカー 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年08月08日 特許庁 / 商標 | Intelligent Contract Checker 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | WinActor Manager on Cloud 09類, 38類, 42類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | WinActor Cast on Call 09類, 38類, 42類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | WinActor Brain 09類, 38類, 42類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | WinActor Broadway 09類, 38類, 42類 |
2019年03月11日 特許庁 / 商標 | WinActor 41類 |
2019年03月11日 特許庁 / 商標 | §W∞WinActor 41類 |
2019年02月18日 特許庁 / 商標 | @FlowInspector 09類, 38類, 42類 |
2019年02月18日 特許庁 / 商標 | 5KAN CRAFT 09類, 42類 |
2019年02月07日 特許庁 / 商標 | NaRuKami 09類, 38類, 42類 |
2018年06月01日 特許庁 / 商標 | IPESコンシェルジュサービス 35類, 41類, 42類, 45類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | WinActor 38類 |
2018年03月05日 特許庁 / 商標 | @Rispida 09類, 38類, 42類 |
2018年03月05日 特許庁 / 商標 | §王木 09類, 38類, 42類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | WiConductor 09類, 38類, 42類 |
2017年09月20日 特許庁 / 商標 | CS@T倶楽部 42類 |
2017年04月27日 特許庁 / 商標 | Comme@ 35類, 38類 |
2017年03月30日 特許庁 / 商標 | VIEWTOP 09類 |
2017年01月31日 特許庁 / 商標 | @InfoCanal 09類, 42類 |
2016年12月06日 特許庁 / 商標 | BREATH AGE 09類, 42類, 44類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | DiscussBox 09類, 42類 |
2016年05月24日 特許庁 / 商標 | @GEOコンパス 09類, 42類, 45類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | ノウン 09類, 42類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | KNOUN 09類, 42類 |
2016年03月14日 特許庁 / 商標 | Human Power and Technology 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | 未来を拓くチカラと技術。 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2016年01月07日 特許庁 / 商標 | ICT-24セキュリティ 35類, 42類 |
2015年07月07日 特許庁 / 商標 | ExSIA 09類, 35類, 42類 |
2014年05月30日 特許庁 / 商標 | WiFielder\ワイフィールダー 09類, 42類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | DiscussLearning 09類, 41類 |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.トータルソリューション事業
? システムインテグレーション、ネットワークインテグレーション、関連ソフトウェア・サービス開発等
2.スマートコミュニティ事業
? まちづくり防災、スマートエネルギー、地域コミュニティ、関連ソフトウェア・サービス開発等
3.セキュリティ事業
? セキュリティ関連サービス・保守、関連製品販売等
4.クラウド・IoT事業
? クラウド・IoTサービス・保守、関連製品販売等
5.AI×ロボティクス事業
? RPA等
6.グローバル事業
? ネットワーク・メディアアプリケーション関連の海外製品販売・保守、光関連製品開発、先端材料開発・分析、環境マネジメント等
7.知的財産事業
? 特許・商標など知的財産の調査分析および管理、研修 |
企業規模 | 1,939人 男性 1,508人 / 女性 399人 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 30.2% |
NTTアドバンステクノロジ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。