法人番号:9011101031552
KDDI株式会社
情報更新日:2024年08月31日
KDDI株式会社とは
KDDI株式会社(ケイディーディーアイ)は、法人番号:9011101031552で東京都新宿区西新宿2丁目3番2号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役高橋誠。設立日は1984年06月01日。資本金は1,418億5,200万円。従業員数は11,059人。登録情報として、調達情報が1065件、補助金情報が5件、表彰情報が7件、届出情報が16件、特許情報が2,910件、商標情報が479件、意匠情報が22件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月28日です。
インボイス番号:T9011101031552については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
KDDI株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | KDDI株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ケイディーディーアイ |
法人番号 | 9011101031552 |
会社法人等番号 | 0111-01-031552 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9011101031552 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,368件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,478件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿2丁目3番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 高橋 誠 |
設立日 | 1984年06月01日 |
資本金 | 1,418億5,200万円 (2024年06月21日現在) |
従業員数 | 11,059人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.kddi.com/corporate/sustainability/report/2021/ |
更新年月日更新日 | 2018年05月28日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
KDDI株式会社の場所
KDDI株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ケイディーディーアイカブシキガイシャ |
企業名 英語 | KDDI CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,418億5,200万円 |
業種 | 情報・通信業 |
証券コード | 94330 |
KDDI株式会社の補足情報(新電力関連情報)
項目 | 内容 |
---|---|
新電力 登録番号 | A0077 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 髙橋 誠 |
新電力 担当部署 | エネルギービジネス企画部 |
新電力 問合せ電話番号 | - |
新電力 HP | http://www.au.kddi.com/electricity/ |
新電力 対応エリア | - |
KDDI株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「KDDI株式会社」で、「東京都新宿区西新宿2丁目3番2号」に新規登録されました。 |
KDDI株式会社の法人活動情報
KDDI株式会社の調達情報(1065件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年01月16日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築デジタル・スマートモビリティによるシェアードスペースの実現 97,828,500円 |
2023年12月13日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築デジタル・スマートモビリティによるシェアードスペースの実現 97,828,500円 |
2023年10月19日 | 令和5年度令和5年度原子力規制委員会携帯電話端末の調達 7,457,076円 |
2023年09月08日 | 派遣部隊の器材倉庫の通信電路等の設置支援 14,190,000円 |
2023年09月07日 | IP-VPNサービス7(2) 7,733,000円 |
2023年07月31日 | リモート環境整備に係るインターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)(令和5年度整備分)の供給 一式 4,220,370円 |
2023年07月21日 | IP-VPNサービス7(1) 7,162,100円 |
2023年07月13日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(令和5年10月開始分) 8,964,450円 |
2023年07月07日 | 統合WANネットワーク帯域増幅等支援業務の請負 一式 146,884,100円 |
2023年06月27日 | スーパーコンピューターシステム清瀬大阪間ネットワークサービスB系の提供 1,244,100円 |
2023年06月14日 | 「公用iPad」賃貸借契約 2,723,600円 |
2023年06月05日 | 財務省財務総合政策研究所の情報システムに係る通信回線の提供等業務 一式 17,600,000円 |
2023年05月31日 | 広域イーサネットサービス6(2) 10,351,770円 |
2023年05月11日 | 通信分野におけるSBOMの導入に向けた調査の請負 495,792,000円 |
2023年05月10日 | 通信アプリに含まれうる不正機能の検証に関する実証の請負 993,080,000円 |
2023年04月28日 | 令和5年度「安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発」 193,722,200円 |
2023年04月25日 | 「ルータ等の保守」業務委嘱 498,960円 |
2023年04月25日 | 「ルータ等」の購入 2,761,330円 |
2023年04月24日 | 財務省機関間通信設備の構築業務 一式 2,518,725円 |
2023年04月19日 | 「Windows10アップグレードライセンス」の購入 22,358,985円 |
2023年04月03日 | 防衛研究所電算機システム回線借上 17,080,800円 |
2023年04月03日 | 令和5年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 209,768,812円 |
2023年04月03日 | 「公用モバイル端末MDM運用対応」業務委嘱 5,808,000円 |
2023年04月03日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの役務作業 39,600,000円 |
2023年04月03日 | 電波監視施設DEURAS佐伯センサ局(局舎・鉄塔)建物借料 1,028,280円 |
2023年04月03日 | 「会議室Wi-Fi環境用機器の保守及びライセンス」利用契約 2,617,560円 |
2023年04月03日 | 観測所通信機器の借用(レンタル) 2,611,224円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議及びテレワークで用いるモバイルルータにおける通信回線サービス 25,344,000円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信サービスの契約 2,904,000円 |
2023年04月03日 | パスワード設定等に不備のあるIoT機器の利用者等に対する効果的な注意喚起等に関する調査研究の請負 292,600,000円 |
2023年04月03日 | 「iOS対応型携帯電話のレンタル」契約 10,623,564円 |
2023年04月03日 | 「Apex One拡張ライセンス(EDR)」の購入 6,624,288円 |
2023年04月03日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの機器等の賃貸借等 533,723,000円 |
2023年04月03日 | 包括ソフトウェアライセンス等の供給 一式 1,128,688,621円 |
2023年04月03日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 626,423,930円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムの更改に係る共通番号連携管理サブシステムDR環境の回線導入及び賃貸借等一式 23,411,520円 |
2023年04月03日 | 派遣部隊通信ネットワークサービスの借上げ 97,308,596円 |
2023年04月03日 | 「会議室Wi-Fi用インターネット回線」利用契約 1,386,000円 |
2023年04月03日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(福島西) 1,570,800円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルーターにおける通信回線サービス(8回線) 1,016,400円 |
2023年04月03日 | インマルサット衛星携帯電話用通信回線の取得 1,900,800円 |
2023年04月03日 | 法務省統合情報基盤における統合WANの通信サービスに係る運用管理業務の請負 569,824,200円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムの上石神井庁舎及びバックアップセンターのネットワーク構築作業等一式(令和5年度回線提供延長分) 129,379,360円 |
2023年04月03日 | モバイルWi-Fi通信契約 1,597,200円 |
2023年04月03日 | 令和5年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 1,540,572円 |
2023年04月03日 | テレワーク等用インターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)の通信サービスの提供 3,183,840円 |
2023年04月03日 | 「パソコン用ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱 39,212,820円 |
2023年04月03日 | 「クラウド型メールセキュリティライセンス(TMEmS-Adv)」の購入 23,241,845円 |
2023年04月03日 | 「在外本官用パソコン用ソフトウェアの賃貸借保守」業務委嘱 13,073,616円 |
2023年04月03日 | 「学習管理システムの保守」業務委嘱 11,880,000円 |
2023年04月03日 | 「iOS対応型携帯電話のレンタル」契約 3,577,200円 |
2023年04月03日 | 「ウイルス対策ソフトウェアライセンス」の購入 11,000,506円 |
2023年04月03日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 12,784,200円 |
2023年04月03日 | 令和5年度基盤情報システム等運用支援業務役務請負 25,080,000円 |
2023年04月03日 | 「公用携帯電話のレンタル」契約 2,151,380円 |
2023年04月03日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの保守 5,346,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度食品安全情報システムの運用・保守で使用する専用回線 1,134,320円 |
2023年04月03日 | 政府所有米麦情報管理システムにおける歳入金電子納付に必要な回線提供等業務 2,519,000円 |
2023年04月03日 | 「iOS対応型携帯電話のレンタル」契約 1,900,080円 |
2023年04月03日 | 気象情報伝送処理システムネットワーク接続サービス 1,531,200円 |
2023年04月03日 | 令和5年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る経費 2,518,440円 |
2023年04月03日 | 専用通信回線の借上及び器材設置場所の借上一式 18,400,800円 |
2023年04月03日 | 通信回線の借上一式 6,600,000円 |
2023年04月03日 | 侵入防止システム保守 8,052,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度原子力規制委員会高機密性情報NWS拠点間NW等運用業務 134,510,640円 |
2023年04月03日 | 「国会審議テレビ中継放送」受信契約 2,518,440円 |
2023年04月03日 | 令和5年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 137,311,680円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス使用料(11回線) 1,597,200円 |
2023年04月03日 | 中央合同庁舎第5号館入退館管理システム等賃貸借(再リース)及び保守一式 23,501,966円 |
2023年04月03日 | 帯域保証型イーサネットサービス5(2) 1,727,644,600円 |
2023年04月03日 | 令和5年度基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務 14,520,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度コミュニケーション円滑化に資するビジネスチャットツール提供業務 5,227,200円 |
2023年04月03日 | 令和5年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 69,549,480円 |
2023年04月03日 | web会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス契約 1,306,800円 |
2023年04月03日 | 通信回線の借上(国際通信回線の提供)一式 12,000,000円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービスの提供に係る契約 1,161,600円 |
2023年04月03日 | 国有財産総合情報管理システムに係る通信回線の提供等業務 一式 67,980,000円 |
2023年04月03日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービスの契約 1,306,800円 |
2023年04月03日 | 「本省・在外本官用Microsoft社ライセンス」賃貸借契約 397,113,288円 |
2023年04月03日 | 令和5年度 厚生労働省上石神井庁舎事務棟入退館管理システム保守業務 2,365,000円 |
2023年04月03日 | 「本省・在外公館職員用Microsoft社ライセンス」賃貸借契約 197,118,960円 |
2023年04月03日 | 専用回線の使用 10,233,960円 |
2023年04月01日 | 令和5年度被災者生活支援チーム執務室向け通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 3,168,000円 |
2023年04月01日 | 令和5年度原子力防災システム通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 20,537,880円 |
2023年03月13日 | 遠隔監視用無線通信ネットワーク装置等の移設及び接続調整等(沖縄ほか) 8,470,000円 |
2023年02月17日 | ビデオ・ホットラインにおけるIP通信網に係る通信回線の提供等業務 一式 9,457,030円 |
2023年02月17日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(令和5年7月開始分) 4,728,900円 |
2023年02月08日 | インターネット接続サービス(2-1) 4,092,000円 |
2023年01月30日 | 衛星コンステレーションを活用した衛星通信の実証を伴う調査研究(その1) 51,638,370円 |
2023年01月17日 | 物品の購入(無人航空機13機及び付属品) 4,407,283円 |
2023年01月16日 | 「パソコン用ソフトウェアの賃貸借・保守」業務委嘱 3,267,735円 |
2023年01月12日 | 厚生労働省上石神井庁舎電算棟セキュリティゲート更新業務一式 26,999,500円 |
2022年12月27日 | 内閣府LAN(共通システム)におけるネットワーク回線等の賃貸借及び運用・保守等(運用期間1年延長) 19,074,000円 |
2022年12月12日 | 「REPS連携システム冗長化接続のための設計・設定作業」業務委嘱 1,597,200円 |
2022年11月17日 | 航空機搭載衛星通信装置の無線局定期検査に係る登録点検作業役務 3,080,000円 |
2022年11月15日 | 閉域ネットワーク構成機器暗号装置1 外5点 181,903,150円 |
2022年11月15日 | 閉域ネットワーク接続サービス 758,461,770円 |
2022年11月07日 | リモート環境整備に係るインターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)の供給 2,733,500円 |
2022年10月27日 | 令和4年度原子力規制委員会高機密性情報ネットワークシステム拠点間ネットワーク等運用業務 58,213,100円 |
2022年10月06日 | インターネット接続サービス(2-4) 15,087,600円 |
2022年10月05日 | インマルサット衛星通信装置の無線局定期検査に係る点検作業 2,574,000円 |
2022年09月28日 | 次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト運航管理技術の開発低高度空域共有に向けた運航管理技術の研究開発 764,996,100円 |
2022年09月26日 | 衛星通信端末等の購入 6,594,720円 |
2022年08月31日 | 派遣海賊対処行動航空隊の新曹士隊舎の通信電路等の設置(借上) 25,828,660円 |
2022年08月01日 | C-2航空機用インマルサット衛星通信装置の航空機地球局定期検査 1,068,250円 |
2022年07月26日 | 専用通信回線の器材の借上(04新規) 66,000,000円 |
2022年07月26日 | 通信インフラストラクチャーの器材借上(04新規) 38,940,000円 |
2022年07月22日 | インターネット接続サービス(2-3) 24,997,296円 |
2022年07月14日 | イリジウム借上げ 20,700円 |
2022年07月14日 | イリジウム借上げ 37,830円 |
2022年07月01日 | 令和4年度第2四半期~8年度鹿児島県原子力防災センターの通信設備等維持管理業務 40,128,000円 |
2022年06月27日 | 「iOS対応型携帯電話」賃貸借契約 1,917,186円 |
2022年06月21日 | イリジウム借上げ 89,460円 |
2022年06月21日 | イリジウム借上げ 58,666円 |
2022年06月21日 | イリジウム借上げ 38,200円 |
2022年06月21日 | イリジウム借上げ 41,400円 |
2022年06月15日 | 衛星幹線通信システム携帯局等の保守 71,487,900円 |
2022年06月03日 | テレビ会議システムにおける専用回線の拡張等 一式 271,126,361円 |
2022年06月02日 | 閉域LTE回線に係る技術援助役務 3,307,700円 |
2022年06月01日 | テレワーク等用インターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)の通信サービスの提供 一式 2,653,200円 |
2022年06月01日 | 「Windows10 アップグレードライセンス」の購入 2,221,728円 |
2022年05月24日 | インターネット接続サービス2一式 98,200,410円 |
2022年05月20日 | 捜査・公判支援機器(DF連携支援機器)の導入に伴うネットワーク帯域増幅等支援業務 一式 81,290,000円 |
2022年05月13日 | 11月分Wi-Fiルーター通信料 36,720円 |
2022年05月13日 | 8月分携帯電話通話料 81,121円 |
2022年05月13日 | 9月分携帯電話通話料 90,171円 |
2022年05月13日 | 10月分Wi-Fiルーター通信料 36,720円 |
2022年05月13日 | 10月分携帯電話通話料 90,326円 |
2022年05月13日 | 11月分携帯電話通話料 89,609円 |
2022年05月13日 | 8月分Wi-Fiルーター通信料 36,732円 |
2022年05月13日 | 7月分携帯電話通話料及びWi-Fiルーター通信料 126,796円 |
2022年05月13日 | 9月分Wi-Fiルーター通信料 36,732円 |
2022年05月12日 | モバイルルータ使用料 29,413円 |
2022年05月12日 | モバイルルータ使用料 9,579円 |
2022年04月22日 | 月額基本料(7月)(継続) 29,610円 |
2022年04月22日 | 月額基本料(6月)(継続) 29,610円 |
2022年04月22日 | 月額基本料(9月)(継続) 29,610円 |
2022年04月22日 | サービス使用契約料(新規) 77,730円 |
2022年04月22日 | 月額基本料(8月)(継続) 29,610円 |
2022年04月18日 | 携帯電話の借用 224,125円 |
2022年04月01日 | 7月請求分伊丹駐屯地電話料 31,912円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,570円 |
2022年04月01日 | KDDI電話料 180,000円 |
2022年04月01日 | 通信料(WiFiルーター) 68,754円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,064円 |
2022年04月01日 | 7月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 駐屯地電話料 199,980円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 122,095円 |
2022年04月01日 | 「公用携帯電話のレンタル」契約 2,130,552円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 1,994円 |
2022年04月01日 | 7月分データ通信用端末及び通信料 4,303円 |
2022年04月01日 | 8月分データ通信用端末及び通信料 4,303円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 4,395円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,078円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 1,107円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 8,567円 |
2022年04月01日 | 電話料 15,521円 |
2022年04月01日 | モバイルルーターの借用 113,786円 |
2022年04月01日 | 「ApexOne拡張ライセンス(EDR)」の購入 11,762,383円 |
2022年04月01日 | データ通信機器使用料 167,112円 |
2022年04月01日 | 電話料 13,129円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 123,000円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,367円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 1,156円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 117,957円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,557円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 9,697円 |
2022年04月01日 | 電話料 11,857円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 6,706円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,406円 |
2022年04月01日 | 「在外公館職員用Microsoft社ライセンス」の賃貸借契約 170,802,060円 |
2022年04月01日 | 11月分データ通信用端末及び通信料 4,301円 |
2022年04月01日 | 4月使用分電話料 14,445円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料金 24,714円 |
2022年04月01日 | 6月使用分電話料 13,120円 |
2022年04月01日 | 「在外本官用パソコン用Microsoft社ライセンス」賃貸借契約 112,274,448円 |
2022年04月01日 | 「Microsoft社プロフェッショナルサポート等」業務委嘱 97,055,640円 |
2022年04月01日 | 7月分電話通話料 9,766円 |
2022年04月01日 | 5月分駐屯地電話料 16,081円 |
2022年04月01日 | 8月分駐屯地電話料 13,573円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 1,119円 |
2022年04月01日 | 11月分駐屯地電話料 18,325円 |
2022年04月01日 | 令和4年11月分電話料 19,777円 |
2022年04月01日 | 4月分広報官用携帯電話機及び通信料 135,841円 |
2022年04月01日 | 8月使用分電話料 9,575円 |
2022年04月01日 | 4月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,687円 |
2022年04月01日 | 観測所通信機器の借用(レンタル) 5,843,200円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 6,950円 |
2022年04月01日 | 「iOS対応型携帯電話のレンタル」契約 10,738,308円 |
2022年04月01日 | 不要電波の高分解能計測・解析技術を活用したノイズ抑制技術の研究開発 69,635,490円 |
2022年04月01日 | LTE通信用SIMの借用 円 |
2022年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービスの提供に係る契約 1,161,600円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,590円 |
2022年04月01日 | 7月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,687円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 8月分(7月分実績) 171円 |
2022年04月01日 | WEB会議システムモバイル無線LAN用インターネット接続サービス契約 1,161,600円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 9月分(8月分実績) 16円 |
2022年04月01日 | 「公用iPad」賃貸借契約 1,783,800円 |
2022年04月01日 | 令和4年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 1,540,572円 |
2022年04月01日 | 電話料(6月分) 9,531円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料9月分(8月分実績) 8,438円 |
2022年04月01日 | インマルサット(Fleet Broadband)衛星通信回線の借上げ 188,283,720円 |
2022年04月01日 | 「クラウド型メールセキュリティライセンス(TMEmS-Adv)」の購入 21,897,810円 |
2022年04月01日 | ハ゜スワード設定等に不備のあるIoT機器の利用者等に対する効果的な注意喚起等に関する調査研究の請負 129,000,000円 |
2022年04月01日 | ウェブ会議及びテレワークで用いるモバイルルータにおける通信回線サービス 19,272,000円 |
2022年04月01日 | 「テレビ会議用IP回線」利用契約 1,552,320円 |
2022年04月01日 | 電話料(11月分) 7,729円 |
2022年04月01日 | 10月分 電話料 5,660円 |
2022年04月01日 | モバイルWi-Fi通信契約 1,306,800円 |
2022年04月01日 | 11月分 電話料 5,303円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料金 24,994円 |
2022年04月01日 | 11月分所長用携帯電話機及び通信料 17,418円 |
2022年04月01日 | 5月請求分伊丹駐屯地電話料 27,457円 |
2022年04月01日 | 電話料(10月分) 7,915円 |
2022年04月01日 | 11月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,668円 |
2022年04月01日 | 8月分 電話料 7,076円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料金 21,002円 |
2022年04月01日 | 航空機電話使用料(UH60・CH47用) 516,000円 |
2022年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービスの契約 2,904,000円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 7,192円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 11,380円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 12,260円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 18,169円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 10,451円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 10,004円 |
2022年04月01日 | 令和4年度コミュニケーション円滑化に資するビジネスチャットツール提供業務 2,772,000円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料金 23,360円 |
2022年04月01日 | 電話料(8月分) 9,231円 |
2022年04月01日 | 令和4年度食品安全情報システムの運用・保守で使用する専用回線について 1,068,320円 |
2022年04月01日 | 電話料(9月分) 12,271円 |
2022年04月01日 | 令和4年10月分電話料 15,476円 |
2022年04月01日 | 令和3年度被災者生活支援チーム執務室向け通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 3,168,000円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 17,778円 |
2022年04月01日 | 4月分 電話料 8,847円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 5月分(4月分実績) 137円 |
2022年04月01日 | 「iOS対応型携帯電話のレンタル」契約 2,061,552円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,578円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料6月分(5月分実績) 10,740円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料7月分(6月分実績) 10,687円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,574円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料8月分(7月分実績) 10,711円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料5月分(4月分実績) 11,077円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料10月分(9月分実績) 10,708円 |
2022年04月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局装置の維持 334,740,252円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,757円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 11月分(10月分実績) 16円 |
2022年04月01日 | 専用回線の使用 10,233,960円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 23,771円 |
2022年04月01日 | 6月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 60,570円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 13,749円 |
2022年04月01日 | 電話料 13,912円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,197円 |
2022年04月01日 | データ通信料 16,518円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 67,195円 |
2022年04月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局装置の維持(通信料) 円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,240円 |
2022年04月01日 | 9月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 11,392円 |
2022年04月01日 | 「インターネット回線」利用契約 1,386,000円 |
2022年04月01日 | 10月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 122,549円 |
2022年04月01日 | 令和4年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 137,311,680円 |
2022年04月01日 | 令和4年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 138,774,086円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 105,338円 |
2022年04月01日 | 5月分所長用携帯電話機及び通信料 18,240円 |
2022年04月01日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの保守 5,346,000円 |
2022年04月01日 | 5月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,687円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 6,781円 |
2022年04月01日 | スマートフォン使用料 900,984円 |
2022年04月01日 | 7月使用分電話料 13,068円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 9,810円 |
2022年04月01日 | 柏訓練場通話料 3,000円 |
2022年04月01日 | 9月使用分電話料 11,095円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,088円 |
2022年04月01日 | 令和4年度基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務役務請負 12,936,000円 |
2022年04月01日 | 財務省WAN回線提供 一式 119,522,590円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 9,852円 |
2022年04月01日 | 電話料(4月分) 10,220円 |
2022年04月01日 | 高度警察情報通信基盤システム用データ端末契約事務手数料 5,240,400円 |
2022年04月01日 | 8月分広報官用携帯電話機及び通信料 122,751円 |
2022年04月01日 | 法務省統合情報基盤のリモートアクセスネットワークのライセンス追加業務 26,400,000円 |
2022年04月01日 | 8月請求分伊丹駐屯地電話料 28,314円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 103,600円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 9,963円 |
2022年04月01日 | 電話料(6月分) 9,921円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 16,907円 |
2022年04月01日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 546,197,080円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 8,516円 |
2022年04月01日 | 7月分佐多対空射撃場電話料 1,303円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 52,179円 |
2022年04月01日 | 9月分駐屯地電話料 17,051円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 56,178円 |
2022年04月01日 | 令和4年6月分電話料 21,810円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 1,083円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 8,473円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 1,027円 |
2022年04月01日 | 11月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 143,355円 |
2022年04月01日 | Web会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス契約 1,306,800円 |
2022年04月01日 | 衛星可搬局の借用 436,348円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話通話料 70,262円 |
2022年04月01日 | 6月分駐屯地電話料 15,400円 |
2022年04月01日 | 令和4年4月分電話料 22,815円 |
2022年04月01日 | 10月分駐屯地電話料 16,634円 |
2022年04月01日 | 令和4年5月分電話料 17,277円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 8,919円 |
2022年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス使用料 1,452,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年7月分電話料 19,266円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 5,656円 |
2022年04月01日 | 衛星可搬局通信料 円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 6月分(5月分実績) 48円 |
2022年04月01日 | 令和4~8年度静岡県オフサイトセンターの通信設備等維持管理業務 40,590,000円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 19,470円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 3,954円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 123,219円 |
2022年04月01日 | 電話料 13,198円 |
2022年04月01日 | 7月分 電話料 6,144円 |
2022年04月01日 | 令和4年度 厚生労働省上石神井庁舎事務棟入退館管理システム保守業務 2,310,000円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 9,208円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 12,180円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 20,986円 |
2022年04月01日 | 電話料 58円 |
2022年04月01日 | 4月分電話通話料 9,074円 |
2022年04月01日 | 陸自クローズ系クラウドシステムの野外展開に関する回線サービス 881,100円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 44,305円 |
2022年04月01日 | 侵入防止システム保守 8,052,000円 |
2022年04月01日 | 5月分 電話料 6,418円 |
2022年04月01日 | 8月分電話通話料 7,269円 |
2022年04月01日 | 6月分広報官用携帯電話機及び通信料 136,138円 |
2022年04月01日 | 5月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 60,541円 |
2022年04月01日 | 10月分電話通話料 9,039円 |
2022年04月01日 | 6月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,687円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 122,471円 |
2022年04月01日 | 電話料(8月分) 6,711円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 109,971円 |
2022年04月01日 | 衛星可搬局の借用 円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 106,946円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力防災システム通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 21,498,180円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 2,373円 |
2022年04月01日 | 8月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 派遣海賊対処行動航空隊通信ネットワークサービスの借上げ 86,579,559円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料金 25,158円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話通話料 89,512円 |
2022年04月01日 | 6月分電話通話料 7,443円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 162円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 2,451円 |
2022年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルーターにおける通信回線サービス 1,016,400円 |
2022年04月01日 | プレクリアランスの実施に伴う通信サービスの提供 7,992,000円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 8,420円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 6,974円 |
2022年04月01日 | 11月分電話通話料 9,412円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 1,925円 |
2022年04月01日 | 電波監視施設DEURAS佐伯センサ局(局舎・鉄塔)建物借料 1,028,280円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 16,963円 |
2022年04月01日 | 電話料(9月分) 9,062円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,660円 |
2022年04月01日 | 電話料(5月分) 6,583円 |
2022年04月01日 | 電話料 15,011円 |
2022年04月01日 | 「ウィルス対策ソフトウェア」の購入 11,249,986円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 11,395円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 8,625円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 6,944円 |
2022年04月01日 | 5月分広報官用携帯電話機及び通信料 135,324円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料11月分(10月分実績) 10,592円 |
2022年04月01日 | 電話料 16,517円 |
2022年04月01日 | 12月分電話料金 21,452円 |
2022年04月01日 | 自衛隊石川地方協力本部電話料 円 |
2022年04月01日 | 12月分電話料 8,076円 |
2022年04月01日 | 電話料(7月分) 10,670円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 1,489円 |
2022年04月01日 | 「在外本官用パソコン用ソフトウェアの賃貸借保守」業務委嘱 13,073,616円 |
2022年04月01日 | 4月分駐屯地電話料 13,748円 |
2022年04月01日 | 5月分佐多対空射撃場電話料 26円 |
2022年04月01日 | 電話料金(事務所等) 2,111円 |
2022年04月01日 | 陸自システムネットワーク管理システムの検証に関する回線サービスの借上 4,400円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 123,239円 |
2022年04月01日 | 7月分所長用携帯電話機及び通信料 17,448円 |
2022年04月01日 | 8月分所長用携帯電話機及び通信料 15,424円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 122,716円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料12月分(11月分実績) 10,602円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 24,868円 |
2022年04月01日 | データ通信料 16,512円 |
2022年04月01日 | 沖縄地方協力本部電話使用料 12月分(11月分実績) 752円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 9,888円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 22,917円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 12,298円 |
2022年04月01日 | 「会議室Wi-Fi環境用機器の保守及びライセンス」利用契約 2,617,560円 |
2022年04月01日 | 「国会審議テレビ中継放送」受信契約 2,487,348円 |
2022年04月01日 | モバイルルータ使用料 9,576円 |
2022年04月01日 | 令和4年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る経費 2,487,348円 |
2022年04月01日 | IP電話通信回線網提供業務契約 6,733,386円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 12,954円 |
2022年04月01日 | 令和4年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 69,549,480円 |
2022年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの機器等の賃貸借 519,011,000円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 16,725円 |
2022年04月01日 | 電話料 15,028円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 6,753円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 6,876円 |
2022年04月01日 | 9月請求分伊丹駐屯地電話料 22,991円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 7,915円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,516円 |
2022年04月01日 | 電話料 21,200円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 8,810円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 13,945円 |
2022年04月01日 | 6月分佐多対空射撃場電話料 622円 |
2022年04月01日 | 電話料 14,462円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 103,600円 |
2022年04月01日 | 基盤情報システム等運用支援業務役務請負 24,024,000円 |
2022年04月01日 | 7月分駐屯地電話料 13,650円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 10,881円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 4,252円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤の整備(部外回線の借上げ)(閉域モバイル) 4,374,480円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 3,807円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)用SIMカードの借上 1,840,800円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 1,256円 |
2022年04月01日 | 5月分データ通信用端末及び通信料 4,303円 |
2022年04月01日 | 5月使用分電話料 11,125円 |
2022年04月01日 | 「平成29年度調達モバイルパソコン用ソフトウェアの賃貸借保守(再リース)」業務委嘱 19,584,983円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 1,183円 |
2022年04月01日 | 6月分所長用携帯電話機及び通信料 18,834円 |
2022年04月01日 | 9月分電話通話料 9,216円 |
2022年04月01日 | 4月分データ通信用端末及び通信料 4,303円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 167円 |
2022年04月01日 | 4月分佐多対空射撃場電話料 5円 |
2022年04月01日 | 4月分所長用携帯電話機及び通信料 17,184円 |
2022年04月01日 | 8月分佐多対空射撃場電話料 1,046円 |
2022年04月01日 | 5月分電話通話料 7,950円 |
2022年04月01日 | 7月分広報官用携帯電話機及び通信料 135,731円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 8,649円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,578円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 7,217円 |
2022年04月01日 | 8月分データ通信用携帯端末及び通信料 13,587円 |
2022年04月01日 | 10月使用分電話料 11,937円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 10,187円 |
2022年04月01日 | モバイルルータ使用料 9,579円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 8,750円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料金 27,273円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 9,243円 |
2022年04月01日 | 電話料KDDI(本部) 75,000円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,051円 |
2022年04月01日 | 11月使用分電話料 14,506円 |
2022年04月01日 | 6月分データ通信用端末及び通信料 4,303円 |
2022年04月01日 | 令和4年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る業務 2,676,300円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料金 25,392円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 7,251円 |
2022年04月01日 | 10月分広報官用携帯電話機及び通信料 137,142円 |
2022年04月01日 | 4月分インマルサット料金 19,000円 |
2022年04月01日 | 10月分所長用携帯電話機及び通信料 17,176円 |
2022年04月01日 | 10月分データ通信用携帯端末及び通信料 14,668円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 7,732円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 60,062円 |
2022年04月01日 | 10月分データ通信用端末及び通信料 4,301円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 1,266円 |
2022年04月01日 | 令和4年8月分電話料 19,098円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 57,207円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 8,365円 |
2022年04月01日 | 令和4年9月分電話料 17,512円 |
2022年04月01日 | 11月分広報官用携帯電話機及び通信料 135,987円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 70円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 6,336円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 68,669円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 167円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 7,645円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 104,218円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話通話料 98,647円 |
2022年04月01日 | 電話料(5月分) 8,136円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 15,017円 |
2022年04月01日 | 電話料(4月分) 10,716円 |
2022年04月01日 | 電話料(7月分) 8,317円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 9,746円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 149円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 20,859円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 52円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,591円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 228円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 5,642円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 1,181円 |
2022年04月01日 | 電話料(10月分) 9,790円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 5,011円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 17,011円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 7,151円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 3,767円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 46,234円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 16,410円 |
2022年04月01日 | 電話料(11月分) 9,385円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 5,496円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 114円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,568円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 105円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 4,259円 |
2022年04月01日 | 6月分 電話料 7,907円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 990円 |
2022年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの役務作業 37,620,000円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 9,691円 |
2022年04月01日 | 9月分 電話料 8,917円 |
2022年04月01日 | 電話料 94,142円 |
2022年04月01日 | 6月請求分伊丹駐屯地電話料 23,552円 |
2022年03月28日 | 衛星幹線通信システム携帯局JPRC-B1 18,073,000円 |
2022年03月18日 | テレワーク等用インターネット回線( モバイルW i- F iルータ)の供給 一式 6,336,000円 |
2022年03月15日 | 衛星幹線通信システム携帯局JPRC-B1 45,188,000円 |
2022年03月01日 | ファイルサーバ導入等に伴う統合WAN回線増速作業 5,940,000円 |
2022年03月01日 | 公用の携帯電話機及び通信サービスの供給 5,142,574円 |
2022年02月25日 | 携帯情報端末の購入及び通信契約(16セット) 2,669,440円 |
2022年02月18日 | スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調査業務(中部国際空港及び空港周辺における緊急支援物資輸送の実証調査) 14,951,200円 |
2022年02月16日 | 観測所環境監視装置用ホスティング環境の機能強化 2,816,000円 |
2022年02月04日 | 「セキュアブラウザシステムのハードウェア及びソフトウェア保守サービス(延長)」業務委嘱 1,203,950円 |
2022年01月31日 | 「平成29年度調達モバイルパソコン用ソフトウェアの賃貸借保守(再リース)」業務委嘱 1,780,453円 |
2022年01月24日 | 通信電子器材診断(車載型衛星通信器材) 180,400円 |
2022年01月13日 | 電波調査役務 390,500円 |
2022年01月11日 | 「テレワーク用パソコンのソフトウェア」の購入 2,785,200円 |
2022年01月05日 | 広域イーサネットサービス4 733,920円 |
2021年12月24日 | 衛星携帯電話イリジウムサービス使用料 41,400円 |
2021年12月06日 | 「領事業務情報システム(オープンLAN通信設定)」業務委嘱 1,645,600円 |
2021年12月02日 | 車載型衛星通信器材 12,979,890円 |
2021年11月11日 | 11月分電話料金 26,069円 |
2021年11月09日 | 電話料(10月分) 8,988円 |
2021年11月02日 | LTEルータ(借上げ) 233,978円 |
2021年11月01日 | インマルサット衛星通信装置の無線局定期検査に係る点検作業 1,485,000円 |
2021年10月21日 | 専用線型インターネット接続サービス 6,639,600円 |
2021年10月15日 | 電話料(9月分) 10,149円 |
2021年10月13日 | 「EDR導入に伴うライセンス」の購入 143,427,295円 |
2021年10月12日 | 衛星携帯電話イリジウムサービス使用料 57,420円 |
2021年10月07日 | 航空機搭載衛星通信装置の無線局定期検査に係る登録点検作業役務 1,859,000円 |
2021年10月01日 | 法務省統合情報基盤のリモートアクセスネットワークのライセンス追加業務の請負 一式 8,525,000円 |
2021年09月17日 | 令和3年度原子力規制委員会ネットワークシステム移行に係わる回線増速 14,876,400円 |
2021年09月14日 | 「ICT技術(5G)を活用した救急業務の高度化」検討のための実証実験に伴う請負業務 13,970,000円 |
2021年09月02日 | 矯正総合情報通信ネットワークシステムにおけるExpressRoute構築に伴うL3スイッチの設定変更等作業 一式 3,916,000円 |
2021年08月26日 | 「在外公館職員用Microsoft社ライセンス」の賃貸借契約 113,685,640円 |
2021年07月28日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 15,962,100円 |
2021年07月28日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 円 |
2021年07月27日 | インターネット接続サービス 3,191,100円 |
2021年07月27日 | 「在外公館用Wi-Fiアクセスポイント」の購入 7,478,014円 |
2021年07月21日 | リモートデータセンター賃貸借 12,038,400円 |
2021年07月20日 | 「公用iPad」賃貸借契約 1,040,900円 |
2021年07月05日 | 審判廷オンライン会議システムに係る機器等賃貸借及び保守等業務 一式 9,864,728円 |
2021年06月22日 | 税関研修所テレビ会議システム機器等の賃貸借及び保守 一式(賃貸借期間:令和3年10月8日から令和8年3月31日) 29,987,041円 |
2021年06月21日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 80,645,250円 |
2021年06月04日 | 衛星幹線通信システム携帯局等の保守 69,952,436円 |
2021年06月01日 | MAFFINゲートウェイ用ルータ一式 16,478,000円 |
2021年04月23日 | 戸籍情報運用管理センターの通信回線新設等業務 43,395,000円 |
2021年04月23日 | 閉域LTE回線に係る技術援助役務 5,335,000円 |
2021年04月07日 | 先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発 129,546,666円 |
2021年04月06日 | 「Windows10アップグレードライセンス」の購入 2,221,728円 |
2021年04月01日 | ルータ保守業務 4,114,000円 |
2021年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ1 式 1,225,224円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力防災システム通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 18,411,030円 |
2021年04月01日 | インターネット専用回線の調達 3,960,000円 |
2021年04月01日 | 専用回線の借上げほか 11,152,152円 |
2021年04月01日 | 不要電波の高分解能計測・解析技術を活用したノイズ抑制技術の研究開発 80,003,545円 |
2021年04月01日 | 住友不動産永田町ビルへの国会審議中継テレビ視聴に係る回線料金の支払い 2,032,800円 |
2021年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスに係る役務作業 26,928,000円 |
2021年04月01日 | 5Gネットワークにおけるセキュリティ確保に向けた調査・検討等の請負 429,000,000円 |
2021年04月01日 | プレクリアランスの実施に伴う通信サービスの提供 7,992,000円 |
2021年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの機器等の賃貸借 一式 469,729,370円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 19,552,500円 |
2021年04月01日 | 令和3年度基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務 12,936,000円 |
2021年04月01日 | 直通電話使用料0634489379 5,537円 |
2021年04月01日 | 固定電話通話料8031866813 13,272円 |
2021年04月01日 | 法務省統合情報基盤のリモートアクセスネットワークの再増強に関する整備・運用支援業務 24,552,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 71,538,720円 |
2021年04月01日 | マイナンバー保護評価システムに係る広域イーサネット回線の提供業務 1,016,400円 |
2021年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信サービスの契約 2,904,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 137,311,680円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力規制委員会拠点間ネットワーク等運用業務(1) 110,389,059円 |
2021年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービスの提供に係る契約 1,016,400円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 円 |
2021年04月01日 | 「Microsoft社プロフェッショナルサポート等」業務委嘱 97,055,640円 |
2021年04月01日 | テレビ会議システムにおける専用回線の提供等 一式 15,745,400円 |
2021年04月01日 | 令和3年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 137,423,066円 |
2021年04月01日 | 「在外本官用パソコン用ソフトウェアの賃貸借保守」業務委嘱 13,073,616円 |
2021年04月01日 | 電波監視施設DEURAS佐伯センサ局(局舎・鉄塔)建物借料 1,028,280円 |
2021年04月01日 | 地域気象観測システム(通信処理装置)電源管理機能部の借用(再リース)及び保守 1式 1,334,520円 |
2021年04月01日 | 専用回線の使用 10,233,960円 |
2021年04月01日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス使用料 1,161,600円 |
2021年04月01日 | 令和3年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 1,540,572円 |
2021年04月01日 | 「在外本官用パソコン用Microsoft社ライセンス」賃貸借契約 103,591,488円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 円 |
2021年04月01日 | IP電話通信回線網提供業務 6,535,069円 |
2021年04月01日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの保守 1式 5,346,000円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 246,504,780円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 4,374,480円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 円 |
2021年04月01日 | 令和3~6年度住民基本台帳ネットワークシステム運用業務一式 10,962,600円 |
2021年04月01日 | 「ウィルス対策ソフトウェア」の購入 11,702,656円 |
2021年04月01日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 11,115,720円 |
2021年04月01日 | ウェブ会議及びテレワークで用いるモバイルルータにおける通信回線サービス 25,344,000円 |
2021年04月01日 | 通信回線の借上(国際通信回線の提供)一式 12,000,000円 |
2021年04月01日 | 直通電話使用料0922588823 237,599円 |
2021年04月01日 | 衛星携帯電話利用料 106,200円 |
2021年04月01日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 一式 490,767,860円 |
2021年04月01日 | 「公用携帯電話のレンタル」契約 1,892,808円 |
2021年04月01日 | 「テレビ会議用IP回線」利用契約 1,552,320円 |
2021年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)用SIMカードの借上1 式 1,840,800円 |
2021年04月01日 | 観測所通信機器の借用(レンタル) 1式 6,652,800円 |
2021年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 19,800,000円 |
2021年04月01日 | 「会議室Wi-Fi環境用機器の保証及びライセンス」利用契約 2,617,780円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(小山) 924,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度被災者生活支援チーム執務室向け通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 3,168,000円 |
2021年04月01日 | 派遣海賊対処行動航空隊通信ネットワークサービスの借上げ1 式 92,856,155円 |
2021年04月01日 | 食品安全総合情報システム運用・保守で使用する専用回線について 1,068,320円 |
2021年04月01日 | 令和3年度基盤情報システム等運用支援業務 23,760,000円 |
2021年04月01日 | パスワード設定等に不備のあるIoT機器の利用者等に対する効果的な注意喚起等に関する調査研究の請負 115,000,000円 |
2021年04月01日 | 侵入防止システム保守 8,052,000円 |
2021年04月01日 | Web会議等で用いるモバイルルータにおける通信回線サービス契約 1,306,800円 |
2021年03月31日 | 衛星幹線通信システム携帯局 JPRC-B1 20,900,000円 |
2021年03月31日 | 遠隔監視用無線通信ネットワーク装置等の移設及び接続調整(室戸岬・種子島) 1式 4,924,810円 |
2021年03月12日 | 令和2~6年度原子力規制委員会携帯電話端末(au災害時優先伝他)一式の賃貸借、保守業務及び手数料 18,825,070円 |
2021年03月09日 | 航空用緊急連絡用衛星電話等の購入 1式 5,500,000円 |
2021年02月25日 | 「Microsoft「Teams」ライセンス」の購入 118,418,300円 |
2021年02月18日 | 「USPバッテリー」の購入 6,510,020円 |
2021年02月15日 | 「調達在外本官用パソコン用ソフトウェアの賃貸借保守」業務委嘱 53,383,932円 |
2021年02月12日 | 「セキュアブラウザシステムのハードウェア及びソフトウェア保証サービス」業務委嘱 1,164,350円 |
2021年02月08日 | 「テレワーク用パソコン用ソフトウェア」の購入 3,439,040円 |
2021年02月04日 | 「在外本官用パソコン用Microsoft社ライセンス」の賃貸借 8,632,624円 |
2021年01月27日 | 通信回線の借入 1,980,000円 |
2021年01月22日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの実証事業 804,882,100円 |
2021年01月15日 | 車載型移動LTE基地局による閉域LTE回線に係る技術援助役務 5,049,000円 |
2021年01月08日 | 「インマルサットBGAN型衛星通信装置に係る通信回線使用契約」業務委嘱 542,900円 |
2021年01月08日 | 「インマルサットBGAN型衛星通信装置」の購入 19,257,700円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)超知性コンピューティングアーキテクチャの研究開発 114,205,300円 |
2020年12月11日 | リモートデータセンター再賃貸借 円 |
2020年12月11日 | リモートデータセンター再賃貸借 3,009,600円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 6,517,500円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 82,168,260円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 円 |
2020年12月09日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 6,600,000円 |
2020年12月01日 | 電子カルテの導入等に伴うネットワーク帯域増幅等支援業務の請負 一式 5,082,000円 |
2020年11月13日 | インマルサット衛星通信装置の無線局定期検査に係る点検作業1 式 1,485,000円 |
2020年10月30日 | 遠隔監視用無線通信ネットワーク装置等の移設及び接続調整 1式 4,791,600円 |
2020年10月26日 | ウェブ会議等で用いるモバイルルータの供給及び通信回線サービスの提供 一式 16,684,800円 |
2020年10月14日 | オンライン会議用無線インターネット通信機器の購入及びサービスの提供 1式 801,790円 |
2020年10月09日 | 緊急連絡用衛星電話の移設等 1式 2,816,000円 |
2020年10月07日 | プレクリアランスの実施に伴う通信回線新設作業等の請負 一式 11,297,304円 |
2020年10月01日 | 「Microsoft社プロフェッショナルサポート等」業務委嘱 48,527,820円 |
2020年09月30日 | 観測所通信機器の設定変更及び同機器業務処理ソフトウェアの導入調整 1式 9,977,000円 |
2020年09月28日 | 航空機搭載衛星通信装置の無線局定期検査に係る登録点検作業役務 1,859,000円 |
2020年09月04日 | 陸自クローズ系クラウドシステムの野外展開に関する回線サービスの借上(閉域LTE) 16,430,590円 |
2020年09月01日 | 観測所通信機器の借用(レンタル) 1式 809,600円 |
2020年08月31日 | 法務省統合情報基盤のリモートアクセスネットワークの増強に関する整備・運用支援業務の請負 一式 79,121,460円 |
2020年08月27日 | 疑わしい取引に関する情報のネットワーク化に伴う各種機器の設定変更等作業 3,850,000円 |
2020年08月27日 | 地域気象観測システム監視部の借用(リース)及び保守 1式 24,669,805円 |
2020年08月05日 | 地域気象観測システムの電源強化に伴う通信回線移設 1式 11,081,400円 |
2020年07月08日 | 「バックボーンスイッチの保守」業務委嘱 9,046,400円 |
2020年06月11日 | 衛星幹線通信システム携帯局等の保守 50,860,700円 |
2020年05月11日 | 戸籍副本管理システム拡張等に伴う戸籍副本データ管理センター2拠点間の通信回線新設等業務の請負 一式 37,510,000円 |
2020年04月30日 | 次期予算編成支援システムの専用回線の提供等業務 一式 171,414,100円 |
2020年04月23日 | 財務省財務総合政策研究所の情報システムに係る通信回線の提供等業務 一式 15,647,500円 |
2020年04月20日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ 1,824,322円 |
2020年04月20日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 1,603,602円 |
2020年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)用SIMカードの借上 1,840,800円 |
2020年04月01日 | 財務省理財局の情報システムに係る通信回線の提供等業務 一式 124,535,290円 |
2020年04月01日 | 派遣海賊対処行動航空隊通信ネットワークサービスの借上げ 63,743,445円 |
2020年04月01日 | 電子証拠統合管理システムの保守業務 7,972,800円 |
2020年04月01日 | 固定電話通話料(4月分)8031866813 21,346円 |
2020年04月01日 | 直通電話使用料(4月分)0922588823 237,576円 |
2020年04月01日 | 「ウィルス対策ソフトウェア」の購入 9,574,068円 |
2020年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 246,504,780円 |
2020年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 19,552,500円 |
2020年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等賃貸借・保守」業務委嘱 7,583,015円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力防災システム通信回線(統合原子力防災ネットワークとの接続)の賃貸借 17,228,640円 |
2020年04月01日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 11,115,720円 |
2020年04月01日 | 食品安全総合情報システムの運用・保守で使用する専用回線について 1,068,320円 |
2020年04月01日 | 副センター・南受信管制局通信回線の借入 2,669,040円 |
2020年04月01日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 1,075,932円 |
2020年04月01日 | 「インマルサット・BGAN型衛星通信装置に係る通信回線使用契約」業務委嘱 2,022,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 1,540,572円 |
2020年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスに係る役務作業 一式 45,210,000円 |
2020年04月01日 | 「インターネット接続サービス及び広域イーサネット網サービス」業務委嘱 42,294,648円 |
2020年04月01日 | 通信回線の借上(国際通信回線の提供) 12,000,000円 |
2020年04月01日 | 通信回線の借入 23,765,940円 |
2020年04月01日 | 「Wi-Fi環境用インターネット回線」利用契約 1,386,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務役務請負 11,880,000円 |
2020年04月01日 | ネットワークスイッチ賃貸借 11,366,520円 |
2020年04月01日 | IP電話通信回線網提供業務 5,599,532円 |
2020年04月01日 | 衛星携帯電話通話料(4月分) 53,100円 |
2020年04月01日 | 電話使用料(KDDI) 4,865,675円 |
2020年04月01日 | 令和2年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 77,506,440円 |
2020年04月01日 | 令和2年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 127,625,036円 |
2020年04月01日 | 現行予算編成支援システムの専用回線の提供業務 一式 5,962,000円 |
2020年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 19,800,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る経費 3,523,740円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 4,311,120円 |
2020年04月01日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供) 14,938,000円 |
2020年04月01日 | 専用線IP接続サービス 1,455,960円 |
2020年04月01日 | 侵入防止システム保守 一式 8,052,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 137,841,440円 |
2020年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等賃貸借・保守」業務委嘱 24,839,100円 |
2020年04月01日 | 直通電話使用料(4月分)0634489379 9,158円 |
2020年04月01日 | 令和2年度環境本省に配備するWi-Fiルータ-に係る通信回線提供業務 11,652,960円 |
2020年04月01日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る通信サービスの機器等の賃貸借 一式 444,426,730円 |
2020年04月01日 | 専用回線の使用 一式 10,233,960円 |
2020年04月01日 | 令和2年度基盤情報システム等運用支援業務役務請負 22,440,000円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(通信処理装置)監視部の借用(リース)及び保守 1式 4,340,607円 |
2020年04月01日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 一式 550,278,190円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)における通信機器の借用(リース)・保守 1式 26,395,381円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(通信処理装置)の借用(リース)及び保守 1式 24,372,078円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力規制委員会拠点間ネットワーク等運用業務(1) 146,944,248円 |
2020年04月01日 | 「国会審議テレビ中継放送」受信契約 2,487,336円 |
2020年04月01日 | 連接用光ファイバー通信サービスの利用ほか1件 4,465,560円 |
2020年04月01日 | インターネット専用回線の調達 3,960,000円 |
2020年04月01日 | PSDデータ端末用専用線回線使用料 3,201,120円 |
2020年04月01日 | 専用回線の借上げ 9,751,192円 |
2020年04月01日 | 「iPhoneのレンタル」契約 2,566,848円 |
2020年04月01日 | 衛星携帯電話利用料(4月分) 106,200円 |
2020年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(小山) 924,000円 |
2020年04月01日 | マイナンバー保護評価システムに係る広域イーサネット回線の提供業務 1,016,400円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの保守 1式 5,346,000円 |
2020年03月25日 | 「Microsoft社製ライセンス登録作業」業務委嘱 78,161,600円 |
2020年03月25日 | 車載型衛星通信器材 5,247,110円 |
2020年03月05日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発に係る人材育成のための課題調査 59,999,500円 |
2020年02月26日 | 公用携帯電話外 一式 2,852,044円 |
2020年02月17日 | 「Wi-Fi環境拡張用機器等」の購入 9,900,000円 |
2020年02月04日 | 予算編成支援システムの政府関係機関及び支援環境向け専用回線の提供等業務 一式 33,145,200円 |
2020年01月31日 | 「UPSバッテリー」の購入 7,629,710円 |
2020年01月31日 | 広域イーサネットサービス3 一式 1,139,600円 |
2020年01月31日 | 専用電話の接続性確認等役務 19,800,000円 |
2020年01月30日 | 捜査・公判支援機器(IPテレビ会議用機器等)の導入等に伴うネットワーク帯域増幅等支援業務の請負 一式 119,240,000円 |
2020年01月22日 | 「Windows10アップグレードライセンス」の購入 3,473,712円 |
2019年12月27日 | APAN接続関係スイッチ一式 38,676,000円 |
2019年12月27日 | 「インマルサット・BGAN型衛星通信装置」の購入 5,654,000円 |
2019年12月26日 | 遠隔監視用無線通信ネットワーク環境の拡張 1式 110,000,000円 |
2019年12月20日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 82,168,260円 |
2019年12月20日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 6,517,500円 |
2019年12月17日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供) 12,364,000円 |
2019年12月09日 | 「次世代査証発給・渡航認証管理システム導入に伴う設定」業務委嘱 2,081,200円 |
2019年12月03日 | 電子基準点の通信方法の高度化を図る技術の試行業務 33,000,000円 |
2019年11月19日 | 「外部から省内メーリングリストへのメール送信抑制」業務委嘱 5,566,000円 |
2019年11月01日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 1,675,030円 |
2019年10月29日 | インターネット接続サービス(2-4) 10,567,150円 |
2019年10月25日 | 気象情報伝送処理システムネットワーク接続サービス 5,233,800円 |
2019年10月16日 | 電池パック(PSD)874個の購入 3,461,040円 |
2019年09月30日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術パーソナルデータ実証研究横浜スタジアムを中心とした行動データ利活用のアーキテクチャに関する実証研究 44,944,900円 |
2019年09月24日 | 衛星幹線通信システム携帯局等の保守 38,144,700円 |
2019年08月30日 | 01部隊実験における技術検証役務(民間通信網の活用(システム延長)) 2,959,000円 |
2019年08月20日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの保守 1式 3,110,400円 |
2019年08月08日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発遠隔からの機体識別および有人航空機との空域共有に関する研究開発 177,955,800円 |
2019年07月18日 | 189番号から児童相談所全国共通ダイヤルへ接続するための機能構築等一式 12,562,000円 |
2019年07月16日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 1,422,135円 |
2019年07月16日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)における通信回線の提供及び通信機器の借用(リース)・保守並びに取付調整 1式 1,064,250,000円 |
2019年05月24日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(2019(平成31)年9月開始分) 1,116,180円 |
2019年05月17日 | 衛星携帯電話(イリジウム)用SIMカードの借上 1,260,000円 |
2019年04月26日 | 情報収集端末のインターネット回線接続役務 1,928,340円 |
2019年04月15日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等業務処理ソフトウェアの改修 1式 15,876,000円 |
2019年04月11日 | 派遣海賊対処行動航空隊通信ネットワークサービスの提供 64,173,965円 |
2019年04月01日 | 平成31年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 184,675,218円 |
2019年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 25,531,200円 |
2019年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 242,652,024円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステム安定所内公開回線更改等一式(平成31年度契約延長) 341,856,201円 |
2019年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ 1,440,720円 |
2019年04月01日 | 平成31年度 通信回線の借上(国際通信回線の提供) 12,000,000円 |
2019年04月01日 | 衛星可搬局の借用 2,995,200円 |
2019年04月01日 | 連接用光ファイバー通信サービスの利用ほか1件 9,679,305円 |
2019年04月01日 | 平成31年度原子力規制委員会拠点間ネットワーク等運用業務(1) 143,122,584円 |
2019年04月01日 | 平成31年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 76,097,232円 |
2019年04月01日 | 衛星携帯電話(イリジウム)用SIMカードの借上 1,132,800円 |
2019年04月01日 | 基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務 12,426,000円 |
2019年04月01日 | ルータ保守業務 6,458,400円 |
2019年04月01日 | 平成31年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 75,648,704円 |
2019年04月01日 | 緊急連絡用衛星電話の保守 1式 3,351,750円 |
2019年04月01日 | 基盤情報システム等運用支援業務 11,772,000円 |
2019年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 19,197,000円 |
2019年04月01日 | 携帯電話通信料 6,739,656円 |
2019年04月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局の通信機能の借上 236,703,637円 |
2019年04月01日 | 平成31年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る経費 2,464,728円 |
2019年04月01日 | 電話使用料(KDDI) 4,711,217円 |
2019年04月01日 | ブロードバンドインターネット接続サービス(光回線)及びインターネットサービスプロバイダの利用(その1) 2,540,160円 |
2019年04月01日 | 平成31年度医療機器不具合情報システムに掛かるネットワークサービスの提供一式 1,522,368円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 4,910,544円 |
2019年03月29日 | 気象レーダー観測施設のバックアップ通信回線整備 1式 29,778,840円 |
2019年03月29日 | 可搬型雨量計用衛星通信機器他の整備 1式 139,855,701円 |
2019年03月19日 | 「G20大阪サミット用消耗品」の購入 4,016,906円 |
2019年01月29日 | 平成30年度au契約の防災携帯電話端末の調達(更新) 3,088,800円 |
2019年01月23日 | 業務用電子計算機 GPC-36-H 58,796,059円 |
2019年01月18日 | 国際衛星携帯電話 11,612,160円 |
2019年01月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術高度マルチモーダル対話処理技術Web等に存在するビッグデータと応用分野特化型対話シナリオを用いたハイブリッド型マルチモーダル音声対話システムの研究 854,067,240円 |
2019年01月07日 | 「現地調達Windows10パソコンのバージョン1809SACT対応作業」業務委嘱 1,972,080円 |
2018年12月27日 | 「ネットワークフォレンジック機器」の購入 5,646,240円 |
2018年12月21日 | 中央合同庁舎第5号館入退館管理システム等賃貸借及び保守一式 92,266,905円 |
2018年12月20日 | 衛星幹線通信システム携帯局の保守 37,154,160円 |
2018年12月19日 | イリジウム衛星携帯電話 2,484,000円 |
2018年12月12日 | 「会議室Wi-Fi用インターネット回線」の購入 413,360円 |
2018年12月12日 | 医薬品等専用ネットワーク回線の提供一式 39,860,532円 |
2018年11月22日 | 「インマルサット・BGAN型衛星通信装置」の購入 47,306,160円 |
2018年11月16日 | 航空機地球局設備の落成検査一式 2,473,934円 |
2018年10月23日 | パーソナルコンピュータ等(携帯用)の購入(区分1)726台 63,224,820円 |
2018年10月22日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成31年3月開始分) 1,619,460円 |
2018年10月19日 | レーダーバックアップ回線の拡張 1式 1,767,312円 |
2018年10月19日 | 「Wi-Fi環境用機器等」の購入 6,747,840円 |
2018年10月18日 | インターネット接続サービス(1-3) 1,964,736円 |
2018年10月10日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 909,792円 |
2018年10月02日 | ハローワークシステムの上石神井庁舎及びバックアップセンターのネットワーク構築作業等一式 507,924,756円 |
2018年09月21日 | インマルサット衛星通信装置の無線局定期検査に係る点検作業役務 2,062,800円 |
2018年09月19日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発5G時代を見据えた高度自律的学習機能搭載のためのAIエッジコンピューティング技術の研究開発 329,195,880円 |
2018年09月14日 | 作成コーナー用パーソナルコンピュータの設定等業務 一式 216,432,000円 |
2018年09月10日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成31年1月開始分) 4,534,920円 |
2018年08月31日 | 平成30年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網(冗長)の賃借 11,152,209円 |
2018年08月28日 | SATCOM落成検査及び工事設計認証 10,200,000円 |
2018年08月28日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)の通信装置等の製作及び回線設定追加 1式 8,640,000円 |
2018年08月22日 | 「iPhoneのレンタル」契約 7,855,547円 |
2018年08月09日 | 気象庁防災対応支援チーム用ルーターの購入及びモバイル通信サービスの提供 1式 2,712,312円 |
2018年08月02日 | 地域気象観測システム(通信処理装置)業務処理ソフトウェアの改修及び設定変更 1式 4,924,800円 |
2018年08月01日 | 基盤情報システム等の情報セキュリティに関する技術支援業務役務請負 6,894,720円 |
2018年07月30日 | 「ソフトウェアライセンス及びメディア作成作業」業務委嘱 25,656,966円 |
2018年07月27日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[6]IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発高齢者の健康増進・介護負担軽減のためのライフデータ利活用プラットフォームの研究開発と実証検証 53,420,040円 |
2018年07月02日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ 1,194,102円 |
2018年07月01日 | 「iPhoneのレンタル」契約 2,090,850円 |
2018年06月21日 | 「現地調達Windows10パソコンのバージョン1803 SACT対応作業」業務委嘱 1,568,160円 |
2018年06月12日 | 「在マーシャル大使館の事務所移転に伴う基幹通信網アクセス回線(VSAT)移設作業」業務委嘱 5,551,200円 |
2018年05月28日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年10月開始分) 8,421,840円 |
2018年05月15日 | 「ネットワークフォレンジック機器の外付けHDDの保守」業務委嘱 1,062,720円 |
2018年05月11日 | 財務省WAN回線提供 一式 16,480,796円 |
2018年05月10日 | 「LAN(二期最適化システム)及び旧システムの配線等撤去作業」業務委嘱 3,849,876円 |
2018年04月23日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年9月開始分) 4,344,840円 |
2018年04月18日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年8月開始分) 2,285,820円 |
2018年04月12日 | 法務省統合情報基盤における統合WANに係る機器等の賃貸借 一式 2,791,011,168円 |
2018年04月02日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上 2,097,576円 |
2018年04月02日 | IP電話通信回線網提供契約 4,669,436円 |
2018年04月02日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線運用支援業務 25,531,200円 |
2018年04月02日 | 「在コンゴ(民)大使館他7公館のインターネットサービス(VSAT)一式の賃貸借及び運用保守」業務委嘱 53,549,196円 |
2018年04月02日 | 連接用光ファイバー通信サービスの利用 3,107,808円 |
2018年04月02日 | 通信専用線 27,960,548円 |
2018年04月02日 | 「iPhoneのレンタル」契約 2,815,320円 |
2018年04月02日 | 「iPhoneのレンタル」契約 3,193,872円 |
2018年04月02日 | 「在バヌアツ大使館における基幹通信網アクセス回線(VSAT)設置にかかる事前調査」業務委嘱 1,277,100円 |
2018年04月02日 | 「テレビ会議用IP回線」契約 1,176,768円 |
2018年04月02日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等賃貸借・保守」業務委嘱 27,534,180円 |
2018年04月02日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)相互接続回線提供業務 25,596,000円 |
2018年04月02日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 324,000,000円 |
2018年04月02日 | 「iPadのレンタル」契約 1,038,000円 |
2018年04月02日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供) 15,508,800円 |
2018年04月02日 | プローブ情報処理システム用接続サービス 1,653,048円 |
2018年04月02日 | ルータ保守業務 6,458,400円 |
2018年04月02日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等賃貸借・保守」業務委嘱 8,121,972円 |
2018年04月02日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)における通信機器の借用(リース)・保守 1式 44,939,059円 |
2018年04月02日 | 専用回線の借上げ 6,571,497円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力規制委員会クローズドネットワーク用回線等運用業務 2,003,868円 |
2018年04月02日 | 平成30年度緊急事態応急対策等拠点施設等の広域通信回線網の賃借 263,604,537円 |
2018年04月02日 | 通信回線の借上(国際通信回線の提供) 12,000,000円 |
2018年04月02日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 9,876,816円 |
2018年04月02日 | 「インターネット接続サービス及び広域イーサネット網サービス」業務委嘱 32,276,944円 |
2018年04月02日 | 平成30年度緊急時モニタリングセンター拠点施設等の広域通信回線網の使用 76,097,232円 |
2018年04月02日 | 衛星幹線通信システム携帯局の通信機能の借上 252,195,120円 |
2018年04月02日 | 「ネットワークフォレンジック機器の保守」業務委嘱 1,585,440円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 4,910,544円 |
2018年04月02日 | 「ネットワーク通信監視用機器の保守」業務委嘱 2,487,663円 |
2018年04月02日 | 「国会審議テレビ中継放送」受信契約 2,442,120円 |
2018年04月02日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 一式 471,522,384円 |
2018年04月02日 | 「ソフトウェア一式の賃貸借」業務委嘱 159,167,064円 |
2018年04月02日 | 緊急連絡用衛星電話の保守 1式 3,321,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度国会審議テレビ中継放送の受信に係る経費 2,442,120円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力規制委員会拠点間ネットワーク等運用業務(1) 145,007,496円 |
2018年04月02日 | 平成30年度医療機器不具合情報システムに係るネットワークサービスの提供一式 1,665,792円 |
2018年04月02日 | 衛星可搬局通信料 2,999,708円 |
2018年04月02日 | 携帯電話使用料 6,800,255円 |
2018年04月02日 | 基盤情報システム及び情報端末等運用支援業務 5,443,200円 |
2018年04月02日 | 「ウィルス対策ソフトウェア」の購入 9,389,520円 |
2018年04月02日 | 行政情報ネットワーククライアントPC保守 1式 64,068,840円 |
2018年04月02日 | 地域気象観測システム(通信処理装置)の借用(リース)及び保守 1式 43,017,881円 |
2018年04月01日 | 電話料 3,600,000円 |
2018年04月01日 | 平成30年度放射線障害防止法に係る運用管理システムの専用回線の賃借等 1,432,080円 |
2018年03月30日 | 汎用電子計算機 151,289,346円 |
2018年02月27日 | 平成29年度au契約の防災携帯電話(本庁用)の調達 8,830,429円 |
2018年02月21日 | 行政情報ネットワーククライアントPC保守 1式 5,824,440円 |
2018年02月16日 | 国際衛星携帯電話 7,050,240円 |
2018年02月07日 | 業務用電子計算機 GPC-36-G 48,189,600円 |
2017年11月20日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供) 7,797,600円 |
2017年11月15日 | スーパーコンピュータシステム清瀬大阪間ネットワークA系の提供 1式 507,600円 |
2017年11月14日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ 1,213,056円 |
2017年11月08日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年3月開始分) 5,470,740円 |
2017年10月27日 | スーパーコンピュータシステム本庁清瀬間ネットワークB系の提供 1式 270,308円 |
2017年09月15日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年2月開始分) 1,939,140円 |
2017年09月15日 | 地域気象観測システム(通信ネットワーク)の設定変更 1式 2,914,704円 |
2017年08月29日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成30年1月開始分) 4,109,400円 |
2017年08月25日 | 「iPad」の借上契約 604,799円 |
2017年08月24日 | 専用電話の通信器材借上 81,540,000円 |
2017年08月04日 | 財務省本庁舎耐震改修(17)通信線路支障施設工事負担金 6,300,000円 |
2017年08月03日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成29年11月開始分) 6,795,900円 |
2017年07月25日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上1 式 2,122,848円 |
2017年07月20日 | 電池パックL(PSD)970個 2,828,520円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発 警備業務に対応した運航管理機能の研究開発 744,505,560円 |
2017年06月26日 | 侵入防止システム 3,294,000円 |
2017年06月05日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成29年10月開始分) 4,746,600円 |
2017年05月18日 | 「インマルサット・BGAN型衛星通信装置の修理」業務委嘱 1,741,305円 |
2017年05月15日 | ハローワークシステム安定所内公開回線等一式(平成29年9月開始分) 4,245,480円 |
2017年05月01日 | 「外務省基幹通信網等の賃貸借・保守」業務委嘱 1,508,697,590円 |
2017年04月25日 | 地球温暖化対策技術普及等推進事業 JCM実証事業 インドネシア共和国における携帯電話基地局へのトライブリッド技術導入による低炭素化プロジェクトJCM実証事業 442,737,360円 |
2017年04月20日 | 「ソフトウェアライセンス等」の購入 13,037,241円 |
2017年04月17日 | 政府間端末装置ネットワーク回線 4,039,200円 |
2017年04月03日 | サイバー攻撃分析センター用装置ネットワーク接続サービス 3,810,240円 |
2017年04月03日 | 侵入防止システム保守 7,905,600円 |
2017年04月03日 | 専用線IP接続サービス 1,429,488円 |
2017年04月03日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 499,685,760円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステム安定所内公開回線更改等一式(平成29,30年度契約延長) 603,515,059円 |
2017年04月03日 | 「ネットワーク通信監視用機器の保守」業務委嘱 2,487,663円 |
2017年04月03日 | 「iPhone」賃貸借業務委嘱 751,140円 |
2017年04月03日 | 「iPhone」賃貸借業務委嘱 250,380円 |
2017年04月03日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等の賃貸借・保守」業務委嘱 35,170,212円 |
2017年04月03日 | 「iPhone」賃貸借業務委嘱 10円 |
2017年04月03日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 9,876,816円 |
2017年04月03日 | 専用回線の使用 10,047,888円 |
2017年04月03日 | 平成29年度内閣府政策統括官(原子力防災担当)に係る通信回線の賃借 6,503,328円 |
2017年04月03日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等の賃貸借・保守」業務委嘱 7,768,464円 |
2017年04月03日 | 「ネットワークフォレンジック機器保守」業務委嘱 2,396,196円 |
2017年04月03日 | 緊急連絡用衛星電話の保守 1式 3,361,500円 |
2017年04月03日 | 専用回線の借上げ 6,571,497円 |
2017年04月03日 | 衛星携帯電話(イリジウム)の借上げ1 式 2,034,396円 |
2017年04月03日 | 政府間端末装置ネットワーク回線の賃貸借等 2,540,160円 |
2017年04月03日 | 「ウィルス対策ソフトウェアの調達」業務委嘱 8,606,748円 |
2017年04月03日 | IP電話通信回線網提供契約 4,527,627円 |
2017年04月03日 | 連接用光ファイバー通信サービスの利用 3,107,808円 |
2017年04月03日 | 経済産業省基盤情報システム設計・構築等支援業務役務請負 122,326,632円 |
2017年04月03日 | プローブ情報処理システム用接続サービス 1,710,072円 |
2017年04月03日 | インマルサット(Fleet Broadband)衛星通信回線の借上げ1 式 113,582,000円 |
2017年04月03日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供)1 式 17,485,200円 |
2017年04月03日 | インターネット接続サービス(2-1) 12,215,772円 |
2017年04月03日 | 「ネットワークフォレンジック機器の外付けHDDの保守」業務委嘱 1,594,080円 |
2017年04月03日 | 「在マダガスカル大における基幹通信網回線増速作業」業務委嘱 1,062,032円 |
2017年04月03日 | 平成29年度医療機器不具合情報システムに係るネットワークサービスの提供一式 1,737,504円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備 部外回線の借上(閉域モバイル)一式 4,910,544円 |
2017年04月01日 | 衛星可搬局の借用ほか 1,815,995円 |
2017年04月01日 | 衛星可搬局通信料 3,377,515円 |
2017年04月01日 | 衛星携帯電話の借用 3,089,664円 |
2017年04月01日 | 携帯電話使用料 6,897,461円 |
2017年04月01日 | 通信専用線 19,600,321円 |
2017年04月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局の通信機能の借上 252,195,120円 |
2017年04月01日 | 拠点間通信回線の賃借 2,371,680円 |
2017年04月01日 | 衛星可搬局通信料 7,379,604円 |
2017年04月01日 | 衛星携帯電話通信料 3,052,791円 |
2017年03月31日 | 車載型衛星通信器材 19,008,000円 |
2017年02月23日 | 汎用電子計算機(ノート型,デスクトップ型) 93,849,141円 |
2017年02月09日 | 街頭大型ビジョンにおける広告放映 872,100円 |
2017年02月07日 | 汎用電子計算機(ノート型,デスクトップ型,タブレット型) 55,869,905円 |
2017年02月01日 | 「在コンゴ(民)大使館8公館のインターネットサービス等の賃貸借及び運用保守」業務委嘱 56,175,996円 |
2017年01月30日 | 衛星幹線通信システム携帯局 JPRC-B1 2,441,340円 |
2017年01月30日 | 衛星幹線通信システム携帯局 JPRC-B1 9,763,200円 |
2016年12月28日 | 衛星幹線通信システム携帯局の保守ほか 48,716,640円 |
2016年12月22日 | 衛星幹線通信システム携帯局の保守 10,881,540円 |
2016年12月07日 | 防衛情報通信基盤(DII)の整備(部外回線の借上)(閉域モバイル) 409,212円 |
2016年12月06日 | 衛星携帯電話用電池パック560本の供給 11,188,800円 |
2016年11月15日 | 「在マーシャル大使館における基幹通信網アクセス回線(VSAT)移設に係る事前調査業」業務委嘱 1,048,800円 |
2016年11月10日 | 通信回線の整備(国際通信回線の提供)1 式 5,828,760円 |
2016年11月07日 | 衛星携帯電話機(イリジウム)の借上1 式 1,038,679円 |
2016年10月25日 | 「在エチオピア大使館における基幹通信網アクセス回線(VSAT)の構築」業務委嘱 5,745,500円 |
2016年09月30日 | 電池パック857個 2,499,012円 |
2016年09月27日 | 作成コーナー用パーソナルコンピュータの設定等業務 一式 124,200,000円 |
2016年09月20日 | 電池パック(PSD) 1,098個 3,320,352円 |
2016年09月07日 | 「在ソロモン大使館事務所移転に伴う基幹通信網アクセス回線(VSAT)の移設作業」業務委嘱 8,484,565円 |
2016年08月29日 | 業務用電子計算機 GPC-134 9,282,600円 |
2016年08月29日 | 業務用電子計算機 GPC-70 4,988,520円 |
2016年08月15日 | 「ソフトウェアのライセンス等」購入 11,460,273円 |
2016年07月20日 | リモートデータセンター賃貸借 7,257,600円 |
2016年07月08日 | 移動型の携帯電話用災害対策無線通信システムに関する調査検討の請負 172,800,000円 |
2016年07月07日 | データ通信装置79個ほか1点買入 12,798,000円 |
2016年06月16日 | 無線制御用通信回線接続業務変更作業 1,512,000円 |
2016年06月15日 | 「在ソロモン大使館における基幹通信網アクセス回線(VSAT)移設にかかる事前調査」業務委嘱 1,002,600円 |
2016年06月13日 | 侵入防止システム 3,294,000円 |
2016年05月31日 | Ka帯を用いた移動体向け海上ブロードバンド衛星通信技術に関する調査検討の請負 297,000,000円 |
2016年05月20日 | 「在ミクロネシア大使館移転に伴う基幹通信網アクセス回線(VSAT)の移設作業」業務委嘱 8,423,560円 |
2016年05月09日 | 部隊実験(前段)に伴う衛星幹線通信システムに関する役務 5,272,560円 |
2016年04月21日 | 「在南スーダン大使館における基幹通信網アクセス回線(VSAT)の構築作業」業務委嘱 5,445,280円 |
2016年04月12日 | 国税電子申告・納税システム(e-Tax)に係るインターネット回線接続サービス 一式 156,490,833円 |
2016年04月11日 | 特許庁仮庁舎間通信回線(電力系回線)一式 1,652,469円 |
2016年04月11日 | 特許庁仮庁舎間通信回線(電話系回線)一式 1,652,469円 |
2016年04月05日 | 予算編成支援システムの専用回線の提供等業務 一式 135,205,200円 |
2016年04月01日 | 平成28年度自動車検査情報システムネットワーク回線サービス 3,825,792円 |
2016年04月01日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 494,264,160円 |
2016年04月01日 | 学術情報ネットワーク(SINET5)接続用アクセス回線借上 1,190,160円 |
2016年04月01日 | 衛星可搬局の借用 4,052,160円 |
2016年04月01日 | 携帯電話使用料 7,074,087円 |
2016年04月01日 | 衛星可搬局の借用(衛星通話料) 7,046,373円 |
2016年04月01日 | 衛星携帯電話衛星通話料 2,248,393円 |
2016年04月01日 | 研究ネットワーク相互接続回線提供業務 25,596,000円 |
2016年04月01日 | 侵入防止システム保守 6,091,200円 |
2016年04月01日 | ルータ保守業務 8,391,600円 |
2016年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 60,291,792円 |
2016年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 324,000,000円 |
2016年04月01日 | 衛星携帯電話の借用 5,987,520円 |
2016年04月01日 | 通信専用線 16,225,920円 |
2016年04月01日 | 「パーソナルコンピュータ等賃貸借及び保守等(再リース)」業務委嘱[連名契約] 2,488,766円 |
2016年04月01日 | 「iPhone」賃貸借業務委嘱 10円 |
2016年04月01日 | 「伊勢志摩サミットにおける携帯電話環境対策」業務委嘱 6,729,804円 |
2016年04月01日 | 医療機器不具合情報システム通信回線一式 1,358,208円 |
2016年04月01日 | スマートフォン使用料 924,048円 |
2016年04月01日 | 「在外公館用パーソナルコンピュータ等」賃貸借保守[連名契約] 3,637,266円 |
2016年04月01日 | 「KDDIビジネスメール及びKDDIクラウドプラットフォームサービス」業務委嘱 200円 |
2016年04月01日 | 研究ネットワーク相互接続回線運用支援業務 25,531,200円 |
2016年04月01日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 8,321,616円 |
2016年04月01日 | 「ネットワークフォレンジック機器保守」業務委嘱 2,396,196円 |
2016年04月01日 | 専用回線の使用 10,047,888円 |
2016年04月01日 | 「ネットワークフォレンジック機器の外付けHDDの保守」業務委嘱 1,594,080円 |
2016年04月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局の通信機能の借り上げ 247,633,329円 |
2016年04月01日 | 衛星可搬局衛星通話料 10,683,385円 |
2016年04月01日 | 「ネットワーク通信監視用機器の保守」業務委嘱 2,487,663円 |
2016年04月01日 | 危機管理用多元映像処理システム保守 6,823,440円 |
2016年04月01日 | 無線制御用通信回線接続業務変更作業 6,229,980円 |
2016年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 26,278,967円 |
2016年04月01日 | IP電話通信回線網提供契約 5,057,964円 |
2016年04月01日 | 専用線IP接続サービス 2,247,264円 |
2016年04月01日 | 電話料 1,004,478円 |
2016年03月30日 | 衛星幹線通信システム携帯局 JPRC-B1 14,648,040円 |
2016年03月29日 | 「公用モバイル端末の統合運用管理」業務委嘱 3,727,944円 |
2016年03月18日 | データ通信装置(外部Ⅱ型)6個ほか2点買入 2,326,320円 |
2016年03月08日 | 衛星携帯電話RRC-46 1,658,880円 |
2016年02月24日 | 国際衛星携帯電話 2,073,600円 |
2016年02月22日 | 車載型衛星通信器材 6,683,040円 |
2016年02月01日 | 「在ミクロネシア大使館基幹通信網アクセス回線(VSAT)の移設作業」業務委嘱 7,440,700円 |
2016年01月29日 | 帯域保証型イーサネットサービス3-2(1)ほか 8,435,144円 |
2016年01月15日 | 電池パック 3,452,544円 |
2016年01月15日 | 衛星携帯電話用電池パック 170式 3,763,800円 |
2016年01月08日 | 「在ナイジェリア日本国大使館基幹通信網アクセス回線(VSAT)用TDM回線の撤去作業」業務委嘱 1,746,640円 |
2015年12月25日 | 研究ネットワーク相互接続回線運用支援業務 6,318,000円 |
2015年12月11日 | 研究ネットワーク相互接続回線提供業務 6,399,000円 |
2015年12月08日 | データ通信装置46個ほか3点買入 7,122,816円 |
2015年12月03日 | 船艇用回線接続装置等設定変更作業 4,752,000円 |
2015年12月02日 | ICT利活用サービスの国際展開に向けたミャンマーの郵便局の情報高度化による都市部と地方部の格差是正に関する有効性等の調査研究の請負 24,300,000円 |
2015年11月18日 | 電池パック(PSD)1,199個 3,716,420円 |
2015年10月21日 | 作成コーナー用パーソナルコンピュータの設定等業務 一式 128,520,000円 |
2015年10月06日 | 無線制御用通信回線接続業務変更作業 3,035,880円 |
2015年10月01日 | 衛星幹線通信システム携帯局の保守 43,527,240円 |
2015年09月15日 | 「パーソナルコンピュータ等賃貸借及び保守一式(再リース)」業務委嘱[連名契約] 6,904,318円 |
2015年09月02日 | 「インド国の携帯電話基地局におけるエネルギー削減を目的としたICT制御技術の普及に向けた導入効果訴求のための調査研究」の請負 29,500,000円 |
2015年08月31日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)通信回線提供業務 81,000,000円 |
2015年08月24日 | 専用回線の借り上げ 1式 3,285,748円 |
2015年08月05日 | Ka帯を用いた移動体向け海上ブロードバンド衛星通信技術に関する調査検討の請負 268,002,000円 |
2015年08月04日 | 特許庁拠点間通信回線一式 1,351,080円 |
2015年07月21日 | 「在イラン日本国大使館基幹通信網アクセス回線(VSAT)の構築作業」業務委嘱 2,311,000円 |
2015年07月03日 | 「在大韓民国日本国大使館の移転に伴う基幹通信網アクセス回線の移設」業務委嘱 1,607,000円 |
2015年07月01日 | 188番号から消費者ホットラインへの接続に係る 機能提供等一式 63,023円 |
2015年07月01日 | 「インターネット環境において急増するDR-DoS(Distributed Reflection Denial of Service)攻撃の実態に関する調査研究」の請負 9,882,000円 |
2015年06月25日 | DACケーブル接続及び設定業務 6,912,000円 |
2015年06月17日 | 在日米軍従業員管理システムとのネットワーク接続・一式 43,355,200円 |
2015年05月29日 | 移動型の携帯電話用災害対策無線通信システムに関する調査検討の請負 172,800,000円 |
2015年05月27日 | 「領事業務情報システム(ネットワーク関連支援)」業務委嘱 1,710,720円 |
2015年04月09日 | G空間プラットフォームにおけるリアルタイム情報の利活用技術に関する研究開発 23,822,019円 |
2015年04月01日 | MAFFIN国際通信回線運用支援業務 9,331,200円 |
2015年04月01日 | IP電話通信回線網提供契約 4,741,464円 |
2015年04月01日 | 侵入防止システム保守 5,702,400円 |
2015年04月01日 | 平成27年度調達総合情報システムのインターネット接続サービス提供の請負 6,631,200円 |
2015年04月01日 | 「ネットワーク関連機器の保守」業務委嘱 2,018,412円 |
2015年04月01日 | 「外務省本省用ネットワーク関連機器の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 60,291,792円 |
2015年04月01日 | ICPOメッセージ交換システム用接続サービス 2,555,712円 |
2015年04月01日 | 庁内ネットワーク接続サービス 1,700,352円 |
2015年04月01日 | サイバー攻撃分析センター用装置用ネットワーク接続サービス 1,625,184円 |
2015年04月01日 | 専用回線の使用 10,098,000円 |
2015年04月01日 | ルータ保守業務 8,391,600円 |
2015年04月01日 | ネットワークスイッチ賃貸借 111,618,000円 |
2015年04月01日 | 専用線IP接続サービス 3,065,040円 |
2015年04月01日 | 「KDDIビジネスメール及びKDDIクラウドプラットフォームサービス」の購入 5,602,608円 |
2015年04月01日 | 登記情報ネットワークに係る通信サービス 一式 359,551,440円 |
2015年04月01日 | 農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)国内通信回線提供業務 255,181,104円 |
2015年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器の保守」業務委嘱 2,487,663円 |
2015年04月01日 | 「iPhone」賃貸借業務委嘱 20円 |
2015年04月01日 | MAFFIN国内通信回線外部ネットワーク接続運用支援業務 10,692,000円 |
2015年04月01日 | 「外務本省用ネットワーク関連機器等の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 27,212,688円 |
2015年04月01日 | インターネット接続サービスA 6,570,720円 |
2015年04月01日 | 政府間端末装置ネットワーク回線 3,240,000円 |
2015年04月01日 | 平成27年度医療機器不具合情報システムに係るネットワークサービスの提供業務 1,358,208円 |
2014年04月01日 | 在日米軍従業員管理システムとのネットワーク接続・一式 2,244,672円 |
1970年01月01日 | インターネット回線利用料 円 |
1970年01月01日 | 電話料等 円 |
1970年01月01日 | 電話料 円 |
KDDI株式会社の補助金情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年09月02日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,242,000円 |
2022年06月27日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,692,000円 |
2022年06月23日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,647,000円 |
2022年06月21日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,692,000円 |
2023年10月25日 | 令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金 24,793,000円 |
KDDI株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2016 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2015 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2014 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2013 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
KDDI株式会社の届出情報(16件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年03月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年12月13日 | 金融商品仲介業者登録 - |
2022年03月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年02月25日 | 電子決済等代行業者登録 - |
2019年02月25日 | 水産業協同組合法に定める特定信用事業電子決済等代行業者届出 - |
2019年02月25日 | 農業協同組合法に定める特定信用事業電子決済等代行業者届出 - |
2019年02月25日 | 信用協同組合電子決済等代行業者届出 - |
2019年02月25日 | 労働金庫電子決済等代行業者届出 - |
2019年02月25日 | 信用金庫電子決済等代行業者届出 - |
1991年06月03日 | 前払式支払手段(自家型)発行者届出 - |
2008年06月25日 | 銀行代理業者許可 - |
2015年12月21日 | 電気事業法の規定による登録(小売電気事業) - |
- | 代表者:代表取締役 高橋 誠 全省庁統一資格 / - |
KDDI株式会社の特許情報(2910件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/04 |
2023年12月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理装置。 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318 |
2023年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/36 310, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2023年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2023年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0207 378 |
2023年09月28日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2023年09月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示システム及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/38 100, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2023年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01S 19/42, FI分類-G06T 19/00 A |
2023年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G08G 1/00 D |
2023年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/36 |
2023年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/015 |
2023年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0601, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2023年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0282, FI分類-H04L 9/32 200 Z |
2023年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 A |
2023年07月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2023年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム FI分類-H04N 21/27, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 23/661, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 21/2662 |
2023年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 23/60 300, FI分類-H04N 23/60 500 |
2023年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2023年06月23日 特許庁 / 特許 | メッシュネットワークに適した無線レピータ、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 40/06, FI分類-H04W 84/18 |
2023年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06Q 30/0601, FI分類-G06Q 30/0601 340, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2023年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 30/0601 338 |
2023年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2023年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 19/00 C |
2023年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G06T 19/00 A |
2023年05月25日 特許庁 / 特許 | トラフィック制御装置 FI分類-H04L 47/20 |
2023年05月12日 特許庁 / 特許 | 治療用アプリケーション、および情報処理装置 FI分類-G16H 40/20 |
2023年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/35, FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 48/04, FI分類-G06Q 10/083, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G08C 19/00 H, FI分類-B65G 61/00 520 |
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-G06F 3/16 530 |
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-G01C 21/34, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04W 28/084 |
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/16 134 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04W 4/50, FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 12/60 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 飛行体充電装置、通信エリア構築システム及び設置位置決定方法 FI分類-H04W 4/30, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 84/06 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 28/084 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-B66B 1/14 E, FI分類-B66B 1/14 F, FI分類-B66B 3/00 P |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04L 41/122, FI分類-H04W 28/084 |
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 設置位置決定方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-B64U 50/37, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 84/06, FI分類-B64U 101:20, FI分類-H02J 7/00 P |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信の効率的な試験のための試験システム、制御装置、及び、制御方法 FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 88/02 150 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-B25J 19/00 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 540, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 A, FI分類-G10L 13/06 240 Z |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 A, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0251 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0251 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0251 |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04L 45/85, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04L 45/302, FI分類-H04W 28/084 |
2023年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64U 10/13, FI分類-B64U 20/87, FI分類-G06Q 50/00, FI分類-B64U 101:31, FI分類-B64U 101:32, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月23日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置、飛行管理方法及び飛行管理プログラム FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月23日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置、飛行管理方法及び飛行管理プログラム FI分類-H04W 28/12, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2023年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-H04N 23/66, FI分類-G08G 5/00 A |
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 41/0853 |
2023年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0202 |
2023年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 67/131, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2023年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/20, FI分類-G06Q 10/0631 |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04L 41/342 |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/23, FI分類-H04W 72/542 |
2023年03月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、制御方法、制御装置及びプログラム FI分類-H04W 48/18 |
2023年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 41/40 |
2023年03月02日 特許庁 / 特許 | 移動通信に用いられる管理装置、方法、システム及びプログラム FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 B |
2023年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2023年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 50/10 |
2023年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-H04N 21/266 |
2023年02月15日 特許庁 / 特許 | 配車管理システム、配車管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2023年02月09日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークに設定するスライスのコントローラ及び移動通信ネットワークにアクセスする無線装置 FI分類-H04L 47/24, FI分類-H04W 28/084, FI分類-H04W 48/16 135 |
2023年02月08日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの制御システム FI分類-H04W 12/37, FI分類-H04W 48/16 130 |
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0241, FI分類-G09F 19/00 Z |
2023年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0273 |
2023年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0273 |
2023年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2023年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0207 328 |
2023年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0283 |
2023年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-H04L 65/403, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G11B 27/00 B, FI分類-G11B 27/02 H |
2023年01月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0203 |
2023年01月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0203 |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0204, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 20/40 |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/02 |
2022年12月26日 特許庁 / 特許 | 不要波の増幅を抑制する無線レピータ、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 88/04 |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40 320 |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2022年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/12 300 |
2022年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/12 300 |
2022年12月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 92/24 |
2022年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/0201, FI分類-G06Q 30/0202 |
2022年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G01S 19/34 |
2022年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/00 A, FI分類-B63C 11/00 A, FI分類-B63C 11/00 B, FI分類-B63C 11/48 D |
2022年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2022年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0207 350 |
2022年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G01S 19/53 |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2022年09月30日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置及び携帯端末 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 67/52, FI分類-H04L 67/55, FI分類-G01C 21/26 P |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、携帯通信端末及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/10 320 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/04 302 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 40/151, FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 40/295 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/06 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/06 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | サーバシステム FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 M |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス管理方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2022年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04L 67/131, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G05D 1/02 P |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/04 A |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/04 A |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 64/00 160 |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 84/06, FI分類-G08G 5/04 A |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/08 |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04L 12/14, FI分類-H04L 47/76, FI分類-H04M 3/00 A, FI分類-H04M 15/00 B |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04M 3/42, FI分類-G06Q 50/32 |
2022年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/02 T |
2022年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/02 T |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/08 |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2022年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2022年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2022年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年09月12日 特許庁 / 特許 | 効率的な中継伝送システムの運用を可能とする制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 40/28, FI分類-H04W 88/04 |
2022年09月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/04 |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | 仮想空間サービス管理装置及び仮想空間サービス管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 12/61, FI分類-H04W 12/63 |
2022年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 12/63 |
2022年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 5/00 A |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | データ中継装置及びプログラム FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | データ中継装置、情報端末及びプログラム FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、及びプログラム FI分類-G06Q 10/08 306 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | データ中継装置及びデータ中継プログラム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 配送業者の使用する通信端末及び通信プログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-G06Q 10/08, FI分類-E05B 19/00 J, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 520, FI分類-B65G 61/00 550 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 配送作業員端末、データ中継装置、及びプログラム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 530 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び通信プログラム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-E05B 19/00 J, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 520 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | データ中継装置及びデータ中継プログラム FI分類-G06Q 10/08 |
2022年08月19日 特許庁 / 特許 | 配送作業員端末、データ中継装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G06Q 10/083 |
2022年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/40 |
2022年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、測位機器、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01S 19/07 |
2022年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 |
2022年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2022年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06 |
2022年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2022年07月27日 特許庁 / 特許 | 条件生成装置、条件生成システム、生体情報測定システム、条件生成方法、及びプログラム FI分類-G16H 10/00 |
2022年07月27日 特許庁 / 特許 | 条件生成装置、条件生成システム、生体情報測定システム、条件生成方法、及びプログラム FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 20/00 |
2022年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06 300 |
2022年07月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2022年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年07月19日 特許庁 / 特許 | タイミング生成装置、生体情報測定システム、タイミング生成方法、及びプログラム FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2022年07月19日 特許庁 / 特許 | タイミング生成装置、生体情報測定システム、タイミング生成方法、及びプログラム FI分類-G16H 10/00, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理端末及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G06Q 20/38 340 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/0238, FI分類-G06Q 20/10 310, FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G07G 1/00 311 E, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理端末及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G06Q 20/38 340 |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/38 300, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2022年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びサーバ FI分類-G06Q 30/02 380 |
2022年06月08日 特許庁 / 特許 | 適切な通信パラメータの選択を可能とする制御装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/18 |
2022年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/2665 |
2022年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2022年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2022年05月12日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/08 304 |
2022年05月12日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 350 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 438 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 378 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 84/06 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 19/00 300 A |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像投影システム及び映像投影方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38 310 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/02 368 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | メッセージ中継装置、メッセージ中継方法及びプログラム FI分類-H04L 51/226, FI分類-H04M 11/00 302 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | メッセージ中継装置、メッセージ中継方法及びプログラム FI分類-H04M 11/00 302 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 328, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | メッセージ中継装置、メッセージ中継方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 30/00 330 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/08 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/44 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 通信端末、決済システム、決済方法、及びプログラム FI分類-G06Q 20/32 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置、決済システム、決済方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 20/32 330 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/32 300 |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | O-RANの運用を効率化する通信装置、監視装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 92/14 |
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/00 A |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 30/02 322 |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/04 A |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び通信方法 FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 3/16 510, FI分類-G10L 21/0208 100 Z, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、車載通信端末、中継装置、通信方法およびプログラム FI分類-H04L 12/14 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理サーバ、車載通信端末、通信方法及びプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04M 3/42 D |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信端末、中継装置、通信方法およびプログラム FI分類-H04L 12/14 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理サーバ、通信端末、通信方法及びプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04M 3/42 D |
2022年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G09B 29/00 Z |
2022年03月18日 特許庁 / 特許 | 運行管理装置及び運行管理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G08G 5/00 A |
2022年03月18日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-G08G 5/04 A |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線品質の効率的な改善のための端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 16/18 110 |
2022年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/02 |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 350 |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 30/02 346, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 326, FI分類-G06Q 30/02 368 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/08, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/30, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/02 378 |
2022年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G07G 1/12 361 C |
2022年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2022年02月14日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年02月14日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年02月04日 特許庁 / 特許 | 取引装置及び取引方法 FI分類-G06Q 30/02 322 |
2022年02月04日 特許庁 / 特許 | 取引装置及び取引方法 FI分類-G06Q 30/02 354 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/12 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/12 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/08, FI分類-G06Q 30/06 |
2022年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 378 |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/02 |
2021年12月27日 特許庁 / 特許 | ドライバ特性推定システム、ドライバ特性推定方法及びコンピュータプログラム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F |
2021年12月17日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置、決済処理方法、プログラム、及び決済処理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 51/214 |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-H04L 67/02, FI分類-H04L 51/046, FI分類-H04L 51/214 |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 51/214, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 51/48, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | ネットワークの管理装置、当該管理装置における方法及びプログラム FI分類-H04L 43/028, FI分類-H04L 41/0213 |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-G05D 1/10 |
2021年11月30日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置 FI分類-G05D 1/10 |
2021年11月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 取引システム及び取引方法 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/02 346 |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 取引システム及び取引方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 346 |
2021年11月19日 特許庁 / 特許 | 取引システム及び取引方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/0207, FI分類-G06Q 30/0601, FI分類-G06Q 30/0207 346 |
2021年11月18日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置及び飛行体 FI分類-G08G 5/00 A |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | メッセージの中継装置、システム及びプログラム FI分類-H04L 51/214 |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | メッセージの中継装置、システム及びプログラム FI分類-H04L 51/214, FI分類-H04M 11/00 302 |
2021年11月12日 特許庁 / 特許 | メッセージの中継装置及びプログラム FI分類-H04L 51/214 |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 220 |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報端末及び情報処理方法 FI分類-H04N 5/77, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/658, FI分類-H04N 5/232 300 |
2021年11月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2021年11月01日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置及び決済処理方法 FI分類-G06Q 20/14 |
2021年11月01日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置及び決済処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、管理システム及び通信制御方法 FI分類-G08G 5/04 A |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報端末及び本人確認システム FI分類-G06Q 20/08 300 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G05D 1/00 B |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報配信方法及びプログラム FI分類-H04L 51/04, FI分類-H04L 67/52, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 21/4722, FI分類-H04M 11/00 302 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G05D 1/00 B |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 回収支援装置、回収支援システム及びプログラム FI分類-B63G 8/00 L, FI分類-B63C 11/00 C, FI分類-B63C 11/48 D |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報端末及び本人確認システム FI分類-G06Q 20/08 300 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報端末、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 939 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 複数のストリームを使用してデータを送受信する通信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 13/00 S |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 移動体の道路走行時の消費電力量を推定する推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、情報出力方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、情報出力方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、情報出力方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/08 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置、操作支援方法及びプログラム FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04Q 9/00 311 A |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 飛行経路選択装置及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/16 Z |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 30/06 340 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 乗客管理装置、乗客管理システム、乗客管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/02 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 10/08 320, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び表示方法 FI分類-H04M 1/72, FI分類-H04M 1/00 U |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 飛行体情報管理装置、飛行体情報管理システム、飛行体情報管理方法、及びプログラム FI分類-H04M 11/00 301 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び表示方法 FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 88/02 110 |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 移動体管理装置及び移動体管理方法 FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-H04N 7/18 D |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | ユーザの動的状態に応じて物体認識に基づく情報を提示する携帯装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | ユーザの周辺状況に連動して音声合成に基づく音声を制御する携帯装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 540, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/10 111 F |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報端末、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年09月22日 特許庁 / 特許 | 移動店舗管理システム、移動店舗管理装置、移動店舗管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G05D 1/02 H |
2021年09月22日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置、決済処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 N |
2021年09月16日 特許庁 / 特許 | ビームを形成して基地局装置と端末装置との間の通信の中継を行う中継装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 7/145, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/28 |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/00 300 |
2021年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報端末、プログラム及び情報処理システム FI分類-G06Q 40/02 |
2021年09月06日 特許庁 / 特許 | 光変調器及び光送信装置 FI分類-G02F 1/365, FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-H04B 10/548 |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | 設計装置、演算回路、設計方法及び設計プログラム FI分類-G06F 30/32, FI分類-G06F 119:12 |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | 決済用プログラム FI分類-G06Q 20/32 300 |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/02 300 |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | 決済用プログラム FI分類-G06Q 20/32 300 |
2021年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 心拍データ解析装置及びプログラム FI分類-A61B 5/327, FI分類-A61B 5/352, FI分類-G01R 23/16 D, FI分類-G01R 23/173 D |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置及び状態判定方法 FI分類-A61B 5/16 100 |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | コード提供装置、コード提供方法及びコード提供プログラム FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-B25J 3/00, FI分類-H04W 16/10 |
2021年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2021年08月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 30/02 376 |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | サウナ装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-A61H 33/06 R |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | 移動端末及びプログラム FI分類-H04M 1/72, FI分類-H04M 1/00 R |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、移動端末及びプログラム FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 64/00 120 |
2021年08月17日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06N 20/10 |
2021年08月17日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法、学習プログラム、及び脆弱性テスト装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 21/57 370 |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | コード提供装置、コード提供方法及びコード提供プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112 |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | 飛行計画生成装置及び飛行計画生成方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64F 1/00 Z, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | 飛行計画生成装置、飛行計画生成方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-H04N 5/232 220 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/06 |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 通信解析システム、通信解析方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/813 |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/22 |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-G06Q 30/02 328 |
2021年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G09C 1/00 640 E |
2021年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/33 |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年06月28日 特許庁 / 特許 | 交換装置、交換システム、交換方法及びプログラム FI分類-H04M 11/00 302 |
2021年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両管理装置、車両管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 4/46, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 複数のスイッチによって構成されたネットワークにおけるパス制御装置、プログラム及び方法 FI分類-H04L 12/763 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 複数の通信規格の通信を共存させる基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/18 110 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 複数の通信規格の通信を共存させる基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 28/18 110 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 48/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04L 13/00 307 B |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 商品管理装置 FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 48/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 8/08, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 電子錠制御システム、サーバ及び電子錠解錠方法 FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04M 11/00 301 |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | 計算機合成ホログラム生成装置及びプログラム FI分類-G03H 1/08, FI分類-G02B 27/02 Z |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及び飛行装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年04月28日 特許庁 / 特許 | 相対位置推定装置及びプログラム FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G01B 11/00 H |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | モデル生成装置及びプログラム FI分類-G06T 7/564 |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | ネットワークに設定する設定帯域の決定装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/873, FI分類-H04L 12/70 D |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | 認可システム、認可サーバ、クライアント、ユーザ端末、認可方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 345 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信傍受システム、通信傍受装置、通信傍受方法、およびプログラム FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04L 12/721 Z |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両遠隔管理システム、車両遠隔管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/00, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-H04Q 1/20 101, FI分類-H04M 11/00 301 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 主体感推定モデル、装置及び方法、並びに行動変容促進モデル FI分類-G06Q 10/04 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 複数カメラ校正装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/80 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/02 378, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 拡張された確認応答を用いる端末装置、基地局装置、通信方法、およびプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 拡張された確認応答を用いる端末装置、基地局装置、通信方法、およびプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 骨格推定装置、端末、サーバ及びプログラム FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 経路情報生成装置、経路情報生成方法及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G05D 1/00 A, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/30 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G06Q 30/00 300 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G16Y 20/40 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報配信方法及び情報配信システム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 点群管理装置及びプログラム FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置及び学習支援方法 FI分類-G09B 7/02 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | カメラキャリブレーション装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 飲食物の温度に基づいたフィードバックを提供する食行動モニタ装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G16H 20/00 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 計算機合成ホログラム生成装置、方法及びプログラム FI分類-G03H 1/08, FI分類-G06T 15/50 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークのクライアント装置及びプログラム FI分類-H04L 12/721 Z |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | メッセージ配信装置、メッセージ配信方法及びメッセージ配信プログラム FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、電波センサーデータ取得方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 88/18, FI分類-G01S 5/02 Z |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 対応点検出装置、対応点検出方法及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G16H 50/30 |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作装置、遠隔自動運転方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/09 V |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置及び決済処理方法 FI分類-G06Q 20/32 |
2021年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | データ提供装置、集計システム及びデータ提供プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 点群ノイズ除去装置及びプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/10, FI分類-G06T 7/593 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | マルチモーダルな知識グラフを用いて雑談的に対話するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 対象属性表現を生成可能な対象属性表現生成モデル、対象属性推定装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 乗算装置、乗算方法及び乗算プログラム FI分類-G06F 21/75, FI分類-G09C 1/00 650 A |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 地上基地局の配下の通信端末を衛星基地局で収容する基地局切替方法及びシステム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 135 |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/20, FI分類-G06T 7/564 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | ユーザから発話された名詞を忘却する対話プログラム、装置及び方法 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、推定方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 320 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 20/10, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 4/029, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 318 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 端末及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 感情種別グループの識別を介して感情推定を行うモデル、装置及び方法 FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバを使用する光通信システムの光パワー等化器 FI分類-H04B 10/291 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 光増幅器 FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/291 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/564 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | コンテナ環境構築システム、方法およびプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/455 150 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン管理装置、仮想マシン管理方法及び仮想マシン管理プログラム FI分類-G06F 21/53, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 21/56 360, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 20/04 310, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置、管理サーバ、通信システム、及びプログラム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/04 310, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置、管理サーバ、通信システム、及びプログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G01C 21/26 C |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-H04M 3/56 A, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/10, FI分類-G16Y 40/60 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04M 3/56 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 通信データ作成装置、通信データ作成方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06F 21/57 370 |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04B 17/391 |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | 経路生成装置、経路生成方法及びプログラム FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G08G 5/00 A |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置及び飛行制御方法 FI分類-G05D 1/10 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 5/00 A |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 他者所有の通信デバイスを中継してコアシステムに登録する登録方法及びシステム FI分類-H04W 8/08, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 88/04, FI分類-G06F 21/62 345 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 要因分析装置、要因分析方法及び要因分析プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 対象物の領域画像毎に異なる入力中間層を用いてラベルを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池制御装置、燃料電池制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-B63B 39/14, FI分類-B63B 79/10, FI分類-B63B 79/30, FI分類-B63H 21/21, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-B63B 49/00 Z, FI分類-B63H 21/38 Z, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04955 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 C, FI分類-H04W 88/02 150 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 効率的な位置登録のための基地局装置、端末装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 88/08 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置及び飛行管理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 80/12, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/08 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 550 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/08 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/083 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/02 376 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 訓練データ生成装置、訓練データ生成方法及び訓練データ生成プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 376 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム及び飛行管理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子署名生成装置、電子署名生成方法及び電子署名生成プログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム及び飛行管理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム、システム、端末及び飛行管理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム、飛行管理方法及び飛行管理プログラム FI分類-G08G 5/00 A |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G09B 29/00 F |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G07G 1/12 321 N |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/38 350 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 学習方法、画像変換装置及びプログラム FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 異なる音場の複数の録音音響信号を合成する音響信号合成装置、プログラム及び方法 FI分類-G10K 15/12 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 介入効果推定装置及び介入効果推定方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 20/00, FI分類-G16H 50/30 |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、移動体、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/06 338 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/06 338 |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 三次元人物姿勢推定装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 中継伝送を行う中継装置を適切に選択する制御装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-H04L 45/80, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 41/0895 |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-H04L 67/30, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/14 400 |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、端末、サーバ及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 人の顔に装着物が着用された新たな教師画像を人工的に生成するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システム、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 決済処理装置及び決済処理方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法及び特典付与装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 計算機合成ホログラム生成装置、方法及びプログラム FI分類-G03H 1/08 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | スマートグラス、プログラム及び表示制御方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06K 7/10 256, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 提示すべき心理効果迂回情報を対象者の属性に基づき決定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム FI分類-G06F 21/31 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 不履行の取引を他の売買主が補填するべく制御する取引制御プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180 |
2020年11月04日 特許庁 / 特許 | 滞在点間の最短・好適経路に基づき迂回判定を行う装置、プログラム及び方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 画像から因果関係語を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/30, FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | コード化装置、コード化方法及びコード化プログラム FI分類-G06F 16/63 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 歪曲収差補正装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12 |
2020年10月14日 特許庁 / 特許 | 錠制御装置、錠制御プログラム及び錠制御方法 FI分類-E05B 49/00 J |
2020年10月14日 特許庁 / 特許 | 錠制御装置、錠制御プログラム及び錠制御方法 FI分類-E05B 49/00 J |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | ステージ判定装置、ステージ判定方法及びステージ判定プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/31 360 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ周辺のマルチモーダル情報に応じてユーザと対話するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | デバイス識別装置、デバイス識別方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 358 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、復号装置、暗号化方法及び暗号化プログラム FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | AI処理分散方法およびシステム FI分類-G06N 3/10, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | プログラム、決済管理システム、及び決済管理方法 FI分類-G06Q 20/06 300 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子マネー管理方法、及び電子マネー管理システム FI分類-G06Q 20/10 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバの接続器 FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/02 461 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線システム及び当該無線システムの装置 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システム、制御方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 1/00 200 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム、送信局、移動局、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線品質情報提供装置、ナビゲーションシステム、無線品質情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線品質情報提供装置、ナビゲーションシステム、無線品質情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 複数プログラムの成果報酬判定サーバ、成果報酬判定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G16H 20/00 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、端末、サーバ及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | ワークショップにおけるボードの映像再生装置、オンライン/オンサイトボードシステム、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 17/00 200 Z |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、状態判定システム、及びプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、状態判定システム、及びプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | カメラキャリブレーション装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/038 310 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | ネットワーク状態確認手順の妥当性判定装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 11/28, FI分類-G06F 11/07 103, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション装置 FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザの感情に応じたキャラクタの傾聴感を表現する対話プログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 590, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/00 100 S, FI分類-G10L 13/10 111 E, FI分類-G10L 13/10 113 B, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム FI分類-H04L 12/743, FI分類-H04L 12/775 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | インフラ検証コード生成装置、方法およびプログラム FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 配信装置、配信システム、配信方法及び配信プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | ポジティブなオウム返し的応答文によって対話するプログラム、装置及び方法 FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末の特徴データに基づいてスライスを切り替える方法及び移動通信コアシステム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 88/18 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ダイビング補助システム FI分類-B63C 11/02, FI分類-B63C 11/08, FI分類-B63C 11/26, FI分類-G04G 21/02 G |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | モノポールアンテナ FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 13/08 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G08G 1/0968 B |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 隣接するセンサ装置の出力に基づき異常を検知する方法、装置及びプログラム FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 7/18 U |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-H04N 7/18 U |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、プログラム及び画像表示システム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/658 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、プログラム及び画像表示システム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 10/10 344 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | ホワイトリスト生成装置、ホワイトリスト生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/55 320 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/02 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 元画像を用いてオンラインコミュニケーション画像を生成する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04N 7/15 120, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報端末、プログラム及び情報提供システム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 特徴ベクトル生成装置、特徴ベクトル生成方法及び特徴ベクトル生成プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/908 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | コンテンツ再生装置及びプログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04R 3/00 310 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | レーザ線幅の測定装置 FI分類-G01J 9/02 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 周波数帯域の優先度に従ってセル選択を実行する端末装置、その制御方法、およびプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びプログラム FI分類-G09G 5/12, FI分類-G06F 3/0486, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ所望のレジストリに基づくネットワーク装置を選択する方法及びモバイルコアシステム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 8/26 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/472 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、動画表示方法及びプログラム FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 312, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 10/65, FI分類-H04N 21/24 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 15/50, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 互いに繋がったユーザへ企画サービスを提供可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 仮想視点映像生成装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/493 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信システム FI分類-H04B 10/03, FI分類-H04J 14/00 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 300 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 提示システム、サーバ、第2端末及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 7/15 170 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 欠測を生じ得る観測値から観測確率を推定するプログラム、装置及び推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報端末、情報端末制御プログラム及び情報端末制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/48 300 Z, FI分類-G06F 9/50 150 A |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 仮想視点映像レンダリング装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成装置ならびに仮想視点映像生成装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 17/10, FI分類-G06T 19/00 A |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | キャラクタ属性に応じた動詞に置換した対話シナリオを作成するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/151, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報端末、情報端末制御プログラム及び情報端末制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 計算システム、計算方法、人工天体、及び情報処理装置 FI分類-B64G 1/10, FI分類-B64G 5/00, FI分類-B64G 1/50 Z, FI分類-B64G 1/66 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/16 313 C, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | カメラキャリブレーション方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/80 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム FI分類-G06F 21/42 |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 認証装置及び認証方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/08 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 行動変容のための認知的刺激を生成する装置、モデル及び刺激情報生成・提示方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G16H 20/70, FI分類-A61B 5/16 120 |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 仮想視点映像レンダリング装置、方法およびプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 15/20 500 |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム FI分類-G06F 21/42, FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 21/62 309 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 電力需要予測方法およびシステム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 骨格推定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 配車管理システム、配車管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | シグネチャ生成装置、検出装置、シグネチャ生成プログラム及び検出プログラム FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 21/56 340, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置、情報処理制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/48 300 B, FI分類-G06F 9/48 300 H, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像管理装置、画像管理システム及び画像管理方法 FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 1/00 200 A, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像管理装置、画像管理システム及び画像管理方法 FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像管理装置、画像管理システム及び画像管理方法 FI分類-H04N 21/242, FI分類-G03B 31/00 Z, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 対話中の文脈の因果関係に応じた応答文を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の滞在範囲を絞り込む基地局、プログラム及び方法 FI分類-H04W 84/06, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04W 64/00 173 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/38 340, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/38 340, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/02 376 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、遠隔コミュニケーション支援方法及びプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04N 7/14 120, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、機械学習方法及び機械学習プログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 位置推定システム、方法及びプログラム並びに位置照合サーバ FI分類-G06T 7/70 A |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | モデル生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 17/10 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 仮想視点レンダリング装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置、モデル学習装置、学習データ生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/32 330 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/32 330 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/32 300 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/32 330 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 音響信号を所定の到来方向から再生するシステム及び方法 FI分類-G10L 17/26, FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 7/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 21/0272 100 A |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 複数のマイクによって収音した環境音信号を再生装置へ送信する収音装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 19/008 200, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、機械学習方法及び機械学習プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | Massive MIMOの利用効率を向上させる制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 130, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/523 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | ID推定システム、装置、方法およびプログラム FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 76/11, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 64/00 130 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 課金管理装置及び課金管理方法 FI分類-H04M 15/00 E |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 時分割複信を用いるセルラ通信システムにおけるリソース割り当てを行う制御装置、制御方法、およびプログラム FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 150 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 課金管理装置及び課金管理方法 FI分類-G06Q 30/02 318, FI分類-G06Q 30/02 490 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置、通信管理方法及び通信管理システム FI分類-H04M 3/51, FI分類-H04M 11/06 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置、通信管理方法及び通信管理システム FI分類-H04M 3/51, FI分類-H04M 11/06 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 食事と睡眠・運動に係る情報を提供可能な生活モニタ装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-G16H 20/60 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 光中継器及び光海底ケーブルシステム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/291, FI分類-B63C 11/00 B, FI分類-B63C 11/48 D |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置、蓄電池制御方法及び蓄電池制御システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 3/00 180 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 連携装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 頭部を後方から挟み込むフレームを備えた生体信号取得装置 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-A61B 5/04 300 M |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 顧客情報から顧客のパーソナリティを推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 30/02 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 管理装置、対象物確保方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報取得装置、情報配信システム、コンピュータプログラム及び情報配信方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 4/44 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法、決済処理装置及び決済用プログラム FI分類-G07F 7/08 R, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/32 330 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G07G 1/12 321 Z |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 複数の投稿時系列データを用いた異常・変化推定方法、プログラム及び装置 FI分類-G06F 40/30, FI分類-G06F 40/216 |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 電子鍵発行装置および電子鍵発行方法 FI分類-E05B 49/00 J |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 40/279, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 点群構築装置、位置推定装置、点群構築方法、位置推定方法及びプログラム FI分類-G06T 7/579, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 学習装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御システム、無人移動機、遠隔制御方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B63C 11/00 C |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 監視装置、遠隔監視システム、監視方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 点検システム、姿勢検出装置、点検方法、姿勢検出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06T 7/13, FI分類-B63B 39/14, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-B63C 11/00 B, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | メタサーフェス反射板アレイ FI分類-H01Q 15/14 Z |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 点群処理システム、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 測位システム、方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 17/86, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/00 Z |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 光受信装置 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/66 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 特定の音響信号を抑圧した環境音を送信する収音装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G10L 25/72 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G06F 21/14, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 20/20 340, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 20/20 340, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、制御方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07F 17/12 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/20 340, FI分類-G06Q 20/20 370, FI分類-G06Q 20/32 330 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置、情報取得方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/04 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、対象物制御方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G07F 17/12 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 30/02 376, FI分類-G06Q 30/06 340 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、対象物制御方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G07F 17/12, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び端末 FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-G06Q 20/20 340, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び端末 FI分類-G06Q 30/0241 446 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | センサシステム、判定装置、サーバ、判定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G01L 27/02 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 中継伝送における送信電力制御を実行する通信装置、制御方法、及び、プログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/06, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/38 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/90, FI分類-H04N 19/593 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ユーザマッチング装置、ユーザマッチング方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/10 320 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム FI分類-G06N 20/20 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-H03K 19/177, FI分類-G06F 11/20 628 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 光ファイバの屈折率分布の測定装置及び当該測定装置の処理装置 FI分類-G01J 9/02, FI分類-G01M 11/00 G, FI分類-G01N 21/41 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置、放送受信システム及びプログラム FI分類-H04N 5/50, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/482 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の探索のための進行速度を決定する移動基地局、プログラム及び方法 FI分類-H04W 84/06 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 訓練性ストレス情報を用いて体調を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A61B 5/0245 P, FI分類-A61B 5/16 110 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | エッジ特徴に依存するグラフ内関係で畳み込むグラフ変数推定モデル、装置及び方法 FI分類-G06N 3/04 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 遠隔自動運転システム、遠隔操作装置、車載装置、遠隔自動運転方法及びコンピュータプログラム FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 移動基地局を用いて推定地点毎の通信可能指数を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 84/00 110 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | スケジューリング方法、およびスケジューリング装置 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 9/48 300 C, FI分類-G06F 9/48 300 D, FI分類-G06F 9/48 300 F |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 自由視点映像生成方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 設定装置、携帯端末システム、プログラム及び設定方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 88/12 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 自由視点映像生成方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 柔軟な無線リソース割り当てのための制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ネットワークにおけるノードペア間到達性試験方法、試験プログラム及び試験システム FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | セル間の負荷分散のためのハンドオーバを制御する制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/16 133, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 48/16 135 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 学習方法、装置及びプログラム FI分類-G06T 3/00 740, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 計算機合成ホログラム生成装置、方法およびプログラム FI分類-G03H 1/08, FI分類-G06T 15/00 501 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 92/08 110 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 電力売買支援装置、電力売買支援方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 160 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 応対評価装置、応対評価方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 30/02 470 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ユーザの関心度に応じて対話内容を切り替える対話装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 40/30, FI分類-G06F 40/247, FI分類-G06F 40/279, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置 FI分類-H01S 3/10, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04B 10/297 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 対象人物の特徴的な身振りを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 複数の加入者識別モジュールを有する端末装置への呼び出し制御を実行するための端末装置、コアネットワーク装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04W 72/12 130 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 力覚提示システム、制御装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 C, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0362 463, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 養殖管理装置、養殖管理方法及び給餌ロボット FI分類-A01K 61/80, FI分類-A01K 61/60 321 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 路上駐車情報通知装置、電光表示装置、路上駐車情報通知システム、路上駐車情報通知方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/16 A |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報システム、端末及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | モデル学習装置、モデル学習方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04L 12/24 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | モデル付加部分を用いた説明変数推定方法、プログラム及び装置 FI分類-G06N 3/08 140 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/10 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | シーン抽出方法、装置およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 16/732, FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | メタサーフェス反射板 FI分類-H01Q 15/14 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、PGW-C及びプログラム FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/06 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 様々なレコードをアプリケーションへフィルタするプログラム、装置及び方法 FI分類-H04M 3/00 E |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 骨格追跡方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 承認支援装置、認証システム、承認支援方法及び承認支援プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0481 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ周辺データに応じて雑談のような対話を進行させる対話装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 16/953, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G10L 15/00 200 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 位置測位装置及び位置測位方法 FI分類-G01S 5/10 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 触感提示方法、システムおよびプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 触感提示方法、システムおよびプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 成果報酬判定サーバ、成果報酬判定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G16H 20/00 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、サーバ、画像処理方法、姿勢推定方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムのクライアント装置及びプログラム FI分類-H04L 12/841, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | データ保管装置、データ保管方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/60 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 複数のマイクロフォンの収音信号をミキシングする装置、プログラム及び方法 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | マルチモーダル行動認識方法、装置およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-A63B 69/00 509, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G06Q 30/02 312 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G06Q 30/02 312 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 受話文に対する応答文を推論するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/56 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 待ち時間推定装置、待ち時間推定システム、待ち時間推定方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/12 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びサーバ装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04W 48/16 132 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、復号装置、暗号化方法及び暗号化プログラム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 D |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 潜在グラフを生成してグラフ変数を推定するモデル、プログラム及び装置、並びに当該モデルの生成方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 中継通信のための中継装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 40/22 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 複数の属性値を持つメンバをグループ化するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 学習方法、装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 連携型仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/70 D |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 映像変換方法、装置およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-A63B 69/36 541 W |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 音声の言語特徴と感情特徴を結合させて感情推定を行うモデル及び装置、並びに当該モデルの生成方法 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 文書から認知・非認知能力を推定する能力推定プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06K 9/00 S, FI分類-A61B 10/00 Y, FI分類-G09B 19/00 G |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム、認証装置、サービス提供装置、サービス提供方法、認証プログラム及びサービス提供プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 318 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | マルチメディアデータからテキストを推論するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06N 3/04 154 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/40, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 映像変換方法、装置およびプログラム FI分類-H04N 5/915, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-H04N 5/926 100 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 交点検出方法および装置ならびにカメラキャリブレーション装置 FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/60 150 D |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置及びオブジェクト追跡方法 FI分類-G06T 7/246 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | ポイント価値計算システム FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 電子クーポン提供システム FI分類-G06Q 30/02 344 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 決済支援システム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/26, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 376, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報システム、端末、サーバ及びプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム FI分類-H04L 12/725, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 計測システム、計測制御装置、計測制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 5/06 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ファイル管理システム、ファイル管理方法及びファイル管理プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/60 340 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 動きボケ除去装置及びプログラム FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 動きボケ除去装置、プログラム及び学習方法 FI分類-G06T 5/00 710 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | リスク評価装置、リスク評価方法及びリスク評価プログラム FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 企業の株価との相関性に応じて商用資産を分析するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 40/04 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 不動産の商用価値を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | ロッカー料金算出装置、料金算出装置、ロッカー料金算出方法、料金算出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 説明装置、説明方法及び説明プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | モデル圧縮装置及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 120 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 触感提示システム、触感提示システムのローカル端末およびサーバ装置ならびに触感提示方法および触感提示プログラム FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/186 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成方法及び装置 FI分類-G01C 11/08, FI分類-G01C 11/36, FI分類-G06T 17/10, FI分類-G06T 7/564, FI分類-G01B 11/245 H |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、学習装置、予測装置、及び予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 心拍変動解析装置、方法およびプログラム FI分類-A61B 5/04 312 R, FI分類-A61B 5/0245 100 D |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報提示面の価値の判定装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 信頼度評価装置、信頼度評価方法及び信頼度評価プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | ユーザの発話文に対する応答文を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/28 618, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | コンテンツの顕著性を考慮してユーザの属性を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 飛行ルート情報生成装置、飛行ルート情報生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 異常値検出装置、異常値検出方法及び異常値検出プログラム FI分類-G05B 23/02 302 V |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/16 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びプログラム FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06Q 10/10 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G07G 1/01 301 D, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 331 Z |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法及び決済処理装置 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G07G 1/01 301 D, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 331 Z |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 需要家の電力取引に対する調整電力量を制御する電力取引制御装置、プログラム及び方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | マッチング装置、マッチング方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラム FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラム FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | ゲーム管理装置、ゲーム管理方法及びプログラム FI分類-A63F 13/31, FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/54, FI分類-A63F 13/70, FI分類-A63F 13/215, FI分類-A63F 13/80 D |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 光カプラ及び光増幅器 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/287, FI分類-G02B 6/28 W |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、サーバ及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 安全性評価装置、安全性評価方法及び安全性評価プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 安全性評価装置、安全性評価方法及び安全性評価プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 学習装置、雰囲気認識装置、学習方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信の物理レイヤにおけるセキュリティを考慮した通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 76/10 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 左右対称に取得した生体信号の偏りを検知する生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 300 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御方法、及びプログラム。 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/06 042, FI分類-H04B 7/06 102, FI分類-H04W 16/28 130 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。 FI分類-H04W 74/08 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 042 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 74/08 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、情報処理端末、サーバ、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 1/00 340 Z |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 物体追跡装置及び方法 FI分類-G06T 7/00 300 D |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 自動運転装置、車両、コンピュータプログラム及び自動運転方法 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/725 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 50/30 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 3Dモデル生成装置および方法 FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 7/00 250 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 補正された効果に基づいてアイテムを選択するプログラム、装置及び方法、並びにアイテム効果推定プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 特性調査方法間での因子スコアの相違に基づく対象特性情報決定プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及びプログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 1/00 S |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-A61B 6/00 350 A, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 作業安全管理システム、安全判定装置、作業安全管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び無線装置 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2575, FI分類-H04B 7/06 150 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 N, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末装置、システム、通過数測定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06M 7/00 301 P |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 提示システム、サーバ及び端末 FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-G06T 19/00 600 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 画像送信要求内容を受信情報によって選定可能な画像データ取得方法、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/2665 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び光通信システム FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/548 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 光受信装置 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04J 14/06 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 偏波多重光送信装置 FI分類-G02B 6/126, FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04J 14/06 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 条件付きハンドオーバを実行する端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 36/08 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 条件付きハンドオーバを実行する端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/10 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 光変調器及び光送信装置 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | リスク評価装置、リスク評価方法及びリスク評価プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 電波透過板および電波透過システム FI分類-H01Q 15/23, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01Q 15/14 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 反射方向の決定方法、中継局、および基地局 FI分類-H04B 17/40, FI分類-H04B 7/145, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04B 17/309 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析装置、コンピュータプログラム及びユーザ分析方法 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G16H 10/20, FI分類-G16H 50/30 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 地図制御装置、車両、地図サーバ、コンピュータプログラム及び地図制御方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | モデル生成装置、学習モデル及び被写体認識装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法及び特典付与装置 FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法及び特典付与装置 FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04B 10/556 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | インセンティブ付与装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法及び特典付与装置 FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/38 350, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法及び特典付与装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 価格算出装置、コンピュータプログラム及び価格算出方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス手順を実行する端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/10 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両情報送信装置、コンピュータプログラム及び車両情報送信方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 88/04, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 H |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 需要家の電力取引を制御する電力取引制御装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 未来の潜在表現を予測するエンコーダのプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | キャラクタに応じたテキストを発話するエージェントのプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 16/535, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06T 19/00 300 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、方法及びプログラム FI分類-G10L 13/02 110 Z, FI分類-G10L 13/08 110 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提示装置及びコンテンツ提示方法 FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置、リソース管理システム、リソース管理方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/174, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、コンピュータプログラム及び情報提供方法 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 10/00 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 対象追跡手段の切り替えが可能な対象追跡プログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/258 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/577 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/523 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/258 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/577 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置、ポイント管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/077 190 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 分類装置、学習装置、方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 符号化パラメータ特徴量を利用した対象識別方法、装置及びプログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 署名システム、署名方法及び署名プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両、地図データ作成装置、コンピュータプログラム及び地図データ作成方法 FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム FI分類-H04L 12/741, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 光送信機および光送信方法 FI分類-H04B 10/516 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 符号化パラメータを用いて対象識別位置を決定する対象識別方法、装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 A, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 250, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 非スタンドアロンの無線通信網における通信方式を認識する携帯端末、プログラム及び方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 88/02 110 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 応対評価装置、応対評価方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 機器制御装置、機器制御方法及び機器制御システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/12, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 構文木変換器、構文木変換方法及び構文木変換プログラム FI分類-G06F 8/00 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 移動可能な画像生成元の画像を用いて多視点画像を生成する方法、装置及びプログラム FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、コンピュータプログラム及び情報配信方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04W 4/06 150 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 映像ストリームに影響した外的要因情報を推定するプログラム、サーバ、システム、端末及び方法 FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 住宅融資の期限前償還率を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ群の行動変化を判定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 10/06 326 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 対象地域の不動産の稼働率を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06T 11/20 600 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 40/06 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 15/20 500 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ベクトル生成方法及びプログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置、ユーザ端末、管理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、ネットワークシステム、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/44, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 特定の移動経路を移動する端末装置との通信における干渉抑制制御が実行される制御システム及びその制御方法 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/10 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | オブジェクト抽出装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/254 B |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 解析装置、検出装置、システム及びプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、コンピュータプログラム及び通信制御方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/911 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | デバイスシステム、デバイス、コンピュータプログラム及びデバイスシステム制御方法 FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 2ステップのランダムアクセス手順を実行するための端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 人物検知装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 事象発生推定のための学習データ生成方法・プログラム、学習モデル及び事象発生推定装置 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 88/00 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 経路指定された信号を転送する中継装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/24 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | コンテンツ販売装置及びコンテンツ販売方法 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/06 320 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 人物検知装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 秘匿計算装置、秘匿計算方法及び秘匿計算プログラム FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | スポーツ行動認識装置、方法およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 69/00 517, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 分類装置、学習装置、分類方法及びプログラム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 88/08 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/04 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 地図上の通信エリアマップを更新する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04B 17/391, FI分類-H04W 16/18 110 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 合成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/02, FI分類-G06T 7/593 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 連携型仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/70 D |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | サービス管理装置及びサービス管理方法 FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | サービス管理装置及びサービス管理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | サービス管理装置及びサービス管理方法 FI分類-G06Q 30/02 378 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 音源定位装置及び音源定位方法 FI分類-G01S 5/22, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 25/30, FI分類-H04R 1/40 320, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 7/00 650 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 認識装置、プログラム及び構築装置 FI分類-G06F 16/532, FI分類-G06F 16/538, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | ホログラム生成装置およびホログラム生成方法 FI分類-G03H 1/08, FI分類-G02B 27/02 Z |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/9535, FI分類-G06F 16/9536 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 学習装置及びプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス手順を実行する端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 74/08 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置と被制御装置とが接続されたシステムにおける被制御装置の障害復旧方法及びシステム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04M 3/00 E |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 同一事象に対して時系列に発生した異なるメディアデータを統合した学習モデルを構築するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G10L 15/24 Q, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 対象映像を生成するためのサーバ、クライアント、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 380 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 摂動画像データに対応した画像識別装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 生体検知装置、生体認証装置、コンピュータプログラム及び生体検知方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 時間帯毎に各エリアに滞在するユーザ数を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 60/02 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/159 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び組合せ特定方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 不動産に基づく地域の信用力を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/513 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/567, FI分類-H04N 19/513 200 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/557, FI分類-H04N 19/567, FI分類-H04N 19/513 200 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/557 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/557 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/117 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 不動産の物件稼働率を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06Q 50/16 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 物体識別装置、方法およびシステム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 ZITC, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | コーチングアプリケーションの構築装置、方法およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 降車駅情報提供システム及び降車駅情報提供方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 車両用物体識別装置、システムおよび方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 骨格抽出方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 動作類似度評価装置、方法およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | トレーニング評価装置、方法およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 G, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | アプリケーション解析装置、コンピュータプログラム及びアプリケーション解析方法 FI分類-G06F 11/36 104 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び学習方法 FI分類-G06F 16/35 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | リスク指標算出装置、リスク指標算出方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 326 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 信号データに応じた基準値に基づき生体信号の計数を行う生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 300, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 300 P |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 受信電力推定装置、受信電力推定方法およびプログラム FI分類-H04W 16/18 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-G01C 21/28 |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 原映像ストリームから有意映像ストリームを生成するプログラム、装置及び方法 FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/48, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 対象の情報を接地点含有画像領域から推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/73 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ウェブサイト判定装置 FI分類-G06F 21/55 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 列車座席情報提供システム及び列車座席情報提供方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 中継局を介して基地局と移動通信装置が通信する無線アクセスシステム及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 光中継器及び光ファイバ伝送システム FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/291 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 複数のセンサの時系列の計測値群における欠損値を補完するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06N 3/04 ZIT |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 通信管理システム及び情報処理方法 FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/38, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 行動情報提供にあたりポジティブ情報を提供可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 16/335, FI分類-G06Q 50/10 ZJM |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 消費電力予測システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 消費電力予測システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ伝送システムの端局装置 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/02 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 88/18 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 ZJC |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | カテゴリ推定装置及びカテゴリ推定方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 16/34, FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/335 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置及びロボット制御方法 FI分類-G08B 21/18, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御方法及びロボット FI分類-G06Q 10/06, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 約定価格決定装置及び約定価格決定方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 設定装置、携帯端末システム、設定方法、およびプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 設定装置、携帯端末システム、設定方法、およびプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス電力伝送システム、送電器、受電器、コンピュータプログラム及びワイヤレス電力伝送制御方法 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 映像提供システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御方法及びロボット FI分類-G06Q 10/06, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置及びロボット制御方法 FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 領域抽出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/11 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 交通流導出装置、交通流導出方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/01 C |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 試験ネットワークの構成装置及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、方法及びプログラム FI分類-G10L 13/06 140, FI分類-G10L 13/06 240 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 秘匿計算装置、秘匿計算方法及び秘匿計算プログラム FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 領域抽出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/194 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 分類装置、分類方法及び分類プログラム FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/906 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | チャネルに適用する変調方式及び伝搬モード数の組み合わせを決定する決定装置及びプログラム FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/04, FI分類-H04B 10/2581 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | クライアント装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 120 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信機器及び通信方法 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 行動情報に基づいて満足度を推定可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セッション制御サーバの切り替え方法、管理サーバ及びプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ネットワーク障害復旧システム、コンピュータプログラム及びネットワーク障害復旧方法 FI分類-H04L 12/26 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 N, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 376, FI分類-G07G 1/12 321 N, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 自動運転車両の遠隔運転システム、方法およびプログラム FI分類-B62D 6/00, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザの売買情報の取得を所望する事業者サーバを選択する売買情報仲介サーバ、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/02 376 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G07G 1/12 321 N, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 錠制御システム、錠制御方法及び錠制御プログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-E05B 49/00 J |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 錠制御システム、錠制御方法、ユーザ端末及び錠制御プログラム FI分類-E05B 49/00 J |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視システムおよび方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 17/00 A |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | メッセージ管理装置、メッセージ管理システム及びメッセージ管理方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 610 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 企業間情報連携システムおよび企業間情報連携方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/16 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、プログラム及び学習方法 FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理システムおよびプログラム FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04L 12/70 D |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及びプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/361, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 車両検出装置、車両検出方法、及びプログラム FI分類-G01V 8/20 P, FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-G01B 11/04 101 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ユーザに決済事業者サーバを選択させる決済仲介サーバ、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 20/02, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 付加情報埋込装置、付加情報検出装置、付加情報埋込方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | ユーザの定常的行動を変容させる情報提示装置、プログラム及び方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/436, FI分類-H04N 19/593 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 遠隔監視装置、コンピュータプログラム及び遠隔監視方法 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/51 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/513 200 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/513 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/513 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 画像に応じて音オブジェクトを混合するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 16/40, FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-G09G 5/00 510 Q |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 特徴ベクトル生成装置、特徴ベクトル生成方法及び特徴ベクトル生成プログラム FI分類-G06F 16/907 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 64/00, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | モデル間距離を用いた発音評価用のプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 19/06, FI分類-G10L 15/07, FI分類-G10L 15/00 200 E, FI分類-G10L 15/10 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/14 200 Z |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 音響信号の合成装置及びプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 音響信号の合成装置及びプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 統合度推定装置及び統合度推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 感情特定装置、感情特定方法及びメッセージ出力システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01V 1/00 A, FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G10L 13/08 124 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 16/28, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置、クラスタリング方法及びクラスタリングプログラム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/383 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 広告成果評価方法、装置およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | クエリ推薦装置及びクエリ推薦方法 FI分類-G06F 16/2457 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法及び推定プログラム FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | タッチレスゲートシステム、通信装置、およびタッチレスゲートの認証方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G07B 15/00 L, FI分類-G06K 7/10 264 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-H04L 12/24 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G06F 16/21 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び移動通信ネットワーク FI分類-H04W 16/14 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 分類装置、学習装置、分類方法及びプログラム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G08G 1/09 H |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 食材又は調味料の使用量を推定する情報装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G10L 15/06 300 Z |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザの首曲げ状態を推定可能な携帯装置、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 判定システム、判定装置、および判定方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G07C 9/00 Z |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 光通信システムの測定装置 FI分類-H04B 10/077 150 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 携帯電話端末の端末固有情報と位置情報とを紐付ける方法、移動基地局及びプログラム FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 64/00 171 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 基地局システム、無線ユニット及び無線通信装置 FI分類-H04W 88/08 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 基地局システム及び無線通信装置 FI分類-H04W 88/08 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 判定システム、判定装置、および判定方法 FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G07B 15/00 501 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 共有システム及び遠隔側装置 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 3/00 770 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01S 13/74, FI分類-G01S 7/40 104, FI分類-H04W 64/00 140 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | リスク判定装置、リスク判定方法及びリスク判定プログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 高さ推定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/00 H |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 相槌判定によって応答発話生成を制御する対話実施プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 16/60, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 遠隔運転制御システム、車両、コンピュータプログラム及び遠隔運転制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-G05D 1/00 B |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | デバイス、システム、制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/10 310 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/38 340 E |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、コンピュータプログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/48 300 H |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 振動検出装置、振動検出システムおよび振動検出方法 FI分類-G01H 17/00 E |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 所定圏における滞在圏人口を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/437, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | オブジェクト抽出方法および装置 FI分類-G06T 7/254 B |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 連携型仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/729, FI分類-H04L 12/70 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 光通信システム、当該光通信システムの等化装置、接続装置及び受信装置、並びに、当該等化装置が与える減衰量の決定装置、決定方法及びプログラム FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04J 14/04, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/294 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、広告配信方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サービス利用方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | キャラクタ性に応じた形容発話を含む対話シナリオを生成する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、利用状況通知方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びサービス利用方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びサービス提供可否決定方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 346 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06Q 30/02 346, FI分類-G06Q 30/02 378 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 346 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 映像に応じたコンテキスト識別エンジンを選択する映像識別プログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置、データ提供装置、コンピュータプログラム、管理方法及びデータ提供方法 FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/583 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ロッカー装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07F 17/12 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ロッカー予約システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | データ管理システムおよびデータ管理方法 FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/583 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | ロッカー装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G07F 17/12 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成装置、学習モデル生成方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 消費電力推定装置及び消費電力推定方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、プログラム及び画像処理システム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/436, FI分類-H04N 19/513 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 評価システム、評価方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両検出装置、車両検出方法、及びプログラム FI分類-G01V 8/20 P, FI分類-G08G 1/04 A, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/04 Z, FI分類-G08G 1/015 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法及び通信端末 FI分類-G06Q 30/02 322 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G06Q 30/02 332, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置の状態遷移を制御する制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 30/02 372 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 30/02 372, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 30/02 372 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法及び通信端末 FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 複数のSIMを搭載した端末と通信設備装置とを有するシステム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04W 52/02 110 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及びプログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 広告媒体オークション装置 FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 438 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 物体識別装置および物体識別システム FI分類-B65F 5/00, FI分類-B65F 1/00 Z |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、透かし生成方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/16 |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置、ポイント管理方法およびポイント管理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | レガシーシステムとの共存を実行するための通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | フィルタ位相進み分を利用した振動変位推定プログラム、装置及び方法 FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置、クラスタリング方法及びクラスタリングプログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び通信システム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 通信要件を提示する制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 72/04 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | プライバシーポリシー検証装置、コンピュータプログラム及びプライバシーポリシー検証方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | グループ推定装置及びグループ推定方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習システム、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06N 3/08 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 人物を追跡する映像解析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置、オブジェクト追跡方法、及びオブジェクト追跡プログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 広告システム、コンピュータプログラム及び広告方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 遠隔監視システム、遠隔監視制御装置、コンピュータプログラム及び遠隔監視方法 FI分類-G08B 25/04 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H04Q 9/00 321 B |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び通信システム FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/06 312, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び通信システム FI分類-G06Q 30/02 372, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法及び通信システム FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法及び通信システム FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 中継装置及び中継方法 FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | オブジェクト位置特定装置、オブジェクト位置特定方法、及びオブジェクト位置特定プログラム FI分類-G06T 7/70 A |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 道路側面に並ぶ店舗の訪問者数を推定する訪問者数推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | オブジェクト識別装置、識別システムおよび識別方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク、移動通信ネットワークによるデータ通信の制御方法、及び、制御装置 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04L 12/66 C |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末における起動中アプリケーションを推定する装置、方法及びシステム FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 環境測定システム、ロボット、コンピュータプログラム及び環境測定方法 FI分類-G01K 3/04, FI分類-G01K 3/06, FI分類-G01K 1/02 R, FI分類-G01W 1/02 A, FI分類-G05D 1/02 H |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | ユーザの顔の映像に基づいて発動タイミングを推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 B, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | レコメンドシステム及びレコメンド方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | ロッカー管理装置、ロッカー管理方法及びロッカー装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 308 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | ロッカー管理装置、及びロッカー管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | ロッカー管理装置、ロッカー管理方法及びロッカー装置 FI分類-G06Q 50/28 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | ロッカー管理装置及びロッカー管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-B65G 61/00 550 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 計算量評価装置、計算量評価方法及び計算量評価プログラム FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G09C 1/00 650 A |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 変換装置、変換方法、変換プログラム及び難読プログラム FI分類-G06F 21/14 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 時系列データ生成装置、方法及びプログラム FI分類-G10L 25/27, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G10L 13/06 130 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理方法及びブロックチェーン管理プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 要求データ元を識別可能なようにデータを転送するノード、プログラム及び方法 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 601 D |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 光変調器、光送信機、光復調器及び光受信機 FI分類-H04J 14/06, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516 |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 言語識別モデルを用いた発音評価プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G10L 15/00 200 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 難易度推定装置、難易度推定方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム、広告配信装置、車両搭載装置、広告配信方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、ネットワークシステム、ルータの管理方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび無線システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/24, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 150 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/196 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 干渉調整装置、干渉調整方法及びプログラム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末の装着位置によって人物を同定するシステム及び方法 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 初期方位を推定する携帯装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01C 21/10, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 5/02 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04M 1/72454, FI分類-H04W 76/10 130, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、ネットワークシステム、ルータの管理方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置及び情報管理方法 FI分類-G06F 16/23, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | トレーニング支援方法および装置 FI分類-A63B 71/06 T, FI分類-A61B 5/11 120, FI分類-A63B 69/00 ZJXC |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報生成装置、情報生成システム及びプログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 咀嚼や笑みに係る量に基づき食事を評価可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 300, FI分類-A61B 5/11 310, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/02, FI分類-G06Q 20/04 310, FI分類-G06Q 20/38 340 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 決済処理方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定方法 FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 脆弱性推定装置及び脆弱性推定方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 秘匿計算装置、秘匿計算方法及び秘匿計算プログラム FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 音響信号のミキシング装置及びプログラム FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04R 5/027 Z, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 鍵管理システム、管理サーバ装置、端末装置、コンピュータプログラム、及び鍵管理方法 FI分類-H04L 9/00 601 B |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 伝搬障害判定装置、伝搬障害判定システム及び伝搬障害判定方法 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04B 17/391 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法、特典付与装置及び特典付与システム FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 M |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク、情報付加装置、学習方法、情報付加方法、およびプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 21/60 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク、学習装置、学習方法、およびプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 特典付与方法、特典付与装置及び特典付与システム FI分類-G06Q 30/02 334 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 抽出装置及びプログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | オブジェクト識別装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/292 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サポート方法、及びサポートシステム FI分類-A61B 5/22, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 各蓄電池の充放電電力量を制御するアグリゲータ装置、プログラム及び需給調整方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 特徴ベクトル生成装置、特徴ベクトル生成方法及び特徴ベクトル生成プログラム FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/06 338 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/16, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 適格性判定装置、適格性判定方法及び適格性判定プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 309 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの無線装置 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | ログ閲覧提供装置、ログ閲覧提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 課金情報生成プログラム、課金情報生成装置及び課金情報生成方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | オープン化設備の検証装置、検証方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 11/22 647, FI分類-G06F 11/22 689, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 制御端末、制御方法及び制御システム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/182 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/53, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/52 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/513 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 待ち受け状態で通信を行う端末装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 76/27 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 待ち受け状態で端末装置が通信を行う無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 待ち受け状態の端末装置が通信を行うための基地局装置、通信方法、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 48/00 110 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | プライバシ設定情報生成装置、プライバシ設定情報生成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/00 200 T |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 表示端末、表示方法及び表示プログラム FI分類-G06F 12/00 546 B, FI分類-G06F 12/00 546 L, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び配信方法 FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム及び情報提供方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 伝搬品質判定装置、伝搬品質判定方法及び伝搬品質判定プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04L 12/725 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 人物における端末の装着位置を推定するシステム及び方法 FI分類-G01S 5/02 Z |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークシステムおよび無線端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 134 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 無人飛行装置、撮像システム及び撮像方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 出力装置及び出力方法 FI分類-G09B 19/04, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/78, FI分類-G09B 19/00 H |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 出力装置及び出力方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-G06Q 10/10 320, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワーク、ユーザ装置及びプログラム FI分類-H04W 4/18, FI分類-H04M 15/12, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 検出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/174, FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | タッチパネル装置 FI分類-G06F 3/042 L, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/042 481 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報抽出装置、情報抽出方法及び情報抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局装置を構成する処理装置及びプログラム FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 7/00 930, FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | ハーフデュプレクス方式を用いて通信を行う端末装置のための無線リソース割当を行う基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 繰り返し送信が用いられる無線通信システムにおいて送信電力ブーストを行う基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 不動物体情報から端末位置を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/70 Z |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 応対支援装置及び応対支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 提示すべき制作物を選択可能なプログラム、装置及び方法、並びに制作物生成プログラム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 444, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバの融着のための調芯装置 FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 461 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 通信システムの送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/11, FI分類-H03M 13/31, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | オブジェクトポーズ推定装置および方法 FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/55 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/10, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 15/00 101 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H04B 1/16 U, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 移動体遠隔操作装置の映像伝送装置、移動体遠隔操作装置の映像伝送方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/36, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 出会い支援システム、サーバ装置、出会い支援方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 省電力動作を実行可能な端末装置に対する呼び出しを取り扱うネットワークノード、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04M 3/58 A, FI分類-H04W 52/02 110 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 無線リソース割り当て制御を行う基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 72/10 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ発話テキストに応じてエージェントを交代させるプログラム、サーバ及び方法 FI分類-G10L 15/30, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G10L 15/10 300 G, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 光通信システムの測定装置 FI分類-H04B 10/077 150 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | キャラクタ属性に応じた対話シナリオを作成するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 光変調器、光送信機、光復調器、光受信機及び光通信システム FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04J 14/06, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | パケット通信ネットワークシステム、ネットワークAPI管理装置、ネットワークAPIアドレス解決方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 C |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 異なる検知方式のセンサ用いて移動体の存在又は不在を判定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/22, FI分類-G01V 1/00 A, FI分類-G01V 3/00 A, FI分類-G01V 8/10 S |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ゴミ分別支援システム、端末装置、ゴミ分別支援方法、及びプログラム FI分類-B65F 5/00, FI分類-G06Q 50/10 ZAB |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、端末装置、基地局装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | デバイスシステム、デバイス、ゲートウェイ、デバイスシステム制御方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 353 U |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 車両情報収集システム、車両情報収集アプリケーション装置、車両情報収集サーバ装置、車両情報収集方法及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/262, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 広告制御装置、及び広告制御システム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 ZIT |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 広告制御装置、及び広告制御方法 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 ZIT |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 広告制御装置及び広告制御方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 出力制御装置及び出力制御方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 27/00 G, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | ゴミ分別支援システム、ゴミ分別支援方法、及びプログラム FI分類-B65F 5/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-B65F 1/00 A, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 広告制御装置、及び広告制御システム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | レガシーシステムとの共存を実行するための通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの全結合層を畳み込み層に置き換えるプログラム FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06N 3/08 180 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | レガシーシステムとの共存を実行するための通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 制作物の作成又は選択を支援する支援情報を提供可能な制作支援プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 加入者毎に各契約回線のネットワーク状態モデルを作成するプログラム、装置及び方法 FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/70 100 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/235 700 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 特定装置、特定方法及び特定プログラム FI分類-G06T 7/70 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 位置選択装置、位置選択方法、及び位置選択プログラム FI分類-G05D 1/02 S |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 発話保護装置、発話保護方法、及びプログラム FI分類-G10L 25/03, FI分類-G10K 11/175 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 認証用装置とサービス用装置とを含むコアネットワークシステムのユーザ認証方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 通話制御装置、通話制御方法、通話制御プログラム及び通話制御システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 E |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 問合せ文出力装置及び問合せ文出力方法 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 330 B, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置間を最短経路の中継装置によって中継するデータ中継方法 FI分類-H04W 40/20, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06F 13/00 520 F, FI分類-G06F 15/00 420 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークのユーザ装置及びプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 60/04 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 光受信機及びコヒーレント光受信方法 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/61 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 連携型仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 光通信システム及び当該光通信システムの接続装置 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H04B 10/294, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-H04J 14/02 121 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 16/48, FI分類-H04L 51/21, FI分類-G06F 3/0481 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | データ管理システム、データ管理方法及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 40/36 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 配達管理装置及び配達管理方法 FI分類-G06Q 10/04 310, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 配達管理装置及び配達管理方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 30/02 338 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 40/36 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 端末装置の送信電力を制御する基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/24 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 物体領域抽出装置及び物体領域抽出方法 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 識別要求元のアクセス制御が可能なデータ識別装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 300, FI分類-G06F 21/62 327, FI分類-H04L 9/00 663 Z, FI分類-G06F 17/30 120 Z |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | アノテーション支援装置 FI分類-G06F 17/27 690, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置及び画像補正方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 監視装置、IFoF伝送システムおよび監視方法 FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 17/29 200, FI分類-H04B 17/29 300 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 支援装置及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 23/00 510 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法 FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 88/18 130, FI分類-G06F 13/00 610 B, FI分類-H04L 12/58 100 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 332, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 鍵合意システム及び鍵生成装置 FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、透かし検出装置、透かし検出方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/16, FI分類-H04N 1/32 144, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 方式決定装置、方式決定方法及び方式決定プログラム FI分類-G06F 21/31 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 原画像を目標画像に基づいて変形した表示画像を生成するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 映像データから人の骨格位置の変位の軌跡を描写するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 A |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 光受信機 FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04B 10/2507 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報提供システム、情報提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G01C 21/26 C |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、アンテナサイト、中継局、IFoF伝送システムおよび監視方法 FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04B 17/29 300, FI分類-H04L 13/00 315 A |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 行動パターンからの乖離度に基づいて感情を推定可能なプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 上りリンクリソースを有効活用することを可能とする基地局装置、その制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 無人潜水機、音響通信システム、及びプログラム FI分類-B63G 8/39, FI分類-B63B 49/00 B, FI分類-B63C 11/00 C, FI分類-B63C 11/48 D, FI分類-H04B 11/00 D |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-G06Q 30/00 300 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 入場者特定装置、入場者特定方法及び入場者特定プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 領域選択装置、領域選択方法、及び領域選択プログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 300 C |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | ユーザの注視点を推定する注視点推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 生体の拍動を検出する生体情報検出装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/0245 Z, FI分類-A61B 5/11 120 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | ユーザのページの閲覧履歴から性格特性を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 行動認識装置、モデル構築装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 点群から対象の向きを推定する対象情報推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G01B 11/26 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 感情推測方法、感情推測装置及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 注文管理装置、注文管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06Q 30/06 ZIT |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 信号機を道路レーンに割り当てる道路地図作成装置、プログラム及び方法 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | URLのアクセス履歴を用いて予測対象行動に至るであろう潜在対象ユーザを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ポイント管理システム、ポイント管理方法及びポイント管理プログラム FI分類-G06Q 30/02 354 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 関連イベント統合プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 動線管理装置、動線管理方法及び動線管理プログラム FI分類-G06T 7/292, FI分類-H04N 7/18 G |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 選択装置、選択方法及び選択プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 接続装置、接続方法及び接続プログラム FI分類-G06T 7/292, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 画像抽出装置、画像抽出方法及び画像抽出プログラム FI分類-G06T 7/12, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/60 180 D, FI分類-G06T 7/60 300 A |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、プログラム及び方法 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 21/16, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の通信ログからユーザの搭乗情報を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 物体追跡装置及び物体追跡方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/277, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 分布した各点の有する値の分布情報を生成する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末認証方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、学習方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04L 9/00 673 B, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、中継器、電波出力制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/12 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ノード装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線基地局の収容設計方法、装置およびプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 木構造の未知データモデルを共通データモデルに対応付けるプログラム、装置及び方法 FI分類-H04L 12/753, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの制御装置、基地局装置、およびユーザ装置 FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 76/25 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム、画像復号方法及びプログラム FI分類-H04N 19/122, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及びプログラム FI分類-H04B 17/318, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/08 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 配信装置 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06N 3/02, FI分類-B60W 50/00, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | オブジェクト同定装置 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | サービス内容決定装置及びサービス内容決定方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置及び情報提供方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/117 200, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | エリア品質劣化要因推定装置及び推定方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/10 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 収容設備管理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 飛行装置 FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G08G 1/095 L |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置、オブジェクト追跡方法、及びオブジェクト追跡プログラム FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行システム、飛行方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-G08G 5/06 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 収容設備管理装置及び収容設備管理方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 5/04 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行制御方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置及び情報集計システム並びに情報集計装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 慣性力とは反対の姿勢を促す表示装置、表示制御プログラム及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 物体認識情報及び受信電磁波情報に係るモデルを用いて端末位置を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/02 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ伝送システム及び端局装置 FI分類-H01S 3/067, FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04J 14/08, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/291 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | アクセス制限システム、アクセス制限方法及びアクセス制限プログラム FI分類-G06F 21/62 318 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 登録装置、管理システム、登録方法及び登録プログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | スリープ状態中の位置登録処理を実行可能とする端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 52/02 111 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置による自律的ハンドオーバのための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 48/16 130 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | VR映像配信装置および方法、VR映像再生装置および方法ならびにVR映像システム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/292, FI分類-H04N 5/232 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/12 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置による自律的ハンドオーバのための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置による自律的ハンドオーバのための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 60/00 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置による自律的ハンドオーバのための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 21/60 320 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 作業可否判定装置、作業可否判定方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末装置、自動車、自動車の遠隔操作端末の認証方法及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 12/00 547 Z, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | デマンドレスポンスの発動要請に対する電力抑制装置、プログラム及び方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05F 1/66 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 研修におけるユーザ同士の議論内容を分析する装置、プログラム及び方法 FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 中継通信における通信経路の管理のための第1の中継装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 中継局を介して基地局と移動通信装置が通信する無線アクセスシステム FI分類-H04B 7/145, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 動線管理装置、動線管理システム及び動線管理方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 管理装置、特定プログラム、特定方法、管理システム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置、サーバ装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び飛行装置管理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置及び情報提供システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G08B 31/00 B |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、飛行装置管理方法及び撮影システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置、当該端末装置における方法、サーバ装置及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、飛行管理方法、プログラム及び撮影システム FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 動画像の符号化装置および方法、復号装置および方法ならびに符号化復号システム FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末、視聴管理システム、コンテンツ注文システム及び視聴管理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/4627 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 約定価格決定装置及び約定価格決定方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 応答装置、応答方法、応答プログラム及び応答システム FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 応答装置、応答方法、応答プログラム及び応答システム FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム及び飛行装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 5/04 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 飛行管理システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/02, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-G08B 31/00 Z |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理端末、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 120 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 120 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 変調方式の決定装置及び光通信システム FI分類-H04B 10/07 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバの調心装置 FI分類-G02B 6/24 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 光ケーブルの偏波変動特性の検査システム及び検査方法 FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/02 K |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 光受信機 FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04J 14/06, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04L 27/233, FI分類-H04J 11/00 B |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 学習装置、情報処理システム、学習方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/04 154 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理サーバおよび情報処理方法 FI分類-H04L 12/725, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報送信装置、情報送信方法及びプログラム FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 4/021 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 解析装置及びプログラム FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/08 110 Z, FI分類-G10L 13/10 113 B |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | ユーザに対するコンテンツの共感影響力を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | コンテンツに対するユーザの共感能力を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 合成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 15/20 500 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 中継装置、通信システム及び通信履歴記憶方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信履歴記憶方法 FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信設定方法、通信設定プログラム及び通信システム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/50 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 自由視点映像のリプレイ映像を再生するシステム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06T 15/20 500 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信設定方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 92/08 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 通信設定方法、通信制御装置及び通信システム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 76/10 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 自由視点映像のリプレイ映像を再生するシステムおよび方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 動線管理装置、動線管理システム及び動線管理方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | ノード装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 60/06, FI分類-H04W 68/02 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/20 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 攻撃予測装置、攻撃予測方法及び攻撃予測プログラム FI分類-H04L 12/70 100 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 複数の認識エンジンを用いて人物の行動を認識するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、画像送信方法及び画像表示装置 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/26 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 移動体で使用可能な装置並びに当該装置の制御プログラム及び方法 FI分類-G01C 21/10, FI分類-G01C 21/28 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 警告出力装置及び警告出力方法 FI分類-H04M 3/24, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 3/36 A |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークのクライアント装置及びプログラム FI分類-H04N 21/45, FI分類-H04L 12/841, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 通信分析方法およびシステム FI分類-H04M 3/24, FI分類-H04M 1/24 G, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 学習管理装置、学習管理方法及び学習管理プログラム FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G06Q 50/20 ZJM |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置及び飛行体管理方法 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 84/06 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 未知の複数次元のベクトルデータ群をクラス分類するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 優先度算出装置、優先度算出方法及び優先度算出プログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 複数の認識エンジンを用いてコンテキストを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 端末装置の位置を特定するための、処理装置、基地局装置、制御方法及びプログラム FI分類-G01S 5/12, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04W 64/00 140 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | フレーム符号化装置、フレーム復号装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H03M 7/40, FI分類-H03M 7/30 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H03M 7/40 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | テキスト分析装置、テキスト分析方法及びテキスト分析プログラム FI分類-H04M 3/51, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | コンテンツに関する対話を実施可能な対話制御装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/78, FI分類-G06T 7/00 P |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 車載制御装置 FI分類-B60W 50/00, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 車載制御装置 FI分類-B60W 50/00, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 16/02 660 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 移動通信装置、プログラム及び通信システム FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04W 8/26 110, FI分類-H04W 76/02 130 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 周辺走行中の被観測車両の運転特性を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-B60W 40/09, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | サービス内容管理装置及びサービス内容管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 10/10 324 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 中継局を介して基地局と移動通信装置が通信する無線アクセスシステム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 前景背景分離に好適な方法および装置 FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/194, FI分類-H04N 5/272 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン管理システム、ブロックチェーン管理方法及びブロックチェーン管理プログラム FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 説明発話解析装置、説明発話解析方法、説明発話生成装置、及び説明発話生成方法 FI分類-G10L 25/03, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G10L 25/48 100, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/10 111 A, FI分類-G10L 13/10 111 C, FI分類-G10L 13/10 111 F, FI分類-G10L 13/033 102 Z |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 移動対象物の通過を検出するセンサ装置、方法、システム及びプログラム FI分類-G01S 17/08, FI分類-G01V 8/12 A |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 複数のインスタンスデータの群をスキーマの関係性に基づいて統合するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 光送信装置 FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2507 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 電気管理システム、管理装置、電気管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/12, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 閾値決定装置、基地局装置、閾値決定方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 76/02 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 加速度成分の代表値で周期的生体信号発生を判定する生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 J |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 商品管理システム、商品情報取得装置、及び商品管理方法 FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 30/06 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 在庫情報通知装置、在庫情報通知システム、及び在庫情報通知方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 時系列の奥行き画像におけるデプス値を補正するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/55 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | トラヒック予測装置、トラヒック予測プログラム、トラヒック予測方法及びトラヒック予測システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 在庫情報通知装置、及び在庫情報通知方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 入力補助装置、入力補助プログラム及び入力補助方法 FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理プログラム、管理方法及び通信システム FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 移動対象物における所定事象の発生傾向を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 設計装置、設計方法及び設計プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 推薦装置、推薦方法及び推薦プログラム FI分類-G06F 21/62 327, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、管理プログラム及び通信システム FI分類-H04W 24/00 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 21/16 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/10 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 通信端末、端末制御プログラム、端末制御方法及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 88/02 150 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 加速度成分の代表値で生体信号発生を判定する生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/10 310 L, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-H04M 15/00 G |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 料金決定装置、料金決定方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 490 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 点群から対象を特定する対象識別装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/521 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 支援決定装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | データベース管理装置、データベース管理方法及びデータベース管理プログラム FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、管理プログラム及び通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 問合せ文実行装置、問合せ文実行方法及び問合せ文実行プログラム FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 160 F, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 話題提示装置、話題提示方法及び話題提示プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法及び通信プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | モデル化装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/10 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 設計装置、設計方法及び設計プログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 対話ログ群からコンテキストを決定可能な対話シナリオ生成装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 呼制御システムおよび呼制御方法 FI分類-H04M 11/04 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 画素に基づく画像セグメンテーション用のプログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 属性クラスタの重みを利用した使用量予測プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | オブジェクト識別装置および方法 FI分類-G06T 7/70 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 画素に基づく画像セグメンテーション用のプログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 撮影映像から人の行動を表すコンテキストを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-H04N 1/40 101 C |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 鍵交換システム、鍵交換方法及び鍵交換プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 楽曲選択装置、楽曲選択方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | キーポイントデータに関する加工装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | パラメータ特定装置及びパラメータ特定方法 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 空間情報生成装置及び空間情報生成方法 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 動画像圧縮装置及び動画像圧縮方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/543, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | モーフィング画像生成装置及びモーフィング画像生成方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 13/80 B |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 移動管理装置と連携したシステムのユーザ識別方法、アクセス制御装置及びプログラム FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 84/10 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 宅内ユーザの行動推定方法、装置およびプログラム FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | ログ分析システム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 12/00 520 P |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法及び演算プログラム FI分類-H04L 9/00 621 A |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 複数種の対話を続けて実施可能な対話制御装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/28 681 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 学習用データの生成装置、判定装置及びプログラム FI分類-G06N 3/08 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 92/12, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04W 4/04 111 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 議論の活性化のために適切な指導タイミングを発動させる装置、プログラム及び方法 FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/12, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 電波減衰を考慮した存在確率密度に基づいて端末位置を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04N 7/18 D |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 所定画像領域をマスクした撮影映像を学習映像として選択する学習映像選択装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 撮影画像からカメラの位置姿勢の類似度を算出する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 音声認識方法、装置およびプログラム FI分類-G10L 21/013, FI分類-G10L 15/20 360 Z |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | コンテンツを取得するクライアント装置 FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/38, FI分類-G06T 7/20 100 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、管理システム、及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02J 7/00 X |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 障害監視用パスの経路構成方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びハンドオーバ方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/04 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | DNSサーバ装置、方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/70 B |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びハンドオーバ方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/22 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信経路設定装置、通信経路設定方法及び通信経路設定プログラム FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、及びブイ FI分類-B63B 21/20 B, FI分類-B63B 22/00 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び情報提供システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | DNSサーバ装置、方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/70 B |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 音響信号のミキシング装置及びプログラム FI分類-H04R 3/00 320 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ノード装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 68/04, FI分類-H04W 92/14 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム FI分類-H04B 10/69, FI分類-H04J 14/04, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/079 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ユーザの行動対象からサービスシナリオの改善要因を推定する行動分析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 64/00 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 映像配信サーバ、映像配信方法および映像配信プログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/262 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 複数のカメラ画像に基づくオブジェクト識別装置および方法 FI分類-G06T 7/55, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | コネクテッドカー車載器のアプリケーション管理方法および装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G07C 5/00 ZITZ, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 640 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 移行管理装置及び移行管理方法 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ログ分析装置、ログ分析方法、ログ分析プログラム及びログ分析システム FI分類-G06F 9/06 ZIT, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 650 A |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証システム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 20/40 320, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | サーバ、通信システム、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 外部サーバ、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 12/08, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ受信システム、通信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/46 A, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/46 100 R |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | オペレータ選択装置、オペレータ選択システム、プログラム及びオペレータ選択方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-H04M 3/523, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、管理方法及びプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習システム、判定装置及び判定方法 FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H04Q 9/00 311 Q, FI分類-H02J 13/00 301 C |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 運行管理方法及び運行管理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 4/04 150 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 連絡情報管理装置、連絡情報管理方法、連絡情報管理システム、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置、ポイント管理方法及びポイント管理プログラム FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/01 301 D, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 障害管理装置およびその障害監視用パス設定方法 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 機器制御装置、機器制御方法及び機器制御システム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 機器制御装置、機器制御方法及び機器制御システム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 機器制御装置、機器制御方法及び機器制御システム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 321 B |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/00, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 72/04 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの調整装置、デバイス及びプログラム FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/08 120 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム及びシステム FI分類-G06F 3/0481 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 議論が活発でないグループの発話音声を逐次優先的に分析する発話分析装置、システム及びプログラム FI分類-G09B 5/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置における方法及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 64/00 110 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G08G 5/00 A |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G08G 5/00 A |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 特典提供装置及び特典提供方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示プログラム、表示方法及び表示システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示プログラム及び表示システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 偏波トラッキング装置、光受信装置、プログラムおよび偏波トラッキング方法 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/079 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 特典提供システム、特典提供方法及び特典提供装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示プログラム、表示方法及び表示システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | モード多重光信号の測定装置、光受信装置及びプログラム FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04J 14/04, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/02 N, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | オブジェクトの頭部領域抽出装置および方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 21/16 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 21/16 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 選別装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 17/10 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 解析装置、監視システム、監視方法及び解析プログラム FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム、管理方法及び飛行装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、管理装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/20, FI分類-B64C 13/18 D |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行制御方法及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G05D 1/02 S, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 5/04 A |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 宅内装置の制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04L 12/923 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 鍵配信システム、鍵配信装置及び鍵配信方法 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 飛行管理装置、飛行装置、及び飛行管理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム及び管理方法 FI分類-A01M 29/16, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 判定システム、判定装置及び判定方法 FI分類-H04W 8/04, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 3/42 A, FI分類-H04W 64/00 120 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、管理装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/222 100 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 捜索支援装置、捜索支援方法、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G07B 15/00 L |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 所定行動に対するグループ内の同調圧力を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 17/24, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 300 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/26, FI分類-H01Q 21/30 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 表示可能解像度に基づいて配信プロファイルを決定するクライアント、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/462, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び配信方法 FI分類-H04W 4/06 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | オブジェクト情報の複数面への投影によって視点映像を合成する映像合成装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 15/40 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | モード多重された光信号の等化装置 FI分類-H04J 14/04, FI分類-H04B 10/2507 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び配信方法 FI分類-H04W 8/24 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び配信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知システム、通知方法及び通知プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/34 138, FI分類-G06F 9/06 650 A |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、復号装置、暗号化システム、暗号化方法及び暗号化プログラム FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-H04L 12/26 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | データベース管理装置、データベース管理方法、及びデータベース管理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 推定装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 計算システム、計算方法及び計算プログラム FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 不特定多数の投稿文を用いて将来的な消費電力量を予測するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 通信端末、プログラム及び通信方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 対話シナリオコーパスの作成支援システム FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 対話データを自動的に追加可能なプログラム、対話サーバ及び方法 FI分類-G06F 17/27 610 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 車両保安システム及び車両保安方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークの制御装置及び基地局装置 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 68/06, FI分類-H04W 48/00 110 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 注視領域推定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 介護実績管理サーバ、介護実績推定方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 充電制御サーバ、充電制御システム及びプログラム FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-G06F 21/71, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 621 A, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置との間の接続を確立する基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 76/02 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | サーバ及びプログラム FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 光受信機及びコヒーレント光受信方法 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/61 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 携帯電話端末の位置範囲を検出する方法、移動基地局及びプログラム FI分類-G01S 5/14 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ状態及び複雑度によってビットレートを決定するコンテンツ配信装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | オブジェクト抽出装置およびそのスーパーピクセルラベリング方法 FI分類-G06T 7/174, FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/00 250, FI分類-G06T 7/60 110 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 本体と電極部とを弾性をもって接続した生体信号取得装置 FI分類-G02C 11/00, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 M |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | グループ毎に発話音声を受信する発話音声収集方法、システム、発話分析サーバ及びプログラム FI分類-H04M 3/53, FI分類-G09B 19/00 G |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 運転車両信号から個人特性を特定しやすい道路区間を推定する推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-B60W 40/09, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 連結領域ラベリング装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/187 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 識別装置、識別方法、識別プログラム、モデル生成装置、モデル生成方法及びモデル生成プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム、MMEおよびコンテンツ配信サーバ FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 4/06 170 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 15/14 B |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 保守システム及び保守方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 D |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 結果に影響を与える要因を抽出するプログラム、分析装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/721 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 単語群が散布された散布図を作成するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 50/18 310 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 安全性評価装置、安全性評価方法及び安全性評価プログラム FI分類-G06F 21/14, FI分類-G06F 21/57 370 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム FI分類-H04L 12/801 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置、利用管理システム、利用制御方法及び利用制御プログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | アクセスプログラム、保護装置、最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 621 A, FI分類-G06F 12/14 510 A |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 光伝送路の監視システム、光通信装置、及び、光伝送路の監視方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/071 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | ヒストグラム生成方法、ヒストグラム生成装置及びヒストグラム生成プログラム FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D, FI分類-G06F 17/30 350 B |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡方法および装置 FI分類-G06T 7/73 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | シルエット抽出装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/143, FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 任意の追跡器を割り当てたパーティクルを用いる物体追跡プログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/277 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | リスク評価装置、リスク評価方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 地図に重畳表示するオブジェクトを送信する地図情報送信装置、地図表示装置、プログラム及び方法 FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 3/00 770 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 合意形成システム、プログラム、及び生成方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 675 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | データ提供システム及びデータ提供方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | シルエット抽出装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/254 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | データ管理システム、データ管理方法及びデータ管理プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 統計量データ処理装置、統計量データ処理方法およびプログラム FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | プロファイル作成システム、プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム及び検出装置 FI分類-B60W 50/04, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信制御方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 36/00 110 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信制御方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 4/04 150 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信制御方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 4/30, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 48/12 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークシステムおよび通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/12 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 波長分散補償装置および波長分散補償方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/2513, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 4/04 150 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信制御方法及び飛行体 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 36/08 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、通信制御方法及び飛行体 FI分類-H04W 36/30 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 画素変更処理画像を用いて対象を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 移動体制御システム、プログラム、及び制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-H04N 7/18 D |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信システム、端末情報収集方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 64/00 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | コンテキストに応じた対話シナリオを生成する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 光学部材の評価装置 FI分類-G01M 11/02 N |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 三次元空間情報表示システム、及び三次元空間情報表示方法 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | PONシステムおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 M, FI分類-H04L 12/44 200 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 端末情報収集装置、無線通信システム、端末情報収集方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 64/00 173 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム FI分類-G08G 1/01 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 会議支援装置、会議支援方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/10 340 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 21/16, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/16, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像配信システム、映像データ配信装置、映像データ配信装置制御プログラム及び映像データ配信方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/6377, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | コアネットワークに上下非対称のトンネルを確立するデータリンク確立方法及びシステム FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 28/06 130 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 移動物体認識情報を考慮した端末位置推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/02 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 障害復旧手順最適化システムおよび障害復旧手順最適化方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、端末装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信システム、通信方法及び通信プログラム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 88/06, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-H04L 13/00 303 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 信頼性判定装置、信頼性判定システムおよびソースコード共有システム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/06 620 H, FI分類-G06F 11/07 140 Q |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 検索結果による学習が可能な対象検出装置、検出モデル生成装置、プログラム及び方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信システム及び通信装置 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04L 12/70 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 議事録支援装置、議事録支援方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 他の端末情報を利用してエリア情報を推定可能な端末、システム、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04L 12/28 203 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 障害管理装置およびその障害監視用パス設定方法 FI分類-H04L 12/703, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 電波測定装置及び電波測定方法 FI分類-G01S 3/20, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-G01S 3/04 C, FI分類-H04B 17/309, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/08 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 位置情報提供装置、プログラム及び方法 FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/06 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | クライアント状態に応じた映像を配信する映像配信装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/238 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 測定制御装置、測定制御方法及び測定制御システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 配送予定管理装置、配送予定管理方法及び配送予定管理システム FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 300, FI分類-G06Q 50/10 ZJR |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、プログラム、及び制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 配信制御装置、配信制御方法及び配信制御プログラム FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置 FI分類-G06F 13/00 650 R |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、プログラム、及び制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 光通信応急復旧方法及び装置 FI分類-H04B 10/03, FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 13/00 311 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバを使用する光ファイバ通信システム及びコア識別方法 FI分類-H04B 10/073 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 議事録支援装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06Q 10/10 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 自由視点画像の生成表示方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 前景抽出装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 管理支援システムおよび無線タグ親機 FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 260 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び情報配信装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 92/08 110, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び情報配信装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 4/021, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 92/08 110, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 遠隔作業支援システムの作業者端末、支援者端末および映像伝送方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-H04N 7/14 110 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 画質情報でセグメント受信を制御するクライアント、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/6587, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 監視システム、プログラムおよび監視方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法およびプログラム FI分類-G06F 11/30 196, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | サーバ装置とビーコン装置とを含むシステムのサーバ装置及びプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/10, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 76/02 130, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-H04L 12/66 ZITZ |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 照合装置、照合システム、及び照合方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | デバイス、情報端末、認証管理サーバおよびデバイス認証システム FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | スループット計測方法、プログラムおよび装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置、波長多重装置及び光分岐装置 FI分類-H04B 10/294, FI分類-H04J 14/02 121 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 分散型コンテナ配置の最適化方法およびシステム FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 9/46 475 C, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | コンテナ最適配置システムおよびそのコンテナ復旧方法 FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/309 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 生成装置、検証装置、及びプログラム FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G06Q 20/38 320, FI分類-G09C 1/00 660 C, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/18 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、携帯端末、移動管理装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04W 8/12, FI分類-H04W 88/16 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 障害判定装置及びその制御方法、プログラム、並びに光ファイバ通信システム FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 端末装置、データ管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 端末装置、制御方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 310 B |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | デバイスおよびデバイス認証システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 遠隔機器制御システム、及び、遠隔機器制御方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報抽出装置、情報抽出方法及び情報抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 協調学習におけるユーザの思考過程を計測するプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G06Q 50/20 300, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置 FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置 FI分類-H04J 14/06, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/291 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | モデル統合装置、モデル統合システム、方法およびプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびその制御方法、並びにプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/11 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 検出システム、検出方法及び検出プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 40/04 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 秘匿計算システム、秘匿計算サーバ、秘匿計算方法及び秘匿計算プログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 顔検出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | キャラクタ画像生成装置、キャラクタ画像生成方法、プログラム、記録媒体及びキャラクタ画像生成システム FI分類-A63F 13/60, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | サーバにおけるパケットの遅延予測方法、装置及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 13/00 550 L |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | キャラクタ画像生成装置、キャラクタ画像生成方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | キャラクタ画像生成装置、キャラクタ画像生成方法及びプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 単位空間からの離隔度合いで判定を行う生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ネットワークの検証最適化方法、プログラムおよび装置 FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 13/00 315, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 入力補助装置、入力補助方法及び入力補助プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/0484 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、中継装置及びネットワーク FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/12 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、及び管理装置 FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-H04L 13/00 305 B |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 通信システムの制御装置及びプログラム FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | ルータ装置及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04L 12/865 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 決済代行システム、端末装置およびプログラム FI分類-G06Q 20/08 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 中継装置、情報共有システム、中継方法、及び中継プログラム FI分類-G06F 13/00 540 C, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 飛行システム、操縦装置及びプログラム FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 端末、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 飛行システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 4/30, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 分類装置、分類方法及び分類プログラム FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、端末および方法 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 5/225, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の制御方法、コンピュータプログラム FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/216, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/08, FI分類-G06F 21/60 320 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の制御方法、コンピュータプログラム FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 領域抽出装置及びプログラム FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/60 180 D, FI分類-G06T 7/60 300 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | データのセグメント受信を制御するクライアント、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/845, FI分類-G06F 13/00 520 R |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | ユーザの移動滞在状態に応じて車両を制御する車両制御サーバ、携帯端末及びプログラム FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 50/10 ZIT |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 特徴量登録装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-H04N 13/02 780 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、及び測定方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 24/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置及び情報管理方法 FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 管理装置、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 76/02 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 異なる移動体種別の端末同士を関連付けるプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 10/03, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04L 27/26 100 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 飛行装置及び飛行制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 C |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | ユーザの運転特性に基づいて行動を予測するプログラム、車両端末、携帯端末、推定サーバ及び方法 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 異なる基準に基づく質問を混在させたユーザ適応型のテストプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 19/00 H |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器、サーバ、システム及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 D |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、PONシステムおよび伝送方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2513 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器 FI分類-G06F 8/00, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムの転送装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 操縦装置、情報処理方法、プログラム、及び飛行システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64F 1/00 Z, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 操縦装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 操縦装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 滞在地間を行き来する双方向交通機関の必要性を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G06Q 50/10 ZIT |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | クエリ実行装置、クエリ実行方法及びクエリ実行プログラム FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム FI分類-G06F 17/16 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、測定システム、測定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 飛行体制御装置、飛行体、飛行許可空域設定装置、飛行体制御方法及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 飛行体及び飛行許可空域設定装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 飛行許可空域設定装置及び飛行許可空域設定方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 飛行空域設定装置及び飛行空域設定方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G08G 5/00 A |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 分類器生成装置、分類器生成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 76/10 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 移動軌跡に応じて地図上の経路を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/00 D |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 送電装置及び送電出力制御方法 FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/70 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | フィルタ処理及び周波数判定処理を用いた生体信号処理装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | クエリ処理システム及びクエリ処理方法 FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 C |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び画像処理システム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-H04N 5/225 ZITE |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | サービス予約管理システム、サービス管理サーバ、サービス予約管理方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 10/02 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | ストリーム暗号における内部状態の初期化装置、方法及びプログラム FI分類-G09C 1/00 610 D |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G01C 21/26 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 通信予測装置、通信予測方法及び通信予測プログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークシステムおよび通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04L 12/44 200, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 飛行経路決定装置及び飛行経路決定方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行制御装置及び飛行制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-A62B 33/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 84/00 110 |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行制御装置及び飛行制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 88/04, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 操縦装置、飛行装置及び飛行制御システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、通報方法及びプログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 4/04 150 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 配信システム、データ保安装置、配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H04W 4/029, FI分類-B64C 13/18 Z |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 操縦装置、プログラム及び通信方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 操縦装置及び操作受付方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信監視方法及び通信監視プログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信監視方法及び通信監視プログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04L 12/66 A |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理方法、プログラム、及び飛行システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 88/02 110, FI分類-H04W 88/02 151 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 飛行装置及び通信制御方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64F 1/00 Z, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 飛行装置及び通信方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H04W 72/10 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理方法、プログラム、及び飛行システム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 88/02 110, FI分類-H04W 88/02 150, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 88/02 110, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 C, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 検証システム、検証方法及び検証プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び表示制御方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 受信システム及び番組表示方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び録画登録方法 FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/2747 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信システム及び番組再生方法 FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信監視方法及び通信監視プログラム FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 配信システム、データ保安装置、配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 配信システム、鍵生成装置、配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 飛行システム、飛行装置、操縦装置及び飛行制御方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 M |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | PONシステム、基地局装置、ONUおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04L 12/44 200 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 遠隔作業支援システムおよびその作業者端末 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 21/234 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知システム、通知方法及び通知プログラム FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/34 138 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、サーバ装置、通信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | PONシステムおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 200 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置及び動画像復号装置並びにプログラム FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 潜在的移動量が多い滞在地間を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、情報配信システム及び通信端末プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 対象経路を含む移動位置範囲群に基づき通行量を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/01 A |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 変化点で複数候補を考慮して物体を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 光海底ケーブルシステム及び分岐装置 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/29, FI分類-H04Q 11/02, FI分類-H04B 10/075 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 類似文書抽出装置、類似文書抽出方法及び類似文書抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 類似文書抽出装置、類似文書抽出方法及び類似文書抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 受信システム、リモートコントローラ、及び操作方法 FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 331 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 移動開始終了情報に基づき通行量を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 G |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、情報管理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、情報配信システム及び通信端末プログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H04W 88/02 110 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信システムおよびプログラム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06N 99/00 156 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の位置情報を用いて将来的な消費電力量の予測精度を高めるプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 21/57 320, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 21/57 320, FI分類-G06F 9/06 610 Q |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 発電量予測装置、及び発電量予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 自動学習装置、方法、プログラム、自動学習システムおよび自動モニタ装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 ZIT, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H04Q 9/00 311 Q |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 保守装置、保守方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | システム、制御装置、及び増幅方法 FI分類-H04B 1/18 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信方法及び通信用プログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信方法及び通信用プログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 88/02 131, FI分類-G06F 13/00 353 Q |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信方法、通信用プログラム及び通信システム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 認証サーバ、端末装置、システム、認証方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/71, FI分類-G06F 21/31 ZEC, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 確率モデルに基づく階層的なコードブックを用いて量子化するプログラム、装置及び方法 FI分類-H03M 7/30 B, FI分類-G06T 7/00 300 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及びプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/22, FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-H04W 88/02 140 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 保守装置、保守方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び通信システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 移動軌跡の経路を履歴地点で補間して推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末位置判定装置及び端末位置判定プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 130 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、通信システム、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 88/04 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、ネットワーク装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 68/02 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 設定補助システム、設定補助装置及び設定補助方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/32, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/24 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、ネットワーク装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 68/02 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、ネットワーク装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 36/20, FI分類-H04W 68/02 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、端末装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 80/02 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | エッジサーバ、セッション共有システム、方法及びプログラム FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 92/12 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | アナログRoFシステムおよび光通信方法 FI分類-H04B 10/2513, FI分類-H04L 12/44 200, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 統合装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/60 300 A |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 車両情報収集システム、データ保安装置、車両情報収集方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定システム及び判定方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像符号化方法及びコンピュータ可読記録媒体 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像符号化方法及びコンピュータ可読記録媒体 FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ラベル付与装置、ラベル付与システム、ラベル付与方法、及びラベル付与プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 学習者の口述音声から自動的に採点するプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 19/06, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G10L 15/00 200 E |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び制御方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 所定対象のうちの特定対象における状態を識別する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 通信システム、情報提供装置及び情報提供方法 FI分類-G06F 13/00 500 A |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 通信システム、情報提供装置及び情報提供方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 500 H |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 空間的な位相及び振幅分布を有する光ビームの生成装置 FI分類-G02F 1/01 D, FI分類-G02F 1/13 505 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データセンタと光ネットワークとを含むシステムの制御装置 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 光源推定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 名前解決装置、名前解決システム、名前解決方法及び名前解決プログラム FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 88/14 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04W 4/26, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04M 15/00 E, FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04N 1/34, FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04N 1/00 C, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04N 1/00 107 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 28/08 ZIT, FI分類-G06F 13/00 540 S |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04M 15/00 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-H04M 15/00 E, FI分類-H04M 15/00 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 4/38, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置及びデータ管理方法 FI分類-H04L 12/70 C, FI分類-H04M 15/00 E, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びデータ通信システム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-H04L 12/70 C, FI分類-H04M 15/00 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-H04L 12/70 C, FI分類-H04M 15/00 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ管理装置、データ管理方法、プログラム及びデータ通信システム FI分類-H04M 15/08, FI分類-H04L 67/568, FI分類-H04M 15/00 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理サーバ、管理方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 88/18 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理サーバ、データ量計測サーバ、管理方法、計測方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/36 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、及び管理方法 FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 36/38 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 探索木を用いて量子化するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、及び制御方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 他の物体の画像領域も考慮して物体を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 200 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | カメラのキャリブレーション装置、方法及びプログラム FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 通信品質予測装置、ロボット、通信品質予測方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 84/12, FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-G05D 1/00 B |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | データ提供システム及びデータ提供方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | データ提供システム及びデータ提供方法 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 管理システム、鍵生成装置、車載コンピュータ、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツを取得するクライアント装置、コンテンツ取得方法及びプログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 550 P, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 管理システム、データ提供装置、車載コンピュータ、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | オブジェクトのビルボードを生成するビルボード生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | データの取引システム及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 30/06 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 重複検出装置、重複検出方法及び重複検出プログラム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 車載コンピュータシステム及び車両 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、データ処理装置、及びプログラム FI分類-G06N 99/00 153 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 車載コンピュータシステム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンを作成するシステム及びプログラム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 20/38 320, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-G09C 1/00 660 C, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 期間シフト相関に基づいて評価を推定可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 配車管理装置、配車管理方法及び配車管理プログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | トランスコードシステム、トランスコード方法、コンピュータ可読記録媒体、復号装置および符号化装置 FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/196 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御システム、遠隔制御装置、家電機器、遠隔制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-G06F 13/00 358 D |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 店舗情報管理装置、店舗情報管理方法及び店舗情報管理システム FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 13/00 510 B |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置、特典管理方法及び特典管理システム FI分類-G06Q 30/02 350 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 店舗情報管理装置、店舗情報管理方法及び店舗情報管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/02 480, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置及び特典管理方法 FI分類-G06Q 30/02 328, FI分類-G06Q 30/02 368 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 一般化階層木の生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | トランスコードシステム、トランスコード方法、コンピュータ可読記録媒体および符号化装置 FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/513 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車載通信装置 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車両情報送信システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 業務プロセス評価方法および装置 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 被制御側装置における所定機能の起動時刻を制御する制御側装置、システム及びプログラム FI分類-H04B 1/713, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/00 200 C, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムのクライアント装置、コンテンツの取得方法及びプログラム FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | フォーキングに基づくダイアログを整合する網間制御方法、SIPサーバ及びプログラム FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 制御指示判定装置及び制御指示判定プログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 要求先端末のオプション機能の非使用を整合する網間制御方法、SIPサーバ及びプログラム FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04M 3/00 B |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 要求元端末のオプション機能の非使用を整合する網間制御方法、SIPサーバ及びプログラム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04M 11/00 303 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 相互相関に基づいて時系列変化点を検出可能なプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/15, FI分類-G06F 17/18 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの代理装置、転送装置、クライアント装置及びプログラム FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光受信装置および光送信方法 FI分類-H04B 9/00 267 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 演算システム、演算方法及び演算プログラム FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、プライバシー保護装置、プライバシー保護方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/12, FI分類-H04W 12/02, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G06F 21/62 345 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 検証システム、検証装置、検証方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 B |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 複数の類似度算出によってテキストの点数を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 7/00, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 動画処理装置および動画処理方法 FI分類-H04N 21/83, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信管理装置、通信管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/00 110 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 可用帯域測定システム、受信端末、可用帯域測定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信方法 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法、システム、通信装置および通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | フロア間の遷移に基づいて位置の補正が可能な位置推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 B |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 角速度センサを用いてユーザの前方方向を推定する携帯端末、プログラム及び方法 FI分類-G01C 21/16 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、メール確認方法、及びプログラム FI分類-G06F 13/00 610 S |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、メール確認方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 610 S |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | メール確認装置、メール確認方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 610 S |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 基地局測位の中で端末測位を実行する携帯端末、システム、プログラム及び方法 FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 19/48, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | フレキシブルプリント基板構造体、および室内仕切壁 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-E04B 2/74 561 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | クエリ処理制御装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20 B |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 無線送信装置 FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 9/00 267 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | モード多重光信号を受信する受信装置、及び、該受信装置における光信号の相対的な遅延の測定方法 FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 268, FI分類-H04B 9/00 690 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 名前解決装置、名前解決方法及び名前解決プログラム FI分類-H04L 12/70 B |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ネットワークの機能の配置位置の判定装置及びプログラム FI分類-H04L 12/24 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 作業管理装置、パッケージ生成方法及びパッケージ生成プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/10 340 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 電波反射装置、通信システム及び設定方法 FI分類-H01Q 3/44, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 幾何検証装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、消費電流の算出方法及びプログラム FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線端末、サーバ、制御方法及び通信システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-H04W 88/02 131, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線端末、サーバ、制御方法及び通信システム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ユーザの将来期間の生活パターンを予測する生活パターン予測装置、携帯端末、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、算出方法及びプログラム FI分類-G06F 1/28, FI分類-G06F 1/3212, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信システム及び制御方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末、コンテンツ表示方法及びプログラム FI分類-H04N 21/4363, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 13/00 510 C |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末、情報送信方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 13/00 500 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末、コンテンツ表示方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 13/00 510 B |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末及びプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 13/00 500 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 行動価値によって調査対象の位置を予測する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信データ量管理システム、カード管理サーバ、データ量付与管理サーバ、データ残量管理サーバ、方法、及びプログラム FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 50/32 100, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-H04N 21/466, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 21/4335, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信データ量管理システム、データ量付与管理サーバ、データ残量管理サーバ、データ量付与管理方法、データ残量管理方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 160 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信データ量管理システム、データ量付与管理サーバ、データ残量管理サーバ、通信データ量管理方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 160 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 88/02 110 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 保持しているオブジェクトの変換を行う転送装置及びプログラム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 28/18 110 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、情報処理装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 基地局同期装置、基地局装置、基地局同期方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、プログラム及び通信システム FI分類-H04W 4/024 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-G06F 16/48, FI分類-G06F 16/435, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-G06F 16/78, FI分類-G06F 16/735, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-G06F 16/735, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦システム、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-G06F 16/735, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び番組推薦システム FI分類-G06F 16/435, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04W 60/06 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 重要語によって参加者の貢献度を推定可能なプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 19/00 G |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ネットワークサービス評価システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置およびプログラム FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 課金サーバ、課金システム及び課金方法 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/69, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/792, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、設定方法及び設定プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 Q |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置および無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークシステム及び車両 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークシステム及び車両 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス動作内容取得方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 音声符号化装置、方法及びプログラム FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G10L 19/035 Z, FI分類-G10L 19/02 180 B |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、及び情報提供方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-G06F 13/00 358 A |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 通信端末 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、情報提供方法、及びデバイス制御システム FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、サーバ装置、端末装置およびプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法及び推定プログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04N 21/6373, FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 305 C, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 支援装置、支援方法及び支援プログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/18 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 感情分類によって文脈意味の理解精度を高める発話意味分析プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | クライアント装置および方法 FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/6373, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 550 L |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 3/00 720 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 画像間類似度を考慮して物体を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 車載制御システム、車両、鍵配信装置、制御装置、鍵配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 321 E |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供システム FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 幾何検証装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 光通信システム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 268, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 光通信システム及び光受信装置 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 268, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、及び情報提供方法 FI分類-G06F 8/00, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | デバイス制御装置及びデバイス制御方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | デバイス制御方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | デバイス制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04L 12/28 500 D |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04M 1/00 Q |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 基地局制御装置、基地局制御方法及び基地局制御システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 84/06 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | カメラの撮影画像に映る人物を追跡する画像解析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 認証ハンドオーバ方法、認証ハンドオーバシステム、認証装置、サービス提供端末、サービス利用端末およびプログラム FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理用プログラム FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06Q 50/24 100 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ユーザの移動対象物を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 64/00 173 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 21/62 345 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置及びプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ所有のポイント情報に応じたスタンプを転送するポイント情報譲渡方法及びシステム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 筋電信号を用いて顔表情を高い精度で識別する装置、デバイス、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよびサーバ FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 集中度の推定装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06T 7/40 B, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-H04N 7/15 630 Z |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | カメラのキャリブレーション装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 他端末からの情報を用いて自端末のユーザ状態を判定する端末、システム、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | スカラ特徴量によって時系列変化点を検出可能なプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/15 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び通信システム FI分類-H04B 1/74, FI分類-H04B 9/00 130 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 光送信装置 FI分類-H04B 9/00 267, FI分類-H04B 9/00 500 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 通信装置、基地局装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 複数地域でのトピックの評価を分析する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 脈拍測定装置 FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/02 710 B, FI分類-A61B 5/02 711 Z |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信システム及び通信方法 FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 23/00 510 E, FI分類-G08B 23/00 520 C |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 脈拍測定装置 FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 710 B |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置、方法及びプログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 21/0332, FI分類-G10L 21/028 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/15 630, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04L 12/851 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | カメラのキャリブレーション装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 36/38 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 可用帯域測定システム、送信端末、受信端末、測定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 光学部材の評価装置 FI分類-G01B 9/02, FI分類-G01J 9/02, FI分類-G01M 11/00 Q |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/927 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/859 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 識別情報生成装置、識別情報生成方法及び識別情報生成プログラム FI分類-H04L 9/00 621 Z, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 連続的な撮影画像に映り込む平面物体の法線ベクトルを算出するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/927 |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 近距離無線ネットワークの輻輳に応じて広域無線ネットワークへの制御信号を抑制する無線ゲートウェイ、プログラム及び方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04L 12/815 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスネットワーク及び制御装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 92/22 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | ビットストリーム変換装置、ビットストリーム変換方法、配信システム及びコンピュータ可読記録媒体 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/48, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/513 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像符号化方法及びコンピュータ可読記録媒体 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/63 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | インター予測装置、インター予測方法、動画像符号化装置、動画像復号装置及びコンピュータ可読記録媒体 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/52, FI分類-G06T 3/00 710 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 車載コンピュータシステム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法、およびプログラム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 飛行支援システム、飛行支援方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 84/06, FI分類-B64C 13/18 G, FI分類-B64C 13/20 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 84/06 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 84/06 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | デプスカメラの内部パラメータを算出するプログラム、装置及び方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-H04N 5/232 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 動物体の検出装置、検出方法及びプログラム FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法、及びプログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04B 17/345 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ、筒型周期構造体の製造方法、筒型周期構造体、及び筒型周期構造体用シート FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 15/10, FI分類-H01Q 15/14 B, FI分類-H01P 11/00 200 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | カメラの撮影画像に映る人物を検出する画像解析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、サーバ及びプログラム FI分類-G06F 17/21, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 光パケットの複製回路 FI分類-H04B 9/00 D |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 名前解決装置、名前解決方法及び名前解決プログラム FI分類-H04L 12/70 B |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 構造データ生成装置、検索装置、構造データ生成方法及び構造データ生成プログラム FI分類-G06F 17/30 414 A |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | マルチコアCPUを有するパケット転送装置の制御装置及びプログラム FI分類-H04L 12/775, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報端末、プログラム及びアドバイス提示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0489 150 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、測位システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/49, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、記録方法、及びプログラム FI分類-G01S 19/49 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 判定装置及びプログラム並びに遠隔コミュニケーション支援装置 FI分類-G06T 7/20 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び通信方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64 ZEC, FI分類-G09C 1/00 660 G, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06Q 20/22, FI分類-G06Q 10/00 130 C |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム及び表示制御方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/30 100 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスネットワークの管理装置及びプログラム FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 64/00 110 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 眼鏡状の光学シースルー型の両眼のディスプレイにオブジェクトを表示する画像表示装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | システム、端末装置、制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 移動通信サービスの認証無しに端末情報を取得する方法、通信サービス装置及びプログラム FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04M 11/04 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 顧客満足度管理装置、顧客満足度管理方法及び顧客満足度管理プログラム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06Q 50/32 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-G06T 1/00 280 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、車両、管理システム、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 異なる周期階層のデータによる学習を行うデータ予測装置、情報端末、プログラム及び方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/063 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 理解度確率に応じて問題群のモデルを選択するユーザ適応型のテストプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06N 7/00 150 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-H04L 12/721 Z |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 画面遷移特定装置、画面遷移特定システム及び画面遷移特定方法 FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 15/00 440 B |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 空間的な人動物の不存在感を判定する装置、プログラム、方法及びサーバ FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | PONシステムおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置、電子機器、ブート方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/57 350 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、制御方法およびプログラム FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 48/02 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、指向方向制御方法およびプログラム FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/10 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信方法およびプログラム FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、通信方法及びプログラム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 画面特定システム、画面特定装置及び画面特定方法 FI分類-H04M 3/493, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 前景領域における被写体の重なりを識別する識別装置、識別方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-G06T 7/20 Z |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムのクライアント装置、コンテンツの再生開始タイミングを判定する方法及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 入力テキストに対する主観的印象と客観点印象とを比較するテキスト印象分析プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 F |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04L 9/00 673 B, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | リスク評価装置、リスク評価方法及びリスク評価プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 管理装置および方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/12 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置および制御方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 C, FI分類-H04L 27/00 K |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | PONシステムおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証サーバ、事業者サーバ及び利用者端末 FI分類-G06F 21/31 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | AR情報表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06F 3/14 330, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定システム及び測定方法 FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/391 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 複数のカメラで撮影した画像から個々の被写体を識別する識別装置、識別方法及びプログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/60 180 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定システム及び測定方法 FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/391 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04M 3/00 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 60/00 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 52/02 110 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム及び商品販売方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06Q 30/06 140 G, FI分類-G06Q 30/06 140 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム、発注方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06Q 30/06 140 G, FI分類-G06Q 30/06 140 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム及び発注方法 FI分類-G06Q 30/06 140 G, FI分類-G06Q 30/06 140 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム、発注方法及び発注用プログラム FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 30/06 180, FI分類-G07G 1/12 321 F, FI分類-G06Q 30/06 126 E |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム、発注方法、及び販売処理装置 FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06Q 30/06 140 G, FI分類-G06Q 30/06 140 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム、発注方法、発注受付デバイス、及びプログラム FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 30/06 126 E, FI分類-G06Q 30/06 140 G |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム、発注方法及び発注用プログラム FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06Q 30/06 340 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム及び発注方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム及び商品販売方法 FI分類-G06Q 30/06 300 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 商品販売システム及び発注方法 FI分類-G06Q 30/06 340 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 販売処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/06 340 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 販売処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/06 300 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 複数のカメラ間での人物の追跡装置、追跡方法及びプログラム FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 遮蔽障害が少ない受信強度を選択する管理装置、端末、プログラム及び方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 88/02 150 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 車載制御システム、車両、管理装置、車載コンピュータ、データ共有方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 相互関連イベント抽出プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 17/30 415 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 統計情報出力装置及び統計情報出力方法 FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 30/06 126 E |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報生成装置及び情報生成方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、車載サーバ及び情報提供方法 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 作業装置及び通信制御方法 FI分類-G05D 1/00 B |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置、画面構成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 9/06 610 L |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 音声合成システムならびにその予測モデル学習方法および装置 FI分類-G10L 13/06 130 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 中継装置、通信システム及び中継方法 FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 56/00 110 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 中継装置、通信システム及び中継方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 伝搬遅延差の測定装置 FI分類-G01M 11/02 J |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | PONシステムおよび通信方法 FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04L 12/44 200, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法およびプログラム FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/22 Z, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | AR情報表示装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 認証方式を決定する装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像処理システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車載コンピュータシステム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 21/57 320, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | モード変換装置 FI分類-G02F 1/01 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車載コンピュータシステム、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 端末装置、画面構成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 端末装置、画面構成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 13/00 540 F, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | プライバシ保護装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 74/08 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法およびプログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-H04W 4/04 130 |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法およびプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 64/00, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 88/10 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 提示装置 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置、サーバ装置及びプログラム FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/951, FI分類-G06F 13/00 351 A, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置 FI分類-G01D 5/353 A, FI分類-G01M 11/02 N |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、プログラムおよび入力支援方法 FI分類-G06F 3/02 370 A, FI分類-G06F 3/02 380 A, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 脈拍測定装置及び脈拍測定方法 FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 加入者情報登録方法、通信サービス装置及びプログラム FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 84/06 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報端末及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 130 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 筋電信号を用いて顔表情を識別するデバイス、端末及びプログラム FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 P |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 緊急ページング信号を用いてメッセージを同報発信する同報発信方法、通信サービス装置及びプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/12, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 特性語によってグループ状態を推定可能なプログラム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 予測モデル構築装置 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 選別装置 FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 通信端末、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 654 C, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム及び情報提供方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 加入者識別子登録方法、アプリケーションサーバ、プログラム及び装置 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 8/04, FI分類-H04M 3/42 E |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 動物体検出装置及びその背景モデル構築方法 FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 医療データ解析装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | コメント文章から人の心理状態に影響した時間帯を検知するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 筋電信号を用いてアプリケーションに感情識別子を付与するプログラム、端末及びシステム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-A61B 5/04 300 M |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 解析対象発言抽出装置、解析対象発言抽出方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 入金管理装置及び入金管理方法 FI分類-G06Q 20/10 100 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 40/02 114 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 多数のコメントから地域固有コメントを抽出するコメント分類プログラム、サーバ及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 入金管理装置及び入金管理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/06 ZJK |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 入金管理装置及び入金管理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 20/06 300 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 入金管理装置、入金管理方法及び入金管理プログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 検証装置、検証方法及び検証プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 脈拍測定装置、ウェアラブル端末及び脈拍測定方法 FI分類-A61B 5/02 322, FI分類-A61B 5/00 101 F, FI分類-A61B 5/02 320 B, FI分類-A61B 5/02 321 Z |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、無線通信システム、無線通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 4/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | パノラマビデオデータの処理装置、処理方法及び処理プログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G06T 3/00 755 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | システム、車両及びソフトウェア配布処理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 端末ユーザの関係を抽出する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | システム、車両及びソフトウェア配布処理方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | センサを搭載しない携帯端末におけるユーザ状態を推定するサーバ及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | Webブラウザを用いて世帯固有の管理識別子を送信するWebアクセス方法、プログラム、端末及びシステム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 移動体の停止態様を判定可能な装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G06N 99/00 153 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 移動物体抽出装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-G06T 7/20 200 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ラベル付与装置、方法およびプログラム FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 端末、画像判定システム、画像判定方法およびプログラム FI分類-G06F 3/048 653 A |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信機、無線通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 仮想データベースシステム管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 気圧値を用いて高度及び誤差を推定する高度推定装置、プログラム及び方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 撮影画像に写る物体を検索するシステム及び方法 FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 110 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 管理システム、車両及び管理方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、データ保護方法及びデータ保護プログラム FI分類-G06F 12/14 510 A |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | GUIの画面遷移を自動化するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 3/048 651 E |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信中継装置、通信監視方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | カメラキャリブレーション方法および装置 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G06T 1/00 500 A |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | AR情報表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 光ツートーン信号の生成方法およびDP-MZM型光変調器の制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-H04B 9/00 380 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ロボット動作生成装置およびプログラム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G06N 3/00 140 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | スコア付与対象を分類可能な装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 52/50 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、端末、制御局、通信システム、プログラム、及び制御方法 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、端末、制御局、通信システム、プログラム、及び制御方法 FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、プログラム、及び制御方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | リアルタイム映像通信の品質評価方法およびシステム FI分類-H04L 1/14, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | データ配信システム及びアクセスポイント FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/00 110, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06Q 50/22 104, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/22 104 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム FI分類-G16H 10/40 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 対話パターン自動生成装置、方法およびプログラム FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 名前解決装置、名前解決方法及び名前解決プログラム FI分類-H04L 12/70 B |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークシステム及びメッセージ検査方法 FI分類-H04L 12/40 Z, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークシステム及びメッセージ検査方法 FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 実空間情報によって学習する識別器を用いて物体を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | アプリケーション解析装置、アプリケーション解析方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 気圧センサの気圧補正値を算出する管理装置、携帯端末及びプログラム FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 累積故障率算出方法およびプログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/08 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像認識AR装置並びにその姿勢推定装置及び姿勢追跡装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 動物体検出装置及びその背景モデル構築方法 FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子メールの誤指定警告装置 FI分類-G06F 13/00 601 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 27/00 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | サービス種別推定装置、方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法およびプログラム FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 人物特定装置およびプログラム FI分類-G10L 17/00 400, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 光ツートーン信号の生成方法およびDP-MZM型光変調器の制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 516 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 学習単元間の親子関係を特定する学習教材分析プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 動線の部分削除処理を利用して物体を識別する物体追跡装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、通信装置、情報提供方法およびプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、車両、管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 類似度算出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム FI分類-G06Q 50/22 104 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、配信情報取得方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 76/02 130, FI分類-H04W 88/02 130, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知送信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信セッション確立方法、及び、プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 4/12, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知送信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プッシュ通知受信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 354 A, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知送信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/18 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04M 3/487, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知送信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 4/06 170 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 G |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信セッション確立方法、及び、プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 88/02 131 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、プッシュ通知送信方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/02 131 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び算出方法 FI分類-H04W 88/02 151 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び算出方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 計算機資源提供サービスの管理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 投稿文から投稿者のプロフィール項目を分析する投稿者分析装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、管理方法、及びICタグ製造方法 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 C |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、通信システム、メッセージ送信方法及び通信用プログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、通信システム、通知方法及び時間計測プログラム FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-G04F 3/00 301 F |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、情報通知方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、発光制御方法及びプログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G01B 21/22, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G09G 3/20 641 T, FI分類-G09G 3/20 680 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | オブジェクト抽出方法および装置 FI分類-G06T 7/00 150 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 詐欺被害警告装置、及びプログラム FI分類-H04M 1/66 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 相手方ユーザの対話文に対する支援情報を明示する端末、プログラム及び方法 FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 17/27 690, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、通知方法及び時間計測プログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G04G 15/00 B, FI分類-G04G 21/00 D, FI分類-G04G 21/02 K, FI分類-G04F 3/00 301 F |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 装着型端末、通知方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06F 3/01 510 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、管理方法、及び管理プログラム FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 13/00 510 C |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、発光制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 13/00 510 C, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 複数のタグモジュールを搭載したタグデバイス、システム又は位置推定方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、認証方法及びプログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-G06F 21/31 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信経路確立方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/04 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 決済管理方法及び決済管理装置 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 30/06 126 E |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報表示方法及び情報表示装置 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/06 110 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、電子機器、表示制御用プログラム及び表示制御システム FI分類-G06F 3/048 654, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 同期装置、基地局装置、ネットワークノード、及び制御方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 同期装置、基地局装置、ネットワークノード、制御方法、及びプログラム FI分類-G04G 7/00, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、電子機器、表示制御用プログラム及び表示制御システム FI分類-G06F 3/0481 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、認証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 1/673, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/041 610 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 予測モデル構築装置 FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信プログラムおよび通信方法 FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04B 17/309 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線信号制御方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04J 3/16 Z, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、指向方向制御方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/10 A |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、光送信装置及びその制御方法 FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 177, FI分類-H04B 9/00 251, FI分類-H04B 9/00 268 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | ビーム制御方法、基地局及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、光増幅器及びその励起光制御方法 FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ FI分類-H01Q 3/30, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | タスク管理方法およびサーバ FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | グループ毎の討論の活性化を推定する装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 鍵管理システム、鍵管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 商品に対するユーザの感情分析装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 移動基地局及び位置登録方法 FI分類-H04W 60/04, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 64/00 160 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡方法、装置およびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 200 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | コンテンツキャッシュ方法および装置 FI分類-G06F 12/00 545 Z, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 目的地推薦装置、サーバ、目的地推薦システムおよび目的地推薦プログラム FI分類-G09B 29/00, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 業務支援装置および業務支援プログラム FI分類-G06Q 10/10 100 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 学習による地震判定が可能な地震判定装置、システム、プログラム及び方法 FI分類-G01V 1/30, FI分類-G01H 1/00 E |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 人物領域検出装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 1/00 340 B |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ対話システムと共にユーザ操作を支援する対話支援プログラム、サーバ及び方法 FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 受信ノード、メッセージ受信方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/40 Z, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成システム、学習データ生成方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | ポイント管理サーバ、決済情報表示システム、決済情報表示方法、及び表示装置 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 移動分析装置、移動分析方法および移動分析プログラム FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04M 3/42 Z |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | メッセージ分析装置、メッセージ分析方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 88/18 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/30 100 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | メッセージ分析装置、メッセージ分析方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 92/12 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | アクセス制御システム、端末及びコンテンツ取得方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | サポート装置、サポートシステム、端末及びサポート方法 FI分類-H04M 3/51, FI分類-H04M 11/00 301 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | メニュー生成サーバ、メニュー表示システム及びメニュー生成方法 FI分類-H04N 21/262, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 13/00 500 H, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 広告サーバ、広告システム及び分配方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 端末、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、端末及び表示制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | ブラウジング学習サーバ、ブラウジング学習システム、制御方法及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06F 21/00, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06Q 50/10 100 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 障害分析支援装置、障害分析システムおよびプログラム FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置 FI分類-H04L 12/861, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 統合制御サーバ、仮想アプリケーション構築システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 気圧値又は高度を用いて建物毎の階高を推定する管理装置、プログラム及び方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御システムおよびロボット制御プログラム FI分類-B25J 13/00 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | OLT、PONシステムおよびプログラム FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04L 12/44 200 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 決済装置、決済方法及び決済プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置 FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、判定方法及び通信プログラム FI分類-G01S 13/74, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、算出方法及び通信プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/00 R, FI分類-H04W 88/02 151, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-H04W 16/20 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 学習映像からその学習に費やされた学習項目を推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-G10L 15/00 200 Z |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/57 320, FI分類-G06F 9/06 630 C |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 話題語ランキング装置、話題語ランキング方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御方法及びアクセス制御プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 秘密計算制御装置、秘密計算制御方法及び秘密計算制御プログラム FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/02 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/28 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/02 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 階層的な状態遷移モデルを用いて活動関連量を予測する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 無線タグの死活を簡易に監視するタグ管理サーバ、システム、プログラム及び方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/00 095, FI分類-G06K 7/10 100 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 画面共有システム、ソース端末、シンク端末及び画面共有方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 連携システム及び表示方法 FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/462 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 光通信システム、および光通信方法 FI分類-H01S 5/0687, FI分類-H04B 9/00 269, FI分類-H04B 9/00 572, FI分類-G02F 1/015 502 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0485 150 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 語義判定装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークのパスに割り当てるリソースを決定する決定装置 FI分類-H04L 12/927 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | データ仮想化装置及び大規模データ処理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 17/30 340 C |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | マルチコア光増幅器及び光伝送システム FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 376 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及び大規模データ処理プログラム FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 復号装置、方法及びプログラム FI分類-G09C 1/00 620 B, FI分類-G09C 1/00 650 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | オクルージョン発生時に専用の識別器を用いて物体を追跡する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子チケットの誤使用を防止する方法及びシステム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06Q 20/06 100, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 設定データ記憶装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 自由視点画像生成装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 3/00 720, FI分類-G06T 3/00 770 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークにおけるパスに割り当てる周波数の決定装置 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 270 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 通信識別方法および装置 FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 3/36 A, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 74/00 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システムおよびプログラム FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/27 660, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び宛先解決方法 FI分類-H04W 8/12, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法および通信システム FI分類-H04W 16/14 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末装置およびプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-A61B 3/10 E, FI分類-G06F 3/01 310 B, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 位置情報推定装置、位置情報推定方法、およびプログラム FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 160 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | マルチコア光ファイバのグレーティング作製方法及びグレーティング作製装置 FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | コメント文章から人の心理状態に影響した場所を検知するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | PONシステム、ONU、OLTおよび伝送方法 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 通信端末、表示制御システム及び表示制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 画像特徴量登録装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G03B 17/12, FI分類-G02B 7/14 Z, FI分類-G03B 17/56 E |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/222 300, FI分類-H04N 5/225 400 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 特徴記述装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | PONシステム、OLTおよび伝送方法 FI分類-H04L 7/00 B, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置、クライアント装置及びプログラム FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの通信装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 540 B |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル検索システム FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 干渉制御装置、通信システム及び干渉制御方法 FI分類-H04W 16/00, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/38 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 通信識別方法および装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 乱数列生成装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 7/58 B, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 鍵管理システム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 携帯通信端末、制御システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/725, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 携帯通信端末、制御システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 心理状態を抽出すべき単語の辞書を更新するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 550 A |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 携帯通信端末、制御システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 携帯通信端末、制御システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 1/725, FI分類-H04M 1/00 Q |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/14, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/75, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 起床相当行動の発生を判定可能な起床相当行動判定装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | データベース構築装置、学習支援システム、データベース構築方法、学習支援方法、およびプログラム FI分類-G09B 5/12, FI分類-G09B 7/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 7/077 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 滞在場所属性特定装置、滞在場所属性特定システム、滞在場所属性特定方法およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 生体認証システム、セキュアエレメント、端末装置、生体認証方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 食事指導支援装置 FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 会話分析装置、会話分析システム、会話分析方法及び会話分析プログラム FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 光学部材及び光ファイバの評価装置 FI分類-G01M 11/02 N |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | ユーザの記憶が曖昧なレコードを検索する検索装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G10L 15/00 200 T |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 予測モデル構築装置及びプログラム FI分類-G06F 19/24, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 無線制御装置、端末装置および通信方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置、方法、及びプログラム FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、および通信方法 FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | モデル構築装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 仮想データベースシステム管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信行動分析装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム FI分類-G06Q 50/32 110, FI分類-G06F 13/00 353 U, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及び接続方法 FI分類-H04W 48/16 130, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 食事指導支援装置 FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 健康データ分析補助装置 FI分類-G06Q 50/22 104 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末間通信方法、および端末装置用プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 端末間通信システム、サーバ、及び端末間通信方法 FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04M 1/727, FI分類-H04W 92/18 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 11/06, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末間通信方法、および端末装置用プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 人の発言に基づいて学習項目に対する評価レベルを推定するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 生体検知装置、システム、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信識別方法および装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 311 C |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | エリア毎のデータトラヒック量を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04M 3/00 D |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及びアンテナの制御方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/10 A |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 情報提示システム及び端末 FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 登録装置及び検索装置並びに方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | データベース評価装置、方法及びプログラム、並びにデータベース分割装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 呼出分析装置、呼出分析方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/18 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 音声振動出力装置 FI分類-H04R 17/00, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ミラーリングシステム及びミラーリング方法 FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 画面共有システム及び画面共有方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ソース端末、表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 13/00 358 D, FI分類-G06F 13/00 500 D, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信環境に応じてアグリゲーション量を変更可能な無線通信装置、無線通信プログラム及び方法 FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ポイント表示システム及びポイント表示方法 FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置及び特典管理方法 FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G07G 1/12 321 M |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、情報提供方法、及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法 FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法 FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置及び特典管理方法 FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06F 13/00 510 C, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/06 120 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/06 110 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | レコメンド装置及びレコメンド方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 40/02 118 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 決済情報表示装置及び決済情報表示方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/30 100, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/14, FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/06 110 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 決済管理装置及び決済管理方法 FI分類-G06Q 20/00, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | PONシステム、OLT、ONUおよび伝送方法 FI分類-H04J 3/00 Q, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04L 7/00 B, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | メール情報抽出装置、メール判定リスト作成装置、メール情報抽出方法、メール判定リスト作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、送電管理装置、受電管理装置、電力管理方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/46 G, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 端末間通信システム、端末間通信方法、及び端末間通信プログラム FI分類-H04M 11/06, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム FI分類-H04W 4/02, FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 位置情報サーバ FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム及び情報提供方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像圧縮伝送システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/463, FI分類-H04N 19/593 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/60 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 端末間通信システム、端末間通信方法、端末間通信プログラム、及び通信サーバ FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 19/49, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | サーバ及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 20/34 400, FI分類-G06Q 30/02 370 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 決済管理装置及び決済管理方法 FI分類-G06Q 20/32 300 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/06 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/06 ZJK |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典付与装置及び特典付与方法 FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/02 ZIT |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 画面共有システム、画面共有方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置及び特典管理方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置及び特典管理方法 FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 30/02 368 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 特典管理装置 FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 101:00, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/20 B |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/60, FI分類-G09C 1/00 660 E, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ユーザに適した活動対象を検索する検索装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 領域リクエストに基づいたデータ低減処理を行う画像送受信システム及び方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4728 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 光送信装置 FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 267, FI分類-H04B 9/00 516 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、ネットワーク管理システムおよびプログラム FI分類-H04L 12/70 100 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | システム及び管理方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 621 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、位置提供システム、及び、位置取得制御用プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G01S 19/34, FI分類-H04M 1/00 R |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、位置取得方法、およびプログラム FI分類-H04W 4/02, FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 88/02 131 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置、位置取得方法、及び、位置取得制御用プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、位置提供システム、位置送信方法、及び、位置送信制御用プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 番組提供システム及びコンテンツ共有方法 FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/436 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法 FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 13/00 520 D, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 104, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 作業類似度算出方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 位置情報サーバ FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 装置、位置取得方法、及び、位置取得制御用プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G01S 19/34, FI分類-H04M 1/00 R |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 位置情報サーバ、位置提供システム、位置提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 位置情報サーバ、位置提供方法及びコンピュータプログラム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/75, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/60 150 P |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | メニュー生成サーバ、メニュー生成方法及びメニュー表示システム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 30/06 180, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法および通信システム FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | PONシステム、ONU、OLTおよび伝送方法 FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04L 7/00 B, FI分類-H04L 7/00 Z |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析装置、ユーザ分析方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | モード分離装置、モード多重装置、モード分離システム及びモード多重システム FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 268 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、基地局、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ネットワーク上のメッセージでの商品名の曖昧さを除去する曖昧性除去装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/27 Z, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | キャッシュデータ管理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報を提供する方法およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | ネットワーク設計装置及びプログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 確認装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置、操作支援方法及び操作支援プログラム FI分類-A63F 13/795, FI分類-G06Q 50/10 160, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置、サーバ装置、経路抽出プログラム、経路抽出方法、及び経路抽出システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報プッシュ方法および装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、クーポン発行方法及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 17/00 A, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/32 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、クーポン管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 E |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理プログラム、および通信容量管理方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 15/00 Z, FI分類-G06Q 50/32 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-G06Q 50/32 110 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-G06Q 50/32 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 A |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、クーポン発行方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 344 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、クーポン管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 12/08, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 E |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04M 15/00 G |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、クーポン管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 16/06, FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04W 88/18 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 特典付与装置及び特典付与方法 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/06 100, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G07G 1/12 321 M, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/34 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 実績表示装置、表示用プログラム及び実績表示システム FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 20/06 100, FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理システム及び電子通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/22, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム FI分類-G06Q 20/06 120 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法およびプログラム FI分類-H04L 12/26 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 請求額決定装置、請求額決定方法及び管理システム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G06Q 20/36 300 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ポイント管理システム及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G06Q 20/36 300 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子通貨管理システム及び電子通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/06 ZJK |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | メッセージ分析装置、メッセージ分析方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04M 3/00 E |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供のための方法およびプログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-G06F 3/14 310 C, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ文章に記述された所定対象の対象数値を用いて検索するプログラム及び検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの通信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 13/00 354 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 遠隔意思疎通装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 7/15 630 Z |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク復旧システムおよびプログラム FI分類-G06F 11/30 E |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/02 175, FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 12/14 510 D |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 投稿するコメント文章の影響度が高いインフルエンサを検知するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 処理の実行方法および情報提供媒体 FI分類-H04M 1/00 R |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 習慣評価方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 通信トラヒック予測方法、プログラムおよび装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04W 16/00, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 3/36 B |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 表示端末装置、情報表示システム、情報表示方法およびプログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-B42D 15/10 307 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 識別装置、識別方法および識別プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 17/00 A, FI分類-G06Q 50/32 110 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、無線通信システム、通信容量管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 15/00 Z |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、無線通信システム、通信容量管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、無線通信システム、通信容量管理方法及びプログラム FI分類-H04W 4/26, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 15/00 Z |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量移管方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 通信容量管理装置、通信容量管理プログラム、および通信容量管理方法 FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 R |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-H04W 56/00 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 仮想ネットワーク割当方法および装置 FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置ならびにその画像特徴検出方法、プログラムおよび装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | メール判定装置、メール判定方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 21/20 130, FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 中継装置及びその制御方法、プログラム FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 端末間で同一ページを同期して表示させるページ同期方法及びプログラム FI分類-G06F 12/00 546 K, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 予測モデル構築装置及び予測装置 FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | ボイスキャンセリング装置 FI分類-G10K 11/16 H, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信ネットワークの転送装置及び取得装置 FI分類-G06F 13/00 520 C |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | バックホール側の混雑度に応じたウィンドウサイズを設定可能な無線端末、通信システム、プログラム及び方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04L 12/807, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 位置情報連携分析装置、位置情報連携分析システム、位置情報分析方法およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06F 21/12, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システムおよびプログラム FI分類-G06F 17/21 550 J, FI分類-G06F 17/22 514 K |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報取得指示装置、情報取得指示方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 映像送信装置、映像送信方法及び映像送信プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04B 1/04 Z, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 集中度推定装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 7/15 610, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 客観画質評価装置、客観画質評価方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/61, FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-H04N 17/00 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 不正接続検知システム、方法およびプログラム FI分類-G06F 21/20 144 C, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 予測装置及び予測方法 FI分類-H04L 12/811, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 予測装置及び予測方法 FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/36 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置およびクーポン運用プログラム FI分類-G06Q 30/02 140 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | リスト作成装置、リスト作成方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-G06F 21/20 131 A, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | コンテンツ推奨装置およびプログラム FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 任意の領域を撮影している撮影側端末を特定する映像管理システム及び方法 FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 音声通信システムならびにその音声通信方法および装置 FI分類-G10L 21/003, FI分類-H04M 1/00 H |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 映像分割装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 120, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | データ解析装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 自ら位置する地上高を推定する移動端末、プログラム及び方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子マガジン作成装置、サーバ装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 19/00 140, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 指導員割当装置 FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、無線送信装置及び無線受信装置 FI分類-G02F 1/01 Z, FI分類-H04B 9/00 267 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 仮想音源を提供情報位置に配置する携帯端末、音声提示プログラム及び音声提示方法 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-G06F 3/16 330 E, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | プロモーションサイトに対するユーザの心理遷移の効果を分析するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 予測カメラ姿勢に基づくARオブジェクトを実時間に合わせて描画する情報装置、プログラム及び方法 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 W, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | データ送信システム、ゲートウェイ及びサーバ FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 28/04 110 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 通信トラヒック予測装置およびプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信端末の位置するフロアレベルを推定する管理装置、プログラム、システム及び方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 15/00 101 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 加速度センサのみを用いて不注意歩行状態を検出する携帯型情報機器、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 R |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報登録装置及び情報継続登録装置並びに方法及びプログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 広域画像に撮影領域枠を重畳表示する映像転送システム、端末、プログラム及び方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/6332, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 画面変化量に基づいてコンピュータ利用行動を推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システムおよびプログラム FI分類-G06F 17/22 510 C, FI分類-G06F 17/22 520 S, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 暗号化データ管理システム、プロキシサーバ、暗号化データ管理方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 原因推定装置、プログラムおよび原因推定方法 FI分類-G06F 17/27 Z, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | クーポン配信方法およびその情報端末装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/58, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/462 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置、操作支援方法及び操作支援プログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | データ仮想化サーバ、データ仮想化サーバにおけるクエリ処理方法及びクエリ処理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 遠隔完全性検証システム、方法及びプログラム FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置ならびにその特徴点選択方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 3/00 100, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線信号制御方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 複数の異なる対話制御部を同時に用いて応答文を再生する端末、プログラム及びシステム FI分類-G06F 17/28 R, FI分類-G06F 17/28 T, FI分類-G06F 17/28 V, FI分類-G10L 13/047 Z, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 13/033 101 Z |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 通信行動分析装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/149, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 対象文章を象徴する簡易文を、位置名称に応じて推定するプログラム、装置及びサーバ FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 広告サーバ、広告システム及び広告送信方法 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 加入者側光終端装置 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04L 12/44 200 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 音波受信時刻算出装置、方法及びプログラム並びに当該装置を備える距離推定システム FI分類-G01S 11/14 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 撮影画像を平行化する画像変換プログラム、装置及び方法 FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 属性値が付与された情報要素を絞り込んで検索する対話検索プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 情報検索方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 通信システム、検出装置、及び検出方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/705, FI分類-H04L 12/66 Z |
2014年05月31日 特許庁 / 特許 | ユーザの感情に基づいてコンテンツをレコメンドする装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 210 C, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ITシステムにおけるサーバの性能の抽象化方法および資源管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 A |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 位置情報取得装置、位置情報取得方法およびプログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 眼鏡型ウェアラブル装置、温冷感変化誘発方法、およびプログラム FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 11/00, FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-G02F 1/15 503 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線アクセスポイント、携帯端末及び位置情報取得方法 FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 64/00 173 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 時間表現学習方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 通信システム、端末装置、通信方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/06 150 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ属性に応じた情報をユーザ単位で配信可能なシステム及び方法 FI分類-H04L 12/749, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | プッシュ通知送信方法およびシステムならびにプッシュ通知装置および通信端末 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-H04L 12/58 100 G |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信システム、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信システム、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | ユーザのストレス度に応じて音楽を選択する装置、プログラム及び方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G10K 15/02, FI分類-A61B 5/02 321 Z, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G10K 15/04 302 F |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 商品に対するユーザの感情分析装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 構成情報管理サーバ、ネットワーク構成情報管理システムおよび構成情報管理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報提示システム、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 多クラス識別器構築装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、通信端末装置の起動方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 21/00 157 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | クラウドソーシングにおける作業者のスキルを評価するスキル評価装置、プログラム及び方法 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 電車の車両内における乗車位置を推定する携帯端末、システム、プログラム及び方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 定在波比を用いて対象物を判定する携帯装置、プログラム及び方法 FI分類-G01S 13/04, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-G01S 7/292 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信ログから基地局の位置を推定する通信ログ分析装置、プログラム及び方法 FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 64/00 110 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 辞書装置、形態素解析装置、データ構造ならびに形態素解析の方法およびプログラム FI分類-G06F 17/28 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | モード分離装置、モード多重装置、モード分離システム及びモード多重システム FI分類-G02B 6/26, FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 268 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 遠隔操作方法ならびにシステムならびにそのユーザ端末および視聴端末 FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06T 13/80 A, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G06F 3/16 330 C, FI分類-G06F 13/00 500 A, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 F, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信端末、会員カード及び認証システム FI分類-G06K 17/00 T, FI分類-G06F 21/20 134, FI分類-G06F 13/00 510 C, FI分類-G06F 21/20 144 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信行動分析装置およびユーザ体感品質推定方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム及び状態監視方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 消費電力量に基づいて生活パターンを推定する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム及び状態監視方法 FI分類-E05F 7/00 F, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供サーバ、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム FI分類-G06Q 30/02 470 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 状態監視システム、サーバ、状態監視方法及び状態監視プログラム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 25/10 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 状態監視装置、状態監視システム、状態監視方法及び状態監視プログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 移動端末へ捕捉範囲リスト送信する位置管理サーバ、プログラム及び方法 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 68/02 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 食事指導支援装置 FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 感情情報推定装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム、緊急通報規制装置および通信方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/00 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 視聴状況測定システム、視聴状況測定サーバ及び受信端末 FI分類-H04H 20/78, FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/66, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/442 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム FI分類-H04W 28/04 110 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、検索方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | グループ作成システム、管理サーバ及びグループ作成プログラム FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/08 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/4784, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 複数のハッシュテーブルを用いて検索するプログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 412 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、登録方法及びプログラム FI分類-H04M 1/2745 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | コミュニケーションサーバ装置、コミュニケーションシステム、コミュニケーション仲介方法およびプログラム FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-G06F 15/00 440 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識プログラム及び認識方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及びその制御方法 FI分類-H04B 9/00 170 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 辞書装置、形態素解析装置、データ構造ならびに形態素解析の方法およびプログラム FI分類-G06F 17/28 C |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 消費電力量から推定された生活行動を比較評価可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/04, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 接続システム、接続サーバ、接続方法およびプログラム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 15/00 420 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 36/20, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 92/20 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 視聴数測定システム及び視聴数測定方法 FI分類-H04N 17/00 M |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 入力制御装置、入力制御方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/048 620 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 表示形態決定装置、表示形態を決定する方法およびプログラム FI分類-G06F 17/21 530 E, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | プログラムおよびネットワーク制御装置 FI分類-G06F 13/00 540 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置、レコメンドシステム及びレコメンド方法 FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 358 C, FI分類-G06F 13/00 500 D, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 視聴数測定システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 食事指導支援装置 FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/02 151 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 統合されたイベントの属性値を補完する情報統合プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 11/34 L, FI分類-G06F 11/34 S |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 消費電力量に基づいて生活行動パターンを抽出する装置、プログラム及び方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 受信装置、端末連携システム及び端末連携方法 FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | レコメンド装置、レコメンドシステム及びレコメンド方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 13/00 560 C, FI分類-G06F 17/30 170 G, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/12 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | マッチング装置、マッチングシステム及びマッチング方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 受信装置、端末連携システム及び端末連携方法 FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供システムおよびプログラム FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報記録タイミング推定システム、携帯端末、情報記録タイミング推定方法およびプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 維持管理装置、無線通信システム、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 88/18 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、アーキテクチャ情報取得方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 増加ポイント判定装置、通信装置、増加ポイント判定方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/12 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、使用アーキテクチャ決定方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 処理装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-G04G 7/02, FI分類-H04L 7/00 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提示システム、方法及びプログラム FI分類-G09B 7/04 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 16/16 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | データセンター装置 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | アンテナ光制御装置、アンテナ光制御システム、アンテナ光制御方法およびプログラム FI分類-H04W 88/08, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04B 9/00 267 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | アニメーション生成装置、アニメーション生成方法およびプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06F 3/16 330 K, FI分類-G10L 13/00 100 S, FI分類-G10L 13/00 100 V |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および、プログラム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および、プログラム FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 匿名化データにおけるリスク分析装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 多周波共用アンテナ及びアンテナ装置 FI分類-H01Q 5/01, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 21/30 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | データ交換装置およびデータ価値評価装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | データ交換支援方法および装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム、輻輳制御方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/813, FI分類-H04L 12/827 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及びプログラム FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 88/16 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 通信装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信優先度設定装置、方法及びプログラム FI分類-H04L 12/859, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 転送装置 FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 対象文章を象徴する簡易文を推定するプログラム、装置及びサーバ FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 送信機、XPD補正演算係数算出装置、XPD補正演算係数算出方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 送信レート算出装置、通信装置、送信レート算出方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 315 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 仮想ネットワークのトポロジ監視方法および装置 FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 身体を伝播する信号の電力に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法 FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 身体を伝播する信号の位相差に基づいて入力情報を決定可能な入力システム及び入力方法 FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 観測値処理装置 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G01W 1/02 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 通信識別方法および装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | アーリーメディアの送信タイミングを制御するセッション制御方法、SIPサーバ及びプログラム FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 空間共有装置、空間共有システム、空間共有方法、およびプログラム FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 A, FI分類-G06T 19/00 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 通信トラヒック予測装置およびプログラム FI分類-H04W 24/00, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 変化検出装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 7/18 C, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の位置するフロアレベルを推定する管理装置、プログラム、システム及び方法 FI分類-G01C 5/06, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | カメラワーク情報生成装置、カメラワーク情報生成方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04N 5/91 Z |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 中継装置及びその制御方法、プログラム FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザが搭乗している移動車両を推定するプログラム、携帯端末及び方法 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、メッセージ交換システム及び携帯端末用プログラム FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | ファイアウォール装置の制御装置及びプログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/46 A, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 連携システム、管理サーバ、連携方法及び連携プログラム FI分類-G06F 13/00 540 F, FI分類-G06F 15/00 440 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | ファイアウォール装置の制御装置及びプログラム FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 試験制御装置、試験方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 消費電力量に基づく整合性のある生活状況の推定が可能な装置、プログラム及び方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G01R 21/00 P, FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06Q 10/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システムおよびプログラム FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報端末装置、方法及びプログラム FI分類-G06K 7/00 D, FI分類-G06K 7/10 X, FI分類-G06T 3/00 100 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 文字入力支援装置、プログラムおよび文字入力支援システム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/02 370 B, FI分類-G06F 3/02 370 C, FI分類-G06F 17/22 502 A, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム及び広告配信方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 広告配信サーバ、広告配信方法、広告配信システム及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法、及びコンテンツ配信制御システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 網利用推定装置、方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 FI分類-H04W 16/20 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | アイテム提示装置、アイテム提示方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | データ保存装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/24 160 B, FI分類-G06F 21/24 166 D |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、携帯端末用プログラム及びキーワード入力方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 A, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、携帯端末用プログラム及びキーワード入力方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 17/30 310 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理装置、ネットワーク装置、ネットワーク管理システム、プログラムおよびネットワーク管理方法 FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 通信防護システム、フィルタ制御装置、通信防護方法およびコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/705, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 無線タグを付帯した対象物同士の遠近関係を推定する携帯端末、プログラム、方法及びシステム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06K 17/00 F |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ガイダンス表示装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06T 7/60 150 P, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム、識別子付与装置および通信方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 8/26 110 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及び電力供給制御装置 FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 503 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | ボット判定装置、ボット判定方法、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報提示装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/48, FI分類-H04N 19/436 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 撮影動画像に指示画像を同期して重畳する映像指示同期方法、システム、端末、及びプログラム FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04N 7/15 630 Z, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 目的地に係る運行情報を提供可能な無線アクセスポイント、運行情報通知システム、プログラム及び方法 FI分類-H04M 3/487, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G08G 1/127 A, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04W 84/00 110 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 周囲環境に配慮したアンテナ装置 FI分類-H01Q 5/01, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | ストーリーを持つ文章間の類似度を導出する類似検索プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 操作支援装置、操作支援方法及び操作支援プログラム FI分類-G09B 19/24 Z, FI分類-A63F 13/00 250, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/61 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 経路案内システム、方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、プログラムおよび経路探索システム FI分類-G06Q 50/10 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | レイアウティング装置、レイアウティング方法およびレイアウティングプログラム FI分類-G06F 17/21 536 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 匿名化パラメータ選択装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 40/02 104, FI分類-G06Q 40/04 100, FI分類-G06Q 40/06 110 |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | ネットワーク設計方法及びシステム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/917, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
KDDI株式会社の商標情報(479件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月05日 特許庁 / 商標 | auフィナンシャルサービス 36類 |
2023年09月27日 特許庁 / 商標 | auおうちあんしんサポート 35類, 37類, 38類, 40類, 45類 |
2023年08月28日 特許庁 / 商標 | auマネ活 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年08月21日 特許庁 / 商標 | LISPEAK 09類, 28類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2023年08月17日 特許庁 / 商標 | Ubicot 09類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2023年08月14日 特許庁 / 商標 | 推しトク映画 35類, 41類 |
2023年08月04日 特許庁 / 商標 | §e 35類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2023年07月25日 特許庁 / 商標 | シセリヨ 09類, 36類, 41類, 42類 |
2023年07月25日 特許庁 / 商標 | KDDI Cloud Video Stream 09類, 35類, 37類, 38類, 42類 |
2023年07月20日 特許庁 / 商標 | esports Style 35類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | auスマートパスプレミアムミュージック 09類, 41類, 42類 |
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | auスマートパスプレミアムブックス 09類, 41類, 42類 |
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | マネ活プラン 35類, 36類, 38類 |
2023年06月15日 特許庁 / 商標 | スマホで生活セミナー 41類 |
2023年06月15日 特許庁 / 商標 | Global SASE Platform Service 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | au薬局 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 42類, 44類 |
2023年06月12日 特許庁 / 商標 | povo 09類, 14類, 16類, 28類 |
2023年06月12日 特許庁 / 商標 | +up collection 35類 |
2023年05月26日 特許庁 / 商標 | KDDIケーブルシップ 07類, 09類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2023年05月24日 特許庁 / 商標 | グリーンモバイル 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2023年05月15日 特許庁 / 商標 | ミニミニプラン 38類 |
2023年05月11日 特許庁 / 商標 | サステナブル基地局 09類, 37類, 38類, 39類, 40類, 42類 |
2023年04月26日 特許庁 / 商標 | おともパス 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2023年04月25日 特許庁 / 商標 | KDDI NeuroRacer Project 12類, 25類, 41類, 42類 |
2023年04月18日 特許庁 / 商標 | My KDDI Biz 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | MICSUS 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | KDDI Green Digital Solution 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年03月22日 特許庁 / 商標 | わくわくガチャ 35類, 36類 |
2023年03月13日 特許庁 / 商標 | auかんたん決済 35類 |
2023年02月28日 特許庁 / 商標 | かんたん 見守りプラグ 09類, 36類, 42類, 44類, 45類 |
2023年02月28日 特許庁 / 商標 | あんしん∞スマートロック 09類, 35類, 37類, 38類, 40類, 42類, 45類 |
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | スマホギガトレード 38類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | αU wallet 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | αU live 03類, 06類, 09類, 10類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 30類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | αU market 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | αU metaverse 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2023年02月10日 特許庁 / 商標 | KDDI Digital Twin for All 07類, 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2023年02月10日 特許庁 / 商標 | 誰もが思いを実現できる社会を。 07類, 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2023年02月03日 特許庁 / 商標 | あんしんスマートロック 09類, 35類, 37類, 38類, 40類, 42類, 45類 |
2023年02月03日 特許庁 / 商標 | かんたん見守りプラグ 09類, 36類, 42類, 44類, 45類 |
2023年01月30日 特許庁 / 商標 | Metaverse Watch 09類, 14類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年01月23日 特許庁 / 商標 | ARギガ活 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2022年12月28日 特許庁 / 商標 | auリニューアブルエナジー 07類, 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 42類, 45類 |
2022年12月19日 特許庁 / 商標 | スマホミニプラン 38類 |
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | つなぐアイテムコレクション 35類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | KDDI Flexible Internet 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | スマホスタート応援割 09類, 35類, 38類 |
2022年12月08日 特許庁 / 商標 | カラダ家計スマートほけん 36類 |
2022年12月01日 特許庁 / 商標 | アルファユー 03類, 06類, 09類, 10類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 30類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年12月01日 特許庁 / 商標 | αU 03類, 06類, 09類, 10類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 30類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | Satellite Mobile Link 09類, 37類, 38類 |
2022年11月11日 特許庁 / 商標 | auビジュアルガイド スポット 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2022年11月11日 特許庁 / 商標 | auビジュアルガイド リアルタイム 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2022年10月28日 特許庁 / 商標 | UQ親子応援割 38類 |
2022年10月11日 特許庁 / 商標 | dotadp 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2022年10月11日 特許庁 / 商標 | .dotadp 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2022年10月07日 特許庁 / 商標 | えらべるXR 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年09月28日 特許庁 / 商標 | XR Door 43類 |
2022年09月09日 特許庁 / 商標 | KDDI Video Management Service 09類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2022年09月09日 特許庁 / 商標 | KDDI トビラ 07類, 09類, 12類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年09月05日 特許庁 / 商標 | BASIO active\ベイシオアクティブ 09類 |
2022年08月18日 特許庁 / 商標 | auサポーとり エナ 09類, 14類, 16類, 18類, 24類, 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2022年08月18日 特許庁 / 商標 | §au 09類, 14類, 16類, 18類, 24類, 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | au 5G Sports DX Solution 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2022年08月10日 特許庁 / 商標 | 持ち込み故障サポート 36類, 37類, 38類, 42類 |
2022年08月10日 特許庁 / 商標 | auシネマ割 35類, 41類 |
2022年08月08日 特許庁 / 商標 | たぬきの吉日 35類, 36類 |
2022年08月08日 特許庁 / 商標 | Cloud Calling 09類, 38類, 42類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | UQサポート 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | auサポート 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2022年07月25日 特許庁 / 商標 | §KDDI\Digital\Divergence\Group 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2022年07月21日 特許庁 / 商標 | KDDI 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年07月20日 特許庁 / 商標 | au PAY グロースパック 35類, 36類, 42類, 45類 |
2022年07月20日 特許庁 / 商標 | au PAY 43類, 45類 |
2022年07月11日 特許庁 / 商標 | Social & Planet 35類, 36類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2022年06月30日 特許庁 / 商標 | お試しトッピング 37類, 38類, 41類 |
2022年06月23日 特許庁 / 商標 | 故障紛失サポート with Cloud 09類, 37類, 38類, 42類 |
2022年06月20日 特許庁 / 商標 | トピックスクリーン 09類, 42類 |
2022年06月14日 特許庁 / 商標 | 願いツナグサクラ 09類, 41類, 42類 |
2022年06月07日 特許庁 / 商標 | KDDI SUMMIT 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年05月26日 特許庁 / 商標 | マイプレミアショップ 35類, 36類, 38類, 39類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | たぬきの抽選会 35類 |
2022年05月12日 特許庁 / 商標 | KDDIアジャイル開発センター 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2022年05月11日 特許庁 / 商標 | KDDI Digital Divergence 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | ショップdeガチャ 09類, 35類, 42類 |
2022年04月13日 特許庁 / 商標 | au FG 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年04月13日 特許庁 / 商標 | つながる金融。 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | KDDI XR Cross Portal 41類, 42類, 45類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | ライフトランスフォーメーション 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | auエネルギーホールディングス 35類, 39類, 40類, 42類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | auエネルギー&ライフ 35類, 39類, 40類, 42類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | KDDI Voice Viewer 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | LX Technology 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | LXテクノロジー 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | auミニッツストア 35類, 39類 |
2022年03月11日 特許庁 / 商標 | スマートドローン 36類, 37類, 39類, 41類, 44類, 45類 |
2022年03月11日 特許庁 / 商標 | KDDIスマートドローン 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | auマンデイ 35類, 41類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | シブハル祭 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年02月17日 特許庁 / 商標 | スマートドローンツールズ 09類, 12類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2022年02月16日 特許庁 / 商標 | auチューズデイ 35類, 41類 |
2022年02月10日 特許庁 / 商標 | povo謎 36類, 38類, 45類 |
2022年02月10日 特許庁 / 商標 | povo 45類 |
2022年02月10日 特許庁 / 商標 | povo 45類 |
2022年02月01日 特許庁 / 商標 | ライフデザインテクノロジー 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年02月01日 特許庁 / 商標 | ライフデザインテック 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年02月01日 特許庁 / 商標 | Corewing 09類, 12類, 39類, 45類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | auスマートパス 35類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | スマパス 35類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | スマートパス 35類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | メッセージdeギフト 35類, 36類, 38類, 42類, 45類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | RESPECT YOU,au 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | RESPECT YOU, 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年12月13日 特許庁 / 商標 | KDDIエンジニアリング 06類, 07類, 35類 |
2021年12月13日 特許庁 / 商標 | マネーライフ応援特典 35類, 36類 |
2021年12月03日 特許庁 / 商標 | auAM 35類, 36類, 41類, 42類 |
2021年12月03日 特許庁 / 商標 | おやシル 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | 音楽と行こう 41類, 42類 |
2021年11月24日 特許庁 / 商標 | つなぐ応援プログラム 36類 |
2021年11月24日 特許庁 / 商標 | auアセットマネジメント 35類, 36類, 41類, 42類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | KDDI Sonic-Falcon 35類, 41類 |
2021年11月19日 特許庁 / 商標 | §子育て\エール\プログラム 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | §KDDI∞Green\Partners Fund 36類, 39類, 40類, 42類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | auビジュアルガイド 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2021年11月09日 特許庁 / 商標 | TypeE でんきMプラン 39類, 40類 |
2021年11月09日 特許庁 / 商標 | TypeE でんきLプラン 39類, 40類 |
2021年11月09日 特許庁 / 商標 | TypeE 低圧電力 39類, 40類 |
2021年11月09日 特許庁 / 商標 | TypeE eco 39類, 40類 |
2021年10月28日 特許庁 / 商標 | au応援割 35類, 38類 |
2021年10月28日 特許庁 / 商標 | UQ応援割 38類 |
2021年10月28日 特許庁 / 商標 | つなぐ応援プログラム 35類, 38類 |
2021年10月19日 特許庁 / 商標 | マルチクラウドゲートウェイ 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | KDDI Green Partners Fund 36類, 39類, 40類, 42類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | ゼロトラスト運用ソリューション 09類, 35類, 38類, 42類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | KDDIマネージドセキュリティサービス 35類, 38類, 42類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | KDDIリカーリングビジネスプラットフォーム 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | KDDI IDマネージャー 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2021年09月15日 特許庁 / 商標 | おうちどこでもWi-Fi 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年09月13日 特許庁 / 商標 | auまとめて金利優遇 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2021年09月10日 特許庁 / 商標 | ギガ活 09類, 35類, 38類, 42類 |
2021年09月08日 特許庁 / 商標 | スマホトクするプログラム 09類, 35類, 36類 |
2021年09月08日 特許庁 / 商標 | スマホトクするボーナス 09類, 35類, 36類 |
2021年08月26日 特許庁 / 商標 | たぬきの大恩返し 35類 |
2021年08月26日 特許庁 / 商標 | たぬきの大盤振る舞い 35類 |
2021年08月23日 特許庁 / 商標 | UQUEEN 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2021年08月19日 特許庁 / 商標 | UQ mobileサポート 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2021年08月18日 特許庁 / 商標 | くりこしプラン S +5G 38類 |
2021年08月18日 特許庁 / 商標 | くりこしプラン M +5G 38類 |
2021年08月18日 特許庁 / 商標 | くりこしプラン L +5G 38類 |
2021年08月11日 特許庁 / 商標 | ecoMプラン 39類, 40類 |
2021年08月11日 特許庁 / 商標 | ecoLプラン 39類, 40類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | スマホスタート1年割 35類, 38類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | 通話定額(スマホスタート) 35類, 38類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | KDDI Promotion Link 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 45類 |
2021年07月27日 特許庁 / 商標 | 自宅セット割 38類, 39類 |
2021年07月07日 特許庁 / 商標 | INaaS 09類, 37類, 42類 |
2021年07月05日 特許庁 / 商標 | ずっと、もっと、つなぎ隊 37類, 38類 |
2021年06月29日 特許庁 / 商標 | #povo∞99∞@ 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | Beauty pass 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | §HBD 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | スマートドローンプラットフォーム 09類, 12類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2021年05月20日 特許庁 / 商標 | 子育てエールプログラム 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2021年05月07日 特許庁 / 商標 | ハイパーシティ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年04月09日 特許庁 / 商標 | UQ mobile 35類, 36類, 45類 |
2021年04月07日 特許庁 / 商標 | §povo Lab 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年04月05日 特許庁 / 商標 | SHIBUYA UNDER SCRAMBLE 41類, 42類 |
2021年04月01日 特許庁 / 商標 | auカブコム FX 09類, 36類, 41類, 42類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | Movie Wall 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | シンプルを、みんなに。 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | ぐるっとTouch 41類, 42類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | ぐるっとWatch 41類, 42類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | ぐるっと自由視点 41類, 42類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | atday 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2021年03月18日 特許庁 / 商標 | あんしん∞ウォッチャー 09類, 42類, 45類 |
2021年03月08日 特許庁 / 商標 | shareMo 09類, 36類, 39類, 42類, 45類 |
2021年02月26日 特許庁 / 商標 | §VISION\STUDIO 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年02月25日 特許庁 / 商標 | あんしんウォッチャー 09類, 42類, 45類 |
2021年02月24日 特許庁 / 商標 | coh 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年02月24日 特許庁 / 商標 | グローバルIoTアクセス 09類, 38類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | カモカモ 39類, 41類, 43類, 45類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | au Moves 09類, 35類, 36類, 39類, 42類, 45類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | auサービスToday 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年02月16日 特許庁 / 商標 | au VISION STUDIO 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年02月12日 特許庁 / 商標 | トッピング 09類, 38類, 42類 |
2021年02月01日 特許庁 / 商標 | auでんき 09類, 35類, 39類, 42類 |
2021年02月01日 特許庁 / 商標 | UQでんき 09類, 39類, 42類 |
2021年01月29日 特許庁 / 商標 | XRscape 09類, 41類, 42類 |
2021年01月12日 特許庁 / 商標 | 使い放題MAX 38類 |
2021年01月12日 特許庁 / 商標 | くりこしプラン 38類 |
2021年01月07日 特許庁 / 商標 | povo 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年01月07日 特許庁 / 商標 | povo 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2021年01月05日 特許庁 / 商標 | au Orders 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2020年12月14日 特許庁 / 商標 | 空間自在 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | ナビウォーク 09類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | ナビウォークプラス 09類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月04日 特許庁 / 商標 | au Ad Network 35類, 42類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | KDDI Digital Life 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | プラメ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | KDDI research atelier 35類, 42類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | §ra 35類, 42類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | 維新ホール 36類, 41類, 43類 |
2020年10月28日 特許庁 / 商標 | マネージド・ゼロトラスト 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | UQ学割 38類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | au Style 35類, 36類, 37類, 41類, 42類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | §au Style\au Style 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | KDDI維新ホール 36類, 41類, 43類 |
2020年10月21日 特許庁 / 商標 | auじぶん農園 31類, 35類, 41類, 44類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | Stay Virtual 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | gasola 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | KDDI 5G ビジネス共創アライアンス 35類, 38類, 42類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | auワイド学割 38類 |
2020年10月01日 特許庁 / 商標 | au FitnessPlus 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | augART 09類, 41類, 42類, 45類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | §みんなの\5G 09類, 38類, 41類, 42類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | スマホ応援割 35類, 38類 |
2020年09月18日 特許庁 / 商標 | 令和の藩校 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年09月14日 特許庁 / 商標 | ポケットヘルスケア 09類, 35類, 38類, 42類, 44類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | auアセットマネジメント未来都市関連株式ファンド 36類, 41類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | auAM未来都市関連株式ファンド 36類, 41類 |
2020年09月07日 特許庁 / 商標 | au 5G LIVE 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年09月01日 特許庁 / 商標 | KDDI Open Innovation Program 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2020年08月27日 特許庁 / 商標 | KDDI Accelerate 5.0 07類, 09類, 12類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2020年08月18日 特許庁 / 商標 | auウェルネス 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月14日 特許庁 / 商標 | MUGENLABO 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2020年08月12日 特許庁 / 商標 | ウォッチナンバー 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | カスタムチケット 38類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | スピードブースト 38類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | データフリー 42類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Sports 09類, 41類, 42類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Live 09類, 41類, 42類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Entertainment 09類, 41類, 42類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Amusement 09類, 41類, 42類, 43類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Art 09類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | AUGMENTED Walk 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | edich 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | auカブコム 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | auカブコムの資産形成プログラム 35類, 36類, 41類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | One Data Marketing Platform 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2020年07月13日 特許庁 / 商標 | §Tomorrow,Together KDDI 35類, 38類, 42類 |
2020年07月08日 特許庁 / 商標 | PCあんしん月額パッケージ 36類, 37類, 38類, 42類 |
2020年07月02日 特許庁 / 商標 | KDDIデジタルセキュリティ 35類, 36類, 37類, 39類, 45類 |
2020年06月22日 特許庁 / 商標 | au Wi-Fiアクセス 09類, 38類, 42類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | メッセージdeポイント 35類, 38類, 42類 |
2020年06月16日 特許庁 / 商標 | au Certified 09類, 35類, 36類, 37類 |
2020年06月15日 特許庁 / 商標 | とりかえ割 09類, 35類, 38類 |
2020年06月02日 特許庁 / 商標 | スマートパス 36類, 37類 |
2020年06月02日 特許庁 / 商標 | スマパス 36類, 37類 |
2020年06月02日 特許庁 / 商標 | スマプレ 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2020年06月02日 特許庁 / 商標 | auスマートパス 09類, 36類, 37類 |
2020年05月28日 特許庁 / 商標 | ARマジカルライブラリー 09類, 41類, 42類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | auマネーコネクト 35類, 36類, 38類, 42類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | 海外データeSIM 09類, 38類, 42類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | ピタットプラン 38類 |
2020年03月27日 特許庁 / 商標 | データMAXプラン 38類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | GINZA 456 35類, 38類, 41類, 43類 |
2020年03月17日 特許庁 / 商標 | auカブコム証券 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2020年02月19日 特許庁 / 商標 | KDDI IoT Worldwide Architecture 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年02月17日 特許庁 / 商標 | ピカ得 09類, 35類, 38類 |
2020年02月17日 特許庁 / 商標 | ギガ得 09類, 35類, 38類 |
2020年02月10日 特許庁 / 商標 | Te to Te 35類, 41類 |
2020年01月24日 特許庁 / 商標 | カモカモ! 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2020年01月24日 特許庁 / 商標 | au 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 39類, 40類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2020年01月14日 特許庁 / 商標 | グローバルIoTパッケージ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年12月04日 特許庁 / 商標 | XR View Scope 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年11月06日 特許庁 / 商標 | auスマホ投信 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2019年11月01日 特許庁 / 商標 | Audio Scape 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年09月20日 特許庁 / 商標 | au UNLIMITED WORLD 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | マチカメ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | machicame 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | KDDI xG Networks 09類, 37類, 38類, 42類 |
2019年08月20日 特許庁 / 商標 | KDDIチャレンジド 35類, 37類, 39類, 40類, 42類, 43類, 44類 |
2019年07月03日 特許庁 / 商標 | Link Forest 35類, 36類, 41類, 43類 |
2019年06月05日 特許庁 / 商標 | XR Door 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年05月31日 特許庁 / 商標 | ThalarctOS 09類, 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | ギガづくし 38類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | データフリー 38類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | ノーリミット 38類 |
2019年05月08日 特許庁 / 商標 | 家族割プラス 38類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | カモカモ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | KDDI Location Analyzer 35類, 42類, 45類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | KDDI Location Data 35類, 42類, 45類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | おもしろいほうの未来へ。 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | Tomorrow, Together 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月04日 特許庁 / 商標 | auコマース&ライフ 35類 |
2019年02月05日 特許庁 / 商標 | 先取交換 35類, 38類 |
2019年01月16日 特許庁 / 商標 | スマートスヌーズ 09類, 38類 |
2019年01月16日 特許庁 / 商標 | スマートアラーム 09類, 38類 |
2019年01月11日 特許庁 / 商標 | KDDIラーニング 35類, 36類, 41類, 43類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | Real Sleep 09類, 35類, 38類, 42類, 44類 |
2018年12月11日 特許庁 / 商標 | ギガMAX月割 38類 |
2018年11月28日 特許庁 / 商標 | ラクトル 09類, 39類, 42類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | ゼロ学割 38類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | ピタット学割 38類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | フラット学割 38類 |
2018年11月14日 特許庁 / 商標 | au PAY 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Augmented X 09類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Au.X 09類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Augmented Education 09類, 41類, 42類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Au.Education 09類, 41類, 42類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Augmented Game 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年11月07日 特許庁 / 商標 | Au.Game 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年10月29日 特許庁 / 商標 | ここ地図 09類, 39類, 42類, 45類 |
2018年10月29日 特許庁 / 商標 | 東京通信ネットワーク 09類 |
2018年10月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラギガMAX 38類 |
2018年10月12日 特許庁 / 商標 | ギガMAX割 38類 |
2018年10月12日 特許庁 / 商標 | ファミゼロ学割 38類 |
2018年08月23日 特許庁 / 商標 | uP!!!ライブパス 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | ライブパス 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | CHERRY BERRY 09類 |
2018年07月10日 特許庁 / 商標 | Mt.FUJI\360\富士山麓○ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年06月20日 特許庁 / 商標 | スマートローン 36類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | IoT世界基盤 09類, 38類, 42類 |
2018年06月04日 特許庁 / 商標 | one zoo 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年05月31日 特許庁 / 商標 | VR View Scope 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年05月31日 特許庁 / 商標 | au SaKuTTO 09類, 16類, 35類, 36類, 38類, 39類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | みんなde通話 09類, 38類, 42類 |
2018年04月06日 特許庁 / 商標 | KDDI DIGITAL GATE 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | 音のVR 09類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月13日 特許庁 / 商標 | トリプルセットポイントで割引 35類, 36類, 38類, 39類 |
2018年03月13日 特許庁 / 商標 | KDDIデジタルセキュリティ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | Speed Wi-Fi HOME 09類, 38類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | 位置検索サポート 38類, 39類, 42類, 45類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | 世界データ定額 09類, 38類, 42類 |
2018年02月27日 特許庁 / 商標 | §auひかり\ホーム∞ファイブ∞5∞5ギガ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年02月27日 特許庁 / 商標 | §auひかり\ホーム∞テン∞10∞10ギガ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2018年02月19日 特許庁 / 商標 | +メッセージ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | KDDIアセットマネジメント 35類, 36類, 41類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | KDDI CABLE INFINITY 37類, 42類 |
2017年12月25日 特許庁 / 商標 | KDDIデジタルデザイン 35類, 38類, 42類 |
2017年12月15日 特許庁 / 商標 | おもいでケータイ再起動 09類, 37類, 40類 |
2017年12月15日 特許庁 / 商標 | ここルート 09類, 38類, 45類 |
2017年12月15日 特許庁 / 商標 | オフィスプレミアム 35類, 38類, 42類 |
2017年12月06日 特許庁 / 商標 | UQゼロ学割 09類, 38類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | Wow!manager 35類, 38類, 42類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | 安心ネットフィルター 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | Myうた 09類, 41類, 42類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | Wow!スーパーポイント 09類, 35類, 36類 |
2017年10月11日 特許庁 / 商標 | はじめる割 09類, 32類, 35類, 38類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | with HOME 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2017年07月07日 特許庁 / 商標 | §ミク☆さんぽ∞mIKU SANPO 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2017年07月07日 特許庁 / 商標 | ミクさんぽ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2017年07月06日 特許庁 / 商標 | SUPERPLATFORM 38類, 42類 |
2017年07月03日 特許庁 / 商標 | ライフデザイン 35類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | Wow!ID 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | §SAI\菜∞くる 07類, 09類, 21類, 31類, 35類, 42類, 44類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | §レニピ\rainy people 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | auピタット 09類, 38類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | auフラット 09類, 38類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | auスマートポート 09類, 38類 |
2017年06月07日 特許庁 / 商標 | チャットレ 09類, 42類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | au HOME 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2017年05月11日 特許庁 / 商標 | FA∞RM∞PA∞RK∞PROJECT 09類, 31類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2017年05月11日 特許庁 / 商標 | KDDIエンジニアリング 39類, 41類, 45類 |
2017年04月14日 特許庁 / 商標 | theVR 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年03月16日 特許庁 / 商標 | テレビde写真 09類, 38類, 42類 |
2017年03月09日 特許庁 / 商標 | KDDI Cloud Inventory 09類, 38類, 42類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | 英雄 30類, 35類 |
2017年01月30日 特許庁 / 商標 | テレ写 09類, 38類, 42類 |
2017年01月18日 特許庁 / 商標 | UQまるごとパック 09類, 38類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | Telehouse Cloud Link 37類, 38類, 42類 |
2017年01月11日 特許庁 / 商標 | モノリンク 09類, 38類, 42類 |
2017年01月10日 特許庁 / 商標 | かえトク 09類, 35類, 38類 |
2016年12月15日 特許庁 / 商標 | グルメパス 09類, 35類, 42類 |
2016年12月07日 特許庁 / 商標 | Wowma 09類, 35類, 42類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | 学割天国 38類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | UQスポット 35類, 37類, 38類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | スマートドローン 09類, 12類, 38類, 39類, 42類 |
2016年10月25日 特許庁 / 商標 | KDDIコマースフォワード 35類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | コマースフォワード 35類 |
2016年10月21日 特許庁 / 商標 | ポイントアップタウン 35類, 36類, 42類 |
2016年10月19日 特許庁 / 商標 | KDDI Vist@Finder 09類, 42類 |
2016年10月17日 特許庁 / 商標 | おしゃべりプラン 38類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | blue leaf cafe 30類, 35類, 43類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | KDDI総合研究所 09類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年09月27日 特許庁 / 商標 | Info clock 09類, 42類 |
2016年09月09日 特許庁 / 商標 | スーパーデジラ 38類 |
2016年09月05日 特許庁 / 商標 | プライムバンク 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年06月20日 特許庁 / 商標 | イチキュッパ割 38類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | ナンバーシェア 09類, 38類, 42類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | au STAR 09類, 35類, 38類, 42類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | au STAR 09類, 35類, 38類, 42類 |
2016年05月16日 特許庁 / 商標 | auまちモニ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年05月12日 特許庁 / 商標 | auコレトク 09類, 35類, 42類 |
2016年05月12日 特許庁 / 商標 | セルフケア 09類, 42類 |
2016年05月10日 特許庁 / 商標 | 翻訳タクシー 09類, 39類, 41類, 42類 |
2016年05月10日 特許庁 / 商標 | ままデジ 09類, 28類, 42類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | ニュースパス 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年04月11日 特許庁 / 商標 | Comi Kuma 09類, 28類, 42類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | au 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 42類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | まとめてくるまティクス 38類, 39類, 45類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | ぴったりプラン 09類, 38類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | たっぷりオプション 09類, 38類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | スマトク割 38類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | マンスリー割 09類, 38類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | ぴったりアプリパック 09類, 42類 |
2016年02月05日 特許庁 / 商標 | ライフデザイン 09類, 38類, 42類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | auライフデザイン 09類, 36類, 38類, 39類, 42類 |
2015年12月09日 特許庁 / 商標 | くるまティクス 38類, 39類, 45類 |
2015年11月30日 特許庁 / 商標 | しまものラボ 35類 |
2015年11月30日 特許庁 / 商標 | しまものマルシェ 35類 |
2015年10月08日 特許庁 / 商標 | ケーブルでんき 38類, 39類, 42類 |
2015年09月14日 特許庁 / 商標 | KCPS 37類, 38類, 42類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | mamorino Watch\マモリーノウォッチ 09類, 14類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | mamorino 14類, 38類, 42類, 45類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | うたコイン 36類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | ビデオコイン 36類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | ブックコイン 36類 |
2015年07月29日 特許庁 / 商標 | Mono Manager 09類, 38類, 42類 |
2015年07月28日 特許庁 / 商標 | スマートパス 35類, 38類, 41類, 42類 |
2015年07月10日 特許庁 / 商標 | Qua 09類, 38類, 42類 |
2015年06月15日 特許庁 / 商標 | PINGA 09類, 41類, 42類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | 三太郎 38類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | 三太郎 09類 |
2015年05月07日 特許庁 / 商標 | WALLET Market 35類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | FUMM\フーム 09類, 25類, 28類, 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | §au 38類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | QuaTab 09類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | QuaPhone 09類 |
2015年03月12日 特許庁 / 商標 | KDDIクラウドソーシング 35類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | Location Trends 09類, 35類, 41類, 42類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | スマホ\de\ドック 05類, 09類, 10類, 42類, 44類 |
2015年01月09日 特許庁 / 商標 | ガラホ 09類, 38類 |
2014年12月11日 特許庁 / 商標 | シェアリンク 09類, 42類 |
2014年11月27日 特許庁 / 商標 | KDDIクラウドオートコール 38類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | プリシード 09類 |
2014年10月29日 特許庁 / 商標 | 人間Wi-Fi 09類, 38類 |
2014年10月29日 特許庁 / 商標 | エリア職人 09類, 37類, 38類, 42類 |
2014年10月20日 特許庁 / 商標 | UQ mobile 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | カケホとデジラ 09類, 35類, 42類 |
2014年10月07日 特許庁 / 商標 | はじめてWEB 35類, 41類, 42類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | カケホ 09類, 14類, 16類, 25類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | デジラ 09類, 14類, 16類, 25類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2014年10月01日 特許庁 / 商標 | i 38類, 39類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | KDDIプリシード 35類, 36類, 37類, 38類, 41類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | KDDIプリシード 09類 |
2014年09月11日 特許庁 / 商標 | KDDI M2Mクラウドサービス 09類, 37類, 38類, 42類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | iエネコンソーシアム 38類, 39類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | iエネジャパンコンソーシアム 38類, 39類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | iエネ 38類, 39類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | iエネコンソ 38類, 39類 |
2014年09月03日 特許庁 / 商標 | BASIO\ベイシオ 09類 |
2014年08月21日 特許庁 / 商標 | TIME&SPACE 16類, 35類, 38類, 41類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | KDDIバリューイネイブラー 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2014年08月13日 特許庁 / 商標 | ポイントガチャ 09類, 35類, 41類 |
2014年08月13日 特許庁 / 商標 | auエナジーサプライ 39類 |
2014年08月08日 特許庁 / 商標 | miraie 09類 |
2014年08月07日 特許庁 / 商標 | シンクコール 09類, 38類 |
2014年08月05日 特許庁 / 商標 | §Speed USB STICK 09類, 38類 |
2014年07月24日 特許庁 / 商標 | Speed Wi-Fi Next 09類, 38類 |
2014年07月07日 特許庁 / 商標 | KDDI Business ID 09類, 38類, 42類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | カケホとデジラ 38類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | カケホ 38類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | データギフト 38類 |
2014年06月25日 特許庁 / 商標 | スマホdeドック 05類, 09類, 10類, 42類, 44類 |
2014年06月24日 特許庁 / 商標 | デジラ 38類 |
2014年06月12日 特許庁 / 商標 | テレWeb 09類, 38類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | ファストクーポン 09類, 35類, 38類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | Fx0\エフエックスゼロ 09類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | ホームプラス電話 09類, 38類 |
2014年05月01日 特許庁 / 商標 | 3D Print Lab 09類, 35類, 40類, 42類 |
2014年04月23日 特許庁 / 商標 | KDDIセキュアプロキシサービス 38類, 42類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | au WALLET Credit 09類, 35類, 36類 |
2014年04月15日 特許庁 / 商標 | プレミアムバンク for au 09類, 36類 |
2014年04月11日 特許庁 / 商標 | au\WALLET 09類, 35類, 38類, 42類 |
2014年04月10日 特許庁 / 商標 | ダイヤモンドバンド 09類, 38類, 42類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | ウェルカムガチャ 09類, 35類, 41類 |
2014年04月03日 特許庁 / 商標 | ベーシックホーム 09類, 41類, 42類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | HYPER∞MARKET 09類, 35類, 37類, 38類, 40類, 41類, 43類 |
2014年03月20日 特許庁 / 商標 | スマホ道場 09類, 41類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | キボウのカケハシ 36類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | Smart TV Cast 09類, 38類 |
2014年02月13日 特許庁 / 商標 | 宅-Fi\タクファイ 38類 |
2014年01月30日 特許庁 / 商標 | スマートバリュー\SMART VALUE\Smart Value 38類 |
2014年01月23日 特許庁 / 商標 | au WALLET 09類, 16類, 35類, 36類 |
2014年01月22日 特許庁 / 商標 | WALLETポイント 35類, 36類 |
2014年01月21日 特許庁 / 商標 | Optima Marine サービス 38類 |
2014年01月14日 特許庁 / 商標 | LTEフラット 38類 |
2014年01月07日 特許庁 / 商標 | U25割 38類 |
2014年01月07日 特許庁 / 商標 | U25家族セット割 38類 |
KDDI株式会社の意匠情報(22件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月01日 特許庁 / 意匠 | スマートウォッチ 意匠新分類-H7725 |
2021年07月19日 特許庁 / 意匠 | 決済情報表示画像 意匠新分類-N312 W |
2019年06月14日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機 意匠新分類-H7725 |
2019年06月14日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機 意匠新分類-H7725 |
2019年03月27日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機 意匠新分類-H7725 |
2018年08月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2018年08月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2018年07月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機用スタンド 意匠新分類-H74391 |
2017年04月04日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラ 意匠新分類-H7122 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | 通信機器筐体 意匠新分類-H620 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | 通信機器用置き台 意匠新分類-H6292 |
2014年12月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2014年12月05日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2014年09月17日 特許庁 / 意匠 | アンテナ 意匠新分類-H612 |
2014年09月17日 特許庁 / 意匠 | アンテナ 意匠新分類-H612 |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 通信ネットワーク制御用表示操作器 意匠新分類-H7724 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 通信ネットワーク制御用表示操作器 意匠新分類-H7724 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 通信ネットワーク制御用表示操作器 意匠新分類-H7724 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 通信ネットワーク制御用表示操作器 意匠新分類-H7724 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 通信ネットワーク制御用表示操作器 意匠新分類-H7724 W |
2014年08月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 W |
2014年08月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 W |
KDDI株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 電気通信事業 |
企業規模 | 11,059人 男性 7,102人 / 女性 2,275人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.9年 / 女性 16.2年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 20.0% |
KDDI株式会社の閲覧回数
データ取得中です。