中央職業能力開発協会とは

中央職業能力開発協会(チュウオウ)は、法人番号:9011105004645で東京都豊島区高田3丁目19番10号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、会長大橋徹二。設立日は1979年07月02日。従業員数は117人。登録情報として、調達情報が14件補助金情報が5件表彰情報が5件届出情報が1件商標情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年01月14日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月17日です。
インボイス番号:T9011105004645については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。池袋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「中央職業能力開発協会」について(β版)

中央職業能力開発協会は、法人格を持つ組織であり、職業能力開発に関する活動を行っています。その目的は、労働者のスキルアップや雇用の促進を図ることです。具体的には、職業訓練の提供や技能検定の実施、職業能力開発に関する情報の提供などを行っています。中央職業能力開発協会は、企業や労働者、教育機関などと連携し、職業能力の向上や労働市場の活性化に貢献しています。

中央職業能力開発協会の基本情報

項目 内容
商号又は名称 中央職業能力開発協会
商号又は名称(読み仮名)フリガナ チュウオウ
法人番号 9011105004645
会社法人等番号 0111-05-004645
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9011105004645
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:中央職業能力開発協会
郵便番号 〒171-0033
※地方自治体コードは 13116
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,321,962件
国内所在地(市区町村)市区町村 豊島区
※豊島区の法人数は 44,383件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 高田3丁目19番10号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都豊島区高田3丁目19番10号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトトシマクタカダ3チョウメ
代表者 会長 大橋 徹二
設立日 1979年07月02日
従業員数 117人
ホームページHP https://www.javada.or.jp
更新年月日更新日 2025年01月17日
変更年月日変更日 2025年01月14日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 池袋労働基準監督署
〒171-8502 東京都豊島区池袋4-30-20豊島地方合同庁舎1階

中央職業能力開発協会の場所

GoogleMapで見る

中央職業能力開発協会の登録履歴

日付 内容
2025年01月14日
【住所変更】
国内所在地が「東京都豊島区高田3丁目19番10号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「中央職業能力開発協会」で、「東京都新宿区西新宿7丁目5番25号」に新規登録されました。

中央職業能力開発協会の法人活動情報

中央職業能力開発協会の調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
教育訓練講座受講環境整備事業(指定申請に係る調査等)(令和5~6年度)
343,140,600円
2023年04月03日
令和5年度若年技能者人材育成支援等事業(中央技能振興センター)
181,600,100円
2023年04月03日
令和5年度各種技能競技大会等の推進事業
1,402,944,400円
2022年04月01日
令和4年度若年技能者人材育成支援等事業(中央技能振興センター)
191,059,000円
2022年04月01日
令和4年度各種技能競技大会等の推進事業
1,472,706,400円
2019年04月01日
若年技能者人材育成支援等事業(中央技能振興センター)
450,036,000円
2019年04月01日
各種技能競技大会等の推進事業
1,292,544,000円
2018年04月02日
教育訓練講座受講環境整備事業(指定申請に係る調査等)(平成30年度~平成32年度)
366,188,040円
2018年04月02日
各種技能競技大会等の推進事業
1,238,153,040円
2018年04月02日
若年技能者人材育成支援等事業(中央技能振興センター)
449,910,849円
2017年04月03日
各種技能競技大会等の推進事業
955,668,240円
2017年04月03日
教育訓練講座受講環境整備事業(指定申請に係る調査等)
109,296,000円
2017年04月03日
若年技能者人材育成支援等事業(中央技能振興センター)
371,520,000円
2017年04月03日
キャリア支援企業創出促進事業
516,860,954円

中央職業能力開発協会の補助金情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月18日
技能向上対策費補助金(中央職業能力開発協会費)
541,810,000円
2022年04月19日
技能向上対策費補助金(中央職業能力開発協会費)
511,312,000円
2021年04月26日
技能向上対策費補助金(中央職業能力開発協会費)
491,080,000円
2018年05月24日
技能向上対策費補助金(中央職業能力開発協会費)
450,049,000円
2017年05月18日
技能向上対策費補助金(中央職業能力開発協会費)
441,307,000円

中央職業能力開発協会の表彰情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017年
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

中央職業能力開発協会の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:会長 大橋 徹二
全省庁統一資格 / -

中央職業能力開発協会の商標情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年01月15日
特許庁 / 商標
worldskills\Japan
16類, 41類
2016年07月11日
特許庁 / 商標
ビジキャリ
09類, 16類, 35類, 41類

中央職業能力開発協会の職場情報

項目 データ
事業概要
1.会員の行う職業訓練、職業能力検定その他職業能力の開発に関する業務についての指導及び連絡 2.事業主等の行う職業訓練に従事する者及び都道府県技能検定委員の研修 3.職業訓練、職業能力検定その他職業能力の開発に関する情報及び資料の提供並びに広報 4.職業訓練、職業能力検定その他職業能力の開発に関する調査及び研究 5.職業訓練、職業能力検定その他職業能力の開発に関する国際協力 6.厚生労働大臣の認定を受けた技能審査その他の職業能力検定(下記10に掲げる業務を除く) 7.労働者に対し、その職業能力の開発の促進を図るための講習 8.国等から委託を受けた職業訓練、職業能力検定その他職業能力の開発の促進に関する業務 9.上記1~8に掲げる業務のほか、職業能力の開発の促進に関し必要な業務 10. 上記1~9に掲げる業務のほか、技能検定試験に係る試験問題及び試験実施要領の作成並びに技能検定試験の実施に関する技術的指導その他技能検定試験に関する業務のうち厚生労働大臣が定めるもの
企業規模
117人

中央職業能力開発協会の閲覧回数

データ取得中です。

中央職業能力開発協会の近くの法人

前の法人:土壌修復ラジアルウェル技術研究組合 次の法人:一般社団法人ミス・アース・ジャパン

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP