法人番号:9030001006415
NITTOKU株式会社
情報更新日:2024年08月31日
NITTOKU株式会社とは
NITTOKU株式会社(ニットク)は、法人番号:9030001006415で埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目292番地1に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長笹澤純人。資本金は68億8,400万円。従業員数は481人。登録情報として、表彰情報が2件、特許情報が44件、商標情報が6件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2019年08月19日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年08月29日です。
インボイス番号:T9030001006415については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
NITTOKU株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | NITTOKU株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニットク |
法人番号 | 9030001006415 |
会社法人等番号 | 0300-01-006415 |
登記所 | さいたま地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9030001006415 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒330-0841 ※地方自治体コードは 11103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 261,850件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | さいたま市大宮区 ※さいたま市大宮区の法人数は 7,920件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 東町2丁目292番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目292番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役社長 笹 澤 純 人 |
資本金 | 68億8,400万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 481人 (2024年06月28日現在) |
ホームページHP | http://www.nittoku.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2019年08月29日 |
変更年月日変更日 | 2019年08月19日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | さいたま労働基準監督署 〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F |
NITTOKU株式会社の場所
NITTOKU株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニットクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NITTOKU CO., LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 68億8,400万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 61450 |
NITTOKU株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2019年08月19日 | 【名称変更】 名称が「NITTOKU株式会社」に変更されました。 |
2019年08月19日 | 【住所変更】 国内所在地が「埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目292番地1」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日特エンジニアリング株式会社」で、「埼玉県さいたま市南区白幡5丁目11番20号」に新規登録されました。 |
NITTOKU株式会社の法人活動情報
NITTOKU株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
2014年03月17日 | GNT企業100選 精密コイル製造用自動巻線機等 |
NITTOKU株式会社の特許情報(44件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-H02K 15/04 B |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-B65H 59/36, FI分類-B65H 59/38 Y, FI分類-B65H 63/036 Z |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-B65H 59/36, FI分類-B65H 63/036 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 巻線機及び巻線方法 FI分類-H01F 41/064, FI分類-H01F 41/082, FI分類-H01F 41/096, FI分類-H01F 41/04 F |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 線材配設装置及び線材配設方法 FI分類-B65H 59/38, FI分類-B65H 59/38 A |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置及びパレット搬送方法 FI分類-B23Q 7/14, FI分類-B23Q 7/00 E |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置及びパレット搬送静止方法 FI分類-B23Q 7/00 E, FI分類-B23Q 41/02 A, FI分類-B65G 35/06 G |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及びコイル製造方法 FI分類-H02K 15/04 Z |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | コイル挿入装置及びコイル挿入方法 FI分類-H02K 15/06, FI分類-H02K 15/085 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 非接触電力供給システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 線材係止装置及び線材係止方法 FI分類-B65H 54/10, FI分類-H01F 41/094, FI分類-B65H 54/02 Z, FI分類-B65H 54/70 Z, FI分類-H01F 41/04 F |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 張力付与線材の供給装置 FI分類-H01F 41/094 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 線材の巻線装置及びその巻線方法 FI分類-H01F 41/077, FI分類-H01F 41/088, FI分類-H02K 15/095 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-H01F 41/088 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及びそれを用いた巻線方法 FI分類-H01F 41/088, FI分類-H01F 41/094, FI分類-H01F 41/096, FI分類-H01F 41/04 F |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 電線溶着装置 FI分類-H01B 13/012 Z |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 製造装置 FI分類-H02J 50/10, FI分類-B25J 19/00 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置 FI分類-B23Q 7/16, FI分類-B65G 23/32, FI分類-B23Q 7/03 Z, FI分類-B65G 35/06 D, FI分類-B65G 43/00 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | パレット搬送方法 FI分類-B65G 23/32 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 搬送用パレット及びそれを用いたパレット搬送方法 FI分類-B23Q 7/00 E, FI分類-B65G 35/06 D, FI分類-B65G 35/06 G |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 線材巻き取り治具並びにそれを用いた巻線装置及び巻線方法 FI分類-H01F 41/064, FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H02K 15/04 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 自走式搬送装置 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | プランジャポンプ FI分類-F04B 23/02 E, FI分類-F04B 53/10 C, FI分類-F04B 53/16 D |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 撚り線装置及び撚り線の製造方法 FI分類-B21F 7/00 B, FI分類-H01B 13/02 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 分割部材の巻線装置及びその巻線方法 FI分類-H01F 41/09, FI分類-H01F 41/064, FI分類-H02K 15/095, FI分類-H01F 41/04 F |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | テンション装置 FI分類-B65H 59/38 W |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | テンション装置及びテンション制御方法 FI分類-B65H 59/36, FI分類-H01F 41/082, FI分類-H01F 41/094 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | ロボット装置 FI分類-B25J 9/06 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-H01F 41/071, FI分類-H01F 41/04 F |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 線材絡げ装置並びにそれを用いた巻線装置及び線材の絡げ方法 FI分類-H01F 41/064, FI分類-H01F 41/04 F |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 線材巻き取り治具及びそれを用いた線材の巻線方法 FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H02K 15/04 C, FI分類-H02K 15/04 E |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H02K 15/04 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置 FI分類-B23Q 7/14, FI分類-B23Q 7/00 E, FI分類-B23Q 41/02 A, FI分類-B65G 21/12 B, FI分類-B65G 47/53 D |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び巻線方法 FI分類-H02K 15/08, FI分類-H01F 41/08 G |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置 FI分類-B23Q 7/00 H |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置及びパレット搬送方法 FI分類-B23Q 7/00 H, FI分類-B65G 15/42 Z, FI分類-B65G 35/08 Z |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置 FI分類-B23Q 7/00 F, FI分類-B65G 35/06 B, FI分類-B65G 35/06 K |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置 FI分類-B23Q 7/00 E |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 巻線装置用ワーク支持具 FI分類-H01F 41/08 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 線材の切断装置及び線材の切断方法 FI分類-B21F 13/00, FI分類-B21F 35/00 A, FI分類-B21F 37/00 B, FI分類-B23D 23/00 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 巻線装置及び線材の端子への絡げ方法 FI分類-H01F 41/076 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | コイルの製造装置及びその製造方法 FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H01F 41/06 Z, FI分類-H01F 41/08 F, FI分類-H01F 41/08 G |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | パレット搬送装置及びそれを用いたパレット搬送方法 FI分類-B23Q 7/00 E, FI分類-B23Q 41/02 A, FI分類-B65G 47/28 D |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | ステータの製造方法及びその製造装置 FI分類-H02K 15/085 |
NITTOKU株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年05月06日 特許庁 / 商標 | スマートチップ 09類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | §F∞FLEX 07類 |
2017年11月13日 特許庁 / 商標 | TRACK TRACE ROBOT 07類 |
2016年11月28日 特許庁 / 商標 | ACTM 07類, 09類 |
2016年10月20日 特許庁 / 商標 | 検調機 07類, 09類 |
2015年03月10日 特許庁 / 商標 | LITs 07類 |
NITTOKU株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年11月02日 特許庁 / 意匠 | 取付具 意匠新分類-K93 |
NITTOKU株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 自動巻線機の製造販売 |
企業規模 | 550人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 19.0% |
NITTOKU株式会社の閲覧回数
データ取得中です。