一般社団法人埼玉県環境検査研究協会とは

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会(サイタマケンカンキョウケンサケンキュウキョウカイ)は、法人番号:9030005000612で埼玉県さいたま市大宮区上小町1450番地11に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事野口裕司。設立日は1972年05月24日。従業員数は125人。登録情報として、調達情報が26件届出情報が5件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年06月25日です。
インボイス番号:T9030005000612については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般社団法人」について(β版)

一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般社団法人埼玉県環境検査研究協会
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サイタマケンカンキョウケンサケンキュウキョウカイ
法人番号 9030005000612
会社法人等番号 0300-05-000612
登記所 さいたま地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9030005000612
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般社団法人
郵便番号 〒330-0855
※地方自治体コードは 11103
国内所在地(都道府県)都道府県 埼玉県
※埼玉県の法人数は 261,936件
国内所在地(市区町村)市区町村 さいたま市大宮区
※さいたま市大宮区の法人数は 7,925件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 上小町1450番地11
国内所在地(1行表示)1行表示 埼玉県さいたま市大宮区上小町1450番地11
国内所在地(読み仮名)読み仮名 サイタマケンサイタマシオオミヤクカミコチョウ
代表者 代表理事 野口 裕司
設立日 1972年05月24日
従業員数 125人
電話番号TEL 048-649-0310
FAX番号FAX 048-649-5493
ホームページHP http://www.saitama-kankyo.or.jp/
更新年月日更新日 2019年06月25日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 埼玉労働局
〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 さいたま労働基準監督署
〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の場所

GoogleMapで見る

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般社団法人埼玉県環境検査研究協会」で、「埼玉県さいたま市大宮区上小町1450番地11」に新規登録されました。

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の法人活動情報

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の調達情報(26件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月21日
令和5年度環境技術実証事業環境測定技術領域実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,089,314円
2023年09月21日
令和5年度環境技術実証事業水・土壌環境保全技術領域・自然環境保全技術領域実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,079,854円
2023年06月01日
令和5年度環境技術実証事業水・土壌環境保全技術領域・自然環境保全技術領域実証機関業務(実証計画の策定等)
1,749,737円
2023年05月24日
令和5年度環境技術実証事業環境測定技術領域実証機関業務(実証計画の策定等)
1,749,407円
2023年04月03日
令和5年度全窒素・全りん・COD自動測定装置保守管理及び放流水水質調査業務請負契約
1,357,400円
2022年08月26日
令和4年度環境技術実証事業 自然環境保全技術領域(外来種対策技術)実証機関業務(実証実施及び報告書作成)
1,149,750円
2022年08月26日
令和4年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域及び水・土壌環境保全技術領域 実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,149,638円
2022年07月04日
令和4年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域及び水・土壌環境保全技術領域 実証機関業務(実証計画の策定等)
1,749,688円
2022年04月14日
令和4年度環境技術実証事業 自然環境保全技術領域(外来種対策技術)実証機関業務(実証計画の策定等)
1,749,627円
2022年03月23日
廃液貯槽水質測定 再検査
1,870円
2022年01月21日
簡易専用水道検査料
18,810円
2022年01月21日
浄化槽検査料
13,000円
2021年11月19日
浄化槽11条検査
47,000円
2021年10月21日
廃液貯槽水質測定 再検査
2,200円
2021年08月06日
令和3年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域 (熱中症対策技術)実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,145,984円
2021年07月01日
令和3年度環境技術実証事業 気候変動対策技術領域(熱中症対策技術)実証機関業務(実証計画の策定等)
1,743,843円
2021年05月17日
高年齢労働者安全衛生対策機器実証事業
48,070,000円
2020年10月28日
令和2年度環境技術実証事業湖沼等水質浄化技術区分実証機関業務(実証実施及び実証報告書作成)
1,381,644円
2020年08月24日
令和2年度環境技術実証事業 湖沼等水質浄化技術 実証機関業務(実証計画の策定等)
2,288,462円
2020年04月24日
令和2年度環境技術実証事業 資源循環技術 実証機関業務
2,489,300円
2019年10月17日
令和元年度環境技術実証事業熱中症対策技術実証機関業務
5,775,393円
2019年10月17日
令和元年度環境技術実証事業資源循環技術実証機関業務
4,678,957円
2018年07月03日
平成30年度環境技術実証事業テーマ自由枠(空冷室外機の吸引温度低下による空調負荷低減技術)実証機関業務
2,991,600円
2018年07月03日
平成30年度環境技術実証事業テーマ自由枠(太陽光パネル感電予防技術)実証機関業務
3,985,200円
2018年04月02日
平成30年度環境技術実証事業(有機性排水処理技術分野)実証機関業務
6,593,400円
2018年04月02日
平成30年度環境技術実証事業(湖沼等水質浄化技術分野)実証機関業務
4,910,000円

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表理事 野口 裕司
全省庁統一資格 / -

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の職場情報

項目 データ
企業規模
125人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 22.4年 / 女性 17.7年
女性労働者の割合
範囲 その他
25.0%

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の閲覧回数

データ取得中です。

一般社団法人埼玉県環境検査研究協会の近くの法人

前の法人:公益社団法人埼玉県鍼灸師会 次の法人:公益財団法人陶芸文化振興財団

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP