法人番号:9030005015486
公益財団法人さいたま市産業創造財団
情報更新日:2024年08月31日
公益財団法人さいたま市産業創造財団とは
公益財団法人さいたま市産業創造財団(サイタマシサンギョウソウゾウザイダン)は、法人番号:9030005015486で埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4番3号に所在する法人としてさいたま地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が5件、補助金情報が42件、届出情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月18日です。
インボイス番号:T9030005015486については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「公益財団法人」について(β版)
公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。
公益財団法人さいたま市産業創造財団の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公益財団法人さいたま市産業創造財団 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | サイタマシサンギョウソウゾウザイダン |
法人番号 | 9030005015486 |
会社法人等番号 | 0300-05-015486 |
登記所 | さいたま地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9030005015486 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:公益財団法人 |
郵便番号 | 〒338-0002 ※地方自治体コードは 11105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 262,332件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | さいたま市中央区 ※さいたま市中央区の法人数は 3,476件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 下落合5丁目4番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | サイタマケンサイタマシチュウオウクシモオチアイ5チョウメ |
更新年月日更新日 | 2018年04月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | さいたま労働基準監督署 〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F |
公益財団法人さいたま市産業創造財団の場所
公益財団法人さいたま市産業創造財団の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公益財団法人さいたま市産業創造財団」で、「埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4番3号」に新規登録されました。 |
公益財団法人さいたま市産業創造財団の法人活動情報
公益財団法人さいたま市産業創造財団の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2015年04月10日 | 平成27年度戦略的基盤技術高度化事業(金属ガラス粉末成形による長寿命・高耐食・高強度なミニチュアベアリングの内・外輪生産技術開発)継続分 22,493,160円 |
2011年07月28日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業「温間減圧バルジ成形による生体力学的適合性に優れた大腿義足ソケット作製技術の開発」 44,997,750円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(PE摩耗ゼロを目指すTi-13Nb-13Zr(F1713)製人工股関節骨頭コンポーネントの開発) 22,499,400円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(ナノフェライト粒子の量産製造技術の開発と応用展開) 22,498,350円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(超小型内視鏡部品製造のための知的ポスト処理システムによる高精度切削加工技術の開発) 29,999,550円 |
公益財団法人さいたま市産業創造財団の補助金情報(42件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月16日 | 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(社会インフラ維持業務効率化用60GHz帯(ビヨンド5G帯)レーダ/通信共用アンテナ一体モジュール開発) 27,979,999円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素ガスを使った加圧ガス冷却式真空浸炭炉の開発) 9,759,146円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素ガスを使った加圧ガス冷却式真空浸炭炉の開発) 19,439,146円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(社会インフラの防災・減災に資する低廉で小型なリアルタイム変位画像化レーダー(汎用MIMO型GB-SAR)の開発) 30,512,410円 |
2021年11月05日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素ガスを使った加圧ガス冷却式真空浸炭炉の開発) 35,316,400円 |
2021年04月06日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高耐雷性CFRP製造用めっき法の開発) 31,625,175円 |
2021年04月02日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(社会インフラの防災・減災に資する低廉で小型なリアルタイム変位画像化レーダー(汎用MIMO型GB-SAR)の開発) 31,600,397円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(固体酸化物形燃料電池(SOFC)の高強度化のための多孔質金属基板の開発) 38,974,094円 |
2020年09月17日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(社会インフラの防災・減災に資する低廉で小型なリアルタイム変位画像化レーダー(汎用MIMO型GB-SAR)の開発) 22,497,142円 |
2020年08月17日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高耐雷性CFRP製造用めっき法の開発) 24,047,255円 |
2020年08月17日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(固体酸化物形燃料電池(SOFC)の高強度化のための多孔質金属基板の開発) 31,239,997円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(1.5GPa級の超ハイテン材に対応した高耐久刻印と、刻印の性能を観察・評価して刻印寿命を向上させる打刻技術の開発) 21,969,031円 |
2019年06月21日 | 令和元年度国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)【公益財団法人さいたま市産業創造財団】 12,216,719円 |
2019年06月21日 | 令和元年度国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)【公益財団法人さいたま市産業創造財団】 18,000,000円 |
2019年06月17日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業) 2,238,352円 |
2019年06月17日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業) 3,221,550円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ドライ・ウエット複合めっきプロセスによるIoT制御用小型RFIDタグの開発) 21,251,742円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(1.5GPa級の超ハイテン材に対応した高耐久刻印と、刻印の性能を観察・評価して刻印寿命を向上させる打刻技術の開発) 29,564,596円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ドライ・ウエット複合めっきプロセスによるIoT制御用小型RFIDタグの開発) 17,536,266円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(1.5GPa級の超ハイテン材に対応した高耐久刻印と、刻印の性能を観察・評価して刻印寿命を向上させる打刻技術の開発) 29,996,500円 |
2017年09月19日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ドライ・ウエット複合めっきプロセスによるIoT制御用小型RFIDタグの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 44,450,000円 |
2017年06月01日 | 平成29年度ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)【公益財団法人さいたま市産業創造財団】 中小企業海外展開等支援事業費補助金 13,998,000円 |
2017年05月15日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業)(公益財団法人さいたま市産業創造財団) 中小企業経営支援等対策費補助金 5,466,603円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(アセチレン) 中小企業経営支援等対策費補助金 21,997,300円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(高硬度・高靱性を備える耐摩耗性に優れたNi-W系ナノ結晶合金めっきの試作開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 22,499,310円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(表面プラズ) 中小企業経営支援等対策費補助金 22,500,000円 |
2015年09月01日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) 中小企業経営支援等対策費補助金 45,000,000円 |
2015年09月01日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) 中小企業経営支援等対策費補助金 44,999,622円 |
2012年01月01日 | 中小企業経営支援等対策委託費 効率的な加工が可能な複合加工機での加工精度を向上させるセンサ統合型知的ポスト処理システムを開発し、内視鏡部品の製造に求められる精度を満たす高精度切削加工技術を実現する。 22,499,400円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 国内ユーザの安全・安心な義足供給と海外市場への事業展開のため、従来のソケット作製法と供給システムを抜本的に見直し、生体力学的適合性を向上させた高品位な義肢ソケットを開発し、低価格で迅速に供給するシステムを構築するためのITとプラスチック成形技術を結合した義足ソケット製造システムを開発する。 44,997,750円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 携帯電話などの情報処理の高速化、ディスプレイの大型化、カメラ内蔵等の高機能化により消費電力がますます増加しており、高効率な電力変換を可能にする高性能なパワーインダクタが必要とされている。このようなデバイスに応用するため積層チップパワーインダクタの高機能化の研究開発が必要とされている。この課題を解決するため、ナノフェライト粒子の量産製造技術の開発と応用展開を行うもの。 22,498,350円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本研究開発は、低剛性でかつ生体適合性に優れたTi-13Nb-13Zr製人工骨頭とPE臼蓋コンポーネントの組み合わせによって摺動面に流体潤滑膜の形成維持を容易にし、PE臼蓋が直接摩擦されることを避けることでPEの摩耗ゼロを実現する。 22,499,400円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本提案では、効率的な加工が可能な複合加工機での加工精度を向上させるセンサ統合型知的ポスト処理システムを開発し、内視鏡部品の製造に求められる精度を満たす高精度切削加工技術を実現する。 29,999,550円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 効率的な加工が可能な複合加工機での加工精度を向上させるセンサ統合型知的ポスト処理システムを開発し、内視鏡部品の製造に求められる精度を満たす高精度切削加工技術を実現する。 44,999,850円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本研究開発は低剛性でかつ生体適合性に優れたTi-13Nb-13Zr製人工骨頭とPE臼蓋コンポーネントの組み合わせによって摺動面に流体潤滑膜の形成維持を容易にし、PE臼蓋が直接摩擦されることを避けることでPEの摩耗ゼロを実現する。 29,999,550円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 携帯電話などの情報処理の高速化、ディスプレイの大型化、カメラ内蔵等の高機能化により消費電力がますます増加しており、高効率な電力変換を可能にする高性能なパワーインダクタが必要とされている。このようなデバイスに応用するため積層チップパワーインダクタの高機能化の研究開発が必要とされている。この課題を解決するため、ナノフェライト粒子の量産製造技術の開発と応用展開を行うものである。 29,998,500円 |
2009年01月01日 | 地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費 マグネシウム溶接の強度を決定する要素の一つである溶融池形状の制御について検討し、溶融池内部の形状を溶接中にオンラインで制御するために溶融池表面形状や入熱条件(溶接電流、電圧、速度等)を推定するためのセンサを開発し、時間削減及び低コスト化による自動車部品の軽量化を実現するため、上級の溶接熟練技能を持ってしてもかなりの難接といわれるマグネシウム溶接加工の自動化、ロボット化を開発する。 - |
2008年01月01日 | 地域資源活用型研究開発事業委託費 本研究では、自動車部品軽量化を図るため、地域資源である「埼玉の自動車及びその部分品」の加工技術のうち従来熟練技術者によってなされたチタン・マグネ溶接自動化システムを開発する。 - |
2008年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 本事業は、金属ガラスの金属ガラスの加熱温度をガラス遷移温度に留めることができ、原料の歩留まりも大幅に向上しうる方法として、金属ガラス粉末の圧縮成形によりあらかじめプリフォームを作製し、作製されたプリフォームを金型に挿入し、真空中でガラス遷移温度に加熱・加圧し、成形加工を行うことでニアネットシェイプ製品を作製する「粉体圧縮成形→ガラス遷移下の成型」の二段法を開発するもの。 - |
2007年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 本事業は、金属ガラスの金属ガラスの加熱温度をガラス遷移温度に留めることができ、原料の歩留まりも大幅に向上しうる方法として、金属ガラス粉末の圧縮成形によりあらかじめプリフォームを作製し、作製されたプリフォームを金型に挿入し、真空中でガラス遷移温度に加熱・加圧し、成形加工を行うことでニアネットシェイプ製品を作製する「粉体圧縮成形→ガラス遷移下の成型」の二段法を開発するもの。 - |
2006年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 経営革新、新事業展開及び新連携を目指す者に対して、セミナー、講習会を通じて、中小企業新事業活動促進法やサポーティングインダストリー等の事業の理念、成功事例、及び中小企業に対する支援策等の普及を図る。 - |
2005年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 情報提供事業、人材育成事業 - |
公益財団法人さいたま市産業創造財団の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2013年02月01日 | 認定経営革新等支援機関 - 法人 |
2012年03月22日 | 公益法人Information / 公益認定 - |
公益財団法人さいたま市産業創造財団の閲覧回数
データ取得中です。