法人番号:9040001083503
株式会社ACSL
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ACSLとは
株式会社ACSL(エーシーエスエル)は、法人番号:9040001083503で東京都江戸川区臨海町3丁目6番4号2階に所在する法人として千葉地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鷲谷聡之。設立日は2013年11月01日。資本金は9億7,147万9,000円。従業員数は87人。登録情報として、調達情報が7件、補助金情報が1件、届出情報が1件、特許情報が25件、商標情報が6件、意匠情報が7件が登録されています。なお、2021年07月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年05月24日です。
インボイス番号:T9040001083503については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。江戸川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ACSLの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ACSL |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エーシーエスエル |
法人番号 | 9040001083503 |
会社法人等番号 | 0400-01-083503 |
登記所 | 千葉地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9040001083503 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒134-0086 ※地方自治体コードは 13123 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,311,228件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江戸川区 ※江戸川区の法人数は 35,112件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 臨海町3丁目6番4号2階 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江戸川区臨海町3丁目6番4号2階 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトエドガワクリンカイチョウ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 鷲谷 聡之 |
設立日 | 2013年11月01日 |
資本金 | 9億7,147万9,000円 (2024年03月28日現在) |
従業員数 | 87人 (2024年03月28日現在) |
更新年月日更新日 | 2022年05月24日 |
変更年月日変更日 | 2021年07月08日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 江戸川労働基準監督署 〒134-0091 東京都江戸川区船堀2-4-11 |
株式会社ACSLの場所
株式会社ACSLの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャエーシーエスエル |
企業名 英語 | ACSL Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 30億2,100万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 62320 |
株式会社ACSLの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年07月08日 | 【名称変更】 名称が「株式会社ACSL」に変更されました。 |
2020年07月09日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都江戸川区臨海町3丁目6番4号2階」に変更されました。 |
2016年08月12日 | 【住所変更】 国内所在地が「千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1WBGマリブウエスト32階」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社自律制御システム研究所」で、「千葉県千葉市中央区春日1丁目20番地1号-407」に新規登録されました。 |
株式会社ACSLの法人活動情報
株式会社ACSLの調達情報(7件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年01月06日 | 訓練用小型無人機 外1点 6,027,961円 |
2020年09月28日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト/無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発/単独長距離飛行を実現する運航管理機能の開発(離島対応) 34,866,700円 |
2020年06月22日 | 安全安心なドローン基盤技術開発政府調達向けを想定したドローンの標準機体設計・開発及びフライトコントローラー標準基盤設計・開発 258,140,300円 |
2019年05月16日 | 令和元年度安全保障貿易管理対策事業(エッジ処理による非GPS環境における無人航空機の自律制御技術の試験・評価) 21,450,000円 |
2018年07月20日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト性能評価基準等の研究開発目視外及び第三者上空での飛行に向けた無人航空機の性能評価基準 39,992,400円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発 準天頂衛星システムを利用した無人航空機の自律的ダイナミック・リルーティング技術の開発 51,293,520円 |
2017年04月03日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 性能評価基準等の研究開発 無人航空機等を活用した物流システムの性能評価手法等に関する研究開発 29,808,000円 |
株式会社ACSLの補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年03月25日 | [第五回]令和2年度事業再構築補助金(交付申請等) 55,071,241円 |
株式会社ACSLの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 鷲谷 聡之 全省庁統一資格 / - |
株式会社ACSLの特許情報(25件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年08月16日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 39/02 |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 荷物連結装置、及び、無人航空機 FI分類-B64D 1/22, FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 39/02 |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 荷物保持装置、及び、無人航空機 FI分類-B64D 1/22, FI分類-B64C 39/02 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 無人航空機の推定位置を修正するためのシステム、方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体 FI分類-G05D 1/10, FI分類-G01C 21/28 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 無人航空機の飛行計画経路を修正するためのシステム、方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体 FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-G05D 1/02 K |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 撮影調査システム、及び撮影調査方法 FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 3/00, FI分類-E03F 7/00, FI分類-B64C 25/06, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64C 27/24, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 移動体、及びこれを用いる方法 FI分類-B60V 1/14 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、無人航空機の飛行制御機構、及びこれらを用いる方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、無人航空機の飛行制御機構、及びこれらを用いる方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64D 1/22, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 45/08, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年01月27日 特許庁 / 特許 | ドローン飛行体及びドローン飛行体を用いた撮影方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/56 A |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、無人航空機の制御装置、無人航空機の制御方法、及び無人航空機の障害検出装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、無人航空機の飛行制御装置、無人航空機の飛行制御方法、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 B |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、無人航空機の飛行制御装置、無人航空機の飛行制御方法、及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 B |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 無人航空機の飛行計画経路を設定するためのシステム及びプログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 点検システム、移動ロボット装置及び点検方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、位置推定装置、飛行制御装置、位置推定方法、制御方法及びプログラム FI分類-G01C 7/04, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、及びこれを用いる方法 FI分類-E03F 7/12, FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 無人航空機、及びこれを用いる方法 FI分類-E03F 7/00, FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64D 1/16, FI分類-A62C 29/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 表示装置、探索システム、表示方法、およびプログラム FI分類-B63H 25/52, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 C |
株式会社ACSLの商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | ACSL 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | 蒼天\SOTEN 12類, 37類, 39類, 42類, 44類, 45類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | 蒼天 12類, 37類, 39類, 42類, 44類, 45類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | SOTEN 09類, 12類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | AirTruck 09類, 12類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | §ACSL 09類, 12類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
株式会社ACSLの意匠情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月06日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2022年07月06日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2022年07月06日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2022年07月06日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2019年06月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2019年06月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2019年02月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
株式会社ACSLの閲覧回数
データ取得中です。