法人番号:9100001003297
マルコメ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
マルコメ株式会社とは
マルコメ株式会社(マルコメ)は、法人番号:9100001003297で長野県長野市大字安茂里883番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長青木時男。従業員数は455人。登録情報として、補助金情報が1件、表彰情報が3件、届出情報が3件、特許情報が10件、商標情報が76件、職場情報が1件が登録されています。なお、2016年08月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月03日です。
インボイス番号:T9100001003297については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。長野労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
マルコメ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | マルコメ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | マルコメ |
法人番号 | 9100001003297 |
会社法人等番号 | 1000-01-003297 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9100001003297 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒380-0941 ※地方自治体コードは 20201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,162件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 長野市 ※長野市の法人数は 14,913件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字安茂里883番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県長野市大字安茂里883番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンナガノシアモリ(オオアザ) |
代表者 | 代表取締役社長 青木 時男 |
従業員数 | 455人 |
電話番号TEL | 026-226-0255 |
FAX番号FAX | 026-227-9288 |
ホームページHP | http://www.marukome.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年07月03日 |
変更年月日変更日 | 2016年08月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 長野労働基準監督署 〒380-8573 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
マルコメ株式会社の場所
マルコメ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2016年08月01日 | 【吸収合併】 平成28年8月1日東京都新宿区高田馬場一丁目34番7号マルコメ興産株式会社(8011101020275)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「マルコメ株式会社」で、「長野県長野市大字安茂里883番地」に新規登録されました。 |
マルコメ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | マルコメ株式会社 |
情報名 読み | マルコメ |
住所 | 長野県長野市大字安茂里883 |
電話番号 | 026-226-0255 |
マルコメ株式会社の法人活動情報
マルコメ株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(エネルギー使用合理化等事業者支援事業) 30,000,000円 |
マルコメ株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
マルコメ株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2018年03月30日 | 政府所有米穀(加工原材料用)見積合せに参加する者に必要な資格 - |
2017年11月29日 | 支店:マルコメ株式会社 第二工場 PRTR届出データ / PRTR - 食料品製造業(農林水産大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
マルコメ株式会社の特許情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 果樹の耐凍性付与剤、果樹の耐凍性向上方法、及び食品廃棄物の再利用方法 FI分類-A01N 65/08, FI分類-A01N 65/20, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/00 604 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 飲食品、夜間血圧低下剤、医薬組成物、食品添加物及びサプリメント FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 36/899, FI分類-C12P 1/02 Z, FI分類-A23L 11/20 103 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 麹菌発酵物または大豆発酵物添加飼料により魚肉の不快臭を低減する方法 FI分類-A23K 10/12, FI分類-A23K 10/22, FI分類-A23K 10/30 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 特定香気成分を含む魚肉不快臭が低減された魚類 FI分類-A23K 10/12, FI分類-A23K 50/80, FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A23L 17/00 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 苦みが低減された無塩大豆発酵調味料の製造方法 FI分類-A23L 11/20 105, FI分類-A23L 11/20 107 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | アンジオテンシン変換酵素阻害剤、組成物およびその製造方法 FI分類-A61P 9/12, FI分類-C12P 7/36, FI分類-C12P 7/42, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 31/365, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A23L 11/20 107, FI分類-A23L 11/20 113 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 食品の褐変化抑制剤 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 3/3463, FI分類-A23L 3/3544, FI分類-A23L 5/00 Z |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | PPARα活性化剤、医薬組成物、飲食品、食品添加物、サプリメント及びこれらの製造方法 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/201, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 大豆粉パン用ミックス粉 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 6/00 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 味噌およびその抽出物 FI分類-C12N 9/24, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 35/78 J, FI分類-A61K 35/78 U, FI分類-A61K 35/78 Y, FI分類-A23L 1/202 103, FI分類-A61P 43/00 111 |
マルコメ株式会社の商標情報(76件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月13日 特許庁 / 商標 | §プラスこうじ\糀 29類, 30類, 32類, 35類, 43類 |
2022年06月13日 特許庁 / 商標 | DAIZU LABO∞ダイズラボ\ヘルシーを、もっと美味しく 29類, 30類, 32類 |
2022年04月22日 特許庁 / 商標 | 熟甘 29類, 30類 |
2022年04月22日 特許庁 / 商標 | 熟赤 29類, 30類 |
2022年04月22日 特許庁 / 商標 | 追熟 29類, 30類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | §米(マル) 29類, 30類, 32類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | marukome 29類, 30類, 32類, 35類, 43類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | §発∞DELICA\TESSEN∞酵 18類, 29類, 30類, 32類, 35類, 43類 |
2021年12月03日 特許庁 / 商標 | 糀みつ 30類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | UONUMA\KOJI\SALON∞魚沼 糀サロン 16類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類, 35類, 43類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | 糀サロン 16類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類, 35類, 43類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | §米(マル)(ヤマ) 29類, 30類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | 美麻高原蔵\本格天然醸造味噌 29類, 30類 |
2021年09月02日 特許庁 / 商標 | 米糀みつ 05類, 29類, 30類, 32類, 35類, 43類 |
2021年06月17日 特許庁 / 商標 | §DAIZU LABO∞ダイズラボ\ヘルシーを、もっと美味しく 29類, 30類, 35類, 43類 |
2021年06月08日 特許庁 / 商標 | 糀みつ 05類, 29類, 30類, 32類, 35類, 43類 |
2021年06月08日 特許庁 / 商標 | 糀茶寮 16類, 21類, 29類, 30類, 32類, 33類, 35類, 43類 |
2021年02月12日 特許庁 / 商標 | こうじ\糀∞甘酒∞marukome 05類, 29類, 30類, 32類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | 米糀甘酒シロップ 30類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | 糀甘酒シロップ 30類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | 料亭の味 29類, 30類 |
2020年09月02日 特許庁 / 商標 | 大豆\DELI∞DAIZU DELI∞DAIZU DELI∞DAIZU DELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年05月29日 特許庁 / 商標 | §大豆\DELI∞Produced by marukome 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年05月29日 特許庁 / 商標 | §発酵\DELI∞Produced by marukome 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年03月02日 特許庁 / 商標 | 糀DELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年01月29日 特許庁 / 商標 | 観音あおさ 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年01月16日 特許庁 / 商標 | 大豆ミートDELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2020年01月16日 特許庁 / 商標 | 大豆MEATDELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2019年09月27日 特許庁 / 商標 | 大豆DELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2019年08月02日 特許庁 / 商標 | たまねぎ\みそクリームスープ 29類, 30類 |
2019年08月02日 特許庁 / 商標 | たまねぎみそクリームスープ 29類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | §糀ジェラート 30類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | Koji Gelato 30類, 35類, 43類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | Koji Gelato 30類, 35類, 43類 |
2019年07月22日 特許庁 / 商標 | 玉之助 29類, 30類 |
2019年06月17日 特許庁 / 商標 | 長寿みそ汁 29類 |
2019年05月07日 特許庁 / 商標 | §プラスこうじ\糀 05類, 11類, 29類, 30類, 32類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | 発酵DELI 29類, 30類, 35類, 43類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | 糀砂糖 30類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | 米糀砂糖 30類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | 米糀糖 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪室甘酒 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪室糀 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪蔵甘酒 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪洞甘酒 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪室塩糀 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪室しょうゆ糀 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 雪室乾燥米糀 29類, 30類, 32類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 米糀糖蜜 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 糀発酵シロップ 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 米糀発酵シロップ 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 甘酒糖 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 甘酒シロップ 30類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | 米糀蜜 30類 |
2018年06月26日 特許庁 / 商標 | §m∞DJ MARUKOME 09類, 15類, 25類, 29類, 35類, 41類 |
2018年04月10日 特許庁 / 商標 | 発酵美人 43類 |
2018年03月08日 特許庁 / 商標 | §おみ∞そ∞しる 30類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | マルコメマルコメマルコメマルコメ\マルコメマルコメマルコメマルコメ 11類, 21類, 29類, 30類 |
2017年03月02日 特許庁 / 商標 | KOUJI\糀 MILK∞marukome 05類, 29類, 30類, 32類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | おみそしる\の\うた♪ 29類, 30類 |
2016年07月27日 特許庁 / 商標 | 糀美人 11類 |
2016年07月27日 特許庁 / 商標 | 豆之助 28類, 29類, 30類, 35類, 43類 |
2016年07月27日 特許庁 / 商標 | アレブロ乳酸菌 05類, 29類, 30類, 32類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | marukome soy meat 29類, 30類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | マルコメ∞料亭の味 29類, 30類 |
2015年09月11日 特許庁 / 商標 | 野菜のお肉 29類, 30類 |
2015年09月11日 特許庁 / 商標 | 野菜ミート 29類, 30類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | MISO KAWAII 25類, 29類, 35類, 41類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | マルコメ 35類, 41類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | marukome 大豆のお肉 29類, 30類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | marukome 大豆ミート 29類, 30類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | マルコメ菌 01類, 29類, 30類 |
2015年07月17日 特許庁 / 商標 | マルコメ だし薫る 30類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | 発酵長寿研究所 40類, 41類, 42類, 44類 |
2014年10月29日 特許庁 / 商標 | §DAIZU LABO∞ダイズラボ\ヘルシーを、もっと美味しく 29類, 30類 |
2014年10月02日 特許庁 / 商標 | 椀ショット匠 11類, 21類, 29類, 30類 |
マルコメ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 味噌製造販売 |
企業規模 | 455人 男性 370人 / 女性 85人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.0年 / 女性 10.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 36.0% |
マルコメ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。