法人番号:9120001058777
株式会社メガチップス
情報更新日:2024年08月31日
株式会社メガチップスとは
株式会社メガチップス(メガチップス)は、法人番号:9120001058777で大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長肥川哲士。資本金は48億4,031万3,000円。従業員数は329人。登録情報として、表彰情報が2件、特許情報が178件、商標情報が4件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年08月08日です。
インボイス番号:T9120001058777については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。淀川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社メガチップスの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社メガチップス |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | メガチップス |
法人番号 | 9120001058777 |
会社法人等番号 | 1200-01-058777 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9120001058777 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒532-0003 ※地方自治体コードは 27123 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 472,067件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市淀川区 ※大阪市淀川区の法人数は 16,394件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 宮原1丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシヨドガワクミヤハラ1チョウメ |
英語表記 | MegaChips Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 1-1-1 Miyahara, Yodogawa-ku Osaka-shi, Osaka |
代表者 | 代表取締役社長 肥川 哲士 |
資本金 | 48億4,031万3,000円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 329人 (2024年06月22日現在) |
電話番号TEL | 06-6399-2884 |
FAX番号FAX | 06-6399-2886 |
ホームページHP | https://www.megachips.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年08月08日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 淀川労働基準監督署 〒532-8507 大阪府大阪市淀川区西三国4-1-12 |
株式会社メガチップスの場所
株式会社メガチップスの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャメガチップス |
企業名 英語 | MegaChips Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 48億4,000万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 68750 |
株式会社メガチップスの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社メガチップス」で、「大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1番1号」に新規登録されました。 |
株式会社メガチップスの法人活動情報
株式会社メガチップスの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社メガチップスの特許情報(178件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | クロックデータ再生回路および受信機 FI分類-H03L 7/081, FI分類-H03L 7/093, FI分類-H03L 7/08 107, FI分類-H04L 7/033 100 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | LEDドライバモジュール及びLEDドライバモジュールによるPWM信号の補正方法 FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 641 A, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 L |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ポーズデータ生成装置、CGデータ生成システム、ポーズデータ生成方法、および、プログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H03M 13/39, FI分類-H04B 3/06 C, FI分類-H04L 25/03 C |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 自己組織化マップの学習装置、方法およびプログラム並びに状態判定装置 FI分類-G06N 20/00 160 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク用プロセッサ、ニューラルネットワーク用処理方法、および、プログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 17/16 B |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク用プロセッサ、ニューラルネットワーク用処理方法、および、プログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 17/16 K |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 攻撃検出装置 FI分類-G06F 1/28, FI分類-G06F 21/86, FI分類-G06F 1/30 305 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び乱数生成方法 FI分類-G06F 7/58 680, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 不揮発性記憶装置、データ読み出し方法、および、プログラム FI分類-G06F 11/10 662 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び被判定装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G01R 19/165 C |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | コンピュータシステムおよび情報保護方法 FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/9038 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | メモリシステム、コンピュータシステムおよび情報保護方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び被判定装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/73, FI分類-G01R 19/00 B |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ESD保護回路 FI分類-H01L 27/04 H |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、付属装置、プログラム、情報処理装置の真贋判定方法、及び、付属装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 有線伝送路およびマルチキャリア変調を利用する通信システム FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 320 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 21/55 380, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び被判定装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び被判定装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び被判定装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/10 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、付属装置、プログラム、情報処理装置の真贋判定方法、及び付属装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 1/00 370 E |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 付属装置、プログラム、及び情報処理装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 1/28 Z |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | デコーダ回路およびデコーダ回路の設計方法 FI分類-H03M 7/16 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク用プロセッサ、ニューラルネットワーク用処理方法、および、プログラム FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理システムの動作方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/44 350 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 不揮発性記憶装置、メモリ制御装置、及びメモリ制御方法 FI分類-G11C 16/34 120 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 時間デジタル変換回路及び時間デジタル変換方法 FI分類-H03M 1/50, FI分類-H03K 5/26 P, FI分類-G04F 10/04 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 時間デジタル変換回路及び時間デジタル変換方法 FI分類-H03M 1/50, FI分類-H03K 5/26 P, FI分類-G04F 10/04 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 送信回路及び該送信回路の制御方法 FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/03 C |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 送信回路及び該送信回路の制御方法 FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/03 C |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び付属装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/82 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び付属装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/44 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プログラム、及び付属装置の真贋判定方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G01R 19/165 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | デジタル-アナログ変換回路 FI分類-H03M 1/74 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 電力線通信システム、端末装置、プログラムおよび電力線通信システムのメンテナンス方法 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 電子メロディ特定装置、プログラム、及び電子メロディ特定方法 FI分類-G10G 3/04, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/51 300, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 電子メロディ特定装置、プログラム、及び電子メロディ特定方法 FI分類-G10G 3/04, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/51 300, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 二値化ニューラルネットワーク用プロセッサ、データ処理方法、および、プログラム FI分類-G06N 3/06 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、情報通信システム、プログラムおよび情報通信方法 FI分類-H04B 3/54, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 超解像画像生成装置、プログラム、および、集積回路 FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-G06T 3/40 735 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 半導体メモリ装置および半導体メモリシステム FI分類-G06F 12/06 520 A, FI分類-G06F 12/06 520 H, FI分類-G06F 12/14 510 D, FI分類-G06F 13/16 510 F |
2017年01月21日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、メモリ装置、ホスト装置、及びメモリシステム FI分類-G09C 1/00 610 A |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 測位装置および測位方法 FI分類-G01C 21/26 P |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | メモリ装置、コントローラ、ホスト装置、データ処理システム、制御プログラム、メモリ装置の動作方法及びホスト装置の動作方法 FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 E |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 平均受信電力を計算する方法及び装置 FI分類-H04B 17/318, FI分類-G01R 11/00 D |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び第1調整回路 FI分類-G06T 1/60 450 E, FI分類-G06F 13/28 310 Y |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-A63F 7/02 334, FI分類-A63F 5/04 512 Z, FI分類-G06T 7/20 200 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/00 T, FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-A63F 7/02 320, FI分類-A63F 7/02 334, FI分類-A63F 5/04 512 Z |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06N 99/00 156 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、プログラム、及び暗号化方法 FI分類-H04L 9/00 663 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 記憶装置管理システム及び記憶装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06K 19/073 009, FI分類-G06F 12/00 537 M |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 化粧支援システム、計測装置、携帯端末装置およびプログラム FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-G06T 19/00 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ピクセルクロック生成回路およびピクセルクロック生成方法 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04N 5/067, FI分類-G09G 3/20 612 K, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 633 B |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | クロック補正装置及びクロック補正方法 FI分類-H03K 5/04, FI分類-H03K 5/12, FI分類-H03K 5/13 A, FI分類-G06F 1/10 510 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 信号生成装置及びレギュレータの出力電圧の変動抑制方法 FI分類-G05F 1/618 310 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | ESD保護回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/06 311 A, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/06 311 C |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 血圧測定装置 FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 634 E |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | スキャンテスト回路、スキャンテスト方法およびスキャンテスト回路の設計方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 W, FI分類-H01L 27/04 F, FI分類-H01L 27/04 T |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 投影システム、プロジェクター装置、および、プログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 11/30 G, FI分類-G06F 11/30 J |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 周波数校正回路および周波数校正方法 FI分類-H03L 1/02, FI分類-H03B 5/02 C, FI分類-H03B 5/04 B, FI分類-H03B 5/32 E, FI分類-H03L 7/06 B, FI分類-H03L 7/08 F |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ゲームシステム、接続装置、および、プログラム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/46, FI分類-A63F 13/67, FI分類-A63F 13/73, FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/80 D |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-G01R 31/28 W, FI分類-H03K 21/00 Z, FI分類-H03K 19/096 B, FI分類-H03K 21/40 500 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理回路 FI分類-G06T 1/20 A, FI分類-G06T 3/00 700 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | データ処理装置 FI分類-G06T 1/20 A, FI分類-G06F 12/00 580, FI分類-G06F 12/00 571 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | スカラー倍算装置 FI分類-G09C 1/00 650 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ FI分類-G06F 12/14 510 D |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ FI分類-G09C 1/00 650 B, FI分類-G06F 12/14 510 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | パターンアンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置及びその制御方法 FI分類-G06F 12/06 523 C |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 接続装置、接続装置付きゲーム機、プログラム、集積回路、および、情報処理システム FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/71, FI分類-A63F 13/73, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/12 310 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | メモリ装置、ホスト装置、及びメモリシステム FI分類-G06F 21/75, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-H04L 9/00 621 Z |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | メモリ装置、ホスト装置、及びメモリシステム FI分類-G06F 21/75, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G06F 21/55 380, FI分類-H04L 9/00 621 A |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | メモリシステム FI分類-G06F 12/00 564 A, FI分類-G06F 12/00 564 D, FI分類-G06F 12/00 597 C |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | メモリシステム FI分類-H04L 9/00 653, FI分類-G06F 21/60 320 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 画像センサ FI分類-H04N 5/335 530 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 520 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 記憶システム、制御装置、メモリ制御装置、記憶装置、上位装置、制御プログラム及びデータ読み出し方法 FI分類-G06F 12/00 542 D, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/10 505 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04L 7/00 410 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の設計支援装置及び設計支援方法 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 A, FI分類-G06F 17/50 658 U |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、記憶装置、メモリコントローラ、サブプロセッサ、メインプロセッサ及び制御プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 1/00 370 E |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 投影システム、プロジェクター装置、および、プログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | クラスタリング装置及び機械学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 性能評価モジュール及びこれを組み込んだ半導体集積回路 FI分類-G06F 11/34 N, FI分類-G06F 9/38 380 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の試験回路及びこれを用いた試験方法 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-G11C 7/00 318 A, FI分類-G11C 29/00 651 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の設計支援装置及び設計支援方法 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-G06F 17/50 658 E, FI分類-G06F 17/50 658 L |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 12/00 560 A, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 19/003 E, FI分類-H01L 27/06 311 A, FI分類-H01L 27/06 311 B, FI分類-H01L 27/06 311 C, FI分類-H03K 19/00 101 F |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置、ランドマーク、および、プログラム FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動体制御装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G05D 1/02 H |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 出力バッファ回路 FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 19/00 101 F |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置 FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | メモリデータ処理装置およびメモリデータ転送方法 FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 F, FI分類-G06F 13/28 310 M, FI分類-G06F 13/28 310 N, FI分類-G06F 13/28 310 Y |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 端末電子機器 FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 12/00 545 F |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03L 7/08 H, FI分類-G06F 1/06 590, FI分類-H03K 21/40 406 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア配信システム、ソフトウェア配信方法、プログラムおよびサーバ FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-G06F 21/75 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | データ処理システム FI分類-G09C 1/04, FI分類-G06F 21/60 360 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置 FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | データ伝送装置並びに送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 7/08 A, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/42 350 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ESD保護回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 17/687 H, FI分類-H03K 19/003 E |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 血圧測定装置 FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 337 F |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | クロック同期方法 FI分類-H03K 5/15 P, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H04L 7/00 080, FI分類-H04L 7/00 370, FI分類-G06F 1/04 330 A |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 621 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 12/16 340 Q |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 画像センサ FI分類-H04N 5/335 550, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び制御プログラム並びに判定方法 FI分類-G06T 7/60 200 C |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 判定装置、制御プログラム及び判定方法 FI分類-G07D 7/00 L, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び制御プログラム並びに判定方法 FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 乱数生成装置及び乱数生成方法 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 乱数生成装置及び乱数生成方法 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-H03K 3/84 Z, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 乱数生成装置及び乱数生成方法 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | エラー訂正装置 FI分類-G06F 12/16 320 G |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | スペクトラム拡散クロックジェネレータ FI分類-H03L 7/00 D, FI分類-H03K 5/156 A, FI分類-G06F 1/04 320 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 乱数生成装置及び乱数生成方法 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路 FI分類-H03K 3/03, FI分類-H03L 7/24, FI分類-H03L 7/00 A, FI分類-G06F 1/04 311 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 画像出力システム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 631 R, FI分類-G09G 3/20 632 B, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 660 U |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム FI分類-G09G 5/18, FI分類-H04L 7/04 B, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 画像センサ FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 550, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ESD保護回路 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H03K 19/003 E |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | スキュー調整回路及びスキュー調整方法 FI分類-H03K 5/15 G, FI分類-H03L 7/00 D, FI分類-H03L 7/08 J, FI分類-G06F 1/04 330 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の消費電力見積もり技術 FI分類-G01R 31/28 F, FI分類-G01R 31/28 W, FI分類-G06F 17/50 664 P, FI分類-G06F 17/50 666 T |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | テスト回路およびテスト方法 FI分類-G01R 31/28 B, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-G11C 29/00 675 L |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | エラー訂正装置 FI分類-G06F 12/16 320 G, FI分類-G06F 12/16 320 M |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、及び記憶装置の信頼性テスト方法 FI分類-G06F 7/58 A, FI分類-G06F 11/22 310 C, FI分類-G06F 12/16 330 A, FI分類-G11C 29/00 671 B, FI分類-G11C 29/00 671 P |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/895 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/895 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 330 D |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | メモリ制御装置、半導体装置及び制御プログラム並びにメモリ制御装置の動作方法 FI分類-G06F 12/00 564 D |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 21/71, FI分類-G06F 21/78 |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 21/70, FI分類-G06F 21/82, FI分類-G06F 21/10 350 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 人体検出装置 FI分類-G01V 9/04 S |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 画像の拡大縮小処理装置および画像の拡大縮小処理方法 FI分類-H04N 1/393, FI分類-G06T 3/40 C |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | バスブリッジ及びバスブリッジ群 FI分類-G06F 13/36 510, FI分類-G06F 13/42 310, FI分類-G06F 13/36 320 A |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 出力回路 FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/03 C |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路 FI分類-H03K 3/353 G, FI分類-H03K 3/354 B, FI分類-G06F 1/04 310 Z |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06T 7/00 350 A |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | メモリ制御回路、並びにメモリのデータ信号及びデータストローブ信号の位相制御方法 FI分類-G06F 12/00 564 A, FI分類-G06F 12/00 597 C |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | スキャンテスト回路 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 27/04 T |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/182 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | データ記憶制御装置およびデータ記憶制御方法 FI分類-H04N 19/423, FI分類-H04N 19/426, FI分類-H04N 19/433 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | データ記憶制御装置およびデータ記憶制御方法 FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/426 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06F 13/28 310 E, FI分類-G06F 13/36 310 Z, FI分類-G06F 13/42 320 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | データ転送制御装置及びメモリ内蔵装置 FI分類-G06F 13/28 310 M, FI分類-G06F 13/28 310 Y |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | データストローブエッジ検出回路、データストローブ処理回路及びデータリード回路 FI分類-H03K 5/00 E, FI分類-H03K 5/00 K, FI分類-H03K 5/01 G, FI分類-G11C 11/34 354 C, FI分類-G11C 11/34 362 T, FI分類-H03K 19/00 101 N |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の設計手法 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-G06F 17/50 658 E, FI分類-G06F 17/50 658 J, FI分類-G06F 17/50 658 N, FI分類-G06F 17/50 658 T, FI分類-G06F 17/50 658 U |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置 FI分類-G06F 12/16 340 P, FI分類-G11C 17/00 601 E |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | データ転送制御装置及びデータ転送の制御方法 FI分類-G06F 13/36 310 E |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | VLIWプロセッサ FI分類-G06F 9/30 370, FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/30 340 E, FI分類-G06F 9/30 350 F, FI分類-G06F 9/38 350 B, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | データ受信装置 FI分類-H04L 7/02 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | カレントミラー回路及びこれを用いた受信装置 FI分類-G05F 3/26, FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H03F 3/343 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | SIMDプロセッサ FI分類-G06T 1/20 B, FI分類-G06F 7/00 202, FI分類-G06F 9/30 340 C, FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/30 350 F, FI分類-G06F 9/32 320 F, FI分類-G06F 9/38 370 A, FI分類-G06F 9/38 370 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 670, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 端子配置装置および端子配置方法 FI分類-H01L 21/82 P, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-G06F 17/50 658 A, FI分類-G06F 17/50 666 V |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び命令読み出し制御方法 FI分類-G06F 9/38 330 X, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 560 C |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 降圧コンバータ回路およびそのテスト方法 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H02M 3/155 C |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 分周クロック生成回路 FI分類-H03K 23/00 Z, FI分類-G06F 1/04 320 A |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路のフロアプラン作成方法 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 A, FI分類-G06F 17/50 658 U, FI分類-G06F 17/50 668 C, FI分類-G06F 17/50 668 K, FI分類-G06F 17/50 668 M, FI分類-G06F 17/50 668 U |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 電流増幅器 FI分類-G05F 3/26, FI分類-H03F 3/343 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定システム、プログラムおよび姿勢推定方法 FI分類-B25J 19/04, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 周波数比較器 FI分類-G01R 23/02, FI分類-H03K 5/26 F, FI分類-G01R 23/15 H |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路及びクロックの位相補正方法 FI分類-H03L 7/08 F, FI分類-H03K 3/354 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の試験装置及び試験方法 FI分類-G01R 31/28 C, FI分類-G01R 31/28 H |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | タイムデジタルコンバータ及びこれに用いられるキャリブレーション方法 FI分類-H03K 5/26 P, FI分類-H03L 7/08 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 電流補償回路 FI分類-G05F 3/26, FI分類-H03F 3/343 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、プログラム、および、集積回路 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/189 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | クロック生成方法およびクロック生成回路 FI分類-H03K 5/15 Z, FI分類-G06F 1/04 320 A, FI分類-G06F 1/04 330 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の設計方法、プログラムおよび半導体集積回路 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-G06F 17/50 658 J |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | タイムデジタルコンバータ及びこれを用いたPLL回路 FI分類-H03L 7/08 J |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 電源インピーダンス最適化装置 FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/04 T |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路 FI分類-H03L 7/08 B |
株式会社メガチップスの商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | DeepLearningLight 09類 |
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | AILight 09類 |
2017年12月04日 特許庁 / 商標 | TrustBeat 09類, 38類 |
2017年12月04日 特許庁 / 商標 | SecureBeat 09類, 38類 |
株式会社メガチップスの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 独自のアナログ・デジタル技術をベースにLSIの設計、開発から生産までトータルソリューションを提供 |
企業規模 | 318人 男性 270人 / 女性 59人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 10.1年 / 女性 10.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 37.5% |
役員全体人数 | 14人 男性 13人 / 女性 1人 |
株式会社メガチップスの閲覧回数
データ取得中です。