東洋建設株式会社とは

東洋建設株式会社(トウヨウケンセツ)は、法人番号:9120001077496で大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役中村龍由。設立日は1929年07月03日。資本金は140億4,900万円。従業員数は1,433人。登録情報として、調達情報が23件表彰情報が4件届出情報が4件特許情報が88件商標情報が11件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月18日です。
インボイス番号:T9120001077496については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

東洋建設株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 東洋建設株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トウヨウケンセツ
法人番号 9120001077496
会社法人等番号 1200-01-077496
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9120001077496
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0043
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,964件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,257件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 高麗橋4丁目1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクコウライバシ4チョウメ
代表者 代表取締役 中村 龍由
設立日 1929年07月03日
資本金 140億4,900万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 1,433人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.toyo-const.co.jp
更新年月日更新日 2018年07月18日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

東洋建設株式会社の場所

GoogleMapで見る

東洋建設株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 トウヨウケンセツカブシキガイシャ
企業名 英語 TOYO CONSTRUCTION CO.,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 140億4,900万円
業種 建設業
証券コード 18900

東洋建設株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「東洋建設株式会社」で、「大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号」に新規登録されました。

東洋建設株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
28件 ※「東洋建設株式会社」と同じ名称の法人を探す

東洋建設株式会社の関連情報

項目内容
情報名東洋建設株式会社 大阪本店
情報名 読みトウヨウケンセツオオサカホンテン
住所大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1-1
電話番号06-6209-8711

東洋建設株式会社の法人活動情報

東洋建設株式会社の調達情報(23件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月05日
種子島(R5)宿舎(中種子地区)新設建築工事
943,800,000円
2023年08月25日
令和5年度亀岡中部農地整備事業桂川西工区橋梁下部工工事京都府亀岡市大井町並河荒内及び上溝地内令和5年9月4日~令和6年3月21日土木一式工事
376,200,000円
2023年03月09日
令和4年度日本海西部地区魚礁据付工事島根県隠岐郡隠岐の島町飯田地先兵庫県、鳥取県、島根県沖合の日本国排他的経済水域令和5年3月10日~令和5年8月31日土木一式工事
211,640,000円
2023年03月09日
令和4年度対馬海峡地区マウンド礁築造工事長崎県対馬市上県町佐須奈港地先長崎県壱岐市石田町印通寺港地先長崎県沖合の日本国排他的経済水域令和5年3月10日~令和5年10月31日土木一式工事
264,000,000円
2023年01月18日
船越(4)桟橋改修土木工事
44,594,000円
2021年06月10日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発クリーンコール技術開発石炭利用環境対策事業石炭利用環境対策推進事業/浅海域における石炭灰の利活用促進に向けた環境配慮型技術の開発
37,412,100円
2021年03月25日
令和2年度対馬海峡地区マウンド礁築造(その2)工事長崎県対馬市上県町佐須奈港地先他、令和3年3月26日~令和3年11月30日土木一式工事
2021年03月25日
令和2年度対馬海峡地区マウンド礁築造(その2)工事長崎県対馬市上県町佐須奈港地先他、令和3年3月26日~令和3年11月30日土木一式工事
250,250,000円
2020年10月30日
次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究/洋上風力発電等技術研究開発/次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発)/浮体式洋上風力発電低コスト化技術開発調査研究(TLP浮体)
65,685,400円
2020年09月17日
次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電技術推進事業/カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発/石炭灰およびバイオマス灰等によるCO2固定・有効活用に関する要素技術開発
40,469,000円
2020年04月21日
令和2年度隠岐海峡地区マウンド礁築造工事鳥取県境港市境港外港竹内地区地先他、令和2年4月22日~令和2年11月30日土木一式工事
322,850,000円
2020年04月21日
令和2年度対馬海峡地区マウンド礁築造工事長崎県対馬市上県町佐須奈港地先他、令和2年4月22日~令和2年11月30日土木一式工事
247,247,000円
2020年04月15日
令和2年度大隅海峡地区マウンド礁築造工事鹿児島県西之表市西之表港地先他、令和2年4月16日~令和2年11月30日土木一式工事
420,197,800円
2020年04月15日
令和2年度日本海西部地区魚礁据付工事鳥取県鳥取市港町地先他、令和2年4月16日~令和2年9月30日土木一式工事
328,570,000円
2019年04月10日
平成31年度対馬海峡地区マウンド礁築造工事長崎県対馬市厳原港地先、長崎県沖合の日本国排他的経済水域平成31年4月11日~平成31年12月13日土木一式工事
560,293,200円
2019年04月10日
平成31年度大隅海峡地区マウンド礁築造工事鹿児島県西之表市西之表港地先、鹿児島県沖合の日本国排他的経済水域平成31年4月11日~平成31年12月13日土木一式工事
428,220,000円
2019年03月18日
平成30年度日本海西部地区魚礁据付(その2)工事鳥取県鳥取市港町地先、島根県隠岐郡隠岐の島町飯田地先、島根県浜田市瀬戸ヶ島町地先兵庫県、鳥取県、島根県沖合の日本国排他的経済水域平成31年3月19日~平成31年9月3日土木一式工事
512,352,000円
2019年03月18日
平成30年度隠岐海峡地区マウンド礁築造工事鳥取県境港市境港外港竹内地区地先島根県出雲市河下港地先鳥取県沖合の日本国排他的経済水域平成31年3月19日~平成31年10月25日土木一式工事
428,382,000円
2017年11月13日
関西NDB施設撤去工事
319,680,000円
2017年10月18日
公務員宿舎(林野東営17)建築改修工事外1件東京都江東区東陽6-2-18、410/19~3/30【建築一式工事】
120,744,000円
2017年08月30日
新エネルギー技術研究開発洋上風力発電等技術研究開発洋上風力発電システム実証研究(サクションバケット基礎に係わる低コスト施工技術調査研究)
17,623,440円
2016年10月21日
呉(24)吉浦桟橋新設土木その他追加工事(その2)
862,380,000円
2016年10月14日
善通寺(28)車両整備工場新設建築その他工事
311,040,000円

東洋建設株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
えるぼし-認定
2022年07月06日
特別優秀工事等顕彰
シュワブ(H29)埋立工事
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

東洋建設株式会社の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月27日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 中村 龍由
全省庁統一資格 / -

東洋建設株式会社の特許情報(88件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月20日
特許庁 / 特許
シート敷設工法
FI分類-E02B 3/08, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 102 C
2021年07月02日
特許庁 / 特許
砂杭造成装置
FI分類-E02D 3/10, FI分類-E02D 3/10 104
2021年04月08日
特許庁 / 特許
水路堆積物除去装置及び水路堆積物除去方法
FI分類-E02F 5/28, FI分類-E02B 5/00 Z, FI分類-E02B 15/00 Z
2020年10月08日
特許庁 / 特許
堤補強構造及びその施工方法
FI分類-E02B 3/04, FI分類-E02D 17/18
2020年09月25日
特許庁 / 特許
アンカー材及びそれを用いるドレーン工法
FI分類-E02D 3/10 103
2020年09月17日
特許庁 / 特許
アマモ場の造成方法及びアマモ場
FI分類-A01G 33/00, FI分類-A01K 61/75
2020年07月20日
特許庁 / 特許
遮音性能測定方法及び遮音性能測定システム
FI分類-G01H 17/00 C
2020年06月30日
特許庁 / 特許
吊り足場設備および吊り足場運用方法
FI分類-E04G 3/32 A, FI分類-E04G 5/08 P, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 3/30 301 N
2020年06月12日
特許庁 / 特許
施工支援システム
FI分類-B63C 11/26, FI分類-E02D 23/02 F, FI分類-G06T 19/00 600
2020年05月22日
特許庁 / 特許
基盤層深度予測方法及び基盤層深度予測システム
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 3/12 102
2020年04月14日
特許庁 / 特許
廃棄物の確認装置
FI分類-E02D 13/08, FI分類-B09B 1/00 A, FI分類-E02D 7/00 Z
2020年03月23日
特許庁 / 特許
サクション基礎、供給装置、施工方法、および撤去方法
FI分類-E02D 27/18, FI分類-E02D 23/02 D, FI分類-E02D 23/08 Z, FI分類-E02D 27/52 Z
2020年03月16日
特許庁 / 特許
排砂管の接続構造及び接続方法
FI分類-F16B 7/18 B, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/10 L, FI分類-F16L 21/08 B, FI分類-F16L 23/02 Z, FI分類-F16B 7/04 301 B, FI分類-F16B 7/04 301 F
2020年03月05日
特許庁 / 特許
堤防補強方法
FI分類-E02B 3/10
2020年03月05日
特許庁 / 特許
捨石構造物及びその築造方法
FI分類-E02B 3/12
2020年02月05日
特許庁 / 特許
波浪解析システム
FI分類-G01C 13/00 Z
2019年12月10日
特許庁 / 特許
吊荷動揺抑制装置
FI分類-B66C 23/52, FI分類-B63B 27/10 A, FI分類-B66C 13/22 M
2019年11月14日
特許庁 / 特許
作業用設備
FI分類-E21B 19/00, FI分類-E21B 7/00 Z
2019年09月12日
特許庁 / 特許
二酸化炭素固定化工法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/18 110, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2019年06月11日
特許庁 / 特許
改良土の製造方法
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-E02D 3/12 102
2019年06月05日
特許庁 / 特許
堆砂の排出システムおよび方法
FI分類-E02B 7/20 106
2019年05月20日
特許庁 / 特許
石炭灰利用資材及び埋立方法
FI分類-E02D 15/10, FI分類-E02B 3/18 Z
2019年04月10日
特許庁 / 特許
遮水構造及び護岸の施工方法
FI分類-B09B 1/00 ZABF
2019年03月25日
特許庁 / 特許
検出装置及び検出方法
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 1/08, FI分類-G01N 11/12 Z, FI分類-E02D 17/20 106
2019年03月11日
特許庁 / 特許
作業船
FI分類-B63B 35/00 D
2018年11月19日
特許庁 / 特許
水路堆積物除去装置
FI分類-E03F 9/00, FI分類-E02B 5/00 Z, FI分類-E02B 13/00 301
2018年11月14日
特許庁 / 特許
アスファルト系遮水材及びアスファルト系遮水材の施工方法
FI分類-E02B 3/16 A
2018年11月06日
特許庁 / 特許
プレキャスト梁部材の接合構造及び接合方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 15/24
2018年10月31日
特許庁 / 特許
防水床の集水システム、これを備えた防水床、及び防水床での集水方法
FI分類-E03C 1/12 A, FI分類-E03C 1/12 E, FI分類-E03C 1/20 E
2018年10月10日
特許庁 / 特許
施工現場の監視システム及び監視方法
FI分類-E02D 23/02 ESWZ
2018年10月03日
特許庁 / 特許
浚渫施工管理システム及び浚渫施工管理方法
FI分類-E02F 3/88 H, FI分類-E02F 3/90 K, FI分類-B63B 35/00 D
2018年07月30日
特許庁 / 特許
船上の吊り荷の吊り上げ方法及び吊り上げ補助システム
FI分類-B66C 23/52
2018年07月26日
特許庁 / 特許
打設杭の打ち止め管理方法及び打設杭の打ち止め管理補助システム
FI分類-E02D 13/06
2018年07月24日
特許庁 / 特許
深層混合処理工法におけるW/Cの設定方法及びその装置
FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月24日
特許庁 / 特許
深層混合処理工法及びその装置
FI分類-E02D 3/12 102
2018年06月21日
特許庁 / 特許
接合工法及び接合構造
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04B 1/41 503 B, FI分類-E04B 1/41 503 G
2018年06月18日
特許庁 / 特許
遮水シート端縁部の接合構造及び接合方法
FI分類-E02B 3/12, FI分類-B23K 101:18, FI分類-B23K 9/00 501 B
2018年06月08日
特許庁 / 特許
遮水構造体
FI分類-E02B 3/12, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2018年04月18日
特許庁 / 特許
鋼製ランナーの制振工法及び制振構造
FI分類-E04B 2/74 551 A, FI分類-E04B 2/82 501 E
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ダム堆積物下流還元方法およびシステム
FI分類-E02B 8/00, FI分類-E02B 7/20 106
2017年12月18日
特許庁 / 特許
遮水シートの施工方法及び遮水工
FI分類-E02B 3/12, FI分類-B09B 1/00 H, FI分類-E02B 3/18 F, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2017年12月06日
特許庁 / 特許
遮水シートの敷設方法
FI分類-B09B 1/00 F, FI分類-E02B 3/18 F, FI分類-B09B 1/00 ZABH
2017年12月05日
特許庁 / 特許
航跡波予測システム及び航跡波予測方法
FI分類-B63B 51/00, FI分類-B63B 9/00 Z, FI分類-G08G 3/02 A
2017年10月30日
特許庁 / 特許
遮水構造
FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-E02B 7/02 A, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2017年10月30日
特許庁 / 特許
コンクリート打継面の処理方法及び処理部材
FI分類-E04G 21/02 103 A
2017年10月19日
特許庁 / 特許
捨石構造物及びその築造方法
FI分類-E02B 3/12, FI分類-E02B 3/06 301
2017年06月22日
特許庁 / 特許
ケーソン位置調整システム及びケーソン位置調整方法
FI分類-E02D 23/02 D
2017年05月24日
特許庁 / 特許
人工地盤及びその施工方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 18/00 C
2017年04月12日
特許庁 / 特許
内圧緩和翼の設定方法
FI分類-E02D 3/12 102
2017年04月12日
特許庁 / 特許
内圧緩和翼を用いた深層混合処理装置
FI分類-E02D 3/12 102
2017年03月23日
特許庁 / 特許
物体検出システム
FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 15/00 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年03月13日
特許庁 / 特許
切離装置及び切離方法
FI分類-B66C 1/34 M
2017年02月21日
特許庁 / 特許
ブロック投入方法及びこれを利用する構造物の構築方法
FI分類-E02B 3/14, FI分類-B63B 35/00 F
2016年12月13日
特許庁 / 特許
波浪監視システム
FI分類-G01W 1/08 G, FI分類-G01C 13/00 W
2016年11月11日
特許庁 / 特許
水路堆積物除去装置
FI分類-E03F 9/00
2016年10月20日
特許庁 / 特許
鋼材の防食工法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E04B 1/92, FI分類-C23F 13/06, FI分類-C23F 13/16, FI分類-C23F 13/02 A, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 H, FI分類-C23F 13/02 L, FI分類-E02D 31/06 B
2016年10月12日
特許庁 / 特許
埋立材の投入装置
FI分類-E02D 15/10, FI分類-E02B 3/18 D
2016年09月23日
特許庁 / 特許
管埋設方法
FI分類-F16L 1/12 X
2016年09月14日
特許庁 / 特許
ステンレス製床の施工方法及びステンレス製床の構造
FI分類-E04F 15/06, FI分類-E04F 15/00 K
2016年09月09日
特許庁 / 特許
浚渫ポンプの軸系装置
FI分類-F16D 9/10, FI分類-E02F 3/88 Z, FI分類-B63B 35/00 D
2016年08月09日
特許庁 / 特許
係留チェーンの敷設方法
FI分類-B63B 35/44, FI分類-E02B 3/20 A, FI分類-B63B 21/00 B, FI分類-B63B 21/22 A, FI分類-B63B 35/00 Z, FI分類-B63C 11/48 D, FI分類-B63H 25/42 G
2016年06月09日
特許庁 / 特許
中詰材投入支援システム及び中詰材投入支援方法
FI分類-E02D 23/00 C, FI分類-G01F 23/292 B
2016年05月17日
特許庁 / 特許
防波堤
FI分類-E02B 3/06 301, FI分類-E02B 3/08 301
2016年05月12日
特許庁 / 特許
洋上施設の基礎、洋上施設及び洋上施設の基礎の構築方法
FI分類-F03D 9/30, FI分類-E02D 27/52, FI分類-F03D 13/25
2016年02月16日
特許庁 / 特許
ブロック運搬船及びこれを用いるブロック投入方法
FI分類-E02B 3/14, FI分類-B63B 25/24 Z, FI分類-B63B 35/00 F, FI分類-B63B 49/00 Z
2016年01月22日
特許庁 / 特許
ケーソンの着底方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-B63B 38/00, FI分類-B63B 35/44 F, FI分類-B63B 43/06 Z, FI分類-E02D 23/02 C
2015年10月28日
特許庁 / 特許
捨石基礎の施工方法
FI分類-E02D 15/10
2015年10月05日
特許庁 / 特許
水中締固め工法
FI分類-E02D 15/10, FI分類-E02D 3/046
2015年07月30日
特許庁 / 特許
水底地盤の地下水吸引装置、水底部の泥土及びヘドロの減容化方法、海底地盤中のメタンハイドレート回収装置、及び方法
FI分類-E21B 43/01, FI分類-E02D 3/10 102
2015年07月27日
特許庁 / 特許
石炭灰処理方法及び石炭灰処理装置
FI分類-E02D 3/10, FI分類-E02D 3/054
2015年07月06日
特許庁 / 特許
コンクリート又はモルタルの内部養生方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 24/24 Z, FI分類-E04G 21/02 104
2015年05月28日
特許庁 / 特許
遮水壁構造の漏水量測定装置および測定方法
FI分類-G01M 3/02 C, FI分類-G01M 3/26 T
2015年05月12日
特許庁 / 特許
測深装置
FI分類-G01C 13/00 E, FI分類-G01C 13/00 L
2015年04月28日
特許庁 / 特許
海面処分場の埋立方法
FI分類-E02B 3/18 D, FI分類-B09B 1/00 ZABH
2015年04月22日
特許庁 / 特許
防波堤構造
FI分類-E02B 3/06 301
2015年03月02日
特許庁 / 特許
吊り下げ対象物の位置計測方法及び計測システム
FI分類-E02F 3/47 F, FI分類-B66C 13/46 A
2015年01月05日
特許庁 / 特許
水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体、ならびに水中不分離性コンクリート組成物の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 111:74, FI分類-C04B 22/08 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/38 D
2014年12月15日
特許庁 / 特許
海底設置型防波堤の支持構造
FI分類-E02B 7/44, FI分類-E02B 3/06 301
2014年10月31日
特許庁 / 特許
遮水構造
FI分類-E02B 3/12, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2014年09月19日
特許庁 / 特許
遮水材の製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-E02B 3/12, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/08 Z
2014年09月09日
特許庁 / 特許
打ち継ぎ目地の施工方法
FI分類-E02D 3/12 102
2014年09月01日
特許庁 / 特許
航法支援装置
FI分類-B63B 43/18, FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63H 25/04 Z, FI分類-G01S 13/93 S
2014年07月14日
特許庁 / 特許
騒音及び/又は振動の監視方法と監視システム
FI分類-G01H 3/00 A
2014年06月26日
特許庁 / 特許
土砂の投入装置及び投入方法
FI分類-E02D 15/10
2014年06月04日
特許庁 / 特許
作業用足場及びその設置方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 15/24, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E04G 7/28 302, FI分類-E04G 3/24 302 H
2014年05月12日
特許庁 / 特許
浚渫作業システム及び浚渫作業方法
FI分類-E02F 3/43 M, FI分類-E02F 9/24 B
2014年02月07日
特許庁 / 特許
土砂排出装置及び土砂排出方法
FI分類-E02F 3/88 A
2014年01月22日
特許庁 / 特許
水中作業システム及び水中作業方法
FI分類-E02F 3/43 A

東洋建設株式会社の商標情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月19日
特許庁 / 商標
CDM‐Si∞CDM share information
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
CDM∞ICT
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
§CDM Navigate
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
§CDM‐Assist
37類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
BIM-DPX
37類, 42類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
BIMDPX
37類, 42類
2019年03月28日
特許庁 / 商標
安全まめ太郎
09類, 37類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
ReReC
37類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
リリック
37類
2017年01月18日
特許庁 / 商標
CDM-EXCEED工法
37類, 42類
2015年03月18日
特許庁 / 商標
ラクテック工法
37類

東洋建設株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
サクションバケット基礎の施工管理用画像
意匠新分類-N311 W

東洋建設株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
総合建設業(海上・陸上土木工事、建築工事)
企業規模
1,433人
男性 1,223人 / 女性 210人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.0年 / 女性 12.0年
女性労働者の割合
範囲 その他
11.1%
管理職全体人数
589人
男性 585人 / 女性 4人
役員全体人数
31人
男性 30人 / 女性 1人

東洋建設株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

東洋建設株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社正龍コーポレーション 次の法人:中山福株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP