株式会社日本触媒とは

株式会社日本触媒(ニッポンショクバイ)は、法人番号:9120001077620で大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役野田和宏。設立日は1941年08月21日。資本金は250億3,800万円。従業員数は2,491人。登録情報として、調達情報が6件補助金情報が4件表彰情報が4件届出情報が6件特許情報が1,128件商標情報が90件意匠情報が3件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月11日です。
インボイス番号:T9120001077620については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社日本触媒の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社日本触媒
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッポンショクバイ
法人番号 9120001077620
会社法人等番号 1200-01-077620
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9120001077620
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0043
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,964件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,257件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 高麗橋4丁目1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクコウライバシ4チョウメ
代表者 代表取締役 野田 和宏
設立日 1941年08月21日
資本金 250億3,800万円 (2024年06月21日現在)
従業員数 2,491人 (2024年09月16日現在)
更新年月日更新日 2018年07月11日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

株式会社日本触媒の場所

GoogleMapで見る

株式会社日本触媒の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャニッポンショクバイ
企業名 英語 NIPPON SHOKUBAI CO., LTD.
上場・非上場 上場
資本金 250億3,800万円
業種 化学
証券コード 41140

株式会社日本触媒の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社日本触媒」で、「大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号」に新規登録されました。

株式会社日本触媒の関連情報

項目内容
情報名株式会社日本触媒 大阪本社
情報名 読みニッポンショクバイオオサカホンシャ
住所大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1-1
電話番号06-6223-9111

株式会社日本触媒の法人活動情報

株式会社日本触媒の調達情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年07月20日
海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業海洋生分解性プラスチックに関する新技術・新素材の開発エステルアミド骨格をベースとする新規海洋生分解性樹脂素材の開発
2021年07月07日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム空飛ぶクルマ・大型ドローン用途向け超軽量吸音・遮音材料の開発
2021年06月10日
水素利用等先導研究開発事業水電解水素製造技術高度化のための基盤技術研究開発低コストAEM型水電解システムの実現に向けたアニオン交換膜材料の高ロバスト化
25,034,900円
2020年07月29日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム合金系潜熱蓄熱マイクロカプセルを基盤とした高速かつ高密度な蓄熱技術の研究開発
14,641,000円
2020年07月27日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム体温でIoTデバイスを駆動する熱化学電池の開発
18,150,000円
2017年04月26日
未利用熱エネルギーの革新的活用技術研究開発 熱電変換材料の技術シーズ発掘小規模研究開発 金属硫化物ナノ粒子熱電変換材料の研究開発
2,999,160円

株式会社日本触媒の補助金情報(4件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月01日
平成31年度二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費
20,000,000円
2018年04月02日
平成30年度二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費
20,000,000円
2017年06月19日
平成29年度二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業費
17,980,000円
2017年04月28日
平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
37,418,329円

株式会社日本触媒の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2015年

株式会社日本触媒の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年05月01日
DX認定制度 -
2022年05月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:株式会社日本触媒 川崎製造所千鳥工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社日本触媒 川崎製造所浮島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 野田 和宏
全省庁統一資格 / -

株式会社日本触媒の特許情報(1128件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月11日
特許庁 / 特許
インクジェット捺染用インク、該インクを用いた印刷物の製造方法および画像固着物品
FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/322, FI分類-D06P 1/44 L, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120
2021年12月15日
特許庁 / 特許
酸化タングステン組成物の製造方法
FI分類-C01G 41/02
2021年10月21日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 101/02, FI分類-A61F 13/53 300
2021年08月23日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用触媒とその製造方法およびアクリル酸の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 35/08 Z, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2021年08月03日
特許庁 / 特許
アンモニア分解触媒
FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 27/232 M
2021年08月02日
特許庁 / 特許
共重合体、共重合体溶液、感光性樹脂組成物、硬化物、共重合体の製造方法、及び、共重合体溶液の製造方法
FI分類-C08F 8/14, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/32, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2021年06月09日
特許庁 / 特許
強酸および安定剤を含有する、1,1-ジエステル-1-アルケンから調製されたポリエステル
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 63/52, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09K 3/00 103 G
2021年05月31日
特許庁 / 特許
易重合性化合物の製造方法
FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 57/075
2021年05月12日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂、及び吸収体
FI分類-C08F 2/18, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/12 CEYZ
2021年05月12日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂、及び吸収体
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08K 3/00, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08L 33/02, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2021年05月12日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂、及び吸収体
FI分類-C08F 2/18, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300
2021年05月12日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂、及び吸収体
FI分類-C08F 2/18, FI分類-B01J 20/26 D
2021年05月12日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂、及び吸収体
FI分類-C08F 2/18, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300
2021年03月31日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤
FI分類-C08F 8/14, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-A61F 13/53 300
2021年03月01日
特許庁 / 特許
(ポリ)アルキレングリコール含有化合物
FI分類-C11D 1/58, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C11D 10/02
2021年02月12日
特許庁 / 特許
高吸水性樹脂の回収方法
FI分類-B29B 17/02 ZAB
2021年02月12日
特許庁 / 特許
吸収体、吸水剤および吸水剤の製造方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D
2021年02月12日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂をリサイクルする方法
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/34 C, FI分類-C08J 11/08 ZAB
2021年02月12日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂およびその製造方法
FI分類-C08J 3/12 CEZA, FI分類-C08J 3/24 CERZ
2021年02月04日
特許庁 / 特許
組成物、電解液材料及び電解液
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2021年02月01日
特許庁 / 特許
第2級アルコールアルコキシレートの製造方法
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C07C 41/38, FI分類-C07C 43/11, FI分類-C07C 43/04 A, FI分類-C07B 61/00 300
2021年02月01日
特許庁 / 特許
第2級アルコールアルコキシレートの製造方法
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C07C 41/38, FI分類-C07C 43/11, FI分類-C07C 43/04 A, FI分類-C07B 61/00 300
2021年01月19日
特許庁 / 特許
結合剤及び固着体
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 129/06, FI分類-C09J 133/14
2021年01月16日
特許庁 / 特許
水性インク用樹脂エマルション
FI分類-C09D 11/10
2021年01月13日
特許庁 / 特許
インクジェット用インク
FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 110, FI分類-B41M 5/00 120
2021年01月05日
特許庁 / 特許
アクリル酸の製造方法
FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-B01J 27/057 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年12月22日
特許庁 / 特許
吸収体、吸水性樹脂、及び吸収性物品
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2020年12月21日
特許庁 / 特許
組成物、スラリー、電極の製造方法及びアルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2020年11月30日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-A61F 13/53 100, FI分類-A61F 13/534 110
2020年11月16日
特許庁 / 特許
メタホウ酸の製造方法および当該メタホウ酸を用いた第2級アルコールの製造方法
FI分類-C07C 27/02, FI分類-C07C 27/28, FI分類-C07C 29/52, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C01B 35/10 A
2020年11月16日
特許庁 / 特許
第2級アルコールの製造方法
FI分類-C07C 27/02, FI分類-C07C 27/28, FI分類-C07C 29/52, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07F 5/02 Z, FI分類-C07F 5/04 Z
2020年11月16日
特許庁 / 特許
第2級アルコールの製造方法
FI分類-C07C 27/02, FI分類-C07C 27/28, FI分類-C07C 29/52, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07F 5/02 Z, FI分類-C07F 5/04 Z
2020年11月16日
特許庁 / 特許
ジオールの製造方法
FI分類-C07C 27/02, FI分類-C07C 27/28, FI分類-C07C 29/52, FI分類-C07C 31/20 Z
2020年11月12日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤およびその製造方法
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/17, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08L 33/02, FI分類-B01J 20/26 D
2020年11月10日
特許庁 / 特許
エマルジョン組成物、およびその製造方法
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 201/02
2020年10月26日
特許庁 / 特許
水硬性材料用添加剤
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/18 B, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E
2020年10月23日
特許庁 / 特許
非水電解液及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2020年09月29日
特許庁 / 特許
共重合体を含む洗剤用添加剤、ソイルリリース剤、微生物付着防止剤、繊維処理剤、水処理薬剤配合物及び塗料配合物
FI分類-C09D 7/65, FI分類-C11D 3/37, FI分類-D06L 1/12, FI分類-C02F 1/00 U, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C09D 201/00
2020年09月08日
特許庁 / 特許
高級第2級アルコールアルコキシレート前駆体、高級第2級アルコールアルコキシレート付加物および高級第2級アルキルエーテル硫酸エステル塩並びにその製造方法
FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 1/29, FI分類-C11D 1/72, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-B01F 17/02, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C07C 41/06, FI分類-C07C 303/06, FI分類-C07C 305/10, FI分類-C07C 43/13 C, FI分類-C07B 61/00 300
2020年09月04日
特許庁 / 特許
有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、光電変換素子、塗料組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 31/04 150, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 E, FI分類-C07D 471/04 112 T
2020年08月31日
特許庁 / 特許
電荷発生層及びその製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、並びに有機薄膜太陽電池
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 150
2020年08月28日
特許庁 / 特許
高分子材料、その製造方法、及び高分子材料組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/18, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08G 75/0268, FI分類-C08G 75/0295
2020年08月25日
特許庁 / 特許
放熱材用二液型樹脂組成物
FI分類-C08L 33/00
2020年08月25日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08F 120/12, FI分類-C08F 2/30 Z, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 299/00
2020年08月25日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08G 81/02
2020年08月21日
特許庁 / 特許
共重合体及びその製造方法、共重合体混合物、ドープ樹脂組成物、並びに樹脂成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/36, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08L 101/00
2020年08月06日
特許庁 / 特許
コンクリート養生粘着テープ用粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/08, FI分類-E04G 21/02 104
2020年07月01日
特許庁 / 特許
距離測定装置および距離測定方法
FI分類-G01B 21/00 H
2020年06月05日
特許庁 / 特許
使用済み排水処理触媒の再生方法
FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/96 M, FI分類-B01J 38/04 Z, FI分類-C02F 1/74 101
2020年06月05日
特許庁 / 特許
主鎖分解型レジスト材料およびこれを含む組成物
FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2020年06月05日
特許庁 / 特許
細胞培養用容器の製造方法
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/0775
2020年06月05日
特許庁 / 特許
細胞及び/又はその集合体の回収方法
FI分類-C12N 5/071
2020年06月02日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用触媒とその製造方法およびアクリル酸の製造方法
FI分類-B01J 37/10, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300
2020年06月02日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及び、その硬化物
FI分類-C08F 290/00
2020年05月26日
特許庁 / 特許
アルミニウム-炭化アルミニウム複合成形体及びその製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-C01B 32/198, FI分類-C01B 32/914, FI分類-C22C 1/05 C, FI分類-C22C 1/10 E, FI分類-C22C 1/10 K, FI分類-C22C 32/00 Q, FI分類-B22F 3/14 101 B
2020年05月15日
特許庁 / 特許
酸化ジルコニウムナノ粒子、分散液及び樹脂組成物
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01G 25/02
2020年05月01日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミド化合物及びその製造方法
FI分類-C07F 3/02 CSPZ
2020年04月28日
特許庁 / 特許
電解質組成物、溶媒組成物、非水電解液及びその用途
FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2020年04月27日
特許庁 / 特許
薬剤用添加剤
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00
2020年04月25日
特許庁 / 特許
水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08J 3/21 CES, FI分類-C08J 3/21 CEY
2020年04月23日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂、その製造方法、及び、硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 226/06
2020年04月21日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法及びポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2020年04月16日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂組成物
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 220/28
2020年04月03日
特許庁 / 特許
フラン環を選択的に導入した含酸素炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/184, FI分類-C07D 307/77, FI分類-C07D 493/04 101 A
2020年04月03日
特許庁 / 特許
ベーサル窒素を選択的に導入した含窒素炭素材料およびその製造方法
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/05
2020年03月31日
特許庁 / 特許
制振性塗膜
FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-B32B 27/30 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ホスホニウム含有ポリマー
FI分類-C08G 65/40, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1034, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-C07F 9/54 CSP, FI分類-H01M 8/10 101
2020年03月31日
特許庁 / 特許
結合剤及びその製造方法
FI分類-C09J 201/06, FI分類-D06M 15/263
2020年03月31日
特許庁 / 特許
架橋型人工ヌクレオシドの製造
FI分類-C07H 1/00, FI分類-C07H 19/06, FI分類-C07H 19/16
2020年03月30日
特許庁 / 特許
両親媒性化合物、並びにこれを用いた医療用樹脂組成物および医薬品添加剤
FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61K 9/127, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 101/06
2020年03月28日
特許庁 / 特許
水性樹脂組成物
FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 33/06 ZNM
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ポリエチレンイミン及びポリエチレンイミンの製造方法
FI分類-C08G 73/04
2020年03月27日
特許庁 / 特許
ポリエチレンイミン及びポリエチレンイミンの製造方法
FI分類-C08G 73/04
2020年03月24日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C08F 20/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14
2020年03月24日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント混和剤、セメント組成物、成形体、および成形体の強度向上方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 E
2020年03月19日
特許庁 / 特許
ポリウレタンポリアミン組成物、ポリウレタンポリアミンの製造方法、及びポリウレタンポリアミン組成物の製造方法
FI分類-C08G 71/04
2020年03月18日
特許庁 / 特許
3Dプリンター用サポート材用光硬化性組成物ならびに3Dプリンター用サポート材
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/264
2020年03月17日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子パネル
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365
2020年03月17日
特許庁 / 特許
水硬性材料用添加剤
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 G
2020年03月16日
特許庁 / 特許
3Dプリンター用光硬化性組成物セット、それを用いた光造形品ならびにその製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 40/20, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/264
2020年03月16日
特許庁 / 特許
水硬性材料用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/28 Z
2020年03月16日
特許庁 / 特許
フタロシアニン化合物ならびにこれを用いるリポソーム製剤および癌/腫瘍治療剤
FI分類-A61K 41/00, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/409, FI分類-A61K 31/685, FI分類-C09B 47/067 CSP
2020年03月06日
特許庁 / 特許
保湿剤
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 19/00
2020年03月04日
特許庁 / 特許
シリコン窒化膜の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/48, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/318 B
2020年03月04日
特許庁 / 特許
水分センサ
FI分類-G01N 27/04 B, FI分類-G01N 27/12 K, FI分類-G01N 27/12 M, FI分類-G01N 27/12 N
2020年03月04日
特許庁 / 特許
金属複合体、含窒素多環式化合物、焼成体及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素発生触媒、及び、水素発生触媒
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07F 15/06, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C07F 15/02 CSP, FI分類-C07D 471/04 112 Z
2020年03月03日
特許庁 / 特許
光沢剤
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00
2020年02月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/04
2020年02月28日
特許庁 / 特許
水性分散体、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61Q 1/12
2020年02月28日
特許庁 / 特許
化粧料用水性分散体、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法
FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 19/00
2020年02月27日
特許庁 / 特許
バインダー及びその利用
FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08F 265/06, FI分類-H01M 4/62 Z
2020年02月27日
特許庁 / 特許
樹脂粒子及びその製造方法、並びに該樹脂粒子を含む親水性付与剤
FI分類-C08F 212/36, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 236/06
2020年02月25日
特許庁 / 特許
ポリマー架橋体、ゲル状組成物、細胞培養材料、細胞群の製造方法、及び細胞群の分離方法
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12M 3/00 A
2020年02月25日
特許庁 / 特許
炎症制御材料
FI分類-A61K 31/78, FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/54, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C08F 20/26
2020年02月21日
特許庁 / 特許
アンモニア分解触媒
FI分類-B01J 37/18, FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 37/02 101 Z
2020年02月20日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント用強度向上剤、セメント組成物、およびセメント組成物の強度向上方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2020年02月18日
特許庁 / 特許
非水電解液及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568
2020年02月13日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸金属塩含有組成物および(メタ)アクリル酸金属塩含有液
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 101/00
2020年02月05日
特許庁 / 特許
ホウ素含有重合体、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
FI分類-C08G 61/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B
2020年01月31日
特許庁 / 特許
アクリル系ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 220/28
2020年01月28日
特許庁 / 特許
電極付きアルカリ水電解用隔膜、その製造方法、及び水電解装置
FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25B 9/19, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 11/031, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 13/08 301
2020年01月28日
特許庁 / 特許
養生剤、被膜付きセメント系構造体の製造方法、並びにセメント系成形体の収縮低減方法及び乾燥抑制方法、並びにセメント系構造体への劣化因子の侵入抑制方法
FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 40/04, FI分類-E04G 21/02 104
2020年01月27日
特許庁 / 特許
水性インク用樹脂エマルション
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 11/023
2020年01月23日
特許庁 / 特許
インクジェット用インク
FI分類-C09D 11/30
2020年01月17日
特許庁 / 特許
水性インク用エマルション及びそれを含む水性インク用インク組成物
FI分類-C09D 11/023, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120
2020年01月10日
特許庁 / 特許
吸水剤、及び吸水剤の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2020年01月10日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂を主成分とする吸水剤及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08L 101/14, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2020年01月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 287/00, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 125/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/02
2020年01月08日
特許庁 / 特許
ノズル、固形物の抜き出し装置、固形物の抜き出しシステム、及び固形物の抜き出し方法
FI分類-B01J 8/06, FI分類-B01J 8/02 B
2019年12月27日
特許庁 / 特許
アミノ基含有重合体
FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 228/02
2019年12月26日
特許庁 / 特許
水性インク用樹脂エマルション
FI分類-C09D 11/00
2019年12月25日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化樹脂組成物
FI分類-C08K 5/35, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08J 5/04 CES
2019年12月24日
特許庁 / 特許
油面用粘着剤
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04
2019年12月13日
特許庁 / 特許
固体電解質、固体電解質膜、電極及びアルカリ金属電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2019年12月13日
特許庁 / 特許
中空樹脂粒子及びその製造方法
FI分類-C08F 292/00, FI分類-B01J 13/20 ZNM
2019年12月10日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜の製造方法
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-C08J 5/22 104, FI分類-C08J 5/22 CER, FI分類-C08J 5/22 CEZ, FI分類-C25B 13/08 301, FI分類-B05D 7/24 303 B
2019年12月09日
特許庁 / 特許
プレキャスト用セメント混和剤組成物
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C08F 216/04, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2019年12月06日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 308 Z
2019年12月05日
特許庁 / 特許
(ポリ)アルキレングリコール含有化合物
FI分類-C11D 3/28, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08G 65/22, FI分類-C08G 65/333
2019年12月04日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法、炭素材料、炭素材料含有材料の製造方法、炭素材料含有材料、および有機無機複合体
FI分類-C01F 5/02, FI分類-C01B 25/00, FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 33/00, FI分類-C01F 7/02 E, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C01B 25/45 A, FI分類-C01B 33/02 Z, FI分類-C01B 33/12 Z, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-C01G 33/00 A, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/072 R
2019年11月28日
特許庁 / 特許
異原子ドープダイヤモンド
FI分類-C01B 32/26, FI分類-H01B 12/00 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 Z
2019年11月27日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法および炭素材料
FI分類-C01B 32/05
2019年11月26日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/443 C, FI分類-H01M 50/443 D, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M
2019年11月25日
特許庁 / 特許
粘着剤
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02
2019年11月22日
特許庁 / 特許
共重合体、水性溶液、架橋体、光硬化性組成物、塗膜、医療用具用材料及び医療用具
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08L 63/00 Z
2019年11月21日
特許庁 / 特許
コーティング用組成物
FI分類-C09D 129/10, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10
2019年11月21日
特許庁 / 特許
細胞の輸送方法
FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/00
2019年11月21日
特許庁 / 特許
シリカ粉体、シリカ粉体の製造方法、および焼成シリカ粉体の製造方法
FI分類-C01B 33/18 D
2019年11月14日
特許庁 / 特許
繊維状吸水性樹脂およびその製造方法、並びに吸収性物品
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01D 5/11, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/18 Z, FI分類-A61F 13/532 100, FI分類-A61F 13/535 100
2019年11月12日
特許庁 / 特許
抗カビ剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 3/3526, FI分類-A01N 61/00 D
2019年11月08日
特許庁 / 特許
非水電解液の製造方法及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0568
2019年11月07日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤の製造方法および粒子状吸水剤
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/109, FI分類-C08L 101/14, FI分類-B01J 20/26 D
2019年11月06日
特許庁 / 特許
アクリル系ポリマー
FI分類-C08F 220/14
2019年11月01日
特許庁 / 特許
β置換不飽和カルボン酸エステル重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/16, FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08F 20/68
2019年11月01日
特許庁 / 特許
排ガス処理触媒とその製造方法およびこれを用いた排ガス処理方法、並びに触媒の設計方法
FI分類-B01J 23/28 A, FI分類-B01J 23/30 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-B01J 37/02 101 D
2019年11月01日
特許庁 / 特許
電極前駆体
FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/26 H, FI分類-H01M 4/62 C
2019年10月31日
特許庁 / 特許
セラミックシート及びその製造方法
FI分類-B28B 11/08, FI分類-C04B 35/64, FI分類-B28B 1/30 101
2019年10月21日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 73/04, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/28 Z, FI分類-C04B 24/32 A
2019年10月21日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A
2019年10月18日
特許庁 / 特許
水性樹脂組成物、その製造方法およびその利用
FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08J 7/04 Z
2019年10月18日
特許庁 / 特許
水性分散体、その製造方法およびその利用
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C09D 123/26, FI分類-C09D 151/00, FI分類-C09D 5/00 D
2019年10月18日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂組成物、架橋体および架橋体の製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 33/02
2019年10月16日
特許庁 / 特許
炭素材料含有材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05
2019年10月07日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化性組成物、塗膜付き物品、塗膜付き物品の製造方法、コーティング剤及び積層塗膜付き基材の製造方法
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09D 5/16, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/12, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 61/28, FI分類-B05D 5/00 H, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 S, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 A
2019年10月07日
特許庁 / 特許
汚損生物付着抑制剤、汚損生物付着抑制用組成物、防汚塗膜及び防汚塗膜付き基材
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/06
2019年10月07日
特許庁 / 特許
アルキレングリコール誘導体、洗剤用添加剤、及び洗剤組成物
FI分類-C11D 3/30, FI分類-C08G 65/333
2019年10月02日
特許庁 / 特許
糖鎖修飾ポリマーおよびその製造方法、並びにこれを用いた医療用樹脂組成物および医薬品添加剤
FI分類-C08F 8/00, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61K 9/127, FI分類-C08F 20/18
2019年09月30日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末の製造方法および吸水性樹脂粉末
FI分類-C08F 8/00, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2019年09月30日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末
FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 20/00 510
2019年09月26日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法および吸水性樹脂
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 20/00 510
2019年09月20日
特許庁 / 特許
アクリル系ポリマー及びその製造方法
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 220/40
2019年09月20日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜
FI分類-C01F 5/14, FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C01F 11/46 A, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 301
2019年09月20日
特許庁 / 特許
キレート剤を含む吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 2/44 B
2019年09月19日
特許庁 / 特許
セメント用強度向上剤、セメント用添加剤、セメント組成物、セメント強度向上方法
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/28 Z
2019年09月18日
特許庁 / 特許
低欠陥化炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/21, FI分類-G01N 21/65
2019年09月18日
特許庁 / 特許
グラフト共重合体の製造方法
FI分類-C08F 271/02
2019年09月18日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系共重合体の製造方法
FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 226/06
2019年09月13日
特許庁 / 特許
発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 6/00 500, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/00 350, FI分類-F21V 3/00 530, FI分類-F21V 3/06 110, FI分類-G09F 9/00 336 H
2019年09月06日
特許庁 / 特許
縮合環化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP
2019年09月04日
特許庁 / 特許
インクジェット光造形用の光硬化性樹脂組成物セット、それを用いた光造形品ならびにその製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B29C 64/112, FI分類-C08F 2/44 B
2019年09月03日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント混和剤、およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/00, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/30 B
2019年08月30日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、硬化物、及び積層体
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2019年08月28日
特許庁 / 特許
水硬性材料用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2019年08月28日
特許庁 / 特許
ドロー溶質及び水処理装置
FI分類-C08G 65/26, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/00 500
2019年08月27日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14
2019年08月27日
特許庁 / 特許
インクジェット3Dプリンター用サポート材の製造方法、サポート材、及び光造形物の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314
2019年08月26日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、セメント強度向上方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 E
2019年08月23日
特許庁 / 特許
地盤改良セメント組成物用分散剤、地盤改良セメント組成物、地盤改良体及び地盤改良工法
FI分類-E02D 3/12, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-C09K 17/44 P
2019年08月23日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル樹脂の製造方法及び(メタ)アクリル樹脂
FI分類-C08L 51/10, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 292/00
2019年08月20日
特許庁 / 特許
光美容又は光治療用有機電界発光シート
FI分類-A61N 5/06
2019年08月09日
特許庁 / 特許
化粧品用水性分散体、分散保護剤、化粧品の製造方法
FI分類-A61K 8/03, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00
2019年08月09日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドおよびエチレングリコールの製造方法
FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07D 301/04, FI分類-C07D 303/00, FI分類-C07C 31/20 A
2019年08月09日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61F 13/534 110
2019年08月09日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61F 13/534 100, FI分類-A61F 13/537 320
2019年08月09日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-C08L 101/14, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-A61F 13/534 100
2019年08月09日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-A61F 13/534 110
2019年08月09日
特許庁 / 特許
吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61F 13/534 110
2019年08月07日
特許庁 / 特許
可溶性有機無機複合体
FI分類-C08G 61/10, FI分類-C01B 32/184, FI分類-H01B 1/12 Z
2019年08月07日
特許庁 / 特許
抗酸化剤および抗酸化剤用炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C09K 15/02
2019年08月06日
特許庁 / 特許
二次電池電極用バインダー及びその利用
FI分類-C08F 8/12, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年08月06日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 12/00, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 P
2019年08月06日
特許庁 / 特許
水性分散体、その製造方法、塗料組成物及び塗膜
FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08L 101/06
2019年08月02日
特許庁 / 特許
2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸誘導体の製造方法
FI分類-C07C 67/10, FI分類-C07C 69/734
2019年08月02日
特許庁 / 特許
2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体
FI分類-C07C 59/60 CSP
2019年08月02日
特許庁 / 特許
2-((メタ)アリルオキシメチル)アクリル酸アルカリ金属塩粉体
FI分類-C07C 59/60 CSP
2019年08月01日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜ならびに該隔膜の製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301
2019年07月25日
特許庁 / 特許
セルロースモノリスの製法および該方法によって得られるセルロースモノリス
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08B 16/00
2019年07月19日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04
2019年07月12日
特許庁 / 特許
セメント用強度向上剤、セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 24/12, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/14, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/06 Z, FI分類-C04B 24/32 A
2019年07月12日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜ならびに該隔膜の製造方法
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/04 301
2019年07月12日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂、硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/038 503
2019年07月09日
特許庁 / 特許
細胞培養用シート
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 C
2019年07月05日
特許庁 / 特許
電解質組成物、電解質膜及び電解質膜の製造方法
FI分類-C08F 299/00, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0565
2019年07月02日
特許庁 / 特許
低欠陥化炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05
2019年07月02日
特許庁 / 特許
低欠陥化炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05
2019年06月27日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜ならびに該隔膜の製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C25B 13/08 301
2019年06月14日
特許庁 / 特許
フタロシアニン系化合物およびこれを含む熱線吸収材ならびにフタロシアニン系化合物の製造方法
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3467, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09B 47/18 CSP
2019年06月10日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント混和剤、セメント組成物、成形体、および成形体の強度向上方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 F
2019年06月07日
特許庁 / 特許
ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法、ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体、及び重合体組成物
FI分類-C08F 20/40
2019年06月07日
特許庁 / 特許
ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法、ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体、及び重合体組成物
FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08L 33/14
2019年05月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08J 3/02 Z, FI分類-C08J 3/12 A
2019年05月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末、及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-C08J 3/12 CEYZ
2019年05月15日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粒子の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2019年05月10日
特許庁 / 特許
イソブチレンの製造方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-C07C 11/09, FI分類-C07C 5/333, FI分類-B01J 29/14 Z, FI分類-B01J 29/76 Z, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C07B 61/00 300
2019年05月10日
特許庁 / 特許
導電粒子用基材粒子、その利用および製造方法
FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08F 290/14, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ポリα-1,3-グルカン多孔体ならびにその製造方法
FI分類-C08B 37/00 G, FI分類-C08J 9/28 CEP
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ポリα-1,3-グルカンの尿素水溶液分散体、ならびにポリα-1,3-グルカンカルバメート、ポリα-1,3-グルカンカルバメートのDMSO溶液及びポリα-1,3-グルカンカルバメートフィルム
FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08L 5/00, FI分類-C08B 37/00 K
2019年04月25日
特許庁 / 特許
複合体の製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C01B 32/198, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M
2019年04月24日
特許庁 / 特許
炭素材料複合体の製造方法
FI分類-C01B 32/23, FI分類-C01B 32/225
2019年04月24日
特許庁 / 特許
炭素材料複合体の製造方法
FI分類-C01B 32/23, FI分類-C01B 32/225
2019年04月24日
特許庁 / 特許
炭素材料複合体の製造方法
FI分類-C01B 32/23, FI分類-C01B 32/225
2019年04月18日
特許庁 / 特許
フタロシアニン系化合物およびこれを含む熱線吸収材
FI分類-C09B 47/18, FI分類-C07D 519/00, FI分類-C09B 67/20 B, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C07D 487/22 CSP
2019年04月17日
特許庁 / 特許
ビニル重合体微粒子並びにそれを用いたマスターバッチ及び樹脂フィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08J 3/22 CES
2019年04月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/038 501
2019年04月12日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 139/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00
2019年04月12日
特許庁 / 特許
吸水性シート、吸水性シートの製造方法および吸収性物品
FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61F 13/534 110, FI分類-A61F 13/535 100
2019年04月02日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有共重合体の製造方法
FI分類-C07C 303/00, FI分類-C07C 309/10, FI分類-C08F 220/06
2019年04月02日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜ならびに該隔膜の製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/04 301
2019年03月29日
特許庁 / 特許
共重合体及びその製造方法
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 226/06, FI分類-C08F 226/10
2019年03月25日
特許庁 / 特許
樹脂粒子及び樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 283/12
2019年03月20日
特許庁 / 特許
グラファイト状窒化炭素の製造方法ならびに新規なグラファイト状窒化炭素
FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/04, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-C01B 21/082 K, FI分類-B01J 35/10 301 J
2019年03月13日
特許庁 / 特許
環状水素化シラン化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/04
2019年03月08日
特許庁 / 特許
有機ガスセンサ
FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2019年03月07日
特許庁 / 特許
ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A
2019年03月01日
特許庁 / 特許
ファウリング抑制能付与剤およびそれを用いてなる水処理膜
FI分類-B01D 65/08, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/04
2019年02月28日
特許庁 / 特許
木材及び木材の製造方法
FI分類-B27K 5/00 A, FI分類-B27K 5/02 E
2019年02月27日
特許庁 / 特許
保湿剤用ポリマー
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 31/78, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 226/10
2019年02月27日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂、硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/36, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1335 500
2019年02月26日
特許庁 / 特許
ラジカル重合性重合体および該ラジカル重合性重合体を含んでなる樹脂組成物
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 212/00, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 290/12
2019年02月26日
特許庁 / 特許
インクジェット3Dプリンター用光硬化性サポート材用組成物、インク、カートリッジ、サポート材の製造方法ならびに光造形物の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/259, FI分類-B29C 64/264
2019年02月22日
特許庁 / 特許
再生セルロース繊維への機能付与剤
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 2/04 Z
2019年02月22日
特許庁 / 特許
UV硬化性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 2/44 B
2019年02月22日
特許庁 / 特許
電気化学素子構成部材
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01G 9/022, FI分類-C01B 32/198, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1016
2019年02月22日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物およびガラス用粘着シート
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 226/06, FI分類-C08F 226/10, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 139/04, FI分類-C03C 17/32 A
2019年02月21日
特許庁 / 特許
ポリメチルシルセスキオキサン粒子の製造方法
FI分類-C08G 77/08
2019年02月21日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法、炭素材料、および炭素材料組成物
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/583
2019年02月19日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z
2019年02月18日
特許庁 / 特許
金属腐食抑制剤
FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C23F 11/16, FI分類-C07C 321/04, FI分類-C23F 11/12 101
2019年02月15日
特許庁 / 特許
電気化学セル
FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01M 8/126, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1246, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 301
2019年02月15日
特許庁 / 特許
ナノセルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/02, FI分類-C08L 101/00
2019年02月15日
特許庁 / 特許
ビニルピロリドン系重合体溶液の製造方法
FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 26/10, FI分類-C08L 39/06
2019年02月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、インクおよび光学フィルター
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/00
2019年02月06日
特許庁 / 特許
高く構造制御された有機無機複合体
FI分類-C01B 32/00
2019年02月06日
特許庁 / 特許
高く構造制御された有機無機複合体
FI分類-C01B 32/00
2019年02月01日
特許庁 / 特許
電気化学デバイス用粘着剤組成物及び粘着製品、及びこれを用いた電気化学デバイス
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 139/04, FI分類-C09J 139/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H01G 9/08 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01G 9/048 C
2019年01月30日
特許庁 / 特許
水素および/または酸素の製造方法
FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 13/02 ZNMB
2019年01月29日
特許庁 / 特許
樹脂発泡体
FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08J 9/12 CEY
2019年01月29日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/587, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C07B 61/00 300
2019年01月29日
特許庁 / 特許
繊維強化材料、及び繊維強化材料の製造方法
FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08J 5/24 CEY, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 31/04 120
2019年01月29日
特許庁 / 特許
繊維強化材料、及びその製造方法
FI分類-A61L 27/02, FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/44, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 27/52, FI分類-A61L 29/02, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/02, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08L 101/14, FI分類-A61L 15/18 100, FI分類-A61L 15/24 100, FI分類-A61L 15/26 100, FI分類-A61L 15/42 100, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-A61L 29/14 300, FI分類-A61L 31/04 100, FI分類-A61L 31/12 100, FI分類-A61L 31/14 300
2019年01月28日
特許庁 / 特許
新規エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 2/24 A, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 139/00, FI分類-C09D 139/04
2019年01月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 287/00
2019年01月09日
特許庁 / 特許
部材の構築工法
FI分類-B28B 23/02, FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E02B 5/02 N, FI分類-E04G 21/02 103 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A
2019年01月09日
特許庁 / 特許
構造部材及びそれを用いて構成される構造物
FI分類-B28B 23/02, FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12, FI分類-E02B 5/02 N, FI分類-E04G 21/02 103 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A
2018年12月27日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 301
2018年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂発泡体及び樹脂発泡体の製造方法
FI分類-C08F 287/00, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CET, FI分類-C08J 9/04 CEY
2018年12月27日
特許庁 / 特許
新規エマルション及びこのエマルションを用いた塗料用組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C09D 133/00
2018年12月26日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 301
2018年12月21日
特許庁 / 特許
発熱体組成物用吸水性樹脂粉末、及び発熱体組成物
FI分類-C09K 5/18 K, FI分類-C08J 3/12 CEYA, FI分類-A61F 7/08 334 R
2018年12月20日
特許庁 / 特許
被覆された酸化ジルコニウムナノ粒子と極性溶媒と親水性樹脂を含む組成物
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08L 101/00
2018年12月19日
特許庁 / 特許
厚さ方向の位相差が抑えられた光学フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 287/00, FI分類-C08J 5/18 CEQ, FI分類-C08J 5/18 CET
2018年12月14日
特許庁 / 特許
水硬性材料用組成物
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2018年12月14日
特許庁 / 特許
導電粒子用基材粒子、その利用および製造方法
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 9/02, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2018年12月10日
特許庁 / 特許
環構造含有重合体、環構造含有重合体を含む硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 291/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G09F 9/30 349 A
2018年12月10日
特許庁 / 特許
新規重合体、新規重合体を含む硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08L 33/14, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 222/20, FI分類-C08F 291/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505
2018年12月10日
特許庁 / 特許
重合体、重合体を含む硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505
2018年12月10日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 212/12, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502
2018年12月04日
特許庁 / 特許
低欠陥化含窒素炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X
2018年11月28日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系重合体水溶液の保存方法
FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08L 33/02
2018年11月26日
特許庁 / 特許
電気化学キャパシタ
FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/52
2018年11月26日
特許庁 / 特許
電気化学キャパシタ
FI分類-H01G 11/20, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/52
2018年11月22日
特許庁 / 特許
炭素材料膜及びその製造方法
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/05
2018年11月20日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365
2018年11月15日
特許庁 / 特許
有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物
FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 471/22, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 154 C
2018年11月15日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物、及びそれを含む物品並びに粘着製品の製造方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08F 222/14, FI分類-C09J 133/00
2018年11月12日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の固定方法、保水性舗装の製造方法、および多孔質舗装体用保水性付与剤
FI分類-E01C 7/35, FI分類-C04B 41/63, FI分類-E01C 11/24, FI分類-C09K 3/00 N, FI分類-C09K 3/00 R
2018年11月07日
特許庁 / 特許
複合材料ならびにその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B29C 67/20 C, FI分類-C08J 9/30 CEQ, FI分類-C08J 9/30 CES, FI分類-C08J 9/30 CEY
2018年11月02日
特許庁 / 特許
亜鉛含有抗菌剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 U, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 540 D, FI分類-C02F 1/50 540 F
2018年11月02日
特許庁 / 特許
抗菌剤組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C01B 32/192, FI分類-C01B 32/198, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 S, FI分類-C02F 1/50 531 T, FI分類-C02F 1/50 531 U, FI分類-C02F 1/50 540 Z
2018年10月30日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2018年10月29日
特許庁 / 特許
吸水性ポリマーの分解方法、リサイクルパルプの製造方法、および、吸水性ポリマー分解剤キット
FI分類-C08J 11/22, FI分類-C08J 11/16 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2018年10月22日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 417/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365
2018年10月22日
特許庁 / 特許
有機素子
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 G
2018年10月19日
特許庁 / 特許
導電粒子用基材粒子およびその利用
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09J 9/02, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C
2018年10月12日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤
FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
表面処理シリカ粒子、これを含む分散体及び樹脂組成物、並びに樹脂組成物の硬化物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C01B 33/18 C
2018年09月28日
特許庁 / 特許
変性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/00
2018年09月28日
特許庁 / 特許
インクジェット光造形用の光硬化性樹脂組成物セット、それを用いた光造形品ならびにその製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/264
2018年09月28日
特許庁 / 特許
易接着性基材
FI分類-C08F 8/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2018年09月27日
特許庁 / 特許
分散機
FI分類-B01F 7/28, FI分類-B01F 3/08 A, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 7/16 J
2018年09月26日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-C25B 13/04 301
2018年09月18日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z
2018年09月07日
特許庁 / 特許
硫化物、熱電変換材料、熱電変換素子、及び硫化物を製造する方法
FI分類-C01G 30/00, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A
2018年09月06日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365
2018年09月03日
特許庁 / 特許
ポリビニルピロリドン含有組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 39/06
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ホウ素化合物、およびそれを用いた水素化物、重合体ならびに付加体の製造方法
FI分類-C07C 33/18, FI分類-C08G 59/72, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07D 215/04, FI分類-B01J 31/14 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 5/02 CSPA
2018年08月27日
特許庁 / 特許
水素化シラン組成物
FI分類-C01B 33/04
2018年08月24日
特許庁 / 特許
水素化シラン組成物
FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年08月24日
特許庁 / 特許
ポリメチルシルセスキオキサン粒子及びトナー外添剤
FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G03G 9/097 374
2018年08月23日
特許庁 / 特許
エチレンイミン重合体溶液およびその製造方法
FI分類-D21H 21/10, FI分類-C02F 1/56 A, FI分類-C02F 11/147, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08G 73/04 ZAB, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2018年08月22日
特許庁 / 特許
燃料電池部材用セラミックス基板を製造する方法
FI分類-B28B 11/14, FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 8/1246, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A
2018年08月21日
特許庁 / 特許
重合性単量体組成物、重合体及びその製造方法、硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08F 4/36, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 20/06, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07C 409/38, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月09日
特許庁 / 特許
結合剤組成物、固着体及び固着体の製造方法
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/405, FI分類-C08L 101/08
2018年08月09日
特許庁 / 特許
結合剤組成物、固着体及び固着体の製造方法
FI分類-C08K 5/47, FI分類-C08K 5/405, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C23F 11/00 C
2018年08月08日
特許庁 / 特許
再生骨材含有セメント組成物用添加剤
FI分類-C04B 18/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 F
2018年08月06日
特許庁 / 特許
有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 184, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 E
2018年08月06日
特許庁 / 特許
遺伝子改変クロストリジウム・サッカロパーブチルアセトニカム種微生物
FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2018年08月01日
特許庁 / 特許
電解液、アルカリ金属イオン二次電池、及び電解液用添加剤
FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567
2018年07月31日
特許庁 / 特許
ポリアルキレングリコール化合物
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 65/329
2018年07月31日
特許庁 / 特許
積層体および光学物品
FI分類-C08K 5/54, FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/18 Z
2018年07月23日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の固定方法、保水性舗装の製造方法、および多孔質舗装体用保水性付与剤
FI分類-E01C 7/35, FI分類-C04B 41/63, FI分類-E01C 11/24
2018年07月12日
特許庁 / 特許
フィルム
FI分類-C08F 8/16, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 287/00, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2018年07月11日
特許庁 / 特許
共重合体、樹脂組成物、および共重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 236/06, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年07月11日
特許庁 / 特許
フィルム
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 287/00, FI分類-C08J 5/18 CEQ, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年07月11日
特許庁 / 特許
共重合体および樹脂組成物
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 287/00
2018年07月11日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系共重合体の製造方法及び樹脂組成物
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 287/00
2018年07月06日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 2/44 C
2018年07月05日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびフィルム
FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 287/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年07月04日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用隔膜、その製造方法、及び無機有機複合膜の製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C25B 1/10, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C25B 13/08
2018年07月02日
特許庁 / 特許
無機有機複合膜、及び、電気化学素子用隔膜
FI分類-C25B 1/10, FI分類-B32B 27/12, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C25B 13/08 301
2018年06月26日
特許庁 / 特許
成型体の製造方法
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CEZ, FI分類-C08J 3/24 CERZ
2018年06月26日
特許庁 / 特許
樹脂発泡体
FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CEY
2018年06月21日
特許庁 / 特許
エチレン化合物、紫外線吸収剤および樹脂組成物
FI分類-C08K 5/03, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07D 239/62, FI分類-C07D 319/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 321/28 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 B, FI分類-C09K 3/00 104 Z
2018年06月21日
特許庁 / 特許
エチレン化合物の製造方法、樹脂組成物の製造方法、硬化物の製造方法、光学フィルターの製造方法、センサーの製造方法
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-C09K 3/00 104 F
2018年06月19日
特許庁 / 特許
電解質組成物、電解質膜、電極、電池及び電解質組成物の評価方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 F, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0565, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2018年06月19日
特許庁 / 特許
電解質組成物、電解質膜、電極、電池及び電解質組成物の評価方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0565
2018年06月14日
特許庁 / 特許
トリアリールホウ素化合物を含む組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C07F 5/02 A
2018年06月11日
特許庁 / 特許
ポリビニルピロリドン重合体の製造方法
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 4/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 26/10
2018年06月11日
特許庁 / 特許
アクリル系ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10
2018年06月08日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04
2018年06月07日
特許庁 / 特許
生分解性樹脂粒子を含む化粧料用組成物
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/85, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00
2018年06月05日
特許庁 / 特許
化学増幅型レジスト用光ルイス酸発生剤、および化学増幅型レジスト組成物
FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/004 503 A
2018年06月01日
特許庁 / 特許
非水電解液、及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年05月30日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体およびその製造方法、並びにこれを用いた無機粒子用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 216/20, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2018年05月30日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 24/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2018年05月29日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 5/02 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B
2018年05月28日
特許庁 / 特許
架橋微粒子ならびにその分散体
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2018年05月22日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/07
2018年05月17日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体
FI分類-C07G 1/00, FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/18 Z, FI分類-C04B 24/30 Z
2018年05月17日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体
FI分類-C07G 1/00, FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/18 Z, FI分類-C04B 24/30 Z, FI分類-C04B 24/32 Z
2018年05月07日
特許庁 / 特許
光学材料用樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2018年04月27日
特許庁 / 特許
ヨウ化リチウムを含む電解液、及びそれを用いたリチウムイオン電池
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2018年04月27日
特許庁 / 特許
表面処理シリカ粒子及び表面処理シリカ粒子の製造方法
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-H01L 23/30 R
2018年04月27日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその利用
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00
2018年04月20日
特許庁 / 特許
水系樹脂分散体、上塗り塗料、それらの製造方法及び塗膜
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 201/00
2018年04月18日
特許庁 / 特許
炭素材料-金属複合体
FI分類-C01B 32/23, FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/24, FI分類-C01B 21/093 Z
2018年04月18日
特許庁 / 特許
炭素材料複合体及び炭素材料-金属複合体
FI分類-C01B 32/23
2018年04月05日
特許庁 / 特許
シリカ粒子の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 ZNMC
2018年04月05日
特許庁 / 特許
シリカ粒子分散体およびシリカ粒子含有樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C
2018年04月04日
特許庁 / 特許
コロイダルシリカ
FI分類-C09G 1/04, FI分類-C01B 33/141
2018年04月04日
特許庁 / 特許
シリカ粒子又はその分散体の製造方法
FI分類-C09G 1/04, FI分類-C01B 33/141
2018年03月30日
特許庁 / 特許
電気化学素子用隔膜、及びその用途
FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1041, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C25B 13/08 301
2018年03月30日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365
2018年03月30日
特許庁 / 特許
新規重合体、硬化性樹脂組成物、及びその用途
FI分類-C08F 220/26, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02B 5/20 101
2018年03月30日
特許庁 / 特許
樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/16, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C09D 133/04
2018年03月29日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B
2018年03月29日
特許庁 / 特許
光硬化性熱硬化性樹脂組成物及びドライフィルム及び硬化物ならびにプリント配線板
FI分類-C08F 2/50, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 501
2018年03月26日
特許庁 / 特許
含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法
FI分類-C07D 215/18, FI分類-C07D 215/38, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 L
2018年03月26日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系フィルムおよびその利用
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水性下塗用樹脂
FI分類-B05D 1/28, FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 13/12, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 301 N
2018年03月22日
特許庁 / 特許
新規重合体
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 222/40
2018年03月19日
特許庁 / 特許
ラジカル重合性共重合体、硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101
2018年03月16日
特許庁 / 特許
複合粒子
FI分類-A61K 49/00, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09K 11/06
2018年03月15日
特許庁 / 特許
ポリシラン組成物、及びヘテロ元素導入ポリシラン組成物の製造方法
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年03月14日
特許庁 / 特許
排水の処理装置および排水の処理方法
FI分類-C02F 1/74 101
2018年03月09日
特許庁 / 特許
繊維処理剤
FI分類-C08F 220/10, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/356
2018年03月07日
特許庁 / 特許
亜鉛負極を含む電池に用いられるセパレータ及び亜鉛負極を含む電池
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/0241, FI分類-H01M 8/1016
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ及び電気化学素子
FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 8/083, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/0239, FI分類-H01M 8/0243, FI分類-C25B 13/04 301
2018年03月07日
特許庁 / 特許
繊維材料捺染又は染色用組成物、捺染又は染色用の処理層を有する繊維材料の製造方法、ならびに捺染又は染色された繊維材料の製造方法
FI分類-C09B 65/00, FI分類-D06B 11/00, FI分類-C08F 220/06, FI分類-D06P 1/36 A, FI分類-D06P 3/79 Z
2018年03月02日
特許庁 / 特許
感ガス体、ガスセンサ、及び感ガス体の製造方法
FI分類-G01N 27/12 C
2018年03月01日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および光学フィルター
FI分類-C08K 5/06, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/375, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 101/00
2018年02月28日
特許庁 / 特許
硫化物、熱電変換材料、及び熱電変換素子
FI分類-C01G 45/00, FI分類-C01G 53/11, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C04B 35/547, FI分類-C01G 49/00 Z, FI分類-C01G 51/00 Z
2018年02月27日
特許庁 / 特許
粘着剤用ポリマー混合物、その製造方法、粘着剤および粘着製品
FI分類-C08F 20/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2018年02月26日
特許庁 / 特許
医療用具用コーティング剤、医療用具用硬化性コーティング剤、医療用具用重合体、コーティング方法、医療用具及びその製造方法
FI分類-A61L 27/28, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 29/08, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/08, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61L 33/04, FI分類-A61L 17/14 100, FI分類-A61L 27/38 111, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 33/06 200
2018年02月22日
特許庁 / 特許
吸水性シート、長尺状吸水性シートおよび吸収性物品
FI分類-A61F 13/53, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/534 100, FI分類-A61F 13/535 100, FI分類-A61F 13/535 200
2018年02月20日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 220/06, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G02F 1/1339 500
2018年02月13日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体およびその製造方法、並びにこれを用いた無機粒子用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 290/06
2018年02月05日
特許庁 / 特許
水性樹脂組成物
FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 226/06, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 139/04, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ, FI分類-B05D 7/24 301 C, FI分類-B05D 7/24 302 P
2018年02月02日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミド金属塩ならびに該金属塩の製造方法
FI分類-H01M 8/02, FI分類-C01B 21/086
2018年01月30日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法および光学フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年01月25日
特許庁 / 特許
フタロシアニン化合物
FI分類-C09B 47/22 CSP
2018年01月25日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及び硬化膜
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505
2018年01月25日
特許庁 / 特許
環状水素化シランの製造方法
FI分類-C01B 33/04
2018年01月23日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有共重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 290/06
2018年01月17日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2018年01月16日
特許庁 / 特許
無機有機複合膜の製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 13/08 301
2018年01月12日
特許庁 / 特許
共重合体および樹脂組成物
FI分類-C08F 8/16, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324
2018年01月09日
特許庁 / 特許
ラジカル重合性重合体および該ラジカル重合性重合体を含んでなる樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 220/70, FI分類-C08F 290/12
2017年12月28日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 8/083, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/1051, FI分類-H01M 8/1058
2017年12月27日
特許庁 / 特許
生体適合性医療用材料
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 8/34, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 9/127
2017年12月27日
特許庁 / 特許
塗料用樹脂エマルション及びその製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 157/00
2017年12月26日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/02 301
2017年12月20日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-H01G 11/52, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 6/06 C, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/06 Z, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301
2017年12月20日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-H01G 9/02, FI分類-H01G 11/52, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/04 301
2017年12月13日
特許庁 / 特許
芳香環を有するアルデヒド化合物の製造方法
FI分類-C07C 45/38, FI分類-C07C 47/52, FI分類-C07D 307/46, FI分類-C07B 61/00 300
2017年12月06日
特許庁 / 特許
分散体及び樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 83/04
2017年12月04日
特許庁 / 特許
細胞製剤
FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61P 29/00 101
2017年11月24日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、及び(メタ)アクリレート系重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2017年11月22日
特許庁 / 特許
建築建材の中塗り塗料用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 5/00 D
2017年11月22日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有共重合体
FI分類-C08F 220/00, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 F
2017年11月22日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有共重合体の製造方法
FI分類-C08F 220/00
2017年11月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の表面架橋方法及び製造方法
FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2017年11月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末の製造方法、並びに粒子状含水ゲルの乾燥装置及び乾燥方法
FI分類-C08J 3/12 CEY
2017年11月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末の製造方法及びその製造装置
FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-F26B 17/20 B, FI分類-F26B 25/00 F, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2017年11月10日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体、コンクリート混和剤、およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2017年11月10日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体、コンクリート混和剤、およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:32, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2017年11月09日
特許庁 / 特許
固体触媒の再生方法
FI分類-B01J 38/06, FI分類-B01J 38/16, FI分類-C07C 57/04, FI分類-C07C 51/377, FI分類-B01J 27/18 Z, FI分類-B01J 38/04 A, FI分類-B01J 38/12 B, FI分類-C07B 61/00 300
2017年11月07日
特許庁 / 特許
炭素材料、および、炭素材料含有液
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/05, FI分類-G01N 21/65
2017年11月07日
特許庁 / 特許
炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/184
2017年11月01日
特許庁 / 特許
コンクリート混和剤、およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 65/331, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2017年10月31日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C04B 24/26 D
2017年10月30日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 26/10, FI分類-C08L 39/06
2017年10月30日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 26/10, FI分類-C08L 39/06
2017年10月30日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 267/10, FI分類-G02B 5/20 101
2017年10月24日
特許庁 / 特許
親水性ポリマー及びこのポリマーを用いた塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08F 226/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 139/04
2017年10月18日
特許庁 / 特許
含窒素縮合多環式複素芳香環化合物
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 471/14 101, FI分類-C07D 471/14 CSP, FI分類-C07D 519/00 311
2017年10月18日
特許庁 / 特許
含窒素縮合多環式複素芳香環化合物
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 519/00 CSP
2017年10月18日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-G09F 9/30 365
2017年10月17日
特許庁 / 特許
生体信号測定装置及びプログラム
FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/14 322
2017年10月16日
特許庁 / 特許
無機複合酸化物の製造方法およびこれを用いた排ガス処理方法
FI分類-B01J 23/30 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 275, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/02 101 C
2017年10月16日
特許庁 / 特許
細胞培養用基材およびその製造方法、ならびにこれを利用した細胞培養容器および細胞培養方法
FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 A
2017年10月12日
特許庁 / 特許
有機微粒子及びその製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 4/38, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08L 101/00
2017年10月12日
特許庁 / 特許
洗浄剤用共重合体
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C08F 226/04
2017年10月11日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C01B 33/145
2017年10月10日
特許庁 / 特許
炭素金属複合成形体及びその製造方法
FI分類-B22F 3/18, FI分類-B22F 3/20, FI分類-C22C 47/14, FI分類-C22C 49/14, FI分類-B22F 3/20 C, FI分類-C01B 32/198, FI分類-C22C 1/05 Z, FI分類-C22C 1/10 K, FI分類-C22C 33/02 102, FI分類-B22F 3/14 101 C
2017年10月06日
特許庁 / 特許
セメント組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 5/02, FI分類-C08L 5/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A, FI分類-C04B 24/38 Z
2017年10月04日
特許庁 / 特許
セラミックシートの製造方法
FI分類-B28B 11/06, FI分類-H01M 8/126, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-B28B 1/30 101, FI分類-H01M 8/12 101
2017年10月02日
特許庁 / 特許
電極シートおよび電極シートモジュール
FI分類-A61B 5/04 R, FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/04 300 E, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 320 A
2017年09月29日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08F 265/02, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 151/00, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 Q
2017年09月29日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 32/23
2017年09月29日
特許庁 / 特許
硫酸(塩)エステル基含有共重合体及びその製造方法
FI分類-C08K 5/43, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 G
2017年09月29日
特許庁 / 特許
マレイミド構造単位を有するポリマーを含む抗微生物剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08F 8/32, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A01N 37/32 101
2017年09月29日
特許庁 / 特許
衛生材料、吸収性物品またはその製造過程の中間製品の中に含まれる吸水性樹脂の含有量の測定方法、およびこれを用いた衛生材料または吸収性物品の製造方法
FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 27/416 351 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08L 101/14, FI分類-A61F 13/53 300
2017年09月29日
特許庁 / 特許
制振塗料用樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08F 257/00, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 P
2017年09月29日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C09D 133/00
2017年09月28日
特許庁 / 特許
吸収性複合体
FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-B01J 20/26 Z, FI分類-B41J 2/17 201, FI分類-A61F 13/53 300
2017年09月20日
特許庁 / 特許
粘度指数向上剤および潤滑油組成物
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 149/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z
2017年09月15日
特許庁 / 特許
含窒素多環式化合物
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C01B 32/182, FI分類-C01B 32/194, FI分類-C07D 471/22, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 31/06 M, FI分類-C07D 213/53 CSP, FI分類-B01J 31/02 102 M
2017年09月15日
特許庁 / 特許
金属複合体
FI分類-C07F 15/02, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-C07D 471/22 CSP
2017年09月12日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2017年09月07日
特許庁 / 特許
光選択透過フィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C09B 23/00 L
2017年09月05日
特許庁 / 特許
ファウリング抑制能付与剤
FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 67/00
2017年08月30日
特許庁 / 特許
インクジェット3Dプリンター用光硬化性サポート材組成物、インクジェット3Dプリンター用インク、インクジェット3Dプリンター用カートリッジ、サポート材の製造方法ならびに光造形物の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/255, FI分類-B29C 64/343
2017年08月30日
特許庁 / 特許
インクジェット3Dプリンター用光硬化性サポート材組成物、インクジェット3Dプリンター用インク、インクジェット3Dプリンター用カートリッジ、サポート材の製造方法ならびに光造形物の製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/259, FI分類-B29C 64/264
2017年08月22日
特許庁 / 特許
コアシェル粒子
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2017年08月16日
特許庁 / 特許
ナノセルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08J 5/04 CEP, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年08月09日
特許庁 / 特許
スクアリリウム化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2017年08月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C
2017年08月09日
特許庁 / 特許
積層樹脂フィルム
FI分類-B32B 27/18 Z
2017年08月07日
特許庁 / 特許
フィブロイン組成物
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 89/00
2017年08月07日
特許庁 / 特許
フィブロインを含有するパック
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00
2017年08月04日
特許庁 / 特許
グラフト重合体
FI分類-C08F 283/06
2017年08月03日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体と消泡剤とを含むセメント用添加剤、およびセメント組成物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 116/14, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2017年07月28日
特許庁 / 特許
セメント添加剤用樹脂エマルション
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 G
2017年07月18日
特許庁 / 特許
縮合多環式化合物
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 495/22 CSP, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2017年07月14日
特許庁 / 特許
ラジカル重合性重合体および該ラジカル重合性重合体を含んでなる樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 290/12
2017年07月07日
特許庁 / 特許
化粧料
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/04, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 5/08, FI分類-A61Q 5/10, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10
2017年07月07日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系架橋重合体、化粧料、インク用吸収剤及び吸収性複合体
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 26/06, FI分類-D06M 15/27, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-D06M 15/285, FI分類-D06M 15/356, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-B01J 20/26 B, FI分類-B41J 2/17 201
2017年07月07日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系架橋重合体、化粧料、インク用吸収剤及び吸収性複合体
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08F 26/06, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-B41J 2/17 201
2017年07月07日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系架橋重合体、化粧料、インク用吸収剤及び吸収性複合体
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B01J 20/26 J, FI分類-B41J 2/01 501
2017年06月28日
特許庁 / 特許
フタロシアニン系化合物およびこれを含む熱線吸収材
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 47/18, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C07D 491/22 CSP
2017年06月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00
2017年06月27日
特許庁 / 特許
電解質組成物及び電池
FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08K 5/43, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0565
2017年06月26日
特許庁 / 特許
疎水性基含有共重合体
FI分類-C11D 7/22, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08F 220/06
2017年06月26日
特許庁 / 特許
疎水性基含有共重合体
FI分類-C11D 7/22, FI分類-C08F 220/00
2017年06月26日
特許庁 / 特許
洗浄剤用分散剤
FI分類-C11D 7/22, FI分類-C08F 216/04
2017年06月22日
特許庁 / 特許
水素化シランおよびアルミニウム含有残渣の失活処理方法
FI分類-C01B 33/04
2017年06月20日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法
FI分類-C08J 3/12 CEY
2017年06月07日
特許庁 / 特許
グラフト重合体
FI分類-C08F 283/06
2017年06月01日
特許庁 / 特許
1,1-ジカルボニル-置換1アルケンを含有するポリエステルマクロマー
FI分類-C08G 63/52, FI分類-C08F 283/01, FI分類-C09D 167/06
2017年05月31日
特許庁 / 特許
化粧料用防腐抗菌剤
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00
2017年05月30日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有共重合体
FI分類-C08F 216/02, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C08F 220/02
2017年05月25日
特許庁 / 特許
非水系電解液の製造方法
FI分類-H01M 8/02, FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年05月25日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法
FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 10/0568
2017年05月23日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法ならびにビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩組成物
FI分類-C01B 21/096 Z
2017年05月19日
特許庁 / 特許
生分解性樹脂粒子
FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 3/16 CFD
2017年05月12日
特許庁 / 特許
高純度1,1-ジカルボニル置換-1-アルケン及びその調製方法
FI分類-C07C 67/333, FI分類-C07C 69/593, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月28日
特許庁 / 特許
吸水剤、吸収性物品、および吸水剤の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-A61L 9/01 V, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/24 200, FI分類-A61L 15/60 200
2017年04月28日
特許庁 / 特許
熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換材料用粉体、及び熱電変換材料の製造方法
FI分類-H01L 35/16, FI分類-C01G 19/00 A
2017年04月27日
特許庁 / 特許
共重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 290/06
2017年04月17日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A
2017年04月14日
特許庁 / 特許
潤滑油添加剤の製造方法
FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C10M 149/06, FI分類-C10M 159/12, FI分類-C10N 30:00 Z
2017年04月11日
特許庁 / 特許
薄片状物質の製造方法
FI分類-C01B 32/23, FI分類-C01B 32/196
2017年04月10日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B
2017年04月04日
特許庁 / 特許
マレイミド系ブロック共重合体の製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00
2017年04月03日
特許庁 / 特許
コアシェル粒子
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00
2017年03月31日
特許庁 / 特許
延伸フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 33:04, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年03月31日
特許庁 / 特許
吸水剤及びその製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/24 200, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2017年03月31日
特許庁 / 特許
水蒸気電解セル
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/08, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-C25B 11/04 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
樹脂エマルション
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00
2017年03月30日
特許庁 / 特許
水溶性重合体
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 218/08, FI分類-C08F 220/04
2017年03月30日
特許庁 / 特許
スクアリリウム化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2017年03月29日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 24/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
混和材料組成物
FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 24/28, FI分類-C08F 289/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08G 65/325, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101
2017年03月28日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸エステル系重合体及びその製造方法
FI分類-C08F 20/12, FI分類-C07C 69/54 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
吸水剤およびその製造方法、並びに吸水剤を用いた吸収性物品
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2017年03月28日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2017年03月28日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤
FI分類-C08L 33/02, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300
2017年03月24日
特許庁 / 特許
成膜助剤及びこの成膜助剤を含む塗料
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 E
2017年03月23日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂、感光性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2017年03月23日
特許庁 / 特許
セパレータの評価方法
FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2017年03月23日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/30 Z
2017年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-G03F 7/038, FI分類-C08F 290/08, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2017年03月17日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 20/10, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2017年03月16日
特許庁 / 特許
アルカノールアミン類の製造方法
FI分類-C07C 213/04, FI分類-C07C 215/08, FI分類-C07C 215/12
2017年03月16日
特許庁 / 特許
繊維処理剤
FI分類-C08F 220/06, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/347
2017年03月15日
特許庁 / 特許
排水の処理装置
FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-C02F 1/74 101
2017年03月14日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用電解質シート用のグリーンシートの製造方法、固体酸化物形燃料電池用の電解質シートの製造方法、及び、固体酸化物形燃料電池の製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01B 13/00 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 A
2017年03月13日
特許庁 / 特許
体内留置物用材料
FI分類-A61F 2/06, FI分類-A61L 27/16, FI分類-C08F 20/28, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 31/04 110
2017年03月10日
特許庁 / 特許
イオン伝導性材料及び固体酸化物形電気化学セル
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 K
2017年03月10日
特許庁 / 特許
固体酸化物形電気化学セル用ハーフセル、固体酸化物形電気化学セル及び固体酸化物形電気化学セル用ハーフセルの製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/486, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K
2017年03月09日
特許庁 / 特許
ハロゲン元素含有量の少ないシクロヘキサシラン
FI分類-C01B 33/04
2017年03月08日
特許庁 / 特許
熱潜在性重合開始剤
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-C07F 5/02 CSPC
2017年03月02日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン化合物及びその硬化物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/54
2017年03月02日
特許庁 / 特許
ガス分離膜、ガス分離モジュール及びガス分離装置
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/64, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-B01D 71/70 500
2017年02月27日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ
FI分類-C08K 3/22, FI分類-H01M 10/24, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2017年02月24日
特許庁 / 特許
スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 51/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/12
2017年02月24日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物、樹脂組成物およびインク組成物
FI分類-C09D 11/50, FI分類-C07D 209/56, FI分類-C07D 209/96, FI分類-C07D 519/00, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09B 23/00 CSPL
2017年02月17日
特許庁 / 特許
粘着剤用水系樹脂組成物
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年02月15日
特許庁 / 特許
水処理用膜
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/40, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C08J 9/42 CFG, FI分類-C08J 7/04 CEZZ
2017年02月15日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/26 Z
2017年02月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08F 226/06
2017年02月15日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/22 200, FI分類-A61L 15/44 200, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-C08J 7/00 CERA
2017年02月15日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61L 15/22 200, FI分類-A61L 15/60 200
2017年02月14日
特許庁 / 特許
1,4-ジオキサン分解菌を含む活性汚泥およびそれを用いた排水処理方法、ならびに1,4-ジオキサン分解菌を同定する方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/00 ZNAR
2017年02月09日
特許庁 / 特許
ジルコニア電解質およびその製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/486, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01B 13/00 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂および硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/34, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/06
2017年02月03日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂、感光性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 22/20, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501
2017年02月02日
特許庁 / 特許
重合体及びその用途
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/32, FI分類-C08F 222/14, FI分類-C08F 267/06, FI分類-B32B 27/30 A
2017年01月31日
特許庁 / 特許
光学用ブロック共重合体
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 295/00
2017年01月26日
特許庁 / 特許
無機粒子分散体
FI分類-C01G 25/02, FI分類-C09D 17/00
2017年01月23日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系共重合体及びN-ビニルラクタム系共重合体含有組成物
FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08F 226/06, FI分類-D01F 6/86 301 B
2017年01月19日
特許庁 / 特許
可溶化剤
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B01F 1/00 G, FI分類-C08L 101/12
2017年01月11日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2017年01月11日
特許庁 / 特許
セメント分散性向上助剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2017年01月11日
特許庁 / 特許
セメント混和剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2017年01月11日
特許庁 / 特許
セメント混和剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 75/02, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 6/04
2016年12月22日
特許庁 / 特許
オキサゾリン含有重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/28, FI分類-C08F 26/06
2016年12月21日
特許庁 / 特許
繊維処理剤
FI分類-D06M 15/27, FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 101:32
2016年12月21日
特許庁 / 特許
易接着層形成用組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02F 1/1335 510
2016年12月20日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年12月20日
特許庁 / 特許
光選択透過フィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C09B 23/00 H, FI分類-C09B 23/00 J
2016年12月19日
特許庁 / 特許
非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年12月19日
特許庁 / 特許
水溶性フィルム及びその製造方法
FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/14
2016年12月16日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 23/00 CSPL
2016年12月14日
特許庁 / 特許
ペロブスカイト型複合酸化物の製造方法
FI分類-C01G 45/12
2016年12月07日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00
2016年12月07日
特許庁 / 特許
有機重合体微粒子
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08F 20/10, FI分類-B32B 27/18 Z
2016年12月05日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07D 213/74, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690
2016年12月05日
特許庁 / 特許
縮合多環式化合物の製造方法
FI分類-C07D 471/14 101, FI分類-C07D 491/153 CSP
2016年12月02日
特許庁 / 特許
イミン化合物製造用触媒及びイミン化合物の製造方法
FI分類-C07C 249/02, FI分類-C07C 251/24, FI分類-C07D 235/18, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-B01J 31/04 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年12月01日
特許庁 / 特許
水溶性フィルム及びその製造方法
FI分類-C08J 5/18 CEX
2016年12月01日
特許庁 / 特許
水溶性フィルム及びその製造方法
FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2016年11月28日
特許庁 / 特許
硫化物、半導体材料、及び熱電変換材料
FI分類-C01G 39/06, FI分類-H01L 35/16
2016年11月28日
特許庁 / 特許
熱電変換材料
FI分類-H01L 35/16, FI分類-C04B 35/547
2016年11月21日
特許庁 / 特許
再生可能原料による吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-C08F 120/06
2016年11月08日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛誘導体
FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年11月08日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛誘導体の製造方法
FI分類-H01G 11/32, FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年10月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、それを用いた封止材及び半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-H01L 23/30 R
2016年10月21日
特許庁 / 特許
チオール基含有イオン性高分子化合物及びその製造方法
FI分類-C08F 20/06
2016年10月20日
特許庁 / 特許
非水硬性粉体含有組成物用添加剤およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年10月20日
特許庁 / 特許
非水硬性粉体含有組成物用添加剤およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年10月19日
特許庁 / 特許
接着性細胞培養用基材、ならびにこれを利用した細胞培養容器および細胞培養方法
FI分類-C12M 1/22, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/04 Z, FI分類-C12N 1/00 A
2016年10月19日
特許庁 / 特許
接着性細胞培養用基材、ならびにこれを利用した細胞培養容器および細胞培養方法
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 A
2016年10月18日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用電解質シート
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/486, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 K
2016年10月17日
特許庁 / 特許
繊維処理剤
FI分類-C08F 220/06, FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 13/352, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/347
2016年10月13日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂用粒子、及びその製造方法
FI分類-C08F 2/24, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/16 CEY, FI分類-C08J 3/16 CEZ, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08F 220/00 510
2016年10月06日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09D 133/04
2016年10月06日
特許庁 / 特許
シーラー用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/34, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C09D 125/08, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-E04F 13/14 102 Z
2016年10月05日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体の製造方法
FI分類-C08J 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00
2016年09月30日
特許庁 / 特許
塗料用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 125/04
2016年09月30日
特許庁 / 特許
アクリル系ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2016年09月29日
特許庁 / 特許
抗菌剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C08F 220/10, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 540 B
2016年09月29日
特許庁 / 特許
顔料分散組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 20/16, FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09B 67/20 L
2016年09月28日
特許庁 / 特許
アンモニア合成用触媒、アンモニア合成用触媒の製造方法およびアンモニアの合成方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/16, FI分類-B01J 37/18, FI分類-C01C 1/04 E, FI分類-B01J 23/83 M
2016年09月27日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミドのアルカリ金属塩と有機溶媒とを含む電解液材料の製造方法
FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-C01B 21/093 Z, FI分類-H01G 9/02 311
2016年09月27日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミドのアルカリ金属塩と有機溶媒とを含む電解液材料の製造方法
FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01G 9/02 311
2016年09月27日
特許庁 / 特許
樹脂化合物の製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 201/08
2016年09月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/32, FI分類-C08L 33/02
2016年09月27日
特許庁 / 特許
光選択吸収樹脂積層体
FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2016年09月27日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 297/06
2016年09月16日
特許庁 / 特許
塗料用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 125/04, FI分類-C09D 133/04
2016年09月09日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物、樹脂組成物、および光選択透過フィルター
FI分類-C08K 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 57/00 CSPZ
2016年09月09日
特許庁 / 特許
ゲノム配列が特異的に変換された遺伝子改変クロストリジウム・サッカロパーブチルアセトニカム種微生物、その製造方法およびその用途
FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2016年09月09日
特許庁 / 特許
標的化したDNA配列の核酸塩基を特異的に変換する、グラム陽性菌のゲノム配列の変換方法、及びそれに用いる分子複合体
FI分類-C12N 9/48, FI分類-C12N 15/57, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C07K 14/315 ZNA
2016年09月08日
特許庁 / 特許
電気化学セル用電解質層、およびそれを含む電気化学セル
FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/486, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C25B 13/02 301
2016年09月07日
特許庁 / 特許
光選択吸収樹脂膜の形成方法
FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B05D 1/40 A
2016年09月07日
特許庁 / 特許
光学フィルター
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/54, FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C08L 101/00
2016年09月07日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および光学フィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 101/00
2016年09月06日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体の製造方法
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C02F 5/10 620, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B
2016年09月02日
特許庁 / 特許
医療用具用重合体、医療用具用材料及びそれを用いた医療用具
FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 29/08, FI分類-A61L 33/06
2016年09月02日
特許庁 / 特許
重合体の表面親水化処理方法、表面親水化物品の製造方法および表面親水化物品
FI分類-A61L 27/16, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C08J 7/02 CER, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 33/06 200, FI分類-C08J 7/00 CEZA
2016年08月31日
特許庁 / 特許
自己組織化単分子膜材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、有機薄膜トランジスタ
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 29/28 370, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 D, FI分類-H01L 31/04 154 Z
2016年08月29日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/32 A
2016年08月26日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系架橋重合体の製造方法及びN-ビニルラクタム系架橋重合体
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08J 3/24 CERZ
2016年08月26日
特許庁 / 特許
不飽和カルボン酸塩の製造方法
FI分類-C07C 51/15, FI分類-C07C 57/04, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年08月26日
特許庁 / 特許
重合体微粒子の製造方法、及び重合体微粒子の溶剤分散体の製造方法
FI分類-C08F 2/18
2016年08月24日
特許庁 / 特許
地熱発電装置用スケール防止剤及び地熱水のスケール防止方法
FI分類-F03G 4/00 551, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2016年08月19日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 20/18
2016年08月19日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体
FI分類-C08F 293/00
2016年08月19日
特許庁 / 特許
有機重合体微粒子
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 12/06, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CES
2016年08月18日
特許庁 / 特許
硫酸バリウムスケール防止剤、硫酸バリウムスケール防止方法、および、硫酸バリウムスケール防止剤組成物
FI分類-C09K 8/528, FI分類-C07C 309/09, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 G
2016年08月16日
特許庁 / 特許
重合体および該重合体を含んでなる樹脂組成物
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 222/40
2016年07月29日
特許庁 / 特許
電気化学セル
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C04B 35/486, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C25B 13/04 302
2016年07月21日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用単セル
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 K
2016年07月19日
特許庁 / 特許
酸化ジルコニウムナノ粒子
FI分類-C08K 9/04, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C08L 101/00
2016年07月11日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 3/28 CEY, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505
2016年07月07日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2016年07月07日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年07月07日
特許庁 / 特許
セメント組成物
FI分類-C04B 24/12, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年07月07日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A
2016年07月06日
特許庁 / 特許
アクリル酸エステル重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10
2016年07月01日
特許庁 / 特許
トナー外添剤、およびこれを用いたトナー組成物
FI分類-G03G 9/08 372
2016年07月01日
特許庁 / 特許
アンモニア分解用触媒およびこの触媒を用いた水素含有ガスの製造方法
FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 23/89 M
2016年07月01日
特許庁 / 特許
アンモニア分解用触媒およびこの触媒を用いた水素含有ガスの製造方法
FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 23/63 M, FI分類-B01J 23/83 M
2016年07月01日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300
2016年06月30日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C08L 79/00 B, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 D, FI分類-H01L 21/56 R
2016年06月29日
特許庁 / 特許
ポリアルキレンイミン誘導体
FI分類-A61K 8/84, FI分類-C02F 5/12, FI分類-C11D 3/37, FI分類-D06L 3/02, FI分類-B01F 17/16, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08G 73/04, FI分類-C07D 211/76, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2016年06月28日
特許庁 / 特許
重合体組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 79/02, FI分類-C08J 3/20 CEYD
2016年06月28日
特許庁 / 特許
発光用材料及び発光成型体
FI分類-C09K 11/06, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-A01G 7/00 601 C
2016年06月28日
特許庁 / 特許
重合体組成物の製造方法
FI分類-C08G 69/28
2016年06月22日
特許庁 / 特許
イオン伝導性材料、その製造方法および精製方法
FI分類-H01G 11/20, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年06月22日
特許庁 / 特許
導電性材料とその製造方法及び精製方法、並びにこの導電性材料を用いた非水電解液並びに帯電防止剤
FI分類-H01B 1/10, FI分類-B01D 39/18, FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-B01D 39/16 Z, FI分類-B01D 39/20 C, FI分類-B01D 39/20 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年06月20日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系粒子状吸水剤及び製造方法
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/24 200, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2016年06月17日
特許庁 / 特許
非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年06月17日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤
FI分類-C04B 22/12, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2016年06月17日
特許庁 / 特許
ガラス転移温度の高いポリマー製造用の1,1-二置換アルケン化合物を含む組成物
FI分類-C08L 35/02, FI分類-C08F 222/14
2016年06月08日
特許庁 / 特許
ポリエーテル共重合体及びその製造方法
FI分類-C08G 65/08
2016年06月07日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛誘導体
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年06月02日
特許庁 / 特許
ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法
FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-C01B 21/096 Z
2016年06月02日
特許庁 / 特許
有機重合体微粒子
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 3/22 CES
2016年06月02日
特許庁 / 特許
有機重合体微粒子
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 3/22 CES
2016年06月01日
特許庁 / 特許
ポリメチルシルセスキオキサン粒子の製造方法
FI分類-C08G 77/06 ZNM
2016年05月31日
特許庁 / 特許
エーテル結合含有化合物の製造方法
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C07C 41/42, FI分類-C08F 16/26, FI分類-C07C 43/178 A, FI分類-C07B 61/00 300
2016年05月31日
特許庁 / 特許
硫黄含有重合体組成物およびその製造方法
FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 220/18
2016年05月31日
特許庁 / 特許
洗剤用重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18
2016年05月31日
特許庁 / 特許
抗菌剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 37/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C08F 226/02, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z
2016年05月30日
特許庁 / 特許
イオン伝導性膜
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/22 CER, FI分類-C08J 5/22 CEZ
2016年05月27日
特許庁 / 特許
電解液材料の製造方法
FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-C01B 21/096 Z
2016年05月27日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性膜
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/18 CEQ, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08F 20/00 510
2016年05月27日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性膜
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/06, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/18 CEQ, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年05月27日
特許庁 / 特許
グラフト重合体
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 283/06
2016年05月25日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年05月20日
特許庁 / 特許
重合体粒子
FI分類-C08F 20/26
2016年05月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびフィルム
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08J 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 35/00
2016年05月16日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 6/00
2016年05月13日
特許庁 / 特許
アクリル重合体及びその製法
FI分類-C08F 8/04, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/28, FI分類-C10M 145/10, FI分類-C10N 30:00 Z
2016年05月06日
特許庁 / 特許
医療用具用材料及びそれを用いてなる医療用具
FI分類-C08F 122/20, FI分類-A61L 27/00 W, FI分類-A61L 29/00 C, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-C07C 69/708 Z
2016年04月28日
特許庁 / 特許
架橋アクリル系有機微粒子
FI分類-C08F 2/16, FI分類-C08F 12/04, FI分類-C08F 20/10
2016年04月15日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂組成物用分散剤
FI分類-C08F 26/06, FI分類-D06M 15/263, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ
2016年03月31日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系乾燥粒子
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08J 3/22 CES
2016年03月31日
特許庁 / 特許
吸水剤の製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-C08L 101/14, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/12 CEY, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61L 15/22 200
2016年03月31日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 201/00
2016年03月31日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/00 E
2016年03月31日
特許庁 / 特許
上塗り塗料用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 125/08, FI分類-C09D 143/04
2016年03月31日
特許庁 / 特許
上塗り塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C09D 125/08, FI分類-C09D 201/00
2016年03月31日
特許庁 / 特許
水分散型アクリル系粘着剤組成物
FI分類-C09J 125/14, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
保湿剤用ポリマー
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 226/06
2016年03月31日
特許庁 / 特許
保湿剤用架橋重合体
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/04, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 5/08, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10
2016年03月31日
特許庁 / 特許
加熱発泡性エマルション組成物
FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-C08J 9/12 CEY, FI分類-C09K 3/00 111 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
加熱発泡性エマルション組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-C08J 9/12 CEY
2016年03月30日
特許庁 / 特許
エチレン性二重結合含有シリカ粒子及びその製造方法
FI分類-C07F 7/18 Y, FI分類-C01B 33/18 C
2016年03月30日
特許庁 / 特許
スクアリリウム化合物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/43, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 233/43, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/44 A
2016年03月30日
特許庁 / 特許
アクリル系共重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 8/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体の製造方法
FI分類-C08F 216/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E
2016年03月30日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C08K 5/42, FI分類-B01F 17/10, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C09K 3/00 P
2016年03月30日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 D, FI分類-F16F 15/02 Q
2016年03月30日
特許庁 / 特許
加熱乾燥用樹脂組成物
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 97/00
2016年03月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08J 9/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 109/10, FI分類-C09D 131/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 197/00, FI分類-C08J 9/32 CEP
2016年03月30日
特許庁 / 特許
重合体複合組成物
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/06
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系共重合体及びその用途
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 G
2016年03月30日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドの製造方法
FI分類-C07D 301/10, FI分類-C07D 303/04
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ブロック共重合体及び樹脂組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/00
2016年03月30日
特許庁 / 特許
制振性付与剤及び水性制振塗料用樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 P
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤の製造方法
FI分類-C08F 2/32, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B07B 1/28 Z, FI分類-B07B 1/46 B, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/16 CEY
2016年03月30日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の電極用バインダー
FI分類-H01M 4/62 Z
2016年03月29日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C07C 51/25, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300
2016年03月29日
特許庁 / 特許
金属亜鉛電池
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月29日
特許庁 / 特許
ラクトン環含有重合体とそれを含む樹脂組成物および樹脂成形体
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 8/48
2016年03月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ補修用シーラー用樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-E04G 23/02 B
2016年03月29日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末及びその製造方法、並びにその評価方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08L 33/02, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2016年03月29日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤
FI分類-C08F 220/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2016年03月29日
特許庁 / 特許
窯業建材用樹脂エマルション
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08F 246/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-E04G 23/02 B
2016年03月26日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00
2016年03月26日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 302 P
2016年03月26日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00
2016年03月25日
特許庁 / 特許
アンモニア合成用触媒および該触媒を用いたアンモニアの合成方法
FI分類-C01C 1/04 E, FI分類-B01J 23/63 M
2016年03月25日
特許庁 / 特許
シリカ系スケール防止剤及び防止方法
FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 G
2016年03月25日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/26, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2016年03月25日
特許庁 / 特許
金属空気電池
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/06 P, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月25日
特許庁 / 特許
金属空気電池
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/06 P, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月22日
特許庁 / 特許
ハニカム型脱硝触媒の製造方法
FI分類-B01D 53/90, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/30 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/04 301 N, FI分類-B01J 35/04 301 P
2016年03月22日
特許庁 / 特許
ハニカム型脱硝触媒の製造方法
FI分類-B01D 53/90, FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 37/00 A, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-B01J 35/04 301 N
2016年03月22日
特許庁 / 特許
還元型酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年03月22日
特許庁 / 特許
還元型酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 32/21, FI分類-C01B 32/23
2016年03月18日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 116/04, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2016年03月17日
特許庁 / 特許
有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 152 G
2016年03月17日
特許庁 / 特許
有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/63, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 E, FI分類-H01L 31/04 182 Z
2016年03月16日
特許庁 / 特許
神経幹細胞の培養方法、およびニューロスフェロイドの形成方法
FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/0797
2016年03月16日
特許庁 / 特許
共重合体組成物の保管方法および共重合体組成物
FI分類-C08F 290/06
2016年03月16日
特許庁 / 特許
金属空気電池
FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月15日
特許庁 / 特許
ホウ素含有化合物
FI分類-C07F 5/02 CSPD
2016年03月15日
特許庁 / 特許
ラクトン環含有重合体の製造方法、重合体およびラクトン環含有重合体
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 220/22
2016年03月15日
特許庁 / 特許
グルタルイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 5/30
2016年03月11日
特許庁 / 特許
金属空気電池
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月10日
特許庁 / 特許
疎水性基含有共重合体
FI分類-D21H 21/02, FI分類-C08F 216/14
2016年03月09日
特許庁 / 特許
ポゾラン性物質含有水硬性組成物用強度向上剤、ポゾラン性物質含有水硬性組成物用添加剤、およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 7/26, FI分類-C04B 22/16, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 22/06 A, FI分類-C04B 24/26 E
2016年03月09日
特許庁 / 特許
水硬性組成物用添加剤およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 216/18, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2016年03月09日
特許庁 / 特許
水硬性組成物用強度向上剤、水硬性組成物用添加剤、およびコンクリート組成物
FI分類-C04B 24/06, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 24/18 Z, FI分類-C04B 24/22 B, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2016年03月09日
特許庁 / 特許
重合体微粒子
FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 290/06
2016年03月08日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年03月04日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00
2016年03月04日
特許庁 / 特許
共重合体
FI分類-C08F 216/14
2016年03月04日
特許庁 / 特許
塗料用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/20, FI分類-C09D 133/26
2016年03月03日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子材料および有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/26 Z
2016年03月01日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性膜
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/04, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2016年03月01日
特許庁 / 特許
酸化ジルコニウムナノ粒子
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 25/00
2016年03月01日
特許庁 / 特許
酸化ジルコニウムナノ粒子
FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/08, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 25/00, FI分類-C04B 35/48 C
2016年02月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/37, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z
2016年02月16日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01L 21/56 R
2016年02月09日
特許庁 / 特許
排水処理用触媒およびこれを用いた排水の処理方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01J 27/055 M, FI分類-C02F 1/74 101, FI分類-B01J 27/053 ZABM, FI分類-B01J 35/10 301 J, FI分類-B01J 37/02 101 D
2016年02月05日
特許庁 / 特許
下地補修用樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 212/06, FI分類-C09D 125/08
2016年02月04日
特許庁 / 特許
カラーフィルター用顔料分散組成物
FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101
2016年02月04日
特許庁 / 特許
カラーフィルター用感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 265/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501
2016年02月03日
特許庁 / 特許
フルオロスルホニルイミド化合物の製造方法
FI分類-C01B 21/093 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びそれを用いてなる封止材
FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 77/26, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 R
2016年01月26日
特許庁 / 特許
グラファイト膜の製造方法
FI分類-C23C 16/26, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/208 D, FI分類-H01L 21/208 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2016年01月26日
特許庁 / 特許
アクリル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/07
2016年01月26日
特許庁 / 特許
グラファイト膜の製造方法
FI分類-C01B 32/205
2016年01月22日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2016年01月21日
特許庁 / 特許
2-メチレングルタル酸エステル系重合体
FI分類-C08F 22/10
2016年01月21日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年01月21日
特許庁 / 特許
医療用具用重合体、医療用具用材料及びそれを用いた医療用具
FI分類-A61F 2/01, FI分類-C08F 20/20, FI分類-A61L 29/00 E, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-A61L 33/00 C
2016年01月21日
特許庁 / 特許
光選択透過フィルターおよびその製造方法
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 7/02 103
2016年01月20日
特許庁 / 特許
非水電解液およびそれを用いた非水電解液二次電池
FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年01月15日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂およびその製造方法
FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/06
2016年01月15日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年01月15日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂およびその製造方法
FI分類-C08G 59/16
2016年01月14日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 Z
2016年01月07日
特許庁 / 特許
脱保護反応を利用したカルボン酸金属塩塗膜の製造方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 201/08, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E
2016年01月05日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用単セル及びその製造方法、並びに、固体酸化物形燃料電池用カソード及びその製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 8/02 E
2016年01月04日
特許庁 / 特許
セメント分散性向上助剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C08F 216/16, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2015年12月28日
特許庁 / 特許
吸水剤及びその製造方法、並びに評価方法及び測定方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-G01N 15/02 Z, FI分類-G01N 15/08 Z, FI分類-A61F 13/15 100, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/15 390, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/18 200
2015年12月24日
特許庁 / 特許
アミドイミド樹脂およびアミドイミド樹脂組成物
FI分類-C08G 18/34 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
重合体および該重合体を含んでなる樹脂組成物
FI分類-C08F 222/40
2015年12月24日
特許庁 / 特許
界面活性剤の担持剤
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 26/06, FI分類-B01J 20/26 J, FI分類-B01J 20/28 Z
2015年12月22日
特許庁 / 特許
有機溶剤系コーティング用樹脂組成物
FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
シリカ粒子及びシリカ粒子分散液
FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C01B 33/18 C
2015年12月16日
特許庁 / 特許
疎水基及びポリアルキレングリコール鎖含有共重合体及び洗剤組成物
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 220/38 ZAB
2015年12月16日
特許庁 / 特許
結合剤および水溶液
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C03C 25/02 Q
2015年12月08日
特許庁 / 特許
有機ナノ微粒子及び複合粒子
FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08F 212/02, FI分類-C08F 212/34
2015年12月08日
特許庁 / 特許
トナー外添剤
FI分類-G03G 9/08 372
2015年12月03日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/32
2015年12月02日
特許庁 / 特許
癌細胞接着剤及び癌細胞の検出方法
FI分類-C08F 16/32, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 S
2015年12月02日
特許庁 / 特許
医療用具用重合体用単量体組成物、及び、医療用具用重合体
FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09D 133/14, FI分類-A61L 33/00 C, FI分類-C07C 69/54 Z
2015年11月27日
特許庁 / 特許
環状ハロシラン化合物およびその製造方法、ならびに環状シラン化合物の製造方法
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/107 Z
2015年11月26日
特許庁 / 特許
環状水素化シラン化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/04
2015年11月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び積層体
FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/3415
2015年11月20日
特許庁 / 特許
易重合性物質の精製方法
FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 57/04
2015年11月19日
特許庁 / 特許
光学用硬化性樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 59/46
2015年11月19日
特許庁 / 特許
シリカ粒子及びその製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 Z
2015年11月17日
特許庁 / 特許
ポゾラン性物質含有水硬性組成物用粘性低減剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2015年11月17日
特許庁 / 特許
コンクリート用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2015年11月12日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛誘導体
FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年11月12日
特許庁 / 特許
分散体
FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 B, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
酸化黒鉛の製造方法
FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年11月02日
特許庁 / 特許
キノフタロン化合物ならびに該化合物を含む着色剤
FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 25/00 CSPB
2015年10月30日
特許庁 / 特許
生体適合性医療用材料
FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 9/127
2015年10月29日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性膜
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 13/00, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08F 212/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2015年10月28日
特許庁 / 特許
プレミックスセメント用骨材組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 Z
2015年10月28日
特許庁 / 特許
プレミックスセメント用セメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 Z
2015年10月22日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07D 209/94, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 57/00 CSPZ
2015年10月20日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂及びその製造方法
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 33/20
2015年10月16日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C08F 220/00 510
2015年10月15日
特許庁 / 特許
重合体とこれを含む樹脂組成物および樹脂成形体、重合体の製造方法、共重合体ならびに新規モノマー
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C07C 229/30 CSP
2015年10月14日
特許庁 / 特許
ガスセンサの感ガス体用組成物
FI分類-G01N 27/12 C
2015年10月14日
特許庁 / 特許
ガスセンサ
FI分類-G01N 27/12 C
2015年10月09日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-C09K 3/00 103 J
2015年10月09日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/00 ZBPP
2015年10月07日
特許庁 / 特許
水蒸気電解用セルおよびその製造方法
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 13/04 301
2015年10月07日
特許庁 / 特許
水蒸気電解用セル
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 13/04 301
2015年10月06日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 F, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2015年10月05日
特許庁 / 特許
ラット肝細胞培養用フィルム及びラット肝細胞培養用フィルムの製造方法
FI分類-C12N 5/071, FI分類-C08J 5/18 CFG
2015年10月05日
特許庁 / 特許
電解液材料の製造方法
FI分類-H01G 11/62, FI分類-C01B 21/086, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01G 9/02 311
2015年10月05日
特許庁 / 特許
電解液材料
FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-G02F 1/15 508, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 107 B
2015年10月05日
特許庁 / 特許
電解液材料
FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2015年10月02日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2015年10月01日
特許庁 / 特許
医薬用担体
FI分類-A61K 47/34
2015年10月01日
特許庁 / 特許
重合体微粒子
FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C08G 77/442
2015年09月30日
特許庁 / 特許
シーラー用水性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q
2015年09月30日
特許庁 / 特許
フタロシアニン化合物および該フタロシアニン化合物を含む組成物
FI分類-C07F 3/06, FI分類-C07D 487/22, FI分類-C08K 5/3467, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/18 103, FI分類-C07F 1/08 CSPC
2015年09月30日
特許庁 / 特許
フルオロスルホニルイミド化合物の製造方法
FI分類-C07C 211/05, FI分類-C01B 21/093 Z
2015年09月30日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物の混合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/22 Z, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2015年09月30日
特許庁 / 特許
ポリアルキレンイミン誘導体
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08G 73/04
2015年09月30日
特許庁 / 特許
水硬性材料用収縮低減剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C04B 24/12 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 Z
2015年09月30日
特許庁 / 特許
水硬性材料組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 73/04, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2015年09月30日
特許庁 / 特許
水硬性材料用収縮低減剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 A
2015年09月30日
特許庁 / 特許
シーラー用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 D
2015年09月29日
特許庁 / 特許
シーラー用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 D
2015年09月29日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂及び感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 501
2015年09月29日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 37/00 A, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300
2015年09月29日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2015年09月29日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末及び吸水性樹脂粉末の弾性率の測定方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2015年09月29日
特許庁 / 特許
シーラー用水性樹脂組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 D
2015年09月28日
特許庁 / 特許
環状ハロシラン化合物およびその製造方法、取扱方法、ならびに環状シラン化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/08
2015年09月28日
特許庁 / 特許
水性樹脂分散体の製造方法
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 151/00
2015年09月25日
特許庁 / 特許
アクリル系重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08C 19/10, FI分類-C08F 20/06
2015年09月18日
特許庁 / 特許
塗料用樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 125/08
2015年09月18日
特許庁 / 特許
塗料用樹脂エマルション
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 125/08
2015年09月18日
特許庁 / 特許
フタロシアニン化合物
FI分類-C09B 47/20, FI分類-C07D 487/22, FI分類-C09B 47/067, FI分類-C09B 47/18 CSP
2015年09月18日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系重合体の製造方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 22/02, FI分類-C08F 2/44 B
2015年09月17日
特許庁 / 特許
結合剤および水溶液
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/26
2015年09月17日
特許庁 / 特許
乳酸を含む蒸気組成物の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 59/08
2015年09月16日
特許庁 / 特許
有機重合体粒子
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08J 3/22 CES, FI分類-C08J 3/22 CEY
2015年09月16日
特許庁 / 特許
有機重合体粒子
FI分類-C08F 2/20, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 265/04
2015年09月15日
特許庁 / 特許
オレフィン化合物の製造方法
FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C10G 1/00 C, FI分類-C10G 3/00 B, FI分類-C07B 61/00 300
2015年09月15日
特許庁 / 特許
粘度指数向上剤及びその製造方法、並びに潤滑油組成物
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 149/10, FI分類-C10M 159/12, FI分類-C10M 171/04, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z
2015年09月14日
特許庁 / 特許
空気極用合剤
FI分類-H01M 8/08, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 4/90 Z, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/08 K
2015年09月14日
特許庁 / 特許
消臭剤
FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61L 9/01 K
2015年09月11日
特許庁 / 特許
徐放性薬剤用ゲル化剤
FI分類-C08F 26/06, FI分類-C09K 3/00 103 L
2015年09月10日
特許庁 / 特許
ポリアルキレンイミン誘導体を含む抗菌剤
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A01N 33/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A01N 61/00 D
2015年09月09日
特許庁 / 特許
セメント用添加剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2015年09月08日
特許庁 / 特許
結合剤
FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 216/08, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C08F 290/06
2015年09月04日
特許庁 / 特許
粘度指数向上剤、並びに潤滑油組成物
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 149/10, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z
2015年09月02日
特許庁 / 特許
有機無機ペロブスカイト太陽電池に用いられる正孔輸送材料
FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 381/06, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 B
2015年09月01日
特許庁 / 特許
制振材用水性塗料
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 9/10, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08J 9/32 CEY
2015年08月28日
特許庁 / 特許
アミノカルボン酸塩の製造方法
FI分類-C07C 227/02, FI分類-C07C 229/08, FI分類-B01J 23/72 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年08月26日
特許庁 / 特許
水酸基含有ビニル化合物の製造方法
FI分類-C07C 67/31, FI分類-C07C 69/732 Z
2015年08月25日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及びその硬化物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09D 133/00
2015年08月21日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568
2015年08月21日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2015年08月20日
特許庁 / 特許
重合体、樹脂組成物および樹脂成形体ならびに重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/14
2015年08月12日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用電極支持型ハーフセルの製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 8/02 E
2015年08月12日
特許庁 / 特許
疎水基及びポリアルキレングリコール鎖含有共重合体及び洗剤組成物
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 212/14, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 290/06
2015年08月06日
特許庁 / 特許
空気極用触媒
FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/08 K
2015年07月30日
特許庁 / 特許
不活性物質の回収方法及び当該方法により回収された不活性物質を用いたアクリル酸の製造方法
FI分類-B01J 38/64, FI分類-B01J 38/72, FI分類-C07C 51/25, FI分類-C07C 57/05, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 38/00 301 U
2015年07月29日
特許庁 / 特許
金属触媒、その製造方法およびその再生方法
FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 38/18, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-B01J 23/96 M, FI分類-B01J 23/96 Z, FI分類-B01J 35/10 301 J
2015年07月29日
特許庁 / 特許
アンモニアの合成方法
FI分類-C01C 1/04 C, FI分類-B01J 23/46 301 M
2015年07月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08F 290/12
2015年07月27日
特許庁 / 特許
セメント分散剤組成物およびセメント組成物
FI分類-C08G 8/18, FI分類-C04B 24/00, FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C04B 24/22 C, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/30 D
2015年07月24日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びカラーフィルタ
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/10, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1335 505
2015年07月23日
特許庁 / 特許
分散液
FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/04, FI分類-C09C 1/36, FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C09D 17/00
2015年07月10日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物ならびにこれを含む樹脂組成物および成形体
FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 209/86 CSP
2015年07月10日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物含有樹脂組成物及び該樹脂組成物を含む光学フィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00
2015年07月08日
特許庁 / 特許
炭素触媒及びそれを用いた電極、電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-B01J 27/24 M
2015年07月08日
特許庁 / 特許
(ポリ)アルキレングリコール鎖を有する1級又は2級アミン化合物の製造方法及び(ポリ)アルキレングリコール鎖を有する1級又は2級アミン化合物含有組成物
FI分類-C08G 65/32, FI分類-C07C 319/18, FI分類-C07C 323/25, FI分類-C08G 65/326, FI分類-C08G 65/334, FI分類-C07B 61/00 300
2015年07月07日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-G03F 7/038, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101
2015年07月06日
特許庁 / 特許
シロキサン化合物の製造方法
FI分類-C07F 7/10 G, FI分類-C07F 7/10 X, FI分類-C08G 77/388
2015年06月23日
特許庁 / 特許
吸収性樹脂およびその製造方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 33/02
2015年06月10日
特許庁 / 特許
疎水性基含有共重合体及び分散剤
FI分類-B01F 17/12, FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08F 212/14, FI分類-C08F 216/20, FI分類-C08F 220/04
2015年06月04日
特許庁 / 特許
空気金属電池用電極及び空気金属電池
FI分類-H01M 2/16 Z, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/08 K
2015年06月02日
特許庁 / 特許
グラファイト膜の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年06月02日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系重合体水溶液及びその製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 2/00 F, FI分類-C08F 2/44 A
2015年05月28日
特許庁 / 特許
近赤外線カットフィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/14, FI分類-C09K 3/00 105
2015年05月20日
特許庁 / 特許
空気金属電池
FI分類-H01M 12/08 K
2015年05月12日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子、表示装置、照明装置および有機電界発光素子の製造方法
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C
2015年04月24日
特許庁 / 特許
廃液固化剤、その製造方法及びその用途
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C09K 3/00 103 K, FI分類-C09K 3/00 103 L, FI分類-C09K 3/00 103 M
2015年04月24日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/10, FI分類-C08F 20/06
2015年04月23日
特許庁 / 特許
水蒸気電解用セル
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 13/04 301
2015年04月23日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/32 A, FI分類-C04B 24/38 Z
2015年04月22日
特許庁 / 特許
導電性微粒子及びそれを用いた異方性導電材料
FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 G, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 5/00 G
2015年04月13日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂を含む、フォトスペーサー形成用硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500
2015年04月10日
特許庁 / 特許
ホウ素含有化合物
FI分類-C07F 7/10 V, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07F 5/02 CSPF
2015年04月10日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690
2015年04月02日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体の製造方法
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 24/18 Z
2015年04月02日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体の製造方法
FI分類-C07G 1/00, FI分類-C07C 303/22, FI分類-C07C 309/42, FI分類-C07C 309/46, FI分類-C04B 24/18 Z
2015年04月01日
特許庁 / 特許
導電性材料及びそれを用いた熱電変換素子、熱電変換装置
FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/24, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-C08L 63/00 C
2015年03月31日
特許庁 / 特許
熱硬化型水性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08J 7/04 CFDK
2015年03月31日
特許庁 / 特許
水性樹脂分散体の製造方法
FI分類-C08F 2/24 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
水性樹脂分散体の製造方法
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 20/00 510
2015年03月31日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
水性樹脂分散体の製造方法
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/10
2015年03月30日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系共重合体および樹脂組成物
FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C08F 226/06
2015年03月30日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系重合体およびN-ビニルラクタム系重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/50
2015年03月30日
特許庁 / 特許
還元鉄を用いた高品位バイオオイルの製造方法
FI分類-C10L 1/02, FI分類-C10G 1/00 C, FI分類-C10G 3/00 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
アクリル樹脂組成物、該樹脂組成物で形成されたフィルム、該フィルムを備えた偏光板及び該偏光板を備えた画像表示装置
FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08L 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 220/10
2015年03月30日
特許庁 / 特許
形質転換微生物の調製方法、および該方法により調製された形質転換微生物を利用したカテコール化合物の製造方法
FI分類-A61K 8/34, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12R 1:40, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/055, FI分類-A61K 31/085, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-B01D 53/14 311
2015年03月28日
特許庁 / 特許
内装材
FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-E04F 13/00 B
2015年03月27日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物とそれを用いた光学フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ラクトン環含有重合体の製造方法、ラクトン環含有重合体を含む樹脂組成物の製造方法および新規重合体
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08F 220/18
2015年03月27日
特許庁 / 特許
重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、および重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/02, FI分類-C08F 26/02, FI分類-C08L 55/00
2015年03月27日
特許庁 / 特許
熱可塑性重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、光学部材、および熱可塑性重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 226/02
2015年03月27日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂の製造方法ならびに該製造方法で製造されたアルカリ可溶性樹脂を含む感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/06, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/00 A, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 222/04, FI分類-C08F 222/40
2015年03月26日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びこれを用いた硬化物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C09J 109/00, FI分類-G02F 1/1335
2015年03月25日
特許庁 / 特許
消臭繊維
FI分類-D01F 2/10, FI分類-D01F 6/52, FI分類-C08F 220/06
2015年03月25日
特許庁 / 特許
無機粒子分散剤
FI分類-B01F 17/38, FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06
2015年03月25日
特許庁 / 特許
電極及びそれを用いて構成される電池
FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/44, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 12/08 K
2015年03月25日
特許庁 / 特許
抗菌剤組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 37/12, FI分類-A01N 37/52, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/02, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 33/12 101
2015年03月25日
特許庁 / 特許
抗菌剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 37/12, FI分類-A01N 61/00 D
2015年03月25日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2015年03月25日
特許庁 / 特許
金属触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/16, FI分類-B01J 23/72 Z, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-B01J 37/04 102
2015年03月24日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物を含む組成物の保存又は使用の方法
FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/44 A
2015年03月24日
特許庁 / 特許
反応容器の洗浄方法
FI分類-B08B 9/22, FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 8/48, FI分類-B08B 3/08 Z
2015年03月23日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン化合物、その製造方法、及び、ポリシロキサン化合物と導電性炭素材料とを含む導電性炭素材料含有組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08G 77/388
2015年03月23日
特許庁 / 特許
洗剤組成物
FI分類-C11D 1/00, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 20/04, FI分類-C08F 22/00, FI分類-C09K 3/00 103 G
2015年03月23日
特許庁 / 特許
洗剤組成物
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 220/06
2015年03月20日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系重合体組成物、およびポリカルボン酸系重合体水溶液の着色防止方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 35/00
2015年03月20日
特許庁 / 特許
酸基含有重合体、及び、酸基含有重合体の保存方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 222/04
2015年03月19日
特許庁 / 特許
水性硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2015年03月19日
特許庁 / 特許
水硬性組成物、フライアッシュ含有水硬性組成物の初期強度向上方法、および、フライアッシュ含有水硬性組成物用添加剤
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C04B 14/10 B, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E
2015年03月19日
特許庁 / 特許
近赤外線カットフィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-C09K 3/00 105
2015年03月18日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 27/24 Z, FI分類-B01J 37/00 E, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月18日
特許庁 / 特許
樹脂粒子、導電性微粒子及びそれを用いた異方性導電材料
FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/00 C
2015年03月17日
特許庁 / 特許
エーテル結合及び/又はチオエーテル結合とフッ素原子とを含むポリイミドを表面に含む細胞培養用基材
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 5/00 101, FI分類-C12N 5/00 201
2015年03月17日
特許庁 / 特許
ポリイミドを表面に含む細胞培養用基材
FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/00 202
2015年03月17日
特許庁 / 特許
含フッ素ポリイミドを含む酸素ガス透過性の細胞培養用基材、該基材を備えた細胞培養用容器、及び、該基材を用いた細胞培養方法
FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 5/00 202 A
2015年03月17日
特許庁 / 特許
細胞培養用基材
FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/00 202, FI分類-C12N 5/00 202 A
2015年03月17日
特許庁 / 特許
加熱処理によりイミド化された含フッ素ポリイミドを表面に含む細胞培養用基材
FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/00 202
2015年03月17日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物を含む硬化物の製造方法
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 57/00 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化型水性樹脂組成物
FI分類-C08F 6/14, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C08F 265/06
2015年03月10日
特許庁 / 特許
炭素-金属複合体
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01B 31/02 101 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
電極の製造方法及び電池の製造方法
FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/26 H, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年03月06日
特許庁 / 特許
制振材用樹脂組成物
FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-C08L 31/04 D
2015年03月03日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2015年03月02日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/18 Z, FI分類-C04B 24/32 Z
2015年03月02日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系粒子状吸水剤及び製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/12 CEYZ
2015年03月02日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 220/06
2015年02月27日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸系重合体水溶液の着色防止方法
FI分類-C08F 6/06
2015年02月24日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 220/06, FI分類-A61F 13/18 307
2015年02月20日
特許庁 / 特許
二光子吸収材料に使用することができる化合物及びそれを用いた蛍光色素及び二光子吸収材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 21/34, FI分類-C09B 23/00 M, FI分類-C07D 495/22 CSP
2015年02月19日
特許庁 / 特許
固体電解質材料
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C04B 35/48 B
2015年02月16日
特許庁 / 特許
セメント分散剤組成物およびセメント組成物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C04B 24/22 E, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2015年02月16日
特許庁 / 特許
ポリオール類またはアルコール類の製造方法
FI分類-C07C 29/00, FI分類-B01J 23/60 Z, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 23/652 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2015年02月12日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物とそれを用いた光学フィルム
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 220/10
2015年02月12日
特許庁 / 特許
近赤外線カットフィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 H
2015年02月09日
特許庁 / 特許
表面被覆無機粒子及びその製造方法、表面被覆剤、並びに、水硬性組成物の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 22/06 A, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/22 A
2015年02月09日
特許庁 / 特許
機能性水硬性無機粒子及びそれを含む水硬性粒子
FI分類-C04B 7/00, FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2015年02月09日
特許庁 / 特許
機能性水硬性無機粒子及びそれを含む水硬性粒子
FI分類-C04B 7/00, FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2015年02月09日
特許庁 / 特許
シリカ粒子、その粒子を含む樹脂組成物、ならびに、その用途
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-H01L 23/30 R
2015年02月06日
特許庁 / 特許
セパレータ及びそれを含んで構成される電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 12/08 K
2015年02月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08L 67/00
2015年01月30日
特許庁 / 特許
赤外線吸収フィルター
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-H01L 27/14 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2015年01月28日
特許庁 / 特許
アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 24/12 Z
2015年01月28日
特許庁 / 特許
新規ポリカルボン酸系共重合体およびセメント分散剤、並びにセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C08F 216/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2015年01月27日
特許庁 / 特許
光学フィルム、その利用およびその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1335 510
2015年01月27日
特許庁 / 特許
水素化反応方法
FI分類-C07C 5/03, FI分類-C07C 9/14, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C07C 27/04, FI分類-C07C 29/00, FI分類-C07C 29/19, FI分類-C07C 31/22, FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 35/08, FI分類-C07C 45/00, FI分類-C07C 45/59, FI分類-C07C 15/073, FI分類-C07C 209/36, FI分類-C07C 211/46, FI分類-C07C 29/132, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07C 49/395, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07C 49/403 A, FI分類-C07B 61/00 300
2015年01月22日
特許庁 / 特許
金属酸化物粒子を含む分散体
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/04, FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 17/00
2015年01月19日
特許庁 / 特許
カルボン酸塩の製造方法
FI分類-C07C 69/34, FI分類-C07C 67/313, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07C 69/76 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年01月19日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えた蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2015年01月15日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水剤の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 20/06, FI分類-A41B 13/02 D, FI分類-A41B 13/02 N, FI分類-A41B 13/02 S, FI分類-B01J 20/26 D
2015年01月14日
特許庁 / 特許
吸収性物品の製造方法
FI分類-A61F 13/15 329, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/22 200
2015年01月07日
特許庁 / 特許
酸化グラフェン複合組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/24, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-H01L 29/28 100 Z, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 A, FI分類-H01L 29/28 310 E
2015年01月07日
特許庁 / 特許
生体適合性材料
FI分類-A61L 27/00 U, FI分類-A61L 31/00 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
電極及びそれを用いて構成される電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/08 A
2014年12月26日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 20/06, FI分類-C08F 2/00 Z, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2014年12月26日
特許庁 / 特許
処理骨材およびセメント組成物
FI分類-C04B 20/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 30/08
2014年12月26日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用電解質シート
FI分類-H01M 8/12, FI分類-B28B 11/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K
2014年12月26日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池用電解質シート
FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K
2014年12月19日
特許庁 / 特許
環状シラン中性錯体の製造方法および環状水素化シランもしくは環状有機シランの製造方法
FI分類-C07F 7/21, FI分類-C07F 9/50, FI分類-C01B 33/04, FI分類-C01B 33/107 Z
2014年12月19日
特許庁 / 特許
環状ハロシラン中性錯体
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C07F 9/53, FI分類-C01B 33/107 Z
2014年12月19日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水剤及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/22 200, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2014年12月18日
特許庁 / 特許
セメント混和剤用ポリマー、セメント混和剤、およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 22/20, FI分類-C04B 24/42 A
2014年12月18日
特許庁 / 特許
セメント混和剤用ポリマー、セメント混和剤、およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/42, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C04B 24/26 D
2014年12月17日
特許庁 / 特許
重合体およびその用途
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 265/06, FI分類-B32B 27/30 A
2014年12月17日
特許庁 / 特許
無機粒子添加剤用櫛型ポリマー及びその用途
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C04B 24/20, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 F
2014年12月17日
特許庁 / 特許
重合体およびその用途
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/34, FI分類-B32B 27/30 A
2014年12月16日
特許庁 / 特許
セメント添加剤
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/18 Z, FI分類-C04B 24/32 Z
2014年12月05日
特許庁 / 特許
セメント混和剤
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C04B 24/18 Z
2014年12月04日
特許庁 / 特許
環状アミドアクリレート含有組成物およびその製造方法
FI分類-C08F 26/06, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 207/27 CSPZ
2014年12月03日
特許庁 / 特許
セメント添加剤
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 24/18 Z
2014年12月03日
特許庁 / 特許
リグニン誘導体
FI分類-C08H 7/00, FI分類-B01F 17/50, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 65/324, FI分類-C04B 24/18 Z
2014年11月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物
FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2014年11月20日
特許庁 / 特許
アクリル重合体及びその製法
FI分類-C09K 5/04, FI分類-C08C 19/02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 70:00, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 177/00
2014年11月20日
特許庁 / 特許
ノニオン性多価アルコール含有結合剤
FI分類-C08F 20/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02
2014年11月20日
特許庁 / 特許
ブタノール製造方法
FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A
2014年11月14日
特許庁 / 特許
グリシンの製造方法
FI分類-C07C 227/02, FI分類-C07C 227/42, FI分類-C07C 229/08, FI分類-C07B 61/00 300
2014年11月14日
特許庁 / 特許
高純度のグリシン塩およびグリシン、ならびにその製造方法
FI分類-C07C 227/02, FI分類-C07C 229/08, FI分類-C07B 61/00 300
2014年11月14日
特許庁 / 特許
重合体微粒子、導電性微粒子および異方性導電材料
FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-H01B 5/00 C
2014年11月12日
特許庁 / 特許
導電性微粒子
FI分類-H01B 5/16, FI分類-C23C 18/34, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 1/02 F, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-C23C 18/16 A
2014年11月06日
特許庁 / 特許
成膜助剤
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/04
2014年11月06日
特許庁 / 特許
成膜助剤
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09D 133/06
2014年10月30日
特許庁 / 特許
反応管用充填物、反応管、およびそれを用いた反応方法
FI分類-C07C 45/35, FI分類-B01J 8/02 E, FI分類-C07C 51/235, FI分類-C07C 27/14 A, FI分類-C07C 47/22 A, FI分類-B01J 8/06 301, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07D 307/60 A
2014年10月22日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂ならびにそれを含む硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 20/04, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500
2014年10月20日
特許庁 / 特許
新規オキソカーボン系化合物
FI分類-C07D 209/58, FI分類-C07D 209/70, FI分類-C07D 209/44 CSP
2014年10月20日
特許庁 / 特許
オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00
2014年10月17日
特許庁 / 特許
エチレンイミン重合体、およびその製造方法
FI分類-C08G 73/04, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09J 179/02
2014年10月10日
特許庁 / 特許
イミド結合含有樹脂およびイミド結合含有樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10
2014年10月09日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/12 CEZ, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/53 300, FI分類-A61L 15/60 200, FI分類-C08J 3/12 CERA
2014年10月06日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性材料
FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 C
2014年10月01日
特許庁 / 特許
光学フィルムおよびその利用
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年09月30日
特許庁 / 特許
積層塗膜
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D
2014年09月30日
特許庁 / 特許
樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00
2014年09月30日
特許庁 / 特許
補修用塗料組成物
FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 151/00, FI分類-C09D 201/02
2014年09月30日
特許庁 / 特許
排ガス処理触媒の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/36 G, FI分類-B01J 23/30 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01D 53/36 102 C
2014年09月30日
特許庁 / 特許
固体電解質材料
FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C01G 29/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-C04B 35/48 B
2014年09月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08F 8/16, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/04
2014年09月30日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 8/48
2014年09月30日
特許庁 / 特許
塗布型加熱乾燥用制振材配合物用樹脂組成物
FI分類-C08L 97/00, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 Q
2014年09月30日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤の充填方法および粒子状吸水剤充填物のサンプリング方法
FI分類-B65B 1/08
2014年09月30日
特許庁 / 特許
粒子状吸水剤の充填方法および粒子状吸水剤充填物のサンプリング方法
FI分類-B65B 1/22, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61F 13/15 100, FI分類-A61F 13/15 320, FI分類-A61F 13/53 300
2014年09月30日
特許庁 / 特許
樹脂エマルション
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00
2014年09月29日
特許庁 / 特許
新規架橋体組成物およびその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08J 3/20 B
2014年09月29日
特許庁 / 特許
N-ビニルラクタム系重合体の製造方法およびN-ビニルラクタム系重合体の製造装置
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 26/06
2014年09月29日
特許庁 / 特許
無機粉体用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:48, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2014年09月26日
特許庁 / 特許
地熱発電用スケール防止剤
FI分類-F24J 3/08, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-F01D 25/00 P, FI分類-F01K 27/02 Z, FI分類-F03G 4/00 551, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 G
2014年09月26日
特許庁 / 特許
マクロモノマー及びその製造方法
FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2014年09月26日
特許庁 / 特許
排水処理用触媒およびこれを用いた排水の処理方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/46 M, FI分類-B01J 23/63 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-C02F 1/74 101, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/44 ZABM
2014年09月25日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系重合体水溶液の製造方法
FI分類-C08F 2/10
2014年09月25日
特許庁 / 特許
イミド構造含有(メタ)アクリル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 5/30
2014年09月25日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系重合体水溶液の保存方法
FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06
2014年09月25日
特許庁 / 特許
イミド構造含有(メタ)アクリル系樹脂
FI分類-C08F 8/32, FI分類-G02B 5/30
2014年09月25日
特許庁 / 特許
重合体およびその用途
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 290/12
2014年09月25日
特許庁 / 特許
複合粒子の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/12 CEZ, FI分類-C08J 3/12 CERZ
2014年09月25日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 222/04
2014年09月25日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有重合体及びその製造方法
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 220/06
2014年09月19日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂ならびにそれを含む硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G02F 1/1339 500
2014年09月19日
特許庁 / 特許
アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/235, FI分類-B01J 23/888 Z, FI分類-C07C 57/055 A, FI分類-C07B 61/00 300
2014年09月18日
特許庁 / 特許
グラフト重合体及び洗剤組成物
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08F 283/06
2014年09月17日
特許庁 / 特許
ポリカルボン酸水溶液用の金属腐食抑制剤、金属腐食抑制剤水溶液組成物、および、ポリカルボン酸水溶液の金属腐食抑制方法
FI分類-C23F 11/16
2014年09月17日
特許庁 / 特許
フェノール化合物含有組成物とその製法、及びそれを用いたイオン伝導性材料、リチウム2次電池
FI分類-C09K 15/08, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0565
2014年09月12日
特許庁 / 特許
異形微粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 290/04
2014年09月12日
特許庁 / 特許
コアシェル粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 290/04
2014年09月11日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年09月11日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系共重合体とその製造方法
FI分類-C08F 220/06
2014年09月08日
特許庁 / 特許
高純度水素化シラン化合物の製造方法
FI分類-C01B 33/04
2014年09月08日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00
2014年09月08日
特許庁 / 特許
高純度シクロヘキサシラン
FI分類-C01B 33/04
2014年09月03日
特許庁 / 特許
有機金属錯体、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池
FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 3/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 221/06 CSP
2014年09月03日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 3/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07D 221/08 CSP
2014年09月02日
特許庁 / 特許
シリカ焼成体及びシリカ分散液
FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 33/18 Z
2014年09月02日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B
2014年08月28日
特許庁 / 特許
徐放剤用吸水性剤及びその製造方法
FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z
2014年08月28日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系樹脂
FI分類-C08F 8/32, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年08月28日
特許庁 / 特許
ゲル粉砕装置、及びポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末の製造方法、並びに吸水性樹脂粉末
FI分類-B29B 9/00, FI分類-B29B 9/08, FI分類-B29B 13/10, FI分類-C08J 3/075, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2014年08月28日
特許庁 / 特許
ゲル粉砕装置、及びポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末の製造方法、並びに吸水性樹脂粉末
FI分類-B29B 9/00, FI分類-B29B 9/08, FI分類-B29B 13/10, FI分類-C08J 3/075, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2014年08月28日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂粉末
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08J 3/075, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 120/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2014年08月27日
特許庁 / 特許
熱電変換材料
FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 30/02, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C04B 35/00 T, FI分類-H02N 11/00 A
2014年08月26日
特許庁 / 特許
タッチパネル用粘着剤
FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 167/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G06F 3/041 495
2014年08月25日
特許庁 / 特許
ノニオン性多価アルコール含有結合剤
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/04
2014年08月22日
特許庁 / 特許
亜鉛負極
FI分類-H01M 4/06 T, FI分類-H01M 4/24 H
2014年08月22日
特許庁 / 特許
電極及びそれを用いて構成される電池
FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年08月22日
特許庁 / 特許
電極及びそれを用いて構成される電池
FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/14 Q, FI分類-H01M 4/24 G, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/74 C
2014年08月21日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年08月19日
特許庁 / 特許
有機ドーパント化合物およびそれらを用いた有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 401/10 CSP
2014年08月19日
特許庁 / 特許
有機ドーパント化合物およびそれらを用いた有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C07D 401/10 CSP
2014年08月01日
特許庁 / 特許
医療用具用材料、並びに、それを用いた医療用具、抗血栓性材料及び細胞培養基材
FI分類-A61F 2/06, FI分類-C08F 22/02, FI分類-A61L 33/00 C
2014年07月31日
特許庁 / 特許
排水処理用触媒及び該触媒を用いた排水処理方法
FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-C02F 1/74 101, FI分類-B01J 23/44 ZABM, FI分類-B01J 23/46 301 M
2014年07月28日
特許庁 / 特許
水蒸気電解用セル
FI分類-C25B 11/20, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 13/04 301
2014年07月17日
特許庁 / 特許
セメント分散剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2014年07月17日
特許庁 / 特許
セメント分散剤およびセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C08F 216/18, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2014年07月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、該樹脂組成物を含むフィルム、並びに該フィルムを用いた偏光子保護フィルム、偏光板及び画像表示装置
FI分類-C08L 1/10, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/06, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年07月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、該樹脂組成物を含むフィルム、並びに該フィルムを用いた偏光子保護フィルム、偏光板及び画像表示装置
FI分類-C08L 1/08, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年07月04日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年07月03日
特許庁 / 特許
二次電池セパレータ用スラリー、二次電池セパレータ、および二次電池
FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2014年07月03日
特許庁 / 特許
結合剤
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C03C 25/02 Q
2014年06月27日
特許庁 / 特許
イミド基含有樹脂およびイミド基含有樹脂組成物
FI分類-C08G 18/34, FI分類-C08G 73/10
2014年06月27日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン化合物、その製造方法及び有機無機複合組成物
FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08G 77/388, FI分類-C08L 101/00
2014年06月27日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン化合物、その製造方法及びポリシロキサン含有無機組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08G 77/26, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08G 77/388
2014年06月26日
特許庁 / 特許
塗料組成物、塗膜、及び、塗膜の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 20/44, FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B05D 7/24 302 P
2014年06月11日
特許庁 / 特許
光選択透過フィルター、樹脂シート及び固体撮像素子
FI分類-G02B 5/20 101
2014年06月05日
特許庁 / 特許
ガス燃焼触媒用組成物、触媒層を含む支持体の製造方法、及びガス燃焼触媒
FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01D 53/36 104 Z, FI分類-B01J 37/02 301 D
2014年06月03日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 123/20
2014年05月30日
特許庁 / 特許
振動減衰材用樹脂組成物
FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C09K 3/00 P, FI分類-F16F 15/02 H
2014年05月15日
特許庁 / 特許
活物質
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525
2014年05月12日
特許庁 / 特許
超高強度セメント組成物
FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C08F 116/18, FI分類-C08F 120/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2014年05月09日
特許庁 / 特許
ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
FI分類-C08J 3/24 CEYZ
2014年04月24日
特許庁 / 特許
水硬性材料用収縮低減剤
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/32 Z
2014年03月31日
特許庁 / 特許
共重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 220/04
2014年03月31日
特許庁 / 特許
コアシェル粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00
2014年03月31日
特許庁 / 特許
水素製造用触媒および該触媒を用いた水素製造方法
FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 23/74 321 M, FI分類-B01J 37/02 101 D
2014年03月31日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 20/28, FI分類-C07C 69/732 Z, FI分類-C07C 69/734 Z
2014年03月31日
特許庁 / 特許
亜鉛電極用合剤
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/06 T, FI分類-H01M 4/08 Z, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/26 H, FI分類-H01M 4/62 C
2014年03月31日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドの製造方法
FI分類-C07D 301/10, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月31日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドの製造方法
FI分類-C07D 301/10, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月31日
特許庁 / 特許
積層塗膜
FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B05D 7/24 302 L
2014年03月31日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドの製造方法
FI分類-C07D 301/10, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月31日
特許庁 / 特許
エチレンオキシドの製造方法
FI分類-C07D 301/10, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07B 61/00 300
2014年03月29日
特許庁 / 特許
複合粒子およびその製造方法
FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 3/21 CEY, FI分類-C08J 3/21 CFC
2014年03月28日
特許庁 / 特許
水素製造用触媒及び該触媒を用いた水素製造方法
FI分類-C01B 3/04 B, FI分類-B01J 23/78 M, FI分類-B01J 37/02 101 C, FI分類-B01J 37/02 301 B
2014年03月28日
特許庁 / 特許
変性アルキレンイミン系重合体
FI分類-C08G 73/04
2014年03月28日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを含む蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/60, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01G 9/02 311
2014年03月27日
特許庁 / 特許
新規架橋重合体
FI分類-C08F 216/14
2014年03月27日
特許庁 / 特許
化学品の電場合成方法
FI分類-C01C 1/04 D, FI分類-B01J 19/08 A, FI分類-B01J 23/58 M
2014年03月27日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法
FI分類-C08F 220/06
2014年03月27日
特許庁 / 特許
架橋微粒子の分散体およびその製造方法
FI分類-C08F 6/14, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/12
2014年03月26日
特許庁 / 特許
架橋微粒子ならびにその分散体
FI分類-C08F 220/10
2014年03月25日
特許庁 / 特許
排ガス処理触媒の製造方法
FI分類-B01D 53/36 G, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/30 ZABA, FI分類-B01D 53/36 102 C
2014年03月25日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性樹脂を含むレジスト組成物及びその保存方法
FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 501
2014年03月20日
特許庁 / 特許
亜鉛負極合剤、亜鉛負極及び電池
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年03月20日
特許庁 / 特許
電極及び電池
FI分類-H01M 4/02 Z
2014年03月20日
特許庁 / 特許
電池用電極及び電池
FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/24 H
2014年03月18日
特許庁 / 特許
結合剤
FI分類-C08F 216/08, FI分類-C08F 290/06
2014年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物およびカラーフィルタ
FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/20 101
2014年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 290/12, FI分類-G09F 9/30 348 A
2014年03月17日
特許庁 / 特許
導電性微粒子
FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 5/00 G, FI分類-H01R 11/01 501 E
2014年03月17日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 290/12, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2014年03月11日
特許庁 / 特許
電気化学セルおよびその製造方法
FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 4/90 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C25B 11/08 A
2014年03月11日
特許庁 / 特許
光学フィルム、偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 222/40, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年03月07日
特許庁 / 特許
スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法およびその用途
FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 G
2014年03月07日
特許庁 / 特許
非水電解液及びこれを含む蓄電デバイス
FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01G 11/64, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年03月06日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/28, FI分類-C08F 20/06
2014年02月28日
特許庁 / 特許
複合粒子
FI分類-C09C 3/10, FI分類-H01B 5/16, FI分類-B22F 1/00 E, FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-H01B 5/00 A, FI分類-H01B 5/00 M
2014年02月28日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z
2014年02月28日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365
2014年02月28日
特許庁 / 特許
有機電界発光素子
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365
2014年02月24日
特許庁 / 特許
遺伝子改変クロストリジウム・サッカロパーブチルアセトニカム
FI分類-C12P 7/16, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2014年02月24日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505
2014年02月24日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G02F 1/1335 505
2014年02月19日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568
2014年02月18日
特許庁 / 特許
共役ジエン系構造を含む主鎖エーテル環重合体
FI分類-C08F 236/04, FI分類-C08F 279/02
2014年02月18日
特許庁 / 特許
ポリ(メタ)アクリル酸系重合体およびその製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 20/06
2014年02月18日
特許庁 / 特許
水硬性組成物用添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 14/10 Z, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 Z
2014年02月18日
特許庁 / 特許
水硬性組成物に用いる添加剤
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C04B 24/26 A, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 D, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 G
2014年02月18日
特許庁 / 特許
積層用樹脂組成物及びその用途
FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00
2014年02月18日
特許庁 / 特許
電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2014年02月18日
特許庁 / 特許
電解液及びこれを備えたリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2014年02月12日
特許庁 / 特許
カルボキシル基含有共重合体
FI分類-C08K 5/42, FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C09K 8/588, FI分類-C08F 220/06
2014年02月06日
特許庁 / 特許
セメント混和剤用共重合体(塩)およびその製造方法、並びにこれを用いたセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:32, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2014年02月06日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/12
2014年02月03日
特許庁 / 特許
セメント混和剤用共重合体(塩)の製造方法、並びにこれを用いたセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:32, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F
2014年02月03日
特許庁 / 特許
使い捨てカイロ用吸水剤および使い捨てカイロの製造方法
FI分類-A61F 7/08 334 R, FI分類-A61F 7/08 334 X
2014年01月30日
特許庁 / 特許
亜鉛負極及び電池
FI分類-H01M 4/02 A, FI分類-H01M 4/06 T, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/04 Z
2014年01月30日
特許庁 / 特許
アニオン伝導性材料及び電池
FI分類-C08K 3/00, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 4/02 A, FI分類-H01M 4/06 Z, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 12/08 K
2014年01月30日
特許庁 / 特許
電極前駆体、電極、及び、二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/14 Q, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 12/08 K
2014年01月30日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 265/06, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02B 5/20 101
2014年01月28日
特許庁 / 特許
吸水性樹脂材料及びその製造方法
FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C08J 3/12 CEYA
2014年01月16日
特許庁 / 特許
光学部材用熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂組成物の製造方法、ならびに光学フィルム、偏光板および画像表示装置
FI分類-C08K 5/01, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08K 5/3415
2014年01月08日
特許庁 / 特許
多分岐ポリアルキレングリコール系ブロック共重合体
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 H
2014年01月08日
特許庁 / 特許
硫黄原子含有多分岐ポリアルキレングリコール系ブロック共重合体
FI分類-B01F 17/42, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:40, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08G 65/334, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 G, FI分類-C04B 24/26 H, FI分類-C04B 24/32 Z

株式会社日本触媒の商標情報(90件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月31日
特許庁 / 商標
日本触媒
40類, 42類
2023年08月31日
特許庁 / 商標
NIPPON SHOKUBAI
40類, 42類
2023年08月31日
特許庁 / 商標
TechnoAmenity
01類, 40類, 42類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
アクリキュアー
01類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
ACRYCURE
01類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
美触媒
01類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
BISHOKUBAI
01類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
ニポジェニクス
01類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
NIPOGENICS
01類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
Ka-Na-Ale
01類, 03類
2022年05月26日
特許庁 / 商標
提案する化学。
01類
2022年05月11日
特許庁 / 商標
VP system
01類
2021年12月16日
特許庁 / 商標
アクアエッジ
01類, 02類
2021年12月16日
特許庁 / 商標
AQUAEDGE
01類, 02類
2021年11月16日
特許庁 / 商標
ACRYSET
01類, 02類, 03類, 16類, 17類
2021年04月26日
特許庁 / 商標
美っくりエイションカンパニー
01類, 03類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
カナエール
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
KANA-ALE
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
アクアオーブ
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
AquaOrb
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
フレフェリス
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
FREFELICE
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
コスメリスト
01類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
COSMELYST
01類
2020年02月14日
特許庁 / 商標
BEAUTINOL
01類, 03類
2020年02月14日
特許庁 / 商標
ビューティノール
01類, 03類
2019年12月19日
特許庁 / 商標
カナエール
01類, 03類
2019年12月19日
特許庁 / 商標
KANA-ALE
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
美触媒
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
BISHOKUBAI
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
アクアオーブ
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
AquaOrb
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
キャタコスメ
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
CATACOSME
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
フレフェリス
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
FREFELICE
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
ニポジェニクス
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
NIPOGENICS
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
コスメリスト
01類, 03類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
COSMELYST
01類, 03類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
イオネル
01類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
IONEL
01類
2018年10月09日
特許庁 / 商標
アクアリック CS
01類
2018年10月09日
特許庁 / 商標
アクアリック CA
01類
2018年10月02日
特許庁 / 商標
AQUALIC CS
01類
2018年10月02日
特許庁 / 商標
AQUALIC CA
01類
2018年09月19日
特許庁 / 商標
モノフマール
01類, 05類, 30類
2018年09月19日
特許庁 / 商標
MONOFUMAR
01類, 05類, 30類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
ポリメント
01類, 02類, 17類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
POLYMENT
01類, 02類, 17類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
エポセル
01類, 17類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
EPOCEL
01類, 17類
2018年09月03日
特許庁 / 商標
ACRYVIEWA
01類, 17類
2018年08月03日
特許庁 / 商標
イミレックス
01類
2018年08月03日
特許庁 / 商標
IMILEX
01類
2018年08月02日
特許庁 / 商標
アクリホープ
01類
2018年08月02日
特許庁 / 商標
ACRYHOPE
01類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
エポスター
01類, 17類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
EPOSTAR
01類, 17類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
アクリキュアー
01類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
ACRYCURE
01類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
エポミン
01類, 17類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
EPOMIN
01類, 17類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
CHEMITITE
01類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
ソフタノール
01類, 03類, 30類
2018年07月13日
特許庁 / 商標
SOFTANOL
01類, 03類, 30類
2018年06月22日
特許庁 / 商標
シーホスター
01類
2018年06月22日
特許庁 / 商標
SEAHOSTAR
01類
2018年05月23日
特許庁 / 商標
VEEA
01類, 02類
2018年05月23日
特許庁 / 商標
VEEM
01類, 02類
2016年12月20日
特許庁 / 商標
AOMA
01類, 02類
2016年12月20日
特許庁 / 商標
MeAOMA
01類, 02類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
EXCOLOR
01類, 02類, 09類, 17類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
アクアフラック
01類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
AQUAFRAC
01類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
アクアフルード
01類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
AQUAFLUID
01類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
アクアガム
01類
2016年10月17日
特許庁 / 商標
AQUAGUM
01類
2016年08月04日
特許庁 / 商標
日触テクノ
01類, 36類, 39類
2016年08月04日
特許庁 / 商標
NISSHOKU TECHNO
01類, 36類, 39類
2015年09月15日
特許庁 / 商標
iOLED
01類, 09類, 11類, 17類
2015年09月15日
特許庁 / 商標
アイオーレッド
01類, 09類, 11類, 17類
2014年12月12日
特許庁 / 商標
ミコセル
01類, 09類, 10類, 17類
2014年12月12日
特許庁 / 商標
MicoCell
01類, 09類, 10類, 17類
2014年11月11日
特許庁 / 商標
ファインスター
01類
2014年11月11日
特許庁 / 商標
FINESTAR
01類
2014年11月11日
特許庁 / 商標
アクロスター
01類
2014年11月11日
特許庁 / 商標
ACROSTAR
01類
2014年04月08日
特許庁 / 商標
日触テクノファインケミカル株式会社
01類, 36類, 39類

株式会社日本触媒の意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年04月07日
特許庁 / 意匠
セラミックシート
意匠新分類-H1000
2020年04月07日
特許庁 / 意匠
セラミックシート
意匠新分類-H1000
2020年04月07日
特許庁 / 意匠
セラミックシート
意匠新分類-H1000

株式会社日本触媒の職場情報

項目 データ
事業概要
石油化学製品の製造及び販売
企業規模
2,491人
男性 2,244人 / 女性 247人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 16.8年 / 女性 13.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
25.9%

株式会社日本触媒の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社日本触媒の近くの法人

前の法人:大阪土地建物株式会社 次の法人:株式会社アカウンティングコーポレーション

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP