公益財団法人地球環境センターとは

公益財団法人地球環境センター(チキュウカンキョウセンター)は、法人番号:9120005012202で大阪府大阪市鶴見区緑地公園2番110号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事下條真司。設立日は1992年01月28日。登録情報として、調達情報が23件補助金情報が20件届出情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月12日です。
インボイス番号:T9120005012202については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益財団法人」について(β版)

公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。

公益財団法人地球環境センターの基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益財団法人地球環境センター
商号又は名称(読み仮名)フリガナ チキュウカンキョウセンター
法人番号 9120005012202
会社法人等番号 1200-05-012202
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9120005012202
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益財団法人
郵便番号 〒538-0036
※地方自治体コードは 27124
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,581件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市鶴見区
※大阪市鶴見区の法人数は 3,813件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 緑地公園2番110号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2番110号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシツルミクリョクチコウエン
代表者 代表理事 下條 真司
設立日 1992年01月28日
更新年月日更新日 2018年04月12日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

公益財団法人地球環境センターの場所

GoogleMapで見る

公益財団法人地球環境センターの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益財団法人地球環境センター」で、「大阪府大阪市鶴見区緑地公園2番110号」に新規登録されました。

公益財団法人地球環境センターの法人活動情報

公益財団法人地球環境センターの調達情報(23件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月22日
令和5年度アジア水環境改善モデル事業(ベトナム国高濃度含油廃液の膜処理による減量化・再利用水の普及事業)業務
19,946,127円
2023年05月19日
令和5年度気候技術センター・ネットワーク(CTCN)案件発掘等委託業務
11,479,278円
2023年04月03日
令和5年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業等の国内外における理解促進・参画促進検討・効率的なMRV実施のための手続支援等委託業務
185,165,466円
2023年04月03日
令和5年度途上国及び都市の脱炭素化に向けた国際機関等との連携支援委託業務
27,479,795円
2022年08月25日
令和4年度アジア水環境改善モデル事業 (ベトナム国高濃度含油廃液の膜処理による減量化・再利用水の普及事業)業務
10,227,124円
2022年08月17日
令和4年度途上国及び都市の脱炭素化に向けた国際機関等との連携支援委託業務
17,597,943円
2022年08月01日
令和4年度気候技術センター・ネットワーク(CTCN)案件発掘等委託業務
11,488,053円
2022年04月01日
令和4年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業の国内外における理解促進・参画促進検討・効率的なMRV実施のための手続支援等委託業務
186,673,900円
2021年09月10日
令和3年度途上国及び都市の脱炭素化に向けた国際機関等との連携支援委託業務
17,996,402円
2021年07月27日
令和3年度気候技術センター・ネットワーク(CTCN)案件発掘等委託業務
29,678,878円
2021年04月01日
令和3年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業の国内外における理解促進・参画促進検討・効率的なMRV実施のための手続支援等委託業務
181,270,830円
2020年09月24日
令和2年度気候技術センター・ネットワーク(CTCN)案件発掘等委託業務
26,412,239円
2020年08月31日
令和2年度アジア開発銀行連携事業等脱炭素社会構築支援委託業務
3,289,107円
2020年04月01日
令和2年度二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業の国内外における理解促進・参画促進検討・効率的なMRV実施のための手続支援等委託業務
181,776,810円
2019年10月21日
令和元年度アジア水環境改善モデル事業(繊維担体を用いた多段式生物処理によるベトナム国ハロン湾水質改善事業)業務
7,098,525円
2019年06月25日
令和元年度アジア開発銀行連携事業等低炭素社会構築支援委託業務
3,701,214円
2019年06月17日
令和元年度気候技術センター・ネットワーク(CTCN)等案件発掘等委託業務
43,956,638円
2019年04月01日
2019年度二国間クレジット制度(JCM)のMRV等の実施支援・国内外における理解促進・更なる発展のための調査等委託業務
166,569,462円
2018年07月09日
平成30年度アジア開発銀行連携事業等支援委託業務
4,607,400円
2018年04月24日
平成30年度二国間クレジット制度(JCM)の国内外における理解促進・モニタリング支援・JCM REDD+MRV方法論検討等事業促進等委託業務
37,948,782円
2018年04月24日
平成30年度二国間クレジット制度(JCM)の国内外における理解促進・モニタリング支援・JCM REDD+MRV方法論検討等事業促進等事業委託業務
29,948,782円
2017年04月03日
平成29年度二国間クレジット制度におけるリース検討及びREDD+進捗管理等事業委託業務
44,534,373円
2015年05月18日
平成27年度新分野進出支援事業(地域イノベーション創出促進事業)(環境・エネルギー・資源リサイクル分野における先導的プロジェクト支援による国際ビジネス・アライアンス創出支援と基盤整備(国際ネットワーク形成)促進事業)
44,000,000円

公益財団法人地球環境センターの補助金情報(20件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業
60,741,000円
2023年04月03日
脱炭素移行促進に向けた二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(R5-R7国債)
16,337,000,000円
2022年06月24日
令和4年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域DX促進活動支援事業)_環境分野の技術 ・製品 ・サービスのデジタル化による高度化支援事業
23,741,582円
2022年04月01日
脱炭素移行促進に向けた二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(R4-R6国債)
18,500,000,000円
2022年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R2-R4国庫債務負担行為)
-54,418,820円
2022年03月31日
コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業
-40,853,074円
2022年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(H30-H32国庫債務負担行為)
-501,240,614円
2022年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R1-R3国庫債務負担行為)
-2,706,935,751円
2022年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R3-R5国庫債務負担行為)
-525,559,567円
2021年06月29日
令和3年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域産業デジタル化支援事業)_アジアでの環境分野のIoT活用型遠隔管理等高度化支援
17,728,071円
2021年04月01日
脱炭素移行促進に向けた二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業(R3-R5国債)
9,400,000,000円
2021年03月31日
コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業
-307,653,862円
2021年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(H30-H32国庫債務負担行為)
-501,240,614円
2021年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(H29-H31国庫債務負担行為)
-209,812,025円
2021年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R1-R3国庫債務負担行為)
-189,521,326円
2021年03月31日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R2-R4国庫債務負担行為)
-13,851,785円
2020年04月01日
二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業(R2-R4国庫債務負担行為)
9,000,000,000円
2020年04月01日
コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業
1,600,000,000円
2019年04月01日
平成31年度途上国型低炭素技術イノベーション創出事業費
2,000,000,000円
2018年04月02日
平成30年度途上国型低炭素技術イノベーション創出事業費
1,300,000,000円

公益財団法人地球環境センターの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2010年03月08日
公益法人Information / 公益認定 -
-
代表者:代表理事 下條 真司
全省庁統一資格 / -

公益財団法人地球環境センターの閲覧回数

データ取得中です。

公益財団法人地球環境センターの近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人グリーンオアシス 次の法人:弁護士法人冨田綜合法律事務所

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP