マクセル株式会社とは

マクセル株式会社(マクセル)は、法人番号:9120901001761で京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1番地に所在する法人として大阪法務局北大阪支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役中村啓次。設立日は1947年11月07日。資本金は122億300万円。従業員数は1,408人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が3件届出情報が6件特許情報が1,758件商標情報が189件意匠情報が286件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年10月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年10月14日です。
インボイス番号:T9120901001761については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都下労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

マクセル株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 マクセル株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ マクセル
法人番号 9120901001761
会社法人等番号 1209-01-001761
登記所 大阪法務局北大阪支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9120901001761
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒618-0071
※地方自治体コードは 26303
国内所在地(都道府県)都道府県 京都府
※京都府の法人数は 112,257件
国内所在地(市区町村)市区町村 乙訓郡大山崎町
※乙訓郡大山崎町の法人数は 322件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 字大山崎小字小泉1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 キョウトフオトクニグンオオヤマザキチョウオオヤマザキ(アザ)コイズミ(コアザ)
代表者 代表取締役 中村 啓次
設立日 1947年11月07日
資本金 122億300万円 (2024年06月22日現在)
従業員数 1,408人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.maxell.co.jp/
更新年月日更新日 2021年10月14日
変更年月日変更日 2021年10月08日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 京都労働局
〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 京都下労働基準監督署
〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入 函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル5階

マクセル株式会社の場所

GoogleMapで見る

マクセル株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 マクセルカブシキガイシャ
企業名 英語 Maxell, Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 122億300万円
業種 電気機器
証券コード 68100

マクセル株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年10月08日
【名称変更】
名称が「マクセル株式会社」に変更されました。
2021年10月01日
【吸収合併】
令和3年10月1日京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1番地マクセル株式会社(3130001059706)を合併
2017年10月13日
【住所変更】
国内所在地が「京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1番地」に変更されました。
2017年10月12日
【名称変更】
名称が「マクセルホールディングス株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日立マクセル株式会社」で、「大阪府茨木市丑寅1丁目1番88号」に新規登録されました。

マクセル株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
3件 ※「マクセル株式会社」と同じ名称の法人を探す

マクセル株式会社の関連情報

項目内容
情報名日立マクセル株式会社 第一向陽寮
情報名 読みヒタチマクセルダイイチコウヨウリョウ
住所京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1
電話番号075-957-8160

マクセル株式会社の法人活動情報

マクセル株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2014年07月14日
平成25年度先端技術実用化非連続加速プログラム補助金の交付決定について
産業技術実用化開発事業費補助金
20,538,000円

マクセル株式会社の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2024年09月16日
えるぼし-認定

マクセル株式会社の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2022年05月20日
広域的処理認定 - 情報処理機器
2017年11月29日
支店:日立マクセル株式会社 九州事業所
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日立マクセル株式会社 大阪事業所
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日立マクセル株式会社 小淵沢事業所
PRTR届出データ / PRTR - 衣服・その他の繊維製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日立マクセル株式会社 川崎事業所
PRTR届出データ / PRTR - 衣服・その他の繊維製品製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 中村 啓次
全省庁統一資格 / -

マクセル株式会社の特許情報(1758件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月21日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット記録用プライマーインク組成物、インクセット、および記録方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C08F 220/10, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 116, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132
2023年01月31日
特許庁 / 特許
樹脂成形体
FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 51/14
2022年03月31日
特許庁 / 特許
共押出シート
FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B32B 27/36 102
2022年03月25日
特許庁 / 特許
書類用スタンド
FI分類-G06K 7/015
2022年03月25日
特許庁 / 特許
書類用スタンド
FI分類-G06K 7/015, FI分類-A47B 23/00 Z, FI分類-G06K 7/10 264
2022年03月25日
特許庁 / 特許
書類用スタンド
FI分類-G06K 7/015, FI分類-A47B 23/00 Z, FI分類-G06K 7/10 264
2021年09月17日
特許庁 / 特許
電気化学素子用電極活物質およびその製造方法、電気化学素子用電極材料、電気化学素子用電極、電気化学素子、並びに移動体
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 33/00 A
2021年07月28日
特許庁 / 特許
空間浮遊映像情報表示システムおよびそれに用いられる光源装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/302, FI分類-G03B 35/00 Z
2021年07月28日
特許庁 / 特許
空間浮遊映像情報表示システムおよびそれに用いられる光源装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 13/18 Z, FI分類-G09F 19/18 Z, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 440, FI分類-F21S 2/00 441, FI分類-G09F 9/00 358, FI分類-G09F 9/00 336 J
2021年07月28日
特許庁 / 特許
空間浮遊映像表示装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/302, FI分類-G09F 13/00 S, FI分類-G09F 13/16 F, FI分類-F21S 2/00 411, FI分類-F21S 2/00 413, FI分類-F21S 2/00 418, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 441
2021年07月28日
特許庁 / 特許
空間浮遊映像情報表示システムに用いられる光源装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 13/16 E, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 440, FI分類-F21S 2/00 441, FI分類-F21S 2/00 490
2021年03月31日
特許庁 / 特許
空間浮遊映像表示装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/346, FI分類-B60R 11/02 C
2021年03月11日
特許庁 / 特許
全固体電池用電極および全固体電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2021年02月25日
特許庁 / 特許
無線給電送電器
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02M 7/48 P
2021年02月25日
特許庁 / 特許
ワイヤレス受電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/21 A
2021年01月27日
特許庁 / 特許
光源装置および投射型映像表示装置
FI分類-F21V 29/51, FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 29/67 100
2021年01月27日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2020年12月21日
特許庁 / 特許
肌温度調節装置及び同肌温度調節装置を備えた施療器
FI分類-A45D 44/22 F, FI分類-A61F 7/00 300
2020年11月19日
特許庁 / 特許
ランプの支持構造、およびランプの支持構造を備える小型電気機器
FI分類-H01K 1/46 D, FI分類-H01K 7/00 B, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-A45D 20/10 Z, FI分類-F21V 19/00 110, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 215, FI分類-F21V 19/00 450, FI分類-F21Y 101:00 100
2020年11月18日
特許庁 / 特許
測定システム、および電波遮蔽部
FI分類-H05K 9/00 V, FI分類-G01R 29/10 E, FI分類-G01R 29/10 Z
2020年11月10日
特許庁 / 特許
樹脂発泡板の製造方法
FI分類-B29C 48/11, FI分類-B29C 48/30, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-C08J 9/12 CER, FI分類-C08J 9/12 CEZ
2020年11月04日
特許庁 / 特許
樹脂発泡板
FI分類-B29C 44/00, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 44/00 E
2020年10月23日
特許庁 / 特許
情報表示装置及び情報表示方法
FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-H04L 67/2869, FI分類-A61B 5/16 120
2020年10月21日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-H04N 23/53, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/37 110, FI分類-G09G 5/38 100, FI分類-H04N 23/63 110, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C
2020年10月07日
特許庁 / 特許
光源装置、それを利用した情報表示システムおよびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 Z
2020年09月18日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置、認証システムおよび認証方法
FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/0536, FI分類-A61B 5/1171
2020年08月31日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/109, FI分類-H01M 50/153, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/184 E
2020年08月24日
特許庁 / 特許
全固体電池用負極および全固体電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年08月11日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/109, FI分類-H01M 50/153, FI分類-H01M 50/534, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2020年08月04日
特許庁 / 特許
金属-ゴム複合部材及びその製造方法
FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 25/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C09D 109/00, FI分類-C09D 123/16, FI分類-C09D 123/26, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-B32B 15/08 101
2020年08月03日
特許庁 / 特許
ダイシングテープ用溶液流延型基材フィルム及びダイシングテープ
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-H01L 21/78 M
2020年07月28日
特許庁 / 特許
肌カウンセリングシステム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 10/40, FI分類-A61B 5/00 M
2020年07月28日
特許庁 / 特許
肌カウンセリングシステム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 10/40, FI分類-A61B 5/00 M
2020年07月17日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-H01L 21/68 N
2020年07月15日
特許庁 / 特許
扁平形アルカリ二次電池
FI分類-H01M 2/02 H, FI分類-H01M 2/08 U, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 10/28 Z
2020年07月15日
特許庁 / 特許
TMT検査結果表示のためのシステム、コンピュータプログラムおよび方法
FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G16H 50/00, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G09B 19/00 G
2020年06月30日
特許庁 / 特許
電解水生成装置
FI分類-C02F 1/461 Z
2020年06月30日
特許庁 / 特許
電解水生成装置
FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-C02F 1/461 Z
2020年06月29日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 A, FI分類-A61H 7/00 322 B
2020年06月29日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 323 C, FI分類-A61H 7/00 323 L
2020年06月26日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 E
2020年06月26日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 E, FI分類-A61H 7/00 322 Z
2020年06月24日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/38, FI分類-B32B 9/00 A
2020年06月18日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 A, FI分類-A61H 7/00 322 B
2020年06月18日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 Z
2020年06月15日
特許庁 / 特許
指運動練習補助装置および指運動練習補助方法
FI分類-A63B 23/16, FI分類-G16H 20/30, FI分類-A61H 1/02 K
2020年06月12日
特許庁 / 特許
レンズユニット、カメラモジュール、絞り部材およびその製造方法
FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G03B 9/02 A, FI分類-G03B 15/00 V
2020年06月03日
特許庁 / 特許
光源装置とそれを利用した情報表示システム
FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02F 1/13, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 441
2020年06月02日
特許庁 / 特許
ダイシングテープ用の基材フィルムおよびダイシングテープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B24B 41/06 Z, FI分類-H01L 21/78 M
2020年06月02日
特許庁 / 特許
情報処理システムおよび情報処理方法
FI分類-H04L 67/00
2020年06月01日
特許庁 / 特許
手洗い装置
FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 2/28, FI分類-A47K 1/00 J, FI分類-A47K 5/12 Z, FI分類-A61L 101:06, FI分類-A61L 101:10, FI分類-A61L 2/18 100
2020年05月29日
特許庁 / 特許
洗浄媒体供給装置
FI分類-A47K 1/00 Z, FI分類-A61L 2/18 100
2020年05月26日
特許庁 / 特許
情報表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 336 E
2020年05月15日
特許庁 / 特許
シャワーヘッド
FI分類-A47K 3/28, FI分類-A61H 9/00, FI分類-A61H 7/00 300 J
2020年05月08日
特許庁 / 特許
生体検査装置および生体情報分析方法
FI分類-A61B 5/00 B
2020年04月28日
特許庁 / 特許
対処処理装置
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G06Q 30/06 350
2020年04月27日
特許庁 / 特許
光源装置およびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 7/09 400, FI分類-F21V 8/00 310
2020年04月15日
特許庁 / 特許
端子付き電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 P, FI分類-H01M 2/30 A, FI分類-H01M 2/34 B
2020年04月14日
特許庁 / 特許
情報処理端末
FI分類-G06Q 50/32
2020年03月31日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2020年03月31日
特許庁 / 特許
自己修復性を有する積層体およびその製造方法、ならびにその使用方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/022, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 D
2020年03月31日
特許庁 / 特許
全固体二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2020年03月31日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 320 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ワイヤレス送電装置
FI分類-H02J 50/12
2020年03月31日
特許庁 / 特許
無線給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D
2020年03月30日
特許庁 / 特許
エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2020年03月27日
特許庁 / 特許
端子付き電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/30 B
2020年03月25日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2020年03月24日
特許庁 / 特許
コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
FI分類-G06Q 50/30
2020年03月23日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示システム
FI分類-G06T 19/00 600
2020年03月16日
特許庁 / 特許
接着層、およびこの接着層を用いたメタルマスク
FI分類-B32B 7/14, FI分類-B41N 1/24, FI分類-C23C 14/04 A
2020年03月13日
特許庁 / 特許
全固体電池用正極および全固体電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年03月13日
特許庁 / 特許
全固体電池用電極および全固体電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年03月12日
特許庁 / 特許
構造物劣化抑制システム及びその使用方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 ESW
2020年03月12日
特許庁 / 特許
全固体二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2020年03月12日
特許庁 / 特許
粘着テープ及びその使用方法
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/08 D
2020年03月12日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、および半導体装置
FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/50 K
2020年03月11日
特許庁 / 特許
紫外線硬化型インクジェットクリアインク組成物
FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2020年03月10日
特許庁 / 特許
ポリ乳酸の分解方法
FI分類-C08J 11/10 ZAB
2020年03月10日
特許庁 / 特許
生分解性樹脂の分解装置
FI分類-C08J 11/10 ZAB
2020年03月09日
特許庁 / 特許
全固体二次電池用正極および全固体二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年03月09日
特許庁 / 特許
シート状電池およびその製造方法
FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 50/486, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-H01M 12/06 Z
2020年03月06日
特許庁 / 特許
送信装置、中継装置、および、受信装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 25/02 303 Z
2020年03月04日
特許庁 / 特許
無電解メッキ抑制組成物及びメッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18
2020年03月04日
特許庁 / 特許
無電解メッキ抑制組成物及びメッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18
2020年02月21日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510
2020年02月20日
特許庁 / 特許
粘着テープ及びその使用方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 183/04
2020年02月07日
特許庁 / 特許
水系電解液電池用負極およびシート状電池
FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 4/06 T, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 6/12 Z, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K
2020年02月04日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A
2020年01月31日
特許庁 / 特許
車両用情報表示システム及び情報表示システム
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G09F 21/04 Q
2020年01月28日
特許庁 / 特許
インターバル撮像装置
FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 450
2020年01月24日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/08, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2020年01月21日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/416 323, FI分類-G01N 27/404 341 B
2020年01月20日
特許庁 / 特許
一次電池の寿命判断システム、寿命判断方法、及び寿命判断プログラム
FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/382, FI分類-G01R 31/385, FI分類-G01R 31/387, FI分類-G01R 31/388, FI分類-G01R 31/392
2019年12月27日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント型情報出力装置
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570
2019年12月26日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/30 A
2019年12月26日
特許庁 / 特許
映像表示装置及び映像表示方法
FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A
2019年12月25日
特許庁 / 特許
携帯型情報端末及び情報処理システム
FI分類-H04L 67/52, FI分類-H04L 67/131
2019年12月24日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G02B 1/115, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G02B 5/20 101
2019年12月16日
特許庁 / 特許
施療機器
FI分類-A61H 7/00 323 S
2019年12月12日
特許庁 / 特許
3Dデザイナのレーティングシステム、情報提供システム、レーティング方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/00, FI分類-G06Q 10/10 320
2019年12月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 27/26 411
2019年12月11日
特許庁 / 特許
無線接続システム、情報端末、表示装置、および無線接続方法
FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 12/50, FI分類-H04W 12/77, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110
2019年11月29日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442
2019年11月27日
特許庁 / 特許
時刻制御方法
FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/44
2019年11月26日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/482
2019年11月26日
特許庁 / 特許
伝送波の生成方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/238
2019年11月25日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/39, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/482
2019年11月25日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04H 60/39, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4425
2019年11月22日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2019年11月21日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/39, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2019年11月21日
特許庁 / 特許
薬服用管理装置及び薬服用管理システム
FI分類-G16H 20/13, FI分類-A61J 7/00 Z, FI分類-A61J 7/04 Z
2019年11月15日
特許庁 / 特許
表示装置、および表示方法
FI分類-G06F 3/01 510
2019年11月07日
特許庁 / 特許
化粧品管理システム及び化粧品
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A45D 44/00 A, FI分類-G06Q 30/02 470
2019年10月31日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700
2019年10月24日
特許庁 / 特許
非水一次電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/06 J, FI分類-H01M 6/14 Z
2019年10月21日
特許庁 / 特許
水供給装置
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-C02F 1/00 V
2019年10月16日
特許庁 / 特許
工具用電池パックの充電器、充電方法及びプログラム
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2019年10月10日
特許庁 / 特許
映像表示装置およびプロジェクタ
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-H04N 9/12 A, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 9/31 820, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2019年10月02日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/12 B, FI分類-A45D 20/12 D, FI分類-A45D 20/12 F, FI分類-A45D 20/12 G, FI分類-A45D 20/12 H, FI分類-A45D 20/12 K
2019年09月30日
特許庁 / 特許
連携表示システム
FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 310 B, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 3/20 633 R, FI分類-G09G 3/20 660 P, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 3/20 680 D, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/22 630 D, FI分類-G09G 5/22 630 Z, FI分類-G09G 5/36 520 F
2019年09月27日
特許庁 / 特許
全固体電池用正極および全固体電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2019年09月26日
特許庁 / 特許
無線受電装置、無線送電装置、ワイヤレスイヤホン、LED装置及び無線送受電システム
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/27
2019年09月26日
特許庁 / 特許
無線送電装置、無線受電装置、及び無線送電装置から無線受電装置に向けて無線送電を行う無線送受電システム
FI分類-H04B 5/02, FI分類-H02J 50/23, FI分類-H02J 50/27
2019年09月24日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 20/12 B
2019年09月20日
特許庁 / 特許
情報端末装置および位置認識共有方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2019年09月20日
特許庁 / 特許
情報端末装置および位置認識方法
FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2019年09月18日
特許庁 / 特許
シート状電池および電子機器
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 6/16 C
2019年09月13日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B
2019年09月12日
特許庁 / 特許
3Dデータデザイナ検索システム、3Dデータデザイナ検索方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2019年09月12日
特許庁 / 特許
3D造形システム、3D造形方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2019年09月11日
特許庁 / 特許
無電解メッキ抑制組成物及びメッキ部品の製造方法
FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/20 Z, FI分類-C23C 18/31 Z
2019年09月10日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-B60R 11/04, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S
2019年09月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池、その製造方法および非水電解質二次電池システム
FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 50/411
2019年09月09日
特許庁 / 特許
筒形非水電解液一次電池
FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 6/16 D
2019年09月09日
特許庁 / 特許
筒形非水電解液一次電池
FI分類-H01M 4/06 J, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/491, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 6/16 D
2019年09月06日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/06
2019年09月04日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/12 D, FI分類-A45D 20/12 F, FI分類-A45D 20/12 G, FI分類-A45D 20/12 J, FI分類-A45D 20/12 K, FI分類-A45D 20/10 101
2019年09月04日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/14, FI分類-A45D 20/12 G
2019年09月02日
特許庁 / 特許
全固体電池用負極および全固体電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01G 23/00 B, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562
2019年08月30日
特許庁 / 特許
膜付きレンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 F
2019年08月30日
特許庁 / 特許
中間環、レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z
2019年08月30日
特許庁 / 特許
皮膚検査装置
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/02 F
2019年08月30日
特許庁 / 特許
ダイシング用粘着テープおよび半導体チップの製造方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 21/78 M
2019年08月29日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 1/111, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700
2019年08月29日
特許庁 / 特許
固体電解質シートおよび全固体リチウム二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0562
2019年08月29日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562
2019年08月29日
特許庁 / 特許
全固体電池および全固体電池のシステム
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/44 Q
2019年08月23日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置、情報処理装置、情報処理装置の処理方法、及び、それを用いた駐車場案内システム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/14 A
2019年08月21日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/06
2019年08月21日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 23/02 386, FI分類-A61F 7/00 320 Z
2019年08月21日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 23/02 386, FI分類-A61F 7/00 320 Z
2019年08月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造装置
FI分類-B29C 45/03, FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 48/53, FI分類-B29C 48/64, FI分類-B29C 48/295, FI分類-B29C 48/395, FI分類-B29C 48/535, FI分類-B29C 48/615, FI分類-B29C 44/00 D
2019年08月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の押出製造装置、押出製造方法および発泡成形体押出製造装置用スクリュ
FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 48/38, FI分類-B29C 48/53, FI分類-B29C 48/63, FI分類-B29C 48/64, FI分類-B29C 48/395, FI分類-B29C 48/535, FI分類-B29C 48/615, FI分類-B29C 44/00 E
2019年08月08日
特許庁 / 特許
水供給装置及び水供給装置管理システム
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-G06Q 30/06 300
2019年08月08日
特許庁 / 特許
水供給装置及び水情報収集システム
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-G06Q 10/00 300
2019年08月08日
特許庁 / 特許
撮像装置および方法
FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 1/401, FI分類-H04N 1/409, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G03B 15/00 M, FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 420 C, FI分類-G06T 1/00 420 G
2019年08月07日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2019年08月07日
特許庁 / 特許
扁平形全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年08月07日
特許庁 / 特許
扁平形全固体電池およびその製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/109, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 50/474, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 50/184 E
2019年08月02日
特許庁 / 特許
放送受信装置および表示制御方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435
2019年07月31日
特許庁 / 特許
撮像装置、携帯端末および露光制御方法
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/238, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 200, FI分類-H04N 5/235 300
2019年07月26日
特許庁 / 特許
電子機器内蔵型球技用ボール
FI分類-A63B 43/00 D, FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-A63B 69/00 505 B
2019年07月26日
特許庁 / 特許
防音材
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 7/12, FI分類-G10K 11/168, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-G10K 11/16 110
2019年07月26日
特許庁 / 特許
軌跡表示装置
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2019年07月25日
特許庁 / 特許
再剥離性粘着剤組成物および粘着テープ
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/08
2019年07月24日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/20 Z
2019年07月22日
特許庁 / 特許
検出装置および検出方法
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/11 230
2019年07月22日
特許庁 / 特許
検出装置および検出方法
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/11 230
2019年07月19日
特許庁 / 特許
電池ケースの蓋及び電池
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/08 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/36 101 A
2019年07月18日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-B60K 35/00 A
2019年07月12日
特許庁 / 特許
電池ロールおよびその製造方法
FI分類-H01M 6/42, FI分類-H01M 4/06 R, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/129, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/138, FI分類-H01M 12/06 A
2019年07月10日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ及びそのキャリブレーション方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X
2019年07月09日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430
2019年07月09日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D, FI分類-G03B 21/14 F, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M
2019年07月09日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイシステム及びそれに用いるヘッドマウントディスプレイ及びその操作方法
FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570
2019年07月04日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置および障害物検出方法
FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 F, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C
2019年07月04日
特許庁 / 特許
コイン形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 50/109, FI分類-H01M 50/131, FI分類-H01M 50/153, FI分類-H01M 50/167, FI分類-H01M 50/193, FI分類-H01M 50/198, FI分類-H01M 50/184 E
2019年07月02日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H01L 21/92 604 H
2019年07月02日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/92 604 H
2019年06月28日
特許庁 / 特許
3次元認証装置、3次元認証システム、携帯型情報端末および3次元認証方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/00 510 F
2019年06月21日
特許庁 / 特許
固体電解質電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 2/04 J, FI分類-H01M 2/22 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年06月21日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D
2019年06月19日
特許庁 / 特許
浄水カートリッジ
FI分類-C02F 1/28 R, FI分類-C02F 1/44 B
2019年06月17日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-B60K 35/00 A
2019年06月13日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置およびその制御方法
FI分類-G06F 3/0486, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 424
2019年06月10日
特許庁 / 特許
操作支援システム
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150
2019年06月07日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 17/56 H
2019年06月07日
特許庁 / 特許
光学レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2019年06月06日
特許庁 / 特許
道案内システム及びそれに用いる携帯情報端末
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P
2019年06月05日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 V, FI分類-B32B 27/00 B
2019年06月04日
特許庁 / 特許
非水電解質電池およびその製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 6/16 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
情報表示システムとそれを利用した車両用情報表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 21/00 E
2019年05月31日
特許庁 / 特許
電磁波吸収体
FI分類-H01F 1/113, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/06 Z
2019年05月29日
特許庁 / 特許
個人情報表示装置及びその処理方法
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 D
2019年05月24日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700
2019年05月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A
2019年05月24日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/08, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 17/56 H
2019年05月22日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年05月17日
特許庁 / 特許
スクリーン印刷用マスク
FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/36 Z, FI分類-H05K 3/12 610 P
2019年05月17日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-F21S 41/20, FI分類-F21S 41/24, FI分類-F21S 41/26, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21S 41/151, FI分類-F21W 102:20, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21W 102:155
2019年05月16日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 Z
2019年05月16日
特許庁 / 特許
画像処理装置および画像処理方法
FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 X
2019年05月15日
特許庁 / 特許
マッサージユニット
FI分類-A61H 7/00 323 G, FI分類-A61H 7/00 323 T
2019年05月14日
特許庁 / 特許
画像表示装置、画像表示システムおよび画像表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年05月10日
特許庁 / 特許
給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90
2019年05月08日
特許庁 / 特許
真空プロセス用粘着テープ
FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/00 101
2019年04月26日
特許庁 / 特許
扁平形電池及びプリント回路板の製造方法
FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 6/02 Z, FI分類-H01M 10/04 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
スクリーン印刷用マスク
FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/12 610 P
2019年04月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、および表示プログラム
FI分類-A61H 7/00, FI分類-G06Q 50/10
2019年04月25日
特許庁 / 特許
アルカリ電池
FI分類-C08G 69/28, FI分類-H01M 2/08 U, FI分類-H01M 6/06 C
2019年04月25日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 700
2019年04月25日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 1/115, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z
2019年04月25日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G
2019年04月23日
特許庁 / 特許
飲料メーカー
FI分類-A47J 31/02, FI分類-A47J 31/14, FI分類-A47J 31/00 305, FI分類-A47J 31/06 160, FI分類-A47J 31/44 180
2019年04月23日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年04月19日
特許庁 / 特許
情報表示装置および行動予定表示システム
FI分類-G06Q 10/10
2019年04月18日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650
2019年04月18日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04L 67/562, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640
2019年04月17日
特許庁 / 特許
映像表示装置及びその表示制御方法
FI分類-G10K 15/02, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 A, FI分類-G06T 19/00 300 B
2019年04月12日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の水熱分解方法
FI分類-C08J 11/14
2019年04月09日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置
FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 M, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 530 D
2019年04月09日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置およびヘッドマウント情報処理装置の制御方法
FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/36 400, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D
2019年03月29日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2019年03月29日
特許庁 / 特許
電磁波抑制シート及びその製造方法
FI分類-B32B 7/025, FI分類-H05K 9/00 V, FI分類-H05K 9/00 W
2019年03月29日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2019年03月28日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 21/16, FI分類-B60K 35/00 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
プラスチックレンズ成型用粘着テープおよびプラスチックレンズの成型方法
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-G02C 7/02, FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29C 39/32, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
プラスチックレンズ成型用粘着テープ
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 39/32, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 175/04
2019年03月27日
特許庁 / 特許
全固体リチウム二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年03月27日
特許庁 / 特許
扁平形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/08 G
2019年03月26日
特許庁 / 特許
回路部品
FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C
2019年03月26日
特許庁 / 特許
粘着テープ及びその使用方法
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2019年03月18日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置およびヘッドマウントディスプレイシステム
FI分類-G06F 3/01 510
2019年03月15日
特許庁 / 特許
密閉型電池用絶縁板及びそれを備えた密閉型電池
FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/34 B
2019年03月15日
特許庁 / 特許
密閉型電池
FI分類-H01M 2/18 R, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0587
2019年03月15日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法及び基材の成形に用いられる金型
FI分類-B29C 33/42, FI分類-C23C 18/22, FI分類-C23C 18/30, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-H05K 3/18 K, FI分類-C23C 18/20 Z
2019年03月15日
特許庁 / 特許
インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132
2019年03月15日
特許庁 / 特許
画像形成装置および画像形成方法
FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 401
2019年03月15日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法及び基材の成形に用いられる金型
FI分類-B29C 45/37, FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/20 A
2019年03月14日
特許庁 / 特許
電磁ホーンアンテナ、および、指向性制御システム
FI分類-H01Q 3/01, FI分類-H01Q 13/02
2019年03月14日
特許庁 / 特許
サポート材組成物
FI分類-B29C 64/35, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112
2019年03月13日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送装置、送電装置、および、受電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年03月13日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/34, FI分類-H05K 3/18 B, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/20 Z
2019年03月13日
特許庁 / 特許
全固体リチウム二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年03月13日
特許庁 / 特許
シート状電池、および、パッチ
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 6/12 A, FI分類-H01M 6/12 Z, FI分類-H01M 12/06 B, FI分類-H01M 12/06 G
2019年03月12日
特許庁 / 特許
電力供給装置、電力供給方法、プログラム
FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02J 7/00 302 A
2019年03月11日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2019年03月08日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2019年03月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造装置、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造装置用スクリュ
FI分類-B29C 45/47, FI分類-B29C 45/62, FI分類-B29C 44/00 D
2019年03月06日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
FI分類-C09B 35/30, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/32, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09B 62/245, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C09B 61/00 B, FI分類-C09B 67/20 K
2019年03月06日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2019年03月06日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置
FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2019年03月04日
特許庁 / 特許
電磁波吸収体用組成物、電磁波吸収体三次元造形物、それを用いた電子部品及び電子機器、並びにその電子部品及び電子機器の製造方法
FI分類-H01F 1/113, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/06 Z
2019年03月04日
特許庁 / 特許
リモート操作指示システム、及びマウント型デバイス
FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置
FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B
2019年02月28日
特許庁 / 特許
口腔内電子デバイス用ワイヤレス給電装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-A62B 18/02 Z, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年02月28日
特許庁 / 特許
マッサージ機管理システム
FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-A61H 7/00 323 S, FI分類-A61H 15/00 350 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
水供給装置管理システム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 354
2019年02月27日
特許庁 / 特許
防災無線連携機器管理システム、方法、及びプログラム。
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 311 T
2019年02月26日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700
2019年02月26日
特許庁 / 特許
映像表示装置及び映像表示方法
FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 690
2019年02月26日
特許庁 / 特許
映像表示装置及び映像表示方法
FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D
2019年02月22日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B60K 35/00 A
2019年02月15日
特許庁 / 特許
車両情報表示装置および車両用情報表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2019年02月15日
特許庁 / 特許
車両情報表示装置および車両用情報表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2019年02月12日
特許庁 / 特許
接合レンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/00 F, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B
2019年02月12日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/08, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V
2019年02月07日
特許庁 / 特許
鏡筒、レンズユニット、カメラモジュール、鏡筒製造方法および鏡筒成形用金型
FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/26, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2019年02月07日
特許庁 / 特許
複合入出射装置
FI分類-G01S 17/89, FI分類-H04N 5/247, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380
2019年02月07日
特許庁 / 特許
複合撮像測距装置
FI分類-G01S 17/86, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G03B 37/00, FI分類-H04N 23/90, FI分類-H04N 23/698, FI分類-G01S 7/481 Z, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-H04N 23/60 500, FI分類-H04N 5/64 511 A
2019年02月06日
特許庁 / 特許
全固体リチウム二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0561, FI分類-H01M 10/0585
2019年02月06日
特許庁 / 特許
全固体リチウム二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2019年02月06日
特許庁 / 特許
複合現実表示装置および複合現実表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 13/00 650 R
2019年02月06日
特許庁 / 特許
複合現実表示装置および複合現実表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2019年02月05日
特許庁 / 特許
電解水素水生成装置
FI分類-B01F 5/04, FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/02 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/02 C, FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-C02F 1/68 510 B, FI分類-C02F 1/68 510 H, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 B
2019年02月01日
特許庁 / 特許
仮想オブジェクト表示装置及び仮想オブジェクト表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B
2019年01月31日
特許庁 / 特許
車両呼出/誘導システムおよびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G08G 1/123 A
2019年01月29日
特許庁 / 特許
撮像レンズ及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2019年01月29日
特許庁 / 特許
モデル材クリア組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/264
2019年01月29日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-A63B 69/00 505 J
2019年01月25日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-B60K 35/00 A
2019年01月24日
特許庁 / 特許
表示端末、アプリケーション制御システムおよびアプリケーション制御方法
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510
2019年01月24日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御システムおよびアプリケーション制御方法
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510
2019年01月23日
特許庁 / 特許
映像表示装置および方法
FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 P
2019年01月17日
特許庁 / 特許
車両用情報表示システム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2019年01月17日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A
2019年01月09日
特許庁 / 特許
携帯端末装置及び携帯端末装置による無線送電方法
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年01月09日
特許庁 / 特許
携帯端末装置及び携帯端末装置による無線送電方法
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80
2019年01月09日
特許庁 / 特許
携帯端末装置及び送電システム
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D
2019年01月08日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2018年12月28日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G03B 15/00 V
2018年12月28日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2018年12月28日
特許庁 / 特許
生体情報分析装置、生体情報分析方法、及び、生体情報分析システム
FI分類-A61B 5/11 310
2018年12月28日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D
2018年12月27日
特許庁 / 特許
防音材
FI分類-G10K 11/168, FI分類-B32B 5/24 101
2018年12月26日
特許庁 / 特許
シャワーヘッド
FI分類-A47K 3/28, FI分類-B05B 1/18 101
2018年12月26日
特許庁 / 特許
シャワーヘッド
FI分類-A47K 3/28, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-H01M 10/44 Z, FI分類-B05B 1/18 101
2018年12月18日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-A61H 23/02 386, FI分類-A61F 7/00 310 J
2018年12月18日
特許庁 / 特許
折畳み電極及び同折畳み電極を用いた平行電極板構造並びに積層電極対
FI分類-C25B 1/06, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-C25B 11/02 301
2018年12月18日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61H 15/02 A, FI分類-A61H 15/02 B, FI分類-A61F 7/08 333, FI分類-A61H 23/02 332
2018年12月13日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 1/461 Z
2018年12月13日
特許庁 / 特許
水洗い式電気かみそり
FI分類-B26B 19/44 C
2018年12月13日
特許庁 / 特許
水洗い式電気かみそり
FI分類-B26B 19/44 C
2018年12月13日
特許庁 / 特許
表示端末、表示制御システムおよび表示制御方法
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/08 D, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/22 660, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2018年12月13日
特許庁 / 特許
水洗い式電気かみそり
FI分類-B26B 19/44 C
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 P
2018年12月11日
特許庁 / 特許
半導体パッケージの製造方法および半導体パッケージ
FI分類-H01L 23/12 501 P
2018年12月11日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 P
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 E, FI分類-B26B 19/38 L
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 L, FI分類-B26B 19/38 P
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 L, FI分類-B26B 19/38 P
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 L, FI分類-B26B 19/38 U, FI分類-B26B 19/38 Z
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 R
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 L
2018年12月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 L
2018年12月04日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/279, FI分類-H04N 13/344, FI分類-G06T 19/00 600
2018年12月03日
特許庁 / 特許
拡張現実表示装置及び拡張現実表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600
2018年11月30日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P
2018年11月30日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P
2018年11月29日
特許庁 / 特許
映像表示装置および方法
FI分類-G06F 3/0484 120
2018年11月29日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2018年11月16日
特許庁 / 特許
光照射装置
FI分類-A61N 5/06 A, FI分類-A45D 20/12 C, FI分類-A45D 20/12 Z, FI分類-A45D 20/10 104
2018年11月12日
特許庁 / 特許
光源装置、プロジェクタ、及び照明装置
FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-F21V 29/502 100
2018年11月07日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/10 Z, FI分類-A45D 20/12 Z
2018年11月07日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2018年11月07日
特許庁 / 特許
蛍光体部材及び光源装置
FI分類-G02B 5/20, FI分類-G03B 21/14 A
2018年11月05日
特許庁 / 特許
固体電解質シートおよび全固体リチウム二次電池
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562
2018年11月01日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年10月25日
特許庁 / 特許
レンズユニット
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ
2018年10月17日
特許庁 / 特許
異常データ処理システムおよび異常データ処理方法
FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/11 230
2018年10月17日
特許庁 / 特許
異常データ処理システムおよび異常データ処理方法
FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/11 230
2018年10月17日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/404 341 B
2018年10月17日
特許庁 / 特許
異常データ処理システムおよび異常データ処理方法
FI分類-A61B 5/11 230
2018年10月15日
特許庁 / 特許
電解水素水生成器
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/18, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-C25B 15/08 302
2018年10月12日
特許庁 / 特許
電気化学素子
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置およびその表示制御方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年10月10日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 362
2018年10月05日
特許庁 / 特許
光照射装置
FI分類-A61N 5/06 A, FI分類-A45D 20/08 Z, FI分類-A45D 20/10 Z
2018年10月04日
特許庁 / 特許
非接触内部計測装置、非接触内部計測方法、および内部計測結果表示システム
FI分類-G01N 21/49 Z
2018年10月03日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ及びヘッドマウントディスプレイシステム
FI分類-G06F 3/01 510
2018年10月03日
特許庁 / 特許
ヘッドマウント情報処理装置
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-H04N 5/64 511 A
2018年10月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G11B 27/00 Z, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2018年09月28日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-F26B 3/30, FI分類-A45D 20/12 Z, FI分類-F26B 21/00 B
2018年09月28日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-F26B 3/30, FI分類-A45D 20/10 Z, FI分類-F26B 21/00 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
光照射装置
FI分類-A45D 20/08 Z, FI分類-A45D 20/10 102
2018年09月26日
特許庁 / 特許
防音材
FI分類-B32B 5/26, FI分類-G10K 11/168, FI分類-B32B 5/24 101
2018年09月21日
特許庁 / 特許
情報表示装置およびそれに用いる反射ミラー
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-G02B 5/10 A, FI分類-G02B 5/10 C, FI分類-B60K 35/00 A
2018年09月21日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 307 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年09月20日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18
2018年09月20日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年09月18日
特許庁 / 特許
光学素子、光学素子の製造方法および光学素子成形用金型
FI分類-G02B 3/00, FI分類-C03B 11/08, FI分類-G02B 3/00 Z
2018年09月18日
特許庁 / 特許
距離計測装置、撮像装置、距離計測システム、距離計測方法、及び撮像方法
FI分類-G01C 3/06 120 Z
2018年09月14日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット記録用インク組成物およびインクセット
FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2018年09月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置、ユーザー認証ネットワークシステム及びユーザー認証方法
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G10L 17/04, FI分類-G10L 17/00 200 D
2018年09月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G10L 17/00 200 D
2018年09月06日
特許庁 / 特許
非水二次電池及びそれに用いる非水電解液、並びにその非水二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2018年09月05日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年08月22日
特許庁 / 特許
アルカリ電池
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/54, FI分類-H01M 4/06 F, FI分類-H01M 4/62 C
2018年08月09日
特許庁 / 特許
蒸着マスクおよびその製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月09日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/92 604 H
2018年08月09日
特許庁 / 特許
位置決め用の治具
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月09日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H01L 21/92 604 A
2018年08月08日
特許庁 / 特許
撮像装置、撮像システム、及び撮像方法
FI分類-H04N 5/232, FI分類-G02B 7/28 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 300
2018年08月08日
特許庁 / 特許
撮像装置、撮像システム、及び撮像方法
FI分類-G06T 9/00, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2018年08月02日
特許庁 / 特許
無線端末装置および無線給電装置
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132
2018年08月02日
特許庁 / 特許
無線端末装置および無線給電装置
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 135
2018年07月31日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-C23C 14/04 A
2018年07月31日
特許庁 / 特許
枠体および蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年07月27日
特許庁 / 特許
ラミネート電池及びラミネート電池の製造方法
FI分類-B29C 65/52, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/02 K
2018年07月27日
特許庁 / 特許
路面映像投射装置及び車両用灯具
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/15, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/242, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10
2018年07月25日
特許庁 / 特許
自動映像演出装置、自動映像演出方法、及び、それに用いる映像記録媒体
FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06F 3/0484 150
2018年07月23日
特許庁 / 特許
浸漬用レンズ保持体、浸漬ユニット、膜付きレンズおよび成膜方法
FI分類-B05C 3/02, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29L 11:00
2018年07月20日
特許庁 / 特許
テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波検出方法、及びテラヘルツ波検出システム
FI分類-G01N 21/3504, FI分類-G01N 21/3581
2018年07月20日
特許庁 / 特許
テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波検出方法、及び情報処理装置
FI分類-G01N 21/3581
2018年07月20日
特許庁 / 特許
テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波検出方法、及び情報処理装置
FI分類-G01N 21/3581
2018年07月18日
特許庁 / 特許
外部端子付き電池
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/30 B
2018年07月17日
特許庁 / 特許
電気化学素子
FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0587
2018年07月13日
特許庁 / 特許
デジタル放送変調波の伝送方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2383
2018年07月13日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D
2018年07月13日
特許庁 / 特許
ステレオ撮像装置
FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 3/00 775, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290
2018年07月13日
特許庁 / 特許
デジタル放送変調波の伝送方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2383
2018年07月12日
特許庁 / 特許
デジタル放送変調波の伝送方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 21/235
2018年07月12日
特許庁 / 特許
デジタル放送変調波の伝送方法
FI分類-H04H 20/28
2018年07月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6332
2018年07月11日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6332
2018年07月05日
特許庁 / 特許
成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 45/63
2018年07月04日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイおよび設定方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570
2018年07月04日
特許庁 / 特許
仮想オブジェクト操作方法およびヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2018年06月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0569
2018年06月27日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-H02J 1/10, FI分類-H02J 1/12, FI分類-H02J 7/35, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 1/00 306 D, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年06月27日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2018年06月26日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2018年06月25日
特許庁 / 特許
回路部品の製造方法及び回路部品
FI分類-B29C 45/18, FI分類-B29C 45/62, FI分類-B29C 45/77, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-H05K 1/03 610 H
2018年06月25日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイ連携システム及びその方法
FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年06月25日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P
2018年06月25日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G06F 3/04842, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/37 320, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D
2018年06月13日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/435
2018年06月08日
特許庁 / 特許
携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01B 11/00 H
2018年06月08日
特許庁 / 特許
位置および向き認識システム、携帯端末、及び位置および向き認識方法
FI分類-G01C 11/30, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/27 H, FI分類-G01C 15/06 Z, FI分類-G01C 21/26 P
2018年06月07日
特許庁 / 特許
熱アシスト記録用塗布型磁気記録媒体及びそれを用いたサーボ信号記録装置
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/78, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/02 S, FI分類-G11B 21/10 V, FI分類-G11B 21/10 W
2018年06月07日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 3/00 775, FI分類-H04N 7/14 150
2018年06月07日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04N 7/14 150
2018年06月05日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/00 N, FI分類-A45D 20/12 D
2018年06月05日
特許庁 / 特許
電気機器
FI分類-H05K 7/00 K, FI分類-H05K 7/00 N, FI分類-A45D 20/12 D
2018年05月31日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2018年05月31日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0569
2018年05月30日
特許庁 / 特許
カメラ装置
FI分類-G02B 7/30, FI分類-G02B 7/40, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 37/04, FI分類-H04N 5/247, FI分類-G01S 7/4865, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 933
2018年05月30日
特許庁 / 特許
装着型装置
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 D, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-G01C 3/06 120 Q
2018年05月29日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年05月29日
特許庁 / 特許
サポート材組成物
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/06
2018年05月28日
特許庁 / 特許
非水電解液電池及びその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0587
2018年05月28日
特許庁 / 特許
非水電解液電池及びその製造方法
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0587
2018年05月25日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年05月25日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 G
2018年05月25日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P
2018年05月24日
特許庁 / 特許
3DARコンテンツ作成装置、3DARコンテンツ再生装置、及び、3DARコンテンツ作成システム
FI分類-H04N 13/194, FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/361
2018年05月17日
特許庁 / 特許
伝送波の処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2385
2018年05月17日
特許庁 / 特許
伝送波の処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438
2018年05月16日
特許庁 / 特許
伝送波の処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438
2018年05月15日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0569
2018年05月15日
特許庁 / 特許
伝送波の処理方法
FI分類-H04H 20/31, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435
2018年05月14日
特許庁 / 特許
シャワーヘッド
FI分類-A47K 3/28, FI分類-E03C 1/046, FI分類-C02F 1/461 A, FI分類-B05B 1/18 101, FI分類-H02J 7/00 302 A
2018年05月11日
特許庁 / 特許
電池包装体
FI分類-B65D 75/36
2018年05月10日
特許庁 / 特許
高記録密度用磁気記録媒体及びその記録再生機構
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714
2018年05月10日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-G02B 5/26, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/18 E, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105
2018年04月24日
特許庁 / 特許
両面粘着テープ、及び薄膜部材と支持部材との積層体
FI分類-C09J 7/40, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2018年04月18日
特許庁 / 特許
路面映像投射装置
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/19, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/27, FI分類-F21V 29/83, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10
2018年04月18日
特許庁 / 特許
路面映像投射装置および車両用灯具
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/19, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/27, FI分類-F21S 45/20, FI分類-F21V 29/83, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10
2018年04月12日
特許庁 / 特許
進行方向表示装置
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/15, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/30, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 310, FI分類-F21S 2/00 330
2018年04月09日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 44/00 D
2018年04月09日
特許庁 / 特許
音声認識デバイス、音声認識デバイスの連携システム、及び音声認識デバイスの連携方法
FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06F 13/00 358 E, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/28 230 K, FI分類-G10L 17/00 200 C
2018年03月29日
特許庁 / 特許
絶縁層形成用組成物、電気化学素子用電極体、および電気化学素子
FI分類-H01G 11/22, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2018年03月29日
特許庁 / 特許
シート状電池の製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/26 H, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/74 C, FI分類-H01M 6/06 C, FI分類-H01M 6/06 Z, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 12/06 F
2018年03月29日
特許庁 / 特許
プロジェクタ
FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/45, FI分類-F21V 14/04, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-F21V 5/04 100, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 7/28 240, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-H04N 9/31 500
2018年03月27日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 6/16 C
2018年03月26日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-C02F 1/461 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
撮像装置および撮像システム
FI分類-H04N 1/41, FI分類-H04N 5/30, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2018年03月23日
特許庁 / 特許
撮像方法
FI分類-H04N 1/64, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2018年03月22日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C
2018年03月22日
特許庁 / 特許
非接触送電装置および非接触送受電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/60
2018年03月22日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-B60K 35/00 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
非水電池用多孔質層、その製造方法、非水電池用セパレータ、非水電池用電極および非水電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年03月15日
特許庁 / 特許
電気化学素子
FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W
2018年03月15日
特許庁 / 特許
電気化学素子
FI分類-H01G 11/74, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B
2018年03月15日
特許庁 / 特許
コーティング組成物、導電性膜及び液晶表示パネル
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 183/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
モデル材用組成物
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-C08F 290/00
2018年03月15日
特許庁 / 特許
モデル材用クリア組成物、光造形用組成物セットおよびその製造方法
FI分類-C08F 2/46, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 220/58
2018年03月15日
特許庁 / 特許
モデル材用組成物およびそれを含む光造形用組成物セット
FI分類-C08F 2/44, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/112
2018年03月14日
特許庁 / 特許
水電解装置及び電解水吐水端末
FI分類-C02F 1/46 A
2018年03月14日
特許庁 / 特許
バックグラインド用粘着テープ
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/28 102, FI分類-H01L 21/304 622 J
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ラミネート型電池
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/34 A
2018年03月14日
特許庁 / 特許
セパレータおよび非水電解液電池
FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2018年03月14日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-G06F 3/0488
2018年03月14日
特許庁 / 特許
バックグラインド用粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/50, FI分類-C09J 133/10, FI分類-H01L 21/304 622 J
2018年03月13日
特許庁 / 特許
インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132
2018年03月13日
特許庁 / 特許
熱アシスト記録用塗布型磁気記録媒体及びそれを用いた熱アシスト磁気記録装置と熱アシスト磁気記録方法
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/02 S
2018年03月13日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-H01F 1/37, FI分類-C01G 55/00, FI分類-H01F 1/113, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/06 Z
2018年03月12日
特許庁 / 特許
シート状空気電池、その製造方法およびパッチ
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 12/06 G
2018年03月12日
特許庁 / 特許
シート状空気電池およびパッチ
FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-H01M 12/06 G
2018年03月12日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/54, FI分類-H01M 10/32 Z
2018年03月12日
特許庁 / 特許
実時間送受信装置
FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-G01S 7/03 230
2018年03月09日
特許庁 / 特許
回路部品
FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 507 C
2018年03月09日
特許庁 / 特許
回路部品
FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 3/34 501 D
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気化学素子用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566
2018年03月07日
特許庁 / 特許
ラミネート型電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y
2018年03月07日
特許庁 / 特許
コンクリート劣化抑制粘着テープの使用方法及びそれに使用するコンクリート劣化抑制粘着テープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C04B 41/63, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-E04G 23/02 B
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/26 B, FI分類-B26B 19/26 D, FI分類-B26B 19/26 E, FI分類-B26B 19/38 C
2018年03月07日
特許庁 / 特許
小型電気機器の充電器
FI分類-H01R 13/64, FI分類-B26B 19/38 S
2018年03月07日
特許庁 / 特許
小型電気機器の充電器
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 13/66, FI分類-B26B 19/38 S, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01R 13/52 D, FI分類-H02J 7/00 301 B
2018年03月07日
特許庁 / 特許
小型電気機器の乾燥器
FI分類-A45D 27/48, FI分類-B26B 19/48 Z
2018年03月07日
特許庁 / 特許
小型電気機器の乾燥器
FI分類-A45D 27/48, FI分類-B26B 19/48 Z
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/10 C
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/10 B
2018年03月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 C
2018年03月07日
特許庁 / 特許
小型電気機器の充電器
FI分類-H01R 13/64, FI分類-B26B 19/38 S, FI分類-H02J 7/00 301 B
2018年03月06日
特許庁 / 特許
油性顔料インク組成物
FI分類-C09D 11/36, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120
2018年03月02日
特許庁 / 特許
モデル材インクセット、サポート材組成物、インクセット、立体造形物および立体造形物の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-C08F 220/18
2018年03月01日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 10/32 A, FI分類-H01M 10/32 Z
2018年02月27日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 D, FI分類-H02J 7/00 302 B
2018年02月27日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C02F 1/461 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-G16Y 10/75, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 D, FI分類-H02J 1/00 308 G, FI分類-H02J 1/00 308 N, FI分類-H02J 7/00 302 B
2018年02月27日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-G16Y 30/00, FI分類-H02J 7/00 N, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 K, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年02月26日
特許庁 / 特許
携帯情報端末及びその制御方法
FI分類-G06F 21/31
2018年02月22日
特許庁 / 特許
プレス装置、および電極の製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-B30B 3/00 B, FI分類-H01M 4/04 Z
2018年02月21日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置およびその表示制御方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 N
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B26B 19/38 N
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B25F 5/00 H, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B25F 5/00 H, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B26B 19/38 N
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-H05B 47/16, FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-A61H 15/00 340, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 33/00 300, FI分類-A61H 7/00 323 F
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-H05B 47/16, FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 U, FI分類-A61H 15/00 340, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 33/00 300, FI分類-A61H 7/00 323 F
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H01H 9/54 B, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-A61H 15/00 340, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 33/00 300, FI分類-A61H 7/00 323 F
2018年02月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B25F 5/00 C, FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/38 N, FI分類-B26B 19/38 U, FI分類-B26B 19/38 Z, FI分類-A61H 15/00 340, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-A61H 7/00 323 F
2018年02月09日
特許庁 / 特許
美容装置
FI分類-A61F 7/00 310 J
2018年02月08日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/12 B, FI分類-A45D 20/12 C, FI分類-A45D 20/12 J, FI分類-A45D 20/12 Z
2018年02月06日
特許庁 / 特許
ラミネート型電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/34 A
2018年02月05日
特許庁 / 特許
透明導電性膜の製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 125/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B
2018年02月05日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/10 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 A
2018年02月01日
特許庁 / 特許
画像表示装置および画像表示方法
FI分類-H04N 9/31, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 D
2018年02月01日
特許庁 / 特許
情報処理端末および画像処理方法
FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 D
2018年01月31日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/10 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P
2018年01月31日
特許庁 / 特許
金型装置、射出成形装置、射出成形方法、樹脂レンズ、樹脂レンズの製造方法、レンズユニットおよびカメラ
FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 B
2018年01月31日
特許庁 / 特許
光造形用インクセット、光造形品、及び、光造形品の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/112
2018年01月31日
特許庁 / 特許
光造形用インクセット、光造形品、及び、光造形品の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/264
2018年01月29日
特許庁 / 特許
非水電池用多孔質層、その製造方法、非水電池用セパレータ、非水電池用電極および非水電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P
2018年01月29日
特許庁 / 特許
メッキ膜被覆体の製造方法及び前処理液
FI分類-C23C 18/22, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/36, FI分類-C23C 18/20 A
2018年01月29日
特許庁 / 特許
酸化銀二次電池の充電方法及び充電装置
FI分類-H01M 4/54, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P
2018年01月26日
特許庁 / 特許
肌状態測定分析情報管理システムおよび肌状態測定分析情報管理方法
FI分類-G06Q 50/10
2018年01月26日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G03B 21/28, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 D, FI分類-G03B 21/14 Z
2018年01月25日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 20/10 Z, FI分類-A45D 20/12 G, FI分類-A45D 20/12 J, FI分類-A45D 20/12 K, FI分類-A45D 20/10 101, FI分類-A45D 20/10 104
2018年01月23日
特許庁 / 特許
整髪機器および髪の乾燥方法
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 1/00 501 Z, FI分類-A45D 1/00 502 Z, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 507 D
2018年01月23日
特許庁 / 特許
整髪機器
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 2/36 Z, FI分類-A45D 1/00 501 Z, FI分類-A45D 1/00 502 Z, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 504 B
2018年01月23日
特許庁 / 特許
整髪機器
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 2/36 Z, FI分類-A45D 1/00 501 D, FI分類-A45D 1/00 501 Z, FI分類-A45D 1/00 502 Z, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 504 B
2018年01月23日
特許庁 / 特許
整髪機器
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 1/00 501 Z, FI分類-A45D 1/00 502 Z, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 507 D
2018年01月23日
特許庁 / 特許
髪の乾燥方法
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 1/00 501 Z, FI分類-A45D 1/00 502 Z, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 507 D
2018年01月23日
特許庁 / 特許
整髪機器
FI分類-A45D 1/04 C, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 505 E
2018年01月22日
特許庁 / 特許
画像表示装置および画像表示方法
FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G01C 3/06 120 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A
2018年01月22日
特許庁 / 特許
携帯機器
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930
2018年01月22日
特許庁 / 特許
携帯機器および映像表示方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930
2018年01月22日
特許庁 / 特許
携帯機器および表示制御方法
FI分類-H04M 1/72439, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930
2018年01月22日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-H04N 5/64 511 A
2018年01月18日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 10/32 Z
2018年01月18日
特許庁 / 特許
ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 C
2018年01月18日
特許庁 / 特許
ラミネート型電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/34 A
2018年01月18日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-F21V 7/24, FI分類-F21V 9/14, FI分類-F21S 41/13, FI分類-F21S 41/27, FI分類-F21S 41/37, FI分類-F21S 41/64, FI分類-F21S 41/135, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21W 102:17, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21W 102:155, FI分類-G02F 1/13 505
2018年01月18日
特許庁 / 特許
ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02C 11/02, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H04N 5/64 511 A
2018年01月18日
特許庁 / 特許
ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H04N 5/64 511 A
2018年01月16日
特許庁 / 特許
使用者認証システムおよび携帯端末
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/35
2018年01月16日
特許庁 / 特許
使用者認証システムおよび携帯端末
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/35, FI分類-G06Q 20/40
2018年01月12日
特許庁 / 特許
情報機器、及びカメラ画像共有システム
FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930
2018年01月12日
特許庁 / 特許
情報機器、及びカメラ画像共有システム
FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930
2018年01月05日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-H05K 9/00 V, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 7/02 104
2018年01月05日
特許庁 / 特許
ウェアラブルパッチ、および、シート状電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/10 Y, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 6/02 Z, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-A61B 5/01 150
2018年01月05日
特許庁 / 特許
ウェアラブルパッチ
FI分類-H01M 50/284, FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A61B 5/0245 A, FI分類-H01M 50/202 501 P
2017年12月28日
特許庁 / 特許
入力情報修正方法及び情報端末
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/023 470, FI分類-G06F 3/0488 160
2017年12月28日
特許庁 / 特許
入力情報修正方法及び情報端末
FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/023 480, FI分類-G06F 3/0488 160
2017年12月27日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
コイン形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 10/0585
2017年12月27日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチポリマー、金属回収剤、金属回収方法及び触媒活性妨害剤
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08F 12/14, FI分類-C08G 61/00
2017年12月27日
特許庁 / 特許
プロジェクタ
FI分類-F21V 9/35, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 300
2017年12月27日
特許庁 / 特許
プロジェクタ
FI分類-F21V 9/35, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 5/04 200, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 7/00 320, FI分類-F21V 7/28 240, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-H04N 9/31 500
2017年12月27日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチポリマー、金属回収剤、金属回収方法及び触媒活性妨害剤
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08J 5/22 101
2017年12月26日
特許庁 / 特許
車両用表示装置
FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 13/18, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2017年12月25日
特許庁 / 特許
広角レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2017年12月21日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年12月20日
特許庁 / 特許
端末機器、本人認証システムおよび本人認証方法
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44
2017年12月18日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505
2017年12月15日
特許庁 / 特許
非接触ガス計測装置、非接触ガス計測システム、携帯端末、および非接触ガス計測方法
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G01N 21/3504, FI分類-G01N 21/3554
2017年12月15日
特許庁 / 特許
非接触ガス計測装置、非接触ガス計測システム、携帯端末、および非接触ガス計測方法
FI分類-G01N 21/3504
2017年12月14日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z
2017年12月12日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-F21V 5/04, FI分類-F21V 9/14, FI分類-F21S 41/13, FI分類-F21S 41/25, FI分類-F21S 41/32, FI分類-F21S 41/64, FI分類-F21S 41/135, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21S 41/148, FI分類-F21W 102:13, FI分類-F21W 102:19, FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-G02F 1/13 505
2017年12月12日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-B60Q 1/08, FI分類-F21V 9/14, FI分類-F21S 41/13, FI分類-F21S 41/64, FI分類-B60Q 1/14 H, FI分類-F21S 41/135, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21S 41/153, FI分類-F21W 102:14, FI分類-F21W 103:60
2017年12月12日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-F21V 9/14, FI分類-F21S 41/20, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21S 41/148, FI分類-F21W 102:00
2017年12月08日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/14 Z, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 120, FI分類-F21S 8/12 210, FI分類-F21S 8/12 282, FI分類-F21S 8/12 291
2017年12月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/54, FI分類-B29C 45/60, FI分類-B29C 44/00 D
2017年12月01日
特許庁 / 特許
カメラ撮影画像を用いる位置情報システム、及びそれに用いるカメラ付き情報機器
FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F
2017年11月24日
特許庁 / 特許
浴槽洗浄装置
FI分類-B08B 1/04, FI分類-A47K 3/00 Q, FI分類-A47L 25/00 D
2017年11月22日
特許庁 / 特許
モデル材用組成物
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/06
2017年11月22日
特許庁 / 特許
蒸着マスクおよびその製造方法
FI分類-C25D 1/08, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年11月22日
特許庁 / 特許
モデル材用組成物
FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02
2017年11月22日
特許庁 / 特許
モデル材用組成物
FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02
2017年11月15日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714
2017年11月09日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 7/02 104
2017年11月09日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 B
2017年11月09日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 W
2017年11月08日
特許庁 / 特許
鏡筒、レンズユニット、カメラモジュール、レンズユニット製造方法および鏡筒成形用金型
FI分類-G02B 7/02 A
2017年11月02日
特許庁 / 特許
虚像表示装置およびそれを用いたヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/00 330, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 840, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V
2017年11月02日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-H01F 1/117, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/18 H, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/02 Z, FI分類-H01F 1/03 115
2017年11月02日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 25/20, FI分類-H01F 1/117, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/18 H, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 49/06 Z, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01F 1/00 127
2017年11月02日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-C08K 3/22, FI分類-H01F 1/117, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01F 1/03 115
2017年11月02日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 21/00, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/18 H
2017年11月02日
特許庁 / 特許
虚像表示装置およびそれを用いたヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 13/133, FI分類-H04N 13/327, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/383, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V
2017年11月02日
特許庁 / 特許
電磁波吸収シート
FI分類-H01F 1/37, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 M
2017年10月31日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A
2017年10月24日
特許庁 / 特許
情報表示装置およびその空間センシング装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 840, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0484 120
2017年10月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 A
2017年10月24日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2017年10月18日
特許庁 / 特許
ドライヤー
FI分類-A45D 20/10 Z
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 20/10, FI分類-A45D 20/12 C, FI分類-A45D 20/12 Z, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 19/16, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 19/16, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 19/16, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 19/16, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月16日
特許庁 / 特許
ヘアードライヤー
FI分類-A45D 19/16, FI分類-A45D 20/12 101
2017年10月13日
特許庁 / 特許
表示装置、脳波インタフェース装置、ヘッドアップディスプレイシステムおよびプロジェクタシステム
FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-A61B 5/04 320 M
2017年10月13日
特許庁 / 特許
脳波インタフェース装置
FI分類-A61B 5/374, FI分類-A61B 5/378, FI分類-G06F 3/01 515
2017年10月12日
特許庁 / 特許
ヘアアイロン
FI分類-A45D 1/00 502 B, FI分類-A45D 1/00 502 C, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 509 B
2017年10月12日
特許庁 / 特許
ヘアアイロン
FI分類-A45D 1/00 502 B, FI分類-A45D 1/00 502 C, FI分類-A45D 1/00 503 A, FI分類-A45D 1/00 509 B
2017年10月10日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2017年10月10日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A
2017年10月06日
特許庁 / 特許
中継装置、受信装置、及びそれらを用いた伝送システム
FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/00 301 A
2017年10月05日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2017年10月05日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2017年09月29日
特許庁 / 特許
透明導電性膜、透明導電性膜を形成するためのコーティング組成物、及び透明導電性膜の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
コーティング組成物、導電性膜、タッチパネル及び製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 470, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 F
2017年09月29日
特許庁 / 特許
デバイス
FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-A61B 5/00 101 F, FI分類-A61B 5/00 102 A
2017年09月29日
特許庁 / 特許
空気電池、および、デバイス
FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 12/06 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年09月29日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/30 B, FI分類-G01N 27/416 323
2017年09月29日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/30 B, FI分類-G01N 27/416 323
2017年09月29日
特許庁 / 特許
枠体および蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2017年09月28日
特許庁 / 特許
シート状空気電池およびパッチ
FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/06 G
2017年09月25日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 1/10, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V
2017年09月22日
特許庁 / 特許
表示システム及び表示方法
FI分類-G06T 19/00 600
2017年09月22日
特許庁 / 特許
情報記録装置
FI分類-G06T 5/50, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J
2017年09月22日
特許庁 / 特許
映像装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X
2017年09月20日
特許庁 / 特許
電気的筋肉刺激装置
FI分類-A61N 1/36, FI分類-A63B 21/00, FI分類-A63B 24/00
2017年09月20日
特許庁 / 特許
空気電池およびパッチ
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 12/06 A, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/06 G
2017年09月15日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2017年09月15日
特許庁 / 特許
両面粘着テープ
FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/28 101
2017年09月15日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M
2017年09月14日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送装置、送電装置、および、受電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年09月13日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2017年09月13日
特許庁 / 特許
減速機、および減速機を備えた電気機器
FI分類-F16H 1/32 A
2017年09月13日
特許庁 / 特許
減速機、および減速機を備えた電気機器
FI分類-F16H 1/32 A, FI分類-B26B 19/28 B
2017年09月13日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2017年09月12日
特許庁 / 特許
電気化学素子
FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/08 K
2017年09月07日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 E
2017年09月04日
特許庁 / 特許
電解水生成装置
FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/02 302
2017年08月29日
特許庁 / 特許
母型保持具及びマスク製造方法
FI分類-C25D 1/10
2017年08月29日
特許庁 / 特許
支持装置
FI分類-C25D 1/10, FI分類-C25D 1/00 B, FI分類-C25D 17/08 G
2017年08月28日
特許庁 / 特許
電鋳用母型及びその製造方法
FI分類-C25D 1/10
2017年08月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2017年08月28日
特許庁 / 特許
電鋳用母型
FI分類-C25D 1/10
2017年08月24日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ
FI分類-G06F 3/01 570
2017年08月08日
特許庁 / 特許
音声連携システム
FI分類-H04R 3/12, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/178 100
2017年08月08日
特許庁 / 特許
端末、音声連携再生システム及びコンテンツ表示装置
FI分類-H04N 21/436
2017年08月02日
特許庁 / 特許
レジシステム
FI分類-G06Q 20/40
2017年08月02日
特許庁 / 特許
決済方法
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G07G 1/12 321 P
2017年08月02日
特許庁 / 特許
決済方法
FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40
2017年08月01日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置とそのための映像表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年08月01日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイシステム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P
2017年07月28日
特許庁 / 特許
物体距離検出装置
FI分類-G06T 7/33, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G01C 3/06 110 V
2017年07月27日
特許庁 / 特許
撮像素子、撮像装置、および距離画像の取得方法
FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/486, FI分類-H04N 5/347, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/33 200, FI分類-H04N 5/369 600
2017年07月27日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/347, FI分類-H04N 5/353, FI分類-H04N 5/374, FI分類-G01S 17/894, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/33 200, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930
2017年07月24日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/725
2017年07月19日
特許庁 / 特許
電磁波吸収体
FI分類-H01F 1/113, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 27/18 H, FI分類-B32B 7/02 104
2017年07月12日
特許庁 / 特許
映像表示システム
FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 522, FI分類-G06F 3/041 630, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B
2017年07月12日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/388, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2017年07月12日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/26 C, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G09G 5/32 640 L, FI分類-G09G 5/36 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 L
2017年07月11日
特許庁 / 特許
光学装置及び光学変換器
FI分類-G03B 5/02, FI分類-G03B 5/04, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 5/04 F, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G03B 21/14 D
2017年07月10日
特許庁 / 特許
肌状態センサおよび美容器具
FI分類-A61B 5/00 M
2017年07月06日
特許庁 / 特許
無線給電システム
FI分類-H04B 5/02, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H02J 50/80, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年07月04日
特許庁 / 特許
投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年06月30日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-B60K 35/00 A
2017年06月30日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D
2017年06月29日
特許庁 / 特許
携帯端末
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 120
2017年06月29日
特許庁 / 特許
携帯端末の制御方法
FI分類-G06F 3/0482
2017年06月29日
特許庁 / 特許
携帯端末
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510
2017年06月26日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/60, FI分類-B29C 45/63, FI分類-B29C 45/77, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 47/60, FI分類-B29C 47/76, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 81:00, FI分類-B29C 44/00 E
2017年06月26日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法および発泡成形体
FI分類-B29C 45/54, FI分類-B29C 44/00 D
2017年06月23日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年06月22日
特許庁 / 特許
モデル材用樹脂組成物、および、光造形品の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 290/06
2017年06月22日
特許庁 / 特許
コンテンツ視聴システム
FI分類-H04N 21/466, FI分類-H04N 21/482
2017年06月22日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/466, FI分類-H04N 21/482
2017年06月21日
特許庁 / 特許
電波吸収シート
FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 27/18 H, FI分類-H01F 1/34 120
2017年06月16日
特許庁 / 特許
光源装置およびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年06月16日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年06月15日
特許庁 / 特許
無線給電および振動抑制装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/03 Z, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年06月15日
特許庁 / 特許
取付け部材とそれを用いたプロジェクタ装置および照明装置
FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E
2017年06月08日
特許庁 / 特許
コンテンツ視聴方法およびそれに用いる携帯情報端末
FI分類-G06F 13/00 500 D, FI分類-G06F 13/00 540 S
2017年06月06日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 D
2017年06月06日
特許庁 / 特許
複合現実表示システム
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150
2017年06月06日
特許庁 / 特許
複合現実表示システム
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150
2017年06月06日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
複合現実表示システム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 670
2017年06月06日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年06月02日
特許庁 / 特許
機能制限付き携帯端末装置及びその機能制限方法、及びそれに用いる処理プログラム
FI分類-H04M 1/00 R
2017年05月30日
特許庁 / 特許
自立型電源システム
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 7/35 G, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160
2017年05月29日
特許庁 / 特許
ラミネート形電池
FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/30 D
2017年05月24日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B
2017年05月24日
特許庁 / 特許
レンズユニット、カメラモジュールおよび第1レンズの製造方法
FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z
2017年05月23日
特許庁 / 特許
移動体の電力給電管理装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年05月22日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
光投射装置
FI分類-G02B 3/02, FI分類-H01L 33/58, FI分類-G02B 17/08 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
光照射型の美容器具
FI分類-A61N 5/06 Z
2017年05月19日
特許庁 / 特許
電動工具
FI分類-B26B 15/00, FI分類-B23D 29/02 A
2017年05月17日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/30
2017年05月12日
特許庁 / 特許
レンズユニット
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2017年05月12日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 H
2017年05月10日
特許庁 / 特許
発電手段を備えた電源、および発電手段を備えた電源を備える通信システム
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H02J 13/00 301 A
2017年04月28日
特許庁 / 特許
脳波データ分析システム、情報処理端末、電子機器、及び認知症検査のための情報の呈示方法
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/04 324
2017年04月28日
特許庁 / 特許
脳波データ分析システム、情報処理端末、電子機器、及び脳波分析検査のための情報の呈示装置
FI分類-A61B 5/38, FI分類-A61B 5/291, FI分類-A61B 5/372, FI分類-A61B 5/378, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/256 110, FI分類-A61B 5/256 120, FI分類-A61B 5/256 130
2017年04月28日
特許庁 / 特許
脳波データ分析方法及び脳波測定検査のための情報の呈示方法
FI分類-A61B 5/38, FI分類-A61B 5/291, FI分類-A61B 5/378, FI分類-A61B 5/384, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/256 110, FI分類-A61B 5/256 120, FI分類-A61B 5/256 130, FI分類-A61B 5/00 102 C
2017年04月27日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/04 E, FI分類-B26B 19/04 U, FI分類-B26B 19/38 C, FI分類-B26B 19/38 Z
2017年04月27日
特許庁 / 特許
生体認証装置、生体認証システム、及び携帯端末
FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/117 200, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 312 C
2017年04月27日
特許庁 / 特許
生体認証装置
FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/117 200, FI分類-A61B 5/04 310 H, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-G06T 7/00 510 B
2017年04月25日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置
FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21S 41/147, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30
2017年04月25日
特許庁 / 特許
固体光源装置
FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/35, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21S 41/147, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/08 200
2017年04月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年04月24日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A
2017年04月24日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2017年04月24日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 16/02 640 K
2017年04月20日
特許庁 / 特許
高記録密度用磁気記録媒体及びその記録再生機構
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714
2017年04月20日
特許庁 / 特許
情報処理端末および自動応答方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/64 F
2017年04月20日
特許庁 / 特許
情報処理端末および自動応答方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/64 F
2017年04月19日
特許庁 / 特許
熱接着テープおよび熱接着テープの製造方法
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 161/06
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/38 Z
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/38 Z
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/38 Z
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/38 Z
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/28 Z
2017年04月18日
特許庁 / 特許
連動システム
FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B26B 19/38 Z, FI分類-H04M 1/72412
2017年04月12日
特許庁 / 特許
広角レンズユニットおよび車載カメラ
FI分類-G02B 1/16, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2017年03月31日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2017年03月30日
特許庁 / 特許
無線給電装置
FI分類-H02J 50/12
2017年03月30日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造方法および半導体装置用基板
FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 1/05 Z, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/50 N, FI分類-H01L 23/12 501 T
2017年03月29日
特許庁 / 特許
複合固体電解質、その製造方法、および全固体電池
FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2017年03月29日
特許庁 / 特許
光学レンズ装置
FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
車載用前照灯および光の投射方法
FI分類-F21V 9/45, FI分類-F21S 41/13, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21S 41/64, FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/14 A, FI分類-B60Q 1/24 B, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21S 41/675, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21W 102:155, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 9/40 400
2017年03月22日
特許庁 / 特許
電解水生成装置
FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-G05F 1/10 304 M
2017年03月17日
特許庁 / 特許
AR表示装置及びAR表示方法
FI分類-G06T 19/00 600
2017年03月17日
特許庁 / 特許
AR表示装置、AR表示方法、およびプログラム
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P
2017年03月17日
特許庁 / 特許
AR表示装置、AR表示方法、およびプログラム
FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 650 A
2017年03月16日
特許庁 / 特許
電解水素水生成器
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/02 302
2017年03月15日
特許庁 / 特許
ダイシング用粘着テープ、ダイシング用粘着テープの製造方法、および半導体チップの製造方法
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01L 21/78 M
2017年03月15日
特許庁 / 特許
二次電池の製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2017年03月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-H04N 1/407, FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 1/60 110
2017年03月13日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/06 K, FI分類-H01M 4/06 L, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/60, FI分類-B29C 45/62, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-B29C 44/00 E
2017年03月09日
特許庁 / 特許
タイヤ空気圧検出システム
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B60C 23/02 J, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2017年03月08日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61H 15/02 A, FI分類-A61H 15/02 Z, FI分類-A61H 23/02 332
2017年03月08日
特許庁 / 特許
粘着テープおよび粘着テープの製造方法
FI分類-B32B 5/26, FI分類-C09J 7/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2017年03月08日
特許庁 / 特許
距離計測装置、ヘッドマウントディスプレイ装置、携帯情報端末、映像表示装置、及び周辺監視システム
FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G01C 3/06 120 P
2017年03月03日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/24, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61F 7/00 310 J
2017年03月02日
特許庁 / 特許
合わせガラス及びそれに用いる合わせガラス用光学フィルム
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 N
2017年03月01日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-H05B 37/02 H
2017年02月28日
特許庁 / 特許
インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132
2017年02月23日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930
2017年02月23日
特許庁 / 特許
撮像装置の表示方法
FI分類-H04N 5/76, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930
2017年02月23日
特許庁 / 特許
画像表示方法
FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2017年02月16日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/708
2017年02月14日
特許庁 / 特許
熱接着テープの製造方法
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 161/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年02月14日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体及びその記録再生機構
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714
2017年02月14日
特許庁 / 特許
熱接着テープ
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 133/20, FI分類-C09J 161/04
2017年02月14日
特許庁 / 特許
熱接着テープ
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 161/04
2017年02月13日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 44/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D
2017年02月13日
特許庁 / 特許
射出成形装置のスクリュ及び射出成形装置
FI分類-B29C 44/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D
2017年02月10日
特許庁 / 特許
動体視力測定装置および動体視力測定方法
FI分類-A61B 3/02 B
2017年02月10日
特許庁 / 特許
鏡筒付きレンズ
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B
2017年02月09日
特許庁 / 特許
携帯情報端末及びその発呼方法
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0489
2017年02月03日
特許庁 / 特許
光学装置及び光学変換器
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D
2017年02月03日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-H04N 9/31 820
2017年02月02日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/0481 120
2017年02月02日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/04842, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C
2017年02月01日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0587
2017年01月31日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/10 Z, FI分類-B60K 35/00 A
2017年01月27日
特許庁 / 特許
透明スクリーン機能を備えた透明遮熱断熱部材
FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/02 B
2017年01月20日
特許庁 / 特許
非接触送電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D
2017年01月17日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18, FI分類-C23C 18/28, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/18 B, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/31 A
2017年01月17日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-H05K 1/03 610 B, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年01月11日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/18, FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 105:04
2017年01月11日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 13/06, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 160, FI分類-H04N 5/232 411, FI分類-H04N 5/232 933, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 945
2017年01月11日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 933
2017年01月11日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 45/18, FI分類-B29C 44/00 D
2017年01月11日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 933, FI分類-G06F 3/14 350 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/416 381, FI分類-G01N 27/404 341 B
2016年12月28日
特許庁 / 特許
微細気泡含有水生成装置
FI分類-C25B 1/06, FI分類-E03D 9/02, FI分類-C25B 11/03, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/02 302, FI分類-C25B 15/02 302
2016年12月28日
特許庁 / 特許
蒸着用マスク並びにその設置方法及び製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C25D 1/08 311, FI分類-C25D 1/10 311
2016年12月28日
特許庁 / 特許
蒸着用マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2016年12月26日
特許庁 / 特許
電気かみそりの保護キャップ
FI分類-B26B 19/38 J
2016年12月26日
特許庁 / 特許
熱接着テープおよび熱接着テープの製造方法
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 161/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年12月26日
特許庁 / 特許
映像表示装置及び映像表示方法
FI分類-G09G 5/18, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G02B 26/10 109 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
メッキ成形体の製造方法及びメッキ成形体
FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/94, FI分類-B29B 9/00, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 9/14, FI分類-C23C 18/30
2016年12月22日
特許庁 / 特許
非水電解液電池の製造方法
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2016年12月22日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/08, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V
2016年12月22日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよび車載カメラ
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V
2016年12月22日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置とそのための映像表示方法
FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G09G 3/02 P, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/00 Z, FI分類-G03B 21/14 F, FI分類-H04N 9/31 290, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 D
2016年12月22日
特許庁 / 特許
レンズユニット
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V
2016年12月22日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V
2016年12月19日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V
2016年12月19日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714, FI分類-G11B 5/725
2016年12月19日
特許庁 / 特許
硬度計および硬度測定方法
FI分類-G01N 3/40 C
2016年12月19日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/70, FI分類-G11B 5/71, FI分類-G11B 5/706, FI分類-G11B 5/714
2016年12月19日
特許庁 / 特許
硬度計および硬度測定方法
FI分類-G01N 3/40 C
2016年12月19日
特許庁 / 特許
硬度計および硬度測定方法
FI分類-G01L 1/04, FI分類-G01N 3/40 C, FI分類-A61B 5/00 101 N
2016年12月16日
特許庁 / 特許
貼合わせレンズおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 B
2016年12月16日
特許庁 / 特許
貼合わせレンズおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 Z
2016年12月12日
特許庁 / 特許
車両用映像表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2016年12月07日
特許庁 / 特許
光投射装置
FI分類-F21V 7/06, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 9/00 300
2016年11月30日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 13/06, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B
2016年11月30日
特許庁 / 特許
監視情報収集システム
FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G07G 1/00 331 B, FI分類-G08B 25/00 510 M
2016年11月30日
特許庁 / 特許
モバイル端末連携システム及びサービス情報配信方法
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P
2016年11月29日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 H
2016年11月29日
特許庁 / 特許
サポート材組成物
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08F 2/44 C
2016年11月29日
特許庁 / 特許
光学部品および照明装置
FI分類-B60Q 3/02 C, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/08 Z, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21V 8/00 340
2016年11月29日
特許庁 / 特許
検知認識システム
FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-H04N 7/18 ZITD, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G08B 25/00 510 M
2016年11月29日
特許庁 / 特許
サポート材組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 64/40, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/314, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 291/00
2016年11月25日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/26 Z, FI分類-B26B 19/44 A
2016年11月25日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2016年11月25日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/44 C
2016年11月24日
特許庁 / 特許
難燃テープおよび難燃テープの製造方法
FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/18 B
2016年11月24日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/14 C, FI分類-B60Q 1/14 H
2016年11月21日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2016年11月16日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 23/02 332, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386, FI分類-A61H 23/02 390, FI分類-A61F 7/00 310 J
2016年11月16日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61F 7/00 300, FI分類-A61H 23/02 332, FI分類-A61H 23/02 386
2016年11月16日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/26, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-A61F 7/00 310 Z
2016年11月16日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61B 5/10 300 Q, FI分類-A61F 7/08 332 R
2016年11月16日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 23/02 386
2016年11月14日
特許庁 / 特許
メッキ成形体の製造方法
FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/36
2016年11月04日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 21/4627
2016年11月04日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月04日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/438
2016年11月04日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月04日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月04日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月04日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 21/4367
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835
2016年11月02日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 21/4402
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4627
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4627
2016年11月01日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4627
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月01日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年11月01日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月31日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月28日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4402
2016年10月28日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835
2016年10月28日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/835
2016年10月28日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4627
2016年10月28日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月28日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4627
2016年10月28日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月27日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301
2016年10月27日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月27日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月27日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月27日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月26日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月25日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/04 Z, FI分類-B26B 19/38 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月25日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年10月24日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年10月21日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月21日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月21日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月21日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月21日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月21日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年10月20日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/322, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V
2016年10月20日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C
2016年10月18日
特許庁 / 特許
エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2016年10月18日
特許庁 / 特許
エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物
FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置とその光源装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 355, FI分類-F21S 2/00 436, FI分類-F21S 2/00 441
2016年10月04日
特許庁 / 特許
投影光学系、及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 A
2016年10月04日
特許庁 / 特許
投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 F, FI分類-G02B 27/18 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 27/18 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 17/08, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 F
2016年10月03日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 10/32 Z
2016年09月30日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/18 C, FI分類-C23C 18/20 A
2016年09月30日
特許庁 / 特許
ガルバニ電池式酸素センサ
FI分類-G01N 27/404 341 B, FI分類-G01N 27/404 341 K
2016年09月29日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/0587
2016年09月29日
特許庁 / 特許
タスク実行順序決定システムおよびタスク実行方法
FI分類-A61B 10/00 B, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 V
2016年09月29日
特許庁 / 特許
水処理システム
FI分類-C02F 1/00 T, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/46 A
2016年09月29日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0585
2016年09月27日
特許庁 / 特許
電池パック
FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-H01M 2/34 B
2016年09月23日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-H04M 1/00 L, FI分類-H04M 1/00 V
2016年09月23日
特許庁 / 特許
携帯端末装置、テレビ受信装置、及び着信通知方法
FI分類-H04M 1/00 L, FI分類-H04M 1/00 V
2016年09月21日
特許庁 / 特許
テレビジョン装置
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/76 Z
2016年09月20日
特許庁 / 特許
シート状空気電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 12/06 A
2016年09月15日
特許庁 / 特許
光造形用インクセット、および、光造形品の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/336, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 290/06
2016年09月15日
特許庁 / 特許
モデル材用樹脂組成物、光造形用インクセット、および、光造形品の製造方法
FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/336, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/06
2016年09月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置および映像表示装置における連携制御方法
FI分類-H04N 21/436
2016年09月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2016年09月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2016年09月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2016年09月14日
特許庁 / 特許
ICパッケージ、ICインレット、および非接触ICカード
FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/28 J, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-H01L 23/12 501 P
2016年09月14日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/54, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 10/32 Z
2016年09月13日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 301 Z
2016年09月13日
特許庁 / 特許
電力伝送装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H01F 37/00 K
2016年09月13日
特許庁 / 特許
インク組成物及びその製造方法、並びにそのインク組成物を用いたインクジェット用インクセット及びインクジェット印刷システム
FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2016年09月13日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ、その製造方法および電気化学素子の製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2016年09月13日
特許庁 / 特許
インク組成物及びその製造方法、並びにそのインク組成物を用いたインクジェット用インクセット及びインクジェット印刷システム
FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月13日
特許庁 / 特許
コンテンツの出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/431
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/00, FI分類-H04N 21/4627
2016年09月12日
特許庁 / 特許
光源装置
FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02B 13/18, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-F21S 2/00 441
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
塑性加工用の金型、およびその製造方法
FI分類-C25D 1/00 321
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
塑性加工用の金型の製造方法
FI分類-C25D 5/14, FI分類-C23C 18/38, FI分類-C23C 18/50, FI分類-C25D 5/02 B, FI分類-C25D 5/26 Q
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
塑性加工用の金型
FI分類-C23F 1/00 Z, FI分類-C25D 7/00 F, FI分類-C25D 1/00 381
2016年09月12日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月12日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/00 A
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/00, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コンテンツの保護方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月09日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年09月08日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/00, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/472
2016年09月08日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年09月08日
特許庁 / 特許
映像投射装置の取付け装置とそれを用いた映像投射システム
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 8/06 200, FI分類-F21V 21/03 300
2016年09月07日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/00, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/472
2016年09月07日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2016年09月07日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2016年09月06日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/00, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/472
2016年09月06日
特許庁 / 特許
放送受信システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/472
2016年09月06日
特許庁 / 特許
映像表示システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442
2016年09月02日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/44 B
2016年09月02日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2016年09月02日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/38 C
2016年09月01日
特許庁 / 特許
アルカリ電池
FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/06 T, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 6/06 C
2016年08月31日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 1/46 A
2016年08月31日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-C25B 11/03, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C25B 9/00 A
2016年08月31日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-C25B 1/06, FI分類-C25B 11/03, FI分類-A47K 3/00 F, FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C25B 15/08 302
2016年08月31日
特許庁 / 特許
水素水生成装置
FI分類-C25B 1/06, FI分類-C25B 11/03, FI分類-A47K 3/00 F, FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C25B 15/02 302
2016年08月30日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2016年08月30日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 521 P
2016年08月30日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 2/00 441
2016年08月26日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2016年08月26日
特許庁 / 特許
非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80
2016年08月18日
特許庁 / 特許
画像処理システム
FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 3/40 700
2016年08月10日
特許庁 / 特許
水素生成システム
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 33/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C02F 1/68 510 H, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 B
2016年08月08日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置およびその映像表示装置
FI分類-G02B 19/00, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 17/08 Z
2016年08月05日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板およびその製造方法、半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 23/28 A, FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/50 H, FI分類-H01L 23/50 R
2016年08月05日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 23/50 K
2016年08月05日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/50 A
2016年07月29日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 13/06, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 D
2016年07月29日
特許庁 / 特許
投影光学系およびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/18 Z
2016年07月29日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 13/06, FI分類-G03B 17/20, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 930
2016年07月29日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 13/02, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 450
2016年07月20日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/44 C
2016年07月20日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/44 C
2016年07月20日
特許庁 / 特許
ガラス成形レンズ、レンズ成形装置およびレンズ製造方法
FI分類-C03B 11/08, FI分類-G02B 3/00 Z
2016年07月19日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 21/28, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G03B 21/00 Z, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2016年07月15日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/28 Z, FI分類-B26B 19/48 Z
2016年07月14日
特許庁 / 特許
プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V
2016年07月08日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/44 C
2016年07月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法
FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 105:04
2016年07月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/18, FI分類-B29K 105:04
2016年07月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/47, FI分類-B29K 105:04
2016年07月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法
FI分類-B29C 44/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D
2016年07月08日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造装置
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D
2016年07月05日
特許庁 / 特許
充電器
FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H02J 7/00 301 B
2016年07月04日
特許庁 / 特許
非水電解質電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像装置、表示装置、及び撮像表示システム
FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/232 Z
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500, FI分類-H04N 5/235 600
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像表示方法
FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 945
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/235 500
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像表示方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06T 11/60 100 C
2016年07月01日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 23/45, FI分類-H04N 23/60, FI分類-H04N 23/741, FI分類-H04N 23/743, FI分類-G03B 15/00 H
2016年06月30日
特許庁 / 特許
導電性ピラーの配列用マスクおよびその製造方法
FI分類-H01L 21/92 604 E
2016年06月30日
特許庁 / 特許
メタルマスクおよびその製造方法
FI分類-H01L 21/92 604 H
2016年06月30日
特許庁 / 特許
メタルマスク
FI分類-H01L 21/92 604 B, FI分類-H01L 21/92 604 E
2016年06月29日
特許庁 / 特許
電解水素水生成方法及び電解水素水生成装置
FI分類-C02F 1/36, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-B01D 19/00 C
2016年06月29日
特許庁 / 特許
透明導電性シート及びその製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 125/18, FI分類-C09D 181/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年06月29日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 355
2016年06月23日
特許庁 / 特許
携帯端末
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F
2016年06月20日
特許庁 / 特許
透明導電性コーティング組成物、透明導電性シート及びその製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B05D 7/24 302 F, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年06月20日
特許庁 / 特許
撮像装置、及び撮像表示システム
FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 1/00 200 E
2016年06月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-H04N 5/775 500
2016年06月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-H04N 5/775 500
2016年06月20日
特許庁 / 特許
撮像表示方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 960
2016年06月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月20日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 5/93, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 M
2016年06月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月17日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-H04N 5/775 500
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G11B 27/02 Z, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月17日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-H04N 21/8355, FI分類-G11B 20/10 321 Z
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月16日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4367, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月15日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月15日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月15日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月15日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月15日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4402
2016年06月14日
特許庁 / 特許
通信制御方法
FI分類-H04L 12/859, FI分類-H04L 12/927
2016年06月07日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/20, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 21/4627
2016年06月07日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/20, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/4627
2016年06月07日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/20, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/4627
2016年06月07日
特許庁 / 特許
放送受信装置およびコンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/20, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-H04N 21/8355
2016年06月06日
特許庁 / 特許
手指運動練習メニュー生成システム、方法、及びプログラム
FI分類-A61B 5/10 310 G
2016年06月06日
特許庁 / 特許
吐水設備構造及び同吐水設備構造を備えたシャワーヘッド、蛇口水道設備、打たせ湯設備
FI分類-A47K 3/22, FI分類-E03C 1/06, FI分類-E03C 1/044, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-A61H 33/02 A, FI分類-E03C 1/042 B, FI分類-B05B 1/18 101
2016年06月03日
特許庁 / 特許
車載カメラ用レンズユニットおよび車載カメラ
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B
2016年06月03日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A
2016年06月03日
特許庁 / 特許
撮像装置および撮像システム
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/24, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2016年06月03日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290
2016年06月01日
特許庁 / 特許
情報処理装置およびシステム
FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/01 510
2016年06月01日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 21/658, FI分類-G06F 3/01 510
2016年05月31日
特許庁 / 特許
光硬化型インクジェット用プライマーインク組成物、インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 129
2016年05月31日
特許庁 / 特許
光源装置とそれを利用した電子装置
FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21S 41/16, FI分類-F21S 41/32, FI分類-F21S 41/125, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21W 102:10, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-G02F 1/13 505
2016年05月31日
特許庁 / 特許
携帯通信端末及びその制御方法
FI分類-G06F 21/35, FI分類-H04M 1/00 U
2016年05月25日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/74 A, FI分類-H01M 4/74 C, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567
2016年05月23日
特許庁 / 特許
蒸着マスクおよびその製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月23日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月23日
特許庁 / 特許
枠体
FI分類-C25D 1/10, FI分類-C23C 14/04 A
2016年05月20日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C23C 18/31 Z
2016年05月20日
特許庁 / 特許
投影光学系、ヘッドアップディスプレイ装置及び自動車
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 A
2016年05月19日
特許庁 / 特許
全固体リチウム二次電池及びその製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/74 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年05月16日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0566
2016年05月12日
特許庁 / 特許
電力コイル
FI分類-A61G 7/14, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/70, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年05月12日
特許庁 / 特許
装置
FI分類-B60L 53/12, FI分類-H01F 27/38, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年05月11日
特許庁 / 特許
カメラ付携帯情報端末装置
FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-G03B 15/03 W, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/238 Z
2016年05月09日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570
2016年04月27日
特許庁 / 特許
三次元成形回路部品
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-H01L 33/48, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/05 A
2016年04月26日
特許庁 / 特許
携行品管理装置及び携行品管理システム
FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06K 7/10 100
2016年04月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2016年04月26日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C
2016年04月26日
特許庁 / 特許
映像出力システム、映像出力装置、および接続ケーブル
FI分類-H04N 21/436
2016年04月26日
特許庁 / 特許
映像出力装置
FI分類-H04N 21/436
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A
2016年04月20日
特許庁 / 特許
表示装置、出力装置、および情報表示方法
FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G10L 13/00 100 G, FI分類-G10L 15/00 200 C
2016年04月20日
特許庁 / 特許
出力装置および情報表示方法
FI分類-G06F 40/58, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650
2016年04月19日
特許庁 / 特許
作業支援装置及び作業支援システム
FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A
2016年04月19日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 W
2016年04月19日
特許庁 / 特許
表示方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2016年04月19日
特許庁 / 特許
作業支援装置及び作業支援方法
FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 10/00 300
2016年04月19日
特許庁 / 特許
作業支援装置
FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G01J 5/48 D, FI分類-G01N 25/18 Z, FI分類-G05B 23/02 X
2016年04月06日
特許庁 / 特許
電解水素水生成器及び電解水素水のpH低下方法
FI分類-C02F 1/46 A
2016年04月06日
特許庁 / 特許
粘弾性計算システムおよび粘弾性測定方法
FI分類-A61B 5/00 101 N
2016年04月06日
特許庁 / 特許
硬度計および接触部材
FI分類-G01N 3/32 S, FI分類-G01N 3/40 Z
2016年04月06日
特許庁 / 特許
硬度計
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G01N 3/40 Z, FI分類-G01N 11/00 C
2016年04月06日
特許庁 / 特許
光源装置およびヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 310, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21V 13/00 100
2016年04月05日
特許庁 / 特許
光源装置およびそれを利用した電子装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-G02B 6/00 331
2016年04月05日
特許庁 / 特許
光源装置およびそれを利用した電子装置
FI分類-F21V 5/02, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 330
2016年04月05日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 362
2016年03月31日
特許庁 / 特許
カメラ付携帯情報端末装置
FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/03 X, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/238 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
電気化学式酸素センサ
FI分類-G01N 27/416 323
2016年03月31日
特許庁 / 特許
映像投射装置
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
映像投射装置
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/30 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/24 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-F21S 41/43, FI分類-F21S 43/00, FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21W 102:10, FI分類-F21W 102:13, FI分類-F21W 102:20, FI分類-F21W 103:60, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
映像投射装置
FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
投射型表示装置
FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 9/40 400, FI分類-F21V 23/00 115
2016年03月31日
特許庁 / 特許
画像投射装置および画像投射方法
FI分類-F21S 43/00, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/30 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-F21Y 101:00 300
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 23/00 115
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-F21V 14/04, FI分類-F21V 29/00, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21V 7/00 590
2016年03月31日
特許庁 / 特許
画像投射装置および画像投射方法
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D
2016年03月31日
特許庁 / 特許
画像投射装置および画像投射方法
FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 9/40 400, FI分類-F21V 23/04 500
2016年03月31日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z
2016年03月30日
特許庁 / 特許
非接触送受電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年03月30日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-B32B 25/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2016年03月30日
特許庁 / 特許
非接触電力送電装置及び非接触電力送電方法
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/48 A
2016年03月28日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 555 D
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 555 D
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P
2016年03月28日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P
2016年03月25日
特許庁 / 特許
粘着性組成物、粘着性部材及びその製造方法、粘着性シート及びその製造方法、並びに粘着性部材を含む電子機器
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 171/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495
2016年03月24日
特許庁 / 特許
電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/46, FI分類-H01M 6/04, FI分類-H01M 4/06 Q, FI分類-H01M 12/06 D
2016年03月17日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21V 29/508, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 23/00 120, FI分類-F21V 29/67 200, FI分類-F21V 33/00 400
2016年03月15日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/04 G, FI分類-H01M 2/08 G
2016年03月14日
特許庁 / 特許
空調制御システム
FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F24F 11/02 R
2016年03月14日
特許庁 / 特許
モデル材用樹脂組成物、および、光造形品の製造方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08F 290/06
2016年03月14日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/04 G, FI分類-H01M 2/08 G
2016年03月14日
特許庁 / 特許
透明導電性基板の製造方法及びタッチパネル機能内蔵型横電界方式液晶表示パネル
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 412, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年03月14日
特許庁 / 特許
投影用フィルム作製用組成物、投影用フィルム及び投影用スクリーン
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G03B 21/60, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/00 Z
2016年03月11日
特許庁 / 特許
電解水生成装置
FI分類-C02F 1/46 A
2016年03月11日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4363
2016年03月11日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 G, FI分類-H01M 2/04 G, FI分類-H01M 2/08 U, FI分類-H01M 2/08 W
2016年03月11日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法、メッキ部品、触媒活性妨害剤及び無電解メッキ用複合材料
FI分類-C23C 18/18, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-H05K 3/18 E
2016年03月11日
特許庁 / 特許
携帯端末および携帯端末の操作制御システムならびに携帯端末の制御方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04Q 9/00 301 Z
2016年03月11日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18
2016年03月11日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C23C 18/30, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-C23C 28/00 E
2016年03月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4363
2016年03月10日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/22, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/462
2016年03月10日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/22, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/4363
2016年03月09日
特許庁 / 特許
肌状態測定分析システムおよび肌状態測定分析方法
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-G06Q 50/10 ZJP, FI分類-A61B 5/10 300 Q
2016年03月04日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/434
2016年03月04日
特許庁 / 特許
表示制御方法および受信装置
FI分類-H04N 21/431
2016年03月04日
特許庁 / 特許
番組コンテンツの処理方法、および送受信システム
FI分類-H04N 21/431
2016年03月04日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 7/08, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434
2016年03月04日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 7/08, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434
2016年03月04日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 7/08, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/433
2016年03月03日
特許庁 / 特許
放送システム
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436
2016年03月03日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/36, FI分類-A61N 5/06 Z
2016年03月03日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61H 23/02 386
2016年03月03日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月03日
特許庁 / 特許
放送システム
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月03日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438
2016年03月03日
特許庁 / 特許
放送システム
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月03日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月03日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月02日
特許庁 / 特許
放送システム
FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 21/488
2016年03月02日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438
2016年03月02日
特許庁 / 特許
放送システム
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438
2016年03月02日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438
2016年03月02日
特許庁 / 特許
表示方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6332
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/431
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ウェアラブル情報端末
FI分類-G06F 3/0362, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/0362 462, FI分類-G06F 3/0362 464
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ウェアラブル情報端末
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0362 462, FI分類-G06F 3/0484 150
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442
2016年03月01日
特許庁 / 特許
ウェアラブル情報端末および制御方法
FI分類-G04G 21/08, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488
2016年03月01日
特許庁 / 特許
表示制御方法
FI分類-H04N 21/431
2016年02月29日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 9/64 Z
2016年02月29日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 9/64 F
2016年02月29日
特許庁 / 特許
映像表示装置および映像出力装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 9/64 F
2016年02月25日
特許庁 / 特許
配列用マスク及びその製造方法、半田バンプの形成方法
FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-H01L 21/92 604 H
2016年02月25日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-B23K 1/00 X, FI分類-B23K 3/06 H, FI分類-H01L 21/92 604 H
2016年02月25日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H01L 21/92 604 H
2016年02月17日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年02月15日
特許庁 / 特許
運動支援システム、および、運動支援方法
FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 532 A
2016年02月08日
特許庁 / 特許
コンテンツ送信装置、および、そのコンテンツ送信方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4408, FI分類-H04N 21/4623
2016年02月08日
特許庁 / 特許
コンテンツ送信装置、および、そのコンテンツ送信方法
FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04L 9/00 641
2016年02月08日
特許庁 / 特許
コンテンツ送信装置
FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G06F 21/60 320
2016年02月05日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 535
2016年02月05日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D
2016年02月05日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/02 Z
2016年02月03日
特許庁 / 特許
複合樹脂材料の製造方法、メッキ部品の製造方法及び樹脂ペレット
FI分類-C23C 18/30
2016年02月03日
特許庁 / 特許
マスクパターン、マスク、およびマスクの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2016年01月29日
特許庁 / 特許
無線給電システム
FI分類-H02J 17/00 B
2016年01月29日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2016年01月29日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2016年01月29日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2016年01月29日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2016年01月27日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0583
2016年01月19日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2016年01月18日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/04 E, FI分類-B26B 19/04 K, FI分類-B26B 19/04 N
2016年01月18日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/04 N
2016年01月18日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/04 P
2016年01月18日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/04 M, FI分類-B26B 19/04 N, FI分類-B26B 19/04 P, FI分類-B26B 19/04 U, FI分類-B26B 19/28 D
2016年01月12日
特許庁 / 特許
植物情報取得システム、植物情報取得装置、植物情報取得方法、作物管理システムおよび作物管理方法
FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-A01G 7/00 603
2016年01月08日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61H 23/02 332, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386
2016年01月08日
特許庁 / 特許
プロジェクタ装置
FI分類-F21V 11/08, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 8/00 300, FI分類-F21V 13/00 100, FI分類-F21Y 101:00 300
2016年01月06日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/454, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/00 555 D
2016年01月06日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/454, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D
2016年01月06日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/454, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 550 A
2015年12月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0567
2015年12月28日
特許庁 / 特許
両面粘着テープ
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/08 Z, FI分類-A45D 20/10 101, FI分類-A45D 20/10 104
2015年12月28日
特許庁 / 特許
小型電気機器および美容器具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 G, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-A61F 7/00 310 J
2015年12月28日
特許庁 / 特許
イオン風の可視化方法及びイオン密度分布表示体
FI分類-G01N 27/60 D
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/12 F
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/10 104
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/12 F
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/10 104
2015年12月28日
特許庁 / 特許
温風乾燥機
FI分類-A45D 20/12 F
2015年12月25日
特許庁 / 特許
運動機能測定用センサ及び運動機能測定システム
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 V, FI分類-A61B 5/10 310 G
2015年12月23日
特許庁 / 特許
カメラシステム
FI分類-G02B 5/20, FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G01C 3/06 110 V
2015年12月23日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/238 Z
2015年12月22日
特許庁 / 特許
撮像装置および画像記録方法
FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300
2015年12月18日
特許庁 / 特許
密閉型電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ連携表示システム、及び、表示装置とヘッドマウントディスプレイとを含むシステム、及び、その表示装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 B
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 B
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ連携表示システム、及び、表示装置とヘッドマウントディスプレイとを含むシステム、及び、その表示装置
FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A
2015年12月15日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-F21V 9/00 300, FI分類-F21V 23/00 110, FI分類-F21V 23/00 115, FI分類-F21V 23/04 500, FI分類-F21V 33/00 400, FI分類-F21Y 101:00 300
2015年12月15日
特許庁 / 特許
情報端末
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/482
2015年12月15日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H05B 37/02 B, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 100, FI分類-F21V 33/00 400
2015年12月15日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 45/37, FI分類-H05B 47/13, FI分類-H05B 47/17, FI分類-H05B 47/18, FI分類-H05B 47/19, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05B 47/125, FI分類-H05B 47/195, FI分類-G03B 21/00 D
2015年12月15日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 13/00 540 A
2015年12月15日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06Q 30/02 490, FI分類-G06Q 30/06 332
2015年12月15日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/482
2015年12月11日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/30
2015年12月11日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H05B 37/02 Z, FI分類-F21S 2/00 300, FI分類-F21V 23/00 110, FI分類-F21V 23/04 300, FI分類-F21V 23/04 500, FI分類-F21V 33/00 400, FI分類-F21Y 101:00 300, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K
2015年12月11日
特許庁 / 特許
映像投射装置
FI分類-B60Q 1/22, FI分類-B60Q 1/48, FI分類-B60Q 1/52, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-G08G 1/16 C
2015年12月11日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/30
2015年12月11日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/30
2015年12月11日
特許庁 / 特許
画像投射装置および画像投射方法
FI分類-B60Q 1/54, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 D, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E
2015年12月11日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G08B 27/00 Z, FI分類-H05B 37/02 A, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 U, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D
2015年12月11日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21V 7/00 590
2015年12月11日
特許庁 / 特許
画像投射装置および画像投射方法
FI分類-F21V 14/04, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21W 103:10, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:60, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 7/00 590, FI分類-F21V 9/40 400, FI分類-F21Y 105:00 300
2015年12月10日
特許庁 / 特許
電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法
FI分類-H04M 1/00 Z, FI分類-H04M 9/00 B, FI分類-H04Q 9/00 301 D
2015年12月03日
特許庁 / 特許
透明導電性コーティング組成物、透明導電性シート及びその製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 165/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年11月27日
特許庁 / 特許
撮像システム
FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 S
2015年11月24日
特許庁 / 特許
電力計測システム、電力計測装置、及び外部装置
FI分類-G01R 21/00 P, FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-G01R 21/00 R
2015年11月24日
特許庁 / 特許
情報処理システム、無線端末、及び情報処理方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 7/15 150
2015年11月24日
特許庁 / 特許
情報処理システム及び無線端末
FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/436
2015年11月24日
特許庁 / 特許
情報処理システム及び無線端末
FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/436
2015年11月24日
特許庁 / 特許
情報処理システム及び無線端末
FI分類-H04N 7/15
2015年11月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/488
2015年11月20日
特許庁 / 特許
小型電気機器
FI分類-B26B 19/16
2015年11月20日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/488
2015年11月19日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板とその製造方法、および半導体装置
FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/50 G, FI分類-H01L 23/50 N, FI分類-H01L 23/12 501 T
2015年11月19日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、半導体装置
FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/50 D
2015年11月18日
特許庁 / 特許
情報処理装置、及びその画像データ制御方法
FI分類-H04N 5/225 F
2015年11月18日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21V 21/10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 365, FI分類-F21V 21/16 310, FI分類-F21V 21/30 600, FI分類-F21V 23/00 110, FI分類-F21V 33/00 400, FI分類-F21Y 101:00 300
2015年11月18日
特許庁 / 特許
画像投射装置
FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
給電装置および給電方法
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年11月16日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2015年11月16日
特許庁 / 特許
情報処理方法、及び表示装置
FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/441, FI分類-G06F 13/00 510 A
2015年11月16日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/436
2015年11月16日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/441
2015年11月16日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/441
2015年11月16日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/4627
2015年11月16日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/441, FI分類-H04N 21/4627
2015年11月13日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61N 1/36
2015年11月13日
特許庁 / 特許
操作検出装置、操作検出方法、及び映像表示システム
FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/042 473
2015年11月09日
特許庁 / 特許
非水二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにその非水二次電池用正極材料を用いた非水二次電池用正極及びそれを用いた非水二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 51/00 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
扁平形電池およびその組み立て用部材
FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 2/08 W
2015年10月29日
特許庁 / 特許
気体用ポンプ
FI分類-F04B 45/04 101
2015年10月27日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 A
2015年10月27日
特許庁 / 特許
プロジェクタ、映像表示装置、及び映像表示方法
FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-H04N 9/31 020, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-H04N 9/31 850
2015年10月27日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年10月26日
特許庁 / 特許
回転刃、および回転刃を備えている小型電気機器
FI分類-B26B 19/16
2015年10月23日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2015年10月22日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A
2015年10月15日
特許庁 / 特許
グラビアオフセット印刷用凹版およびその製造方法
FI分類-B41C 1/00, FI分類-B41N 1/06
2015年10月15日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A
2015年10月14日
特許庁 / 特許
入力端末装置
FI分類-G06F 3/0346 421
2015年10月14日
特許庁 / 特許
操作方法
FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 120
2015年10月14日
特許庁 / 特許
操作方法
FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 120
2015年10月14日
特許庁 / 特許
操作方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/041 620, FI分類-G06F 3/042 460, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-G06F 3/0346 421
2015年10月13日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 17/00 B
2015年10月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0567
2015年10月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0587
2015年10月09日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61H 15/02 A, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386, FI分類-A61H 15/00 310 D, FI分類-A61H 15/00 320 A, FI分類-A61H 15/00 390 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61H 15/00 310 C, FI分類-A61H 15/00 310 D, FI分類-A61H 15/00 390 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61H 23/06, FI分類-A61H 15/02 A, FI分類-A61H 15/00 320 A, FI分類-A61H 15/00 390 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年10月09日
特許庁 / 特許
投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C
2015年10月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0587
2015年10月07日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、半導体装置用基板の製造方法、及び半導体装置
FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 501 T, FI分類-H01L 23/12 501 W
2015年10月07日
特許庁 / 特許
映像表示装置およびこれに用いる操作検出方法
FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 933
2015年10月07日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板および半導体装置
FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 D
2015年10月07日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板および半導体装置
FI分類-H01L 23/50 D, FI分類-H01L 23/50 K
2015年10月06日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年10月05日
特許庁 / 特許
送風装置
FI分類-A45D 20/12 B, FI分類-A45D 20/12 Z
2015年10月05日
特許庁 / 特許
送風装置
FI分類-A45D 20/12 Z
2015年10月05日
特許庁 / 特許
送風装置
FI分類-A45D 20/12 Z, FI分類-F04D 29/38 A, FI分類-F04D 29/38 D, FI分類-F04D 29/66 M, FI分類-A45D 20/10 103
2015年09月30日
特許庁 / 特許
酸素センサ
FI分類-G01N 27/46 323, FI分類-G01N 27/30 341 J, FI分類-G01N 27/30 341 K
2015年09月30日
特許庁 / 特許
密閉型電池
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/06 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 2/12 101
2015年09月30日
特許庁 / 特許
表示装置および表示像投影方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H
2015年09月30日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2015年09月29日
特許庁 / 特許
映像投射装置を備えた照明装置
FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-F21S 8/06 100, FI分類-F21V 3/02 400, FI分類-F21V 23/00 120, FI分類-F21V 33/00 400
2015年09月28日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2015年09月28日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21V 21/008, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 F, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-F21V 23/00 115, FI分類-F21V 33/00 400
2015年09月25日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 2/04 J, FI分類-H01M 2/08 W
2015年09月18日
特許庁 / 特許
光源装置及びそれを利用した照明器具と車両用灯具
FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21W 101:14, FI分類-F21W 111:00, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G09F 13/04 A, FI分類-G09F 13/18 D, FI分類-G09F 13/20 Z, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21S 8/10 371, FI分類-F21S 8/10 410, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21V 8/00 340
2015年09月16日
特許庁 / 特許
アルカリ二次電池
FI分類-H01M 4/34, FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/62 C, FI分類-H01M 10/28 Z
2015年09月16日
特許庁 / 特許
映像処理装置
FI分類-H04N 9/77, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 1/40 101 D
2015年09月15日
特許庁 / 特許
電子名札システム
FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112
2015年09月14日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0569
2015年09月11日
特許庁 / 特許
光源装置
FI分類-H01S 5/02, FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21S 8/10 531, FI分類-F21V 7/22 300, FI分類-F21V 29/502 100
2015年09月10日
特許庁 / 特許
透明導電性粘着シート
FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-G06F 3/041 495
2015年09月10日
特許庁 / 特許
灯具
FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21S 8/10 170, FI分類-F21S 8/12 263, FI分類-F21V 5/04 200, FI分類-F21V 5/04 350
2015年09月08日
特許庁 / 特許
系統連系装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120
2015年09月08日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2015年09月08日
特許庁 / 特許
非水電解液電池、およびその製造方法
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 4/12 G, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 6/02 Z, FI分類-H01M 6/16 C, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2015年09月08日
特許庁 / 特許
非水電解液電池システム
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566
2015年09月08日
特許庁 / 特許
非水電解液電池、およびその製造方法
FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0566
2015年09月04日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2015年09月04日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2015年08月25日
特許庁 / 特許
扁平形電池の製造方法
FI分類-H01M 2/02 H, FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 10/04 Z
2015年08月25日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02M 3/155 F
2015年08月25日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H02J 17/00 B
2015年08月11日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 11/00, FI分類-A61H 23/02 330, FI分類-A61H 7/00 320 Z
2015年08月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431
2015年08月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置におけるコピー制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/4627
2015年08月10日
特許庁 / 特許
マッサージ装置
FI分類-A61H 7/00 322 B, FI分類-A61H 15/00 370 L
2015年08月10日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431
2015年08月10日
特許庁 / 特許
放送受信装置におけるコピー制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/4627
2015年08月07日
特許庁 / 特許
広角撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2015年08月07日
特許庁 / 特許
接合レンズ、レンズユニットおよびカメラ
FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 B
2015年08月07日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2015年08月07日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/482
2015年08月07日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18
2015年08月07日
特許庁 / 特許
接合レンズ、レンズユニットおよびカメラ
FI分類-G02B 3/00, FI分類-G02B 7/02 B
2015年08月07日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2015年08月06日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/482
2015年07月31日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-B29C 45/13, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/36
2015年07月31日
特許庁 / 特許
メッキ部品
FI分類-B29C 45/16, FI分類-C23C 18/16 A
2015年07月29日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-C23C 18/18, FI分類-H05K 3/18 E
2015年07月29日
特許庁 / 特許
モデル材用樹脂組成物、サポート材用樹脂組成物、光造形品、および、光造形品の製造方法
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08F 290/06
2015年07月29日
特許庁 / 特許
映像表示システム
FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/03 400 B
2015年07月29日
特許庁 / 特許
コンテンツの一時蓄積及び出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435
2015年07月29日
特許庁 / 特許
コンテンツの蓄積及び出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436
2015年07月29日
特許庁 / 特許
コンテンツの蓄積及び出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436
2015年07月29日
特許庁 / 特許
コンテンツの蓄積及び出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436
2015年07月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436
2015年07月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/438
2015年07月27日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/35, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2015年07月27日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/92 010
2015年07月27日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/433
2015年07月27日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/92 010
2015年07月24日
特許庁 / 特許
射出成形方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/76, FI分類-B29C 45/77
2015年07月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/433
2015年07月24日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/92 010
2015年07月24日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/92 010
2015年07月24日
特許庁 / 特許
情報処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/92 010
2015年07月24日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/8355
2015年07月24日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/8355
2015年07月23日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置及びそれに用いる投射レンズの防振装置
FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D
2015年07月17日
特許庁 / 特許
投写レンズの組み立て方法および投写映像表示装置
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z
2015年07月14日
特許庁 / 特許
情報提供システム
FI分類-G08B 21/02, FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06Q 50/10 130
2015年07月10日
特許庁 / 特許
給電装置および給電方法
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X
2015年07月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0587
2015年07月09日
特許庁 / 特許
正極材料、および正極材料を用いた非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01G 51/00 A
2015年07月03日
特許庁 / 特許
重金属除去装置及びその方法
FI分類-C02F 1/38, FI分類-B01D 33/02, FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/62 B, FI分類-C02F 1/62 C, FI分類-C02F 1/62 D, FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/62 Z
2015年07月01日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 23/02 332, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386
2015年07月01日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/36, FI分類-A61H 23/02 360
2015年06月30日
特許庁 / 特許
電源制御機構とこれを備えた電子機器、補聴器、および、電源制御方法
FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04R 25/00 H, FI分類-H02J 1/00 306 L, FI分類-H02J 1/00 307 F
2015年06月26日
特許庁 / 特許
撮像装置及び画像処理方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/92 050, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-G06T 1/00 340 A
2015年06月26日
特許庁 / 特許
撮像装置及び画像処理方法
FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 933, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 660 A
2015年06月26日
特許庁 / 特許
撮像装置及び画像処理方法
FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300
2015年06月26日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月25日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法
FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/31 Z
2015年06月25日
特許庁 / 特許
メッキ部品
FI分類-C23C 18/30, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-H05K 3/18 B, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/31 A
2015年06月24日
特許庁 / 特許
ラミネート形電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z
2015年06月24日
特許庁 / 特許
撮像処理装置および撮像処理方法
FI分類-H04N 9/07 A
2015年06月24日
特許庁 / 特許
撮像センサおよび撮像装置
FI分類-G02B 5/20, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G02B 5/20 101
2015年06月24日
特許庁 / 特許
撮像処理装置および撮像処理方法
FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G02B 5/20 101
2015年06月24日
特許庁 / 特許
撮像装置および撮像処理方法
FI分類-G02B 5/20, FI分類-H04N 5/238, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600
2015年06月19日
特許庁 / 特許
携帯情報端末、及び、そのアプリケーション推薦方法
FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 17/30 340 A
2015年06月19日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置およびそれを用いた視覚補助方法
FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 13/00 140, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 840, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A
2015年06月19日
特許庁 / 特許
携帯情報端末、及び、そのアプリケーション推薦方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 13/00 500 D, FI分類-G06F 13/00 530 A
2015年06月17日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G02B 5/18, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月17日
特許庁 / 特許
撮像装置及び画像生成方法
FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月17日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月17日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-G02B 3/06, FI分類-H04N 5/369, FI分類-G02F 1/01 D, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月17日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月17日
特許庁 / 特許
画像生成方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 30/00, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290
2015年06月16日
特許庁 / 特許
扁平形非水二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0585
2015年06月16日
特許庁 / 特許
一時蓄積の制御方法
FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 5/00 A
2015年06月16日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A
2015年06月16日
特許庁 / 特許
一時蓄積の制御方法
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/434
2015年06月16日
特許庁 / 特許
一時蓄積の制御方法
FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/434
2015年06月15日
特許庁 / 特許
録画制御方法
FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 5/00 A
2015年06月15日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G09G 5/12, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D
2015年06月15日
特許庁 / 特許
録画制御方法
FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/39, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/472
2015年06月15日
特許庁 / 特許
録画制御方法
FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/39, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/472
2015年06月15日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/439
2015年06月11日
特許庁 / 特許
レンズ部材、レンズ部材の製造方法、通信モジュール、レンズアレイおよび光源モジュール
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 7/00 F, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-H01L 33/00 430
2015年06月10日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 Z
2015年06月10日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 Z
2015年06月05日
特許庁 / 特許
映像表示装置および制御方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 D, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 3/20 612 B, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 650 J, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 670 C, FI分類-G09G 3/20 670 N, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-H04N 5/64 511 A
2015年06月05日
特許庁 / 特許
映像表示装置および制御方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 D, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 9/31 790, FI分類-G02F 1/133 510, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 650 J, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2015年06月04日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよび車載カメラ
FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G03B 15/00 V
2015年06月04日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよび車載カメラ
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 H
2015年06月03日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H02M 7/48 A, FI分類-H02J 17/00 B
2015年06月03日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2015年06月01日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/02 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板の製造方法
FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 501 T, FI分類-H01L 23/12 501 W
2015年05月29日
特許庁 / 特許
電池の製造方法
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/04 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板及びその製造方法、半導体装置
FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 R, FI分類-H01L 23/50 U
2015年05月29日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板
FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 R, FI分類-H01L 23/50 U
2015年05月27日
特許庁 / 特許
導電性シートの製造方法及びその製造方法で製造された導電性シート
FI分類-C09D 5/24, FI分類-B05D 3/10 A, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 145/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年05月21日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/70 A, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2015年05月19日
特許庁 / 特許
粘着組成物前駆体、粘着組成物及びその製造方法、粘着シート及びその製造方法、並びに粘着シートを含む電子機器
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00
2015年05月19日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D
2015年05月19日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイ及びヘッドアップディスプレイ
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 5/64 511 A
2015年05月15日
特許庁 / 特許
カメラ
FI分類-G02B 13/04, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 400
2015年05月14日
特許庁 / 特許
端末装置およびリモート制御方法
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04Q 9/00 321 B, FI分類-H04Q 9/00 331 Z
2015年05月12日
特許庁 / 特許
扁平形電池、扁平形電池の製造方法及びタイヤパンク検出装置
FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 6/16 C
2015年05月12日
特許庁 / 特許
ガルバニ電池式酸素センサ
FI分類-G01N 27/30 B, FI分類-G01N 27/46 323, FI分類-G01N 27/30 341 J
2015年04月30日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-B32B 25/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2015年04月28日
特許庁 / 特許
プロジェクタ、およびそれを用いた映像投写方法
FI分類-G03B 21/28, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 D
2015年04月28日
特許庁 / 特許
レンズユニット及び撮像装置
FI分類-G02B 7/02 F
2015年04月28日
特許庁 / 特許
透明導電性膜組成物、透明導電性シートの製造方法、及び透明導電性シート
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年04月28日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータ、および電気化学素子の製造方法
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2015年04月28日
特許庁 / 特許
撮像装置及びカメラシステム
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 15/16, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G02B 5/20 101
2015年04月28日
特許庁 / 特許
レンズユニット及び撮像装置
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-H04N 5/225 400
2015年04月28日
特許庁 / 特許
レンズユニット及び撮像装置
FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700
2015年04月24日
特許庁 / 特許
RFIDタグ、およびRFIDタグシステム
FI分類-G06K 19/07 050, FI分類-G06K 19/07 150, FI分類-G06K 19/077 112
2015年04月23日
特許庁 / 特許
透明スクリーン機能を備えた透明遮熱部材
FI分類-G02B 5/26, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-B32B 7/02 103
2015年04月20日
特許庁 / 特許
半田ボールの吸着用マスク、およびその製造方法
FI分類-C25D 1/08, FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/92 604 A
2015年04月20日
特許庁 / 特許
脳機能障害評価装置
FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/10 310 A
2015年04月20日
特許庁 / 特許
半田ボールの配列用マスク、およびその製造方法
FI分類-H05K 3/34 505 A
2015年04月20日
特許庁 / 特許
半田ボールの配列用マスク、およびその製造方法
FI分類-H05K 3/34 505 A
2015年04月16日
特許庁 / 特許
導電性積層体及びそれを用いたタッチパネル
FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G06F 3/041 400
2015年04月16日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 9/00 356, FI分類-G09G 5/00 510 V
2015年04月16日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 365, FI分類-F21Y 101:00 300
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
位相フィルタ、撮像光学系、及び撮像システム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年04月15日
特許庁 / 特許
コンテンツ保護処理方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/4627
2015年04月14日
特許庁 / 特許
データ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2015年04月14日
特許庁 / 特許
データ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2015年04月14日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362
2015年04月14日
特許庁 / 特許
出力制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435
2015年04月08日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567
2015年04月08日
特許庁 / 特許
車両搭載カメラ
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/374, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400
2015年04月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2015年04月06日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2015年04月06日
特許庁 / 特許
投影光学系およびそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 27/18 A
2015年04月03日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 Z
2015年04月03日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 Z
2015年04月03日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16
2015年04月03日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/26 F
2015年03月31日
特許庁 / 特許
RFIDタグ、およびRFIDタグシステム
FI分類-G06K 7/10 244, FI分類-G06K 19/07 160, FI分類-G06K 19/07 220, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112
2015年03月30日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567
2015年03月30日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18
2015年03月30日
特許庁 / 特許
着色粘着テープ
FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2015年03月27日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B26B 19/00 B, FI分類-B26B 19/38 Z
2015年03月26日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z
2015年03月26日
特許庁 / 特許
車載用撮影レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D
2015年03月26日
特許庁 / 特許
撮像装置、信号処理装置、および肌診断システム
FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/235 100
2015年03月26日
特許庁 / 特許
レンズユニットおよびカメラモジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 D
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436
2015年03月24日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/475
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/475
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年03月23日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びコンテンツ出力方法
FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402
2015年03月20日
特許庁 / 特許
録画予約の制御方法
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435
2015年03月20日
特許庁 / 特許
コンテンツ推奨システムおよびコンテンツ推奨方法
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/10 300 Q
2015年03月20日
特許庁 / 特許
録画予約の制御方法
FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/92 050
2015年03月20日
特許庁 / 特許
放送番組の録画予約の制御方法
FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442
2015年03月19日
特許庁 / 特許
制御方法
FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4363
2015年03月19日
特許庁 / 特許
制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/443, FI分類-H04N 21/4367
2015年03月19日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツの送出、受信、および蓄積制御方法
FI分類-H04H 20/40, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442
2015年03月19日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツの蓄積制御方法
FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/433
2015年03月13日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/06 X, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2015年03月13日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 K
2015年03月13日
特許庁 / 特許
ラミネート形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-H01M 2/30 B
2015年03月13日
特許庁 / 特許
電池
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/18 Z, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/0587
2015年03月13日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/38 A, FI分類-B26B 19/38 C, FI分類-B26B 19/44 C
2015年03月12日
特許庁 / 特許
非水二次電池用正極および非水二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/02 F, FI分類-H01M 2/04 A, FI分類-H01M 2/04 F, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 2/12 101
2015年03月12日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587
2015年03月12日
特許庁 / 特許
ラミネート形電池及びその製造方法
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585
2015年03月11日
特許庁 / 特許
扁平形電池
FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/80 C, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585
2015年03月11日
特許庁 / 特許
透明導電性シート及びその製造方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年03月11日
特許庁 / 特許
透明導電性シート及びその製造方法
FI分類-C08J 3/11, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08J 7/04 CFJD, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年03月10日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G02B 5/10, FI分類-G03B 21/28, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 21/14 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2015年03月05日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/26, FI分類-F16L 59/08, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 7/02 105
2015年03月05日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023, FI分類-F16L 59/08, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B05D 1/36 Z
2015年03月03日
特許庁 / 特許
位相フィルタ、撮像光学系、及び撮像システム
FI分類-G02B 13/00, FI分類-H04N 5/225 D
2015年02月27日
特許庁 / 特許
インクジェット用インクセット及びそれを用いた印刷物の製造方法
FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク及びその製造方法
FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/92 604 H, FI分類-H01L 23/12 501 B
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク及びその製造方法
FI分類-H01L 21/92 604 H
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 505 E, FI分類-H05K 3/34 505 Z, FI分類-H01L 21/92 604 H
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H05K 3/34 505 E, FI分類-H01L 21/92 604 H, FI分類-H01L 21/92 604 Z
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H05K 3/34 505 E, FI分類-H01L 21/92 604 H
2015年02月26日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 505 D, FI分類-H01L 21/92 604 H
2015年02月25日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/06, FI分類-B32B 27/00 M
2015年02月24日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 H
2015年02月19日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年02月19日
特許庁 / 特許
非水二次電池用負極の製造方法、および非水二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/0566
2015年02月03日
特許庁 / 特許
表示及び一時蓄積の処理方法
FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/431
2015年02月03日
特許庁 / 特許
出力制御方法及び放送受信装置
FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442
2015年02月03日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4627
2015年02月03日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4627
2015年02月03日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/18, FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/913, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4627
2015年02月02日
特許庁 / 特許
放送番組の出力方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2015年02月02日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2015年02月02日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2015年02月02日
特許庁 / 特許
放送番組のコンテンツのコピー制御方法
FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/8355
2015年01月30日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E
2015年01月28日
特許庁 / 特許
フレアカット部材、レンズ装置、及び光学装置
FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G03B 21/14 Z
2015年01月27日
特許庁 / 特許
温熱付与装置
FI分類-A61F 7/08 361, FI分類-A61F 7/10 332, FI分類-A61F 7/00 310 J, FI分類-A61F 7/00 320 Z, FI分類-A61F 7/10 330 D
2015年01月27日
特許庁 / 特許
レンズ製造方法、レンズ成形型製造方法、ミラー製造方法、ミラー成形型製造方法
FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B24B 13/00 G, FI分類-B24B 13/04 G, FI分類-B24B 13/04 K
2015年01月23日
特許庁 / 特許
非水二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2015年01月23日
特許庁 / 特許
表示装置および表示方法
FI分類-G06F 13/00 510 A
2015年01月23日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 13/00 510 C
2015年01月14日
特許庁 / 特許
美容装置
FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61N 5/06 Z, FI分類-A45D 44/22 Z, FI分類-A61H 15/00 390 A
2015年01月09日
特許庁 / 特許
植物情報取得システム、植物情報取得装置および植物情報取得方法
FI分類-G01J 3/51, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-A01G 7/00 603
2015年01月09日
特許庁 / 特許
メッキ部品の製造方法及びメッキ部品
FI分類-B29C 45/00, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-H05K 3/18 H, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/20 Z
2015年01月06日
特許庁 / 特許
映像表示装置、映像表示方法、及び映像表示システム
FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D
2014年12月27日
特許庁 / 特許
蒸着マスク及びその製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月27日
特許庁 / 特許
蒸着マスク及びその製造方法
FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月27日
特許庁 / 特許
マスクおよびその製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月27日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-C23C 14/24 G, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月27日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月26日
特許庁 / 特許
刺激付与装置
FI分類-A61F 7/00 310 A, FI分類-A61F 7/00 320 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
顔料分散体の製造方法及びその製造方法で製造したインクジェット用インク
FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09B 33/153, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 48/00 Z, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-B41J 2/01 501
2014年12月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の充電制御方法、および、充電機構
FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 301
2014年12月26日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-F21S 2/00 350
2014年12月26日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-G03B 21/28, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-F21S 8/04 100, FI分類-F21S 8/04 310, FI分類-F21S 8/04 400, FI分類-F21S 8/06 100, FI分類-F21V 19/00 150
2014年12月26日
特許庁 / 特許
視聴システム、放送受信装置、携帯端末、番組録画および視聴方法、および録画番組の視聴方法
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/92 Z
2014年12月25日
特許庁 / 特許
ダイシング用粘着テープおよび半導体チップの製造方法
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01L 21/78 M
2014年12月25日
特許庁 / 特許
ヘッドマウントディスプレイシステム及びヘッドマウントディスプレイ装置の操作方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 690
2014年12月25日
特許庁 / 特許
車両用情報表示装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A
2014年12月24日
特許庁 / 特許
小型電気器具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61F 7/00 310 A, FI分類-A61H 15/00 320 B
2014年12月24日
特許庁 / 特許
小型電気器具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61H 7/00 300, FI分類-A61F 7/00 310 J, FI分類-A61H 15/00 320 B
2014年12月19日
特許庁 / 特許
非水電解液電池
FI分類-H01M 4/40, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 6/16 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569
2014年12月19日
特許庁 / 特許
スタンドアローン型の入室管理システム
FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G06K 7/10 216, FI分類-G06K 19/07 240, FI分類-G06K 19/077 240
2014年12月17日
特許庁 / 特許
映像表示装置
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 P
2014年12月12日
特許庁 / 特許
レンズ部材、レンズ部材の製造方法、通信モジュール、通信モジュールの製造方法、レンズアレイおよび光源モジュール
FI分類-B29C 33/12, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-F21V 5/00 530, FI分類-F21V 5/04 100, FI分類-F21V 17/00 200
2014年12月08日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/042 470, FI分類-G06F 3/0346 422
2014年11月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0587
2014年11月28日
特許庁 / 特許
撮像システム
FI分類-G02B 13/18, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/00 101 K, FI分類-A61B 5/02 310 Z
2014年11月28日
特許庁 / 特許
パッケージ基板とその製造方法、および半導体装置
FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Q
2014年11月28日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61F 7/10 351, FI分類-A45D 34/04 530, FI分類-A61H 23/02 350, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386
2014年11月28日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61N 1/44, FI分類-A45D 44/22 E
2014年11月28日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A61F 7/10 351, FI分類-A61H 23/02 360, FI分類-A61H 23/02 386
2014年11月26日
特許庁 / 特許
粘着組成物前駆体、粘着組成物及びその製造方法、粘着シート及びその製造方法、並びに粘着シートを含む電子機器
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-H01L 23/36 M
2014年11月14日
特許庁 / 特許
非水二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにその非水二次電池用正極材料を用いた非水二次電池用正極及びそれを用いた非水二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C
2014年11月14日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置
FI分類-G03B 3/00, FI分類-G03B 3/10, FI分類-G03B 13/34, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/08 B, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 D
2014年11月13日
特許庁 / 特許
投射型映像表示装置および映像表示方法
FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P
2014年11月10日
特許庁 / 特許
プロジェクタ及び映像表示方法
FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 H
2014年10月31日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び製造装置
FI分類-B29C 45/00
2014年10月30日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2014年10月29日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年10月24日
特許庁 / 特許
リチウム・コバルト含有複合酸化物及びその製造方法、並びにそのリチウム・コバルト含有複合酸化物を用いた非水二次電池用電極及びそれを用いた非水二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A
2014年10月23日
特許庁 / 特許
表面状態撮影表示システムおよび表面状態撮影表示方法
FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 M
2014年10月23日
特許庁 / 特許
表面状態測定分析情報管理システムおよび表面状態測定分析情報管理方法
FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/10 300 Q
2014年10月23日
特許庁 / 特許
表面状態撮影表示システム
FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A45D 44/00 A
2014年10月17日
特許庁 / 特許
携帯装置、無接点充電支援方法および無接点充電支援プログラム
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年10月17日
特許庁 / 特許
ミスト発生装置
FI分類-A61H 23/04, FI分類-A61H 33/12 E, FI分類-A61H 35/00 K, FI分類-A61F 7/00 310 C
2014年10月17日
特許庁 / 特許
ミスト発生装置
FI分類-B05B 17/06, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-A61M 11/00 300 D
2014年10月17日
特許庁 / 特許
ミスト発生装置
FI分類-B05B 5/08 B, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-B05B 5/025 A
2014年10月15日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 C
2014年10月15日
特許庁 / 特許
透明導電膜形成用組成物及び透明導電膜
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104
2014年10月15日
特許庁 / 特許
放送受信装置および放送受信方法ならびに放送受信プログラム
FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 21/2747
2014年10月15日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/16, FI分類-B26B 19/26 Z, FI分類-B26B 19/28 Z
2014年10月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置および高画質コンテンツを表示するための方法
FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/435
2014年10月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置および高画質コンテンツを表示するための方法
FI分類-H04N 5/761, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 5/92 010
2014年10月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置およびコンテンツを表示するための方法
FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/435
2014年10月15日
特許庁 / 特許
映像表示装置およびコンテンツを表示するための方法
FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435
2014年10月03日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年10月03日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18
2014年10月01日
特許庁 / 特許
ミスト発生装置
FI分類-A61H 33/12 A, FI分類-A61H 33/12 E, FI分類-A61H 33/12 G, FI分類-A61H 33/12 P, FI分類-A61H 35/00 K
2014年09月30日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年09月30日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 171, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 340
2014年09月30日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 113:20, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21S 8/10 171, FI分類-F21S 8/10 180, FI分類-F21V 8/00 310
2014年09月29日
特許庁 / 特許
壁掛け式プロジェクタ装置の取り付け部材とそれを用いたプロジェクタ装置
FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 E
2014年09月24日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年09月24日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年09月24日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年09月24日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及び撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年09月19日
特許庁 / 特許
ICモジュール
FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-G06K 19/077 204
2014年09月18日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年09月12日
特許庁 / 特許
RFIDタグ、およびRFIDタグシステム
FI分類-G06K 17/00 F, FI分類-G06K 19/00 H, FI分類-G06K 19/00 J, FI分類-G06K 19/00 N, FI分類-G06K 19/00 Q
2014年09月08日
特許庁 / 特許
ホログラムデータ生成装置、ホログラムデータ生成方法及びホログラムデータ生成プログラム
FI分類-G03H 1/08
2014年09月08日
特許庁 / 特許
電極合剤塗料、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池用電極の製造方法、及び非水電解質二次電池
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 9/06, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08L 33/00, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年09月03日
特許庁 / 特許
扁平形非水二次電池
FI分類-H01M 2/02 J, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2014年09月01日
特許庁 / 特許
肌シートの加熱装置
FI分類-A47K 7/00 C, FI分類-A45D 44/22 F, FI分類-A47K 7/00 102
2014年08月29日
特許庁 / 特許
印刷用マスク及びその製造方法
FI分類-B41C 1/14, FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/34 502 Z
2014年08月29日
特許庁 / 特許
脳機能障害評価システム、脳機能障害評価方法およびプログラム
FI分類-A61B 5/10 310 G
2014年08月29日
特許庁 / 特許
通信システム、通信装置、及び通信端末装置
FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/10 110
2014年08月29日
特許庁 / 特許
通信システム
FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 92/18
2014年08月29日
特許庁 / 特許
印刷用マスク
FI分類-B41N 1/24, FI分類-H05K 3/34 505 D
2014年08月29日
特許庁 / 特許
映像処理装置、映像処理方法
FI分類-H04W 4/80, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 84/10 110
2014年08月28日
特許庁 / 特許
運動機能評価システム、および、運動機能測定装置
FI分類-A61B 5/10 310 G
2014年08月25日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 550 P
2014年08月25日
特許庁 / 特許
携帯情報端末
FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 550 P
2014年08月19日
特許庁 / 特許
撮像レンズ系及びこれを備えた撮像装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D
2014年08月11日
特許庁 / 特許
印刷用マスク及びその製造方法
FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41C 1/14 101, FI分類-H05K 3/34 505 D
2014年08月11日
特許庁 / 特許
表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 5/00 555 D
2014年08月11日
特許庁 / 特許
映像出力装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 5/00 555 D
2014年08月11日
特許庁 / 特許
印刷用マスク
FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/36 Z, FI分類-H05K 3/34 505 D
2014年08月07日
特許庁 / 特許
肌シートの加熱装置
FI分類-A45D 44/22 F
2014年08月05日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送装置
FI分類-H02J 17/00 B
2014年07月31日
特許庁 / 特許
扁平形アルカリ電池、その製造方法、および扁平形アルカリ電池用の封口板
FI分類-H01M 2/02 H, FI分類-H01M 2/04 H, FI分類-H01M 2/08 R, FI分類-H01M 6/12 A
2014年07月30日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2014年07月30日
特許庁 / 特許
非接触給電装置および非接触給電システム
FI分類-H02J 17/00 B
2014年07月29日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送装置
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X
2014年07月29日
特許庁 / 特許
送電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80
2014年07月17日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池およびそのシステム
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01G 53/00 A
2014年07月16日
特許庁 / 特許
美容装置
FI分類-A61F 9/04 300, FI分類-A61F 7/00 310 Z, FI分類-A61F 7/00 320 E
2014年07月16日
特許庁 / 特許
映像送受信装置及び映像表示装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436
2014年07月15日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04Q 9/00 301 E
2014年07月11日
特許庁 / 特許
蓄電装置
FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/00 T, FI分類-H02J 7/00 301 A
2014年07月11日
特許庁 / 特許
レジスト組成物及びそれを用いた透明導電性パターンシートの製造方法、並びに透明導電性パターンシート
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 201/08, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 3/02 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2014年07月09日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材及びその製造方法
FI分類-G02B 5/26, FI分類-B05D 5/06 B, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-B05D 7/24 301 T
2014年07月07日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送システム
FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-A63H 23/10 A, FI分類-A63H 29/22 L, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年07月07日
特許庁 / 特許
ガルバニ電池式酸素センサ
FI分類-G01N 27/46 323
2014年07月07日
特許庁 / 特許
ガルバニ電池式酸素センサ
FI分類-G01N 27/28 Z, FI分類-G01N 27/46 323, FI分類-G01N 27/30 341 C
2014年07月07日
特許庁 / 特許
配列用マスク
FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H01L 21/92 604 H, FI分類-H01L 23/12 501 Z
2014年07月04日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 10/0587
2014年07月04日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池用被覆正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-C01G 51/00 A
2014年07月04日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 D, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-G09G 3/20 631 U, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 3/20 633 L, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-G09G 3/20 670 P, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 3/20 691 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 C
2014年06月30日
特許庁 / 特許
両面粘着テープおよび両面粘着テープ用基材
FI分類-B32B 25/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/28 101
2014年06月18日
特許庁 / 特許
透明導電性コーティング組成物、透明導電性シート及びその製造方法、並びに透明導電パターン形成方法
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 125/18, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 181/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2014年06月18日
特許庁 / 特許
ヘッドライト装置およびそれを用いた車両装置
FI分類-G02B 13/18, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 111:02, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-F21S 8/10 100, FI分類-F21S 8/12 282, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/04 550, FI分類-F21V 7/00 320, FI分類-F21Y 101:00 300
2014年06月17日
特許庁 / 特許
スキンケア用器具
FI分類-A61N 1/04, FI分類-A61N 1/30
2014年06月17日
特許庁 / 特許
インクジェット記録用プライマーインク及びそれを用いたインクジェット記録用インクセット
FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501
2014年06月17日
特許庁 / 特許
インクジェット記録用プライマーインク及びそれを用いたインクジェット記録用インクセット
FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/023, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132
2014年06月16日
特許庁 / 特許
保護回路、電池ユニット、及び電子機器
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 302 D
2014年06月12日
特許庁 / 特許
美容器具
FI分類-A46B 9/06, FI分類-A46B 13/02
2014年06月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置、アプリケーションソフトウェア起動システム及びアプリケーションソフトウェア起動方法
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/12 310
2014年06月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置、アプリケーションソフトウェア起動システム及びアプリケーションソフトウェア起動方法
FI分類-G06F 21/12, FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/10 350, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-A61B 5/10 362, FI分類-A61B 5/10 363, FI分類-A61B 5/10 364
2014年06月11日
特許庁 / 特許
光学装置
FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18
2014年06月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 510 S, FI分類-G09G 5/00 510 X
2014年06月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431
2014年06月11日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482
2014年06月05日
特許庁 / 特許
蓄電装置及び制御プログラム
FI分類-H02H 3/08 D, FI分類-H02H 3/08 N, FI分類-H02J 9/00 S, FI分類-G06F 1/00 335 C, FI分類-G06F 1/00 341 Q, FI分類-H02J 9/06 504 B
2014年06月04日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 E
2014年06月04日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 E, FI分類-A61H 7/00 322 Z
2014年05月30日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用正極、および非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0587
2014年05月29日
特許庁 / 特許
負極およびその負極を用いたリチウム二次電池
FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525
2014年05月29日
特許庁 / 特許
非接触給電装置
FI分類-H01M 10/46, FI分類-H01F 23/00 B, FI分類-H02J 17/00 B
2014年05月29日
特許庁 / 特許
自由曲面レンズ、自由曲面レンズの設計方法、及び投写型映像表示装置
FI分類-G02B 3/02, FI分類-G02B 5/10 Z, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G03B 21/14 D
2014年05月29日
特許庁 / 特許
非接触給電装置
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90
2014年05月16日
特許庁 / 特許
走査型表示装置
FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び放送受信システム
FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/435
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4722
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443
2014年05月12日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御方法
FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置および制御方法
FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443, FI分類-H04N 21/462
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置および制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/86, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4722
2014年05月12日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488
2014年05月12日
特許庁 / 特許
放送受信装置および制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/86, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 21/4722
2014年05月12日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
FI分類-H04N 21/435
2014年05月12日
特許庁 / 特許
デジタル放送受信装置、アプリケーション動作の制御方法
FI分類-H04N 21/435
2014年05月09日
特許庁 / 特許
投写型映像表示装置
FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A
2014年05月09日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置
FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 13/04 950, FI分類-H04N 5/64 521 Z
2014年05月09日
特許庁 / 特許
映像再生装置、表示装置及び送信装置
FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/00 555 D
2014年05月09日
特許庁 / 特許
ヘッドアップディスプレイ装置及び情報表示方法
FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 21/14 A
2014年05月08日
特許庁 / 特許
美容機器
FI分類-A45D 44/22, FI分類-A46B 15/00 B
2014年05月08日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/14, FI分類-A47K 5/16
2014年05月07日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/14, FI分類-A47J 43/07, FI分類-A47J 43/042
2014年05月07日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/16, FI分類-A47J 43/07, FI分類-A47J 43/042
2014年05月07日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/16, FI分類-A47J 43/07, FI分類-A47J 43/042
2014年04月28日
特許庁 / 特許
ワイヤレス電力伝送装置
FI分類-H02J 17/00 B
2014年04月28日
特許庁 / 特許
光学部品およびそれを用いた撮像装置
FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 13/00, FI分類-H04N 5/225 D
2014年04月25日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A46B 13/02
2014年04月25日
特許庁 / 特許
放送受信装置及びアプリケーション制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/14, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443
2014年04月25日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/443
2014年04月25日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御方法および放送受信装置
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/443
2014年04月25日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/443
2014年04月25日
特許庁 / 特許
アプリケーション制御方法
FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/443
2014年04月25日
特許庁 / 特許
アプリケーション起動方法
FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/6332
2014年04月22日
特許庁 / 特許
回転体駆動装置
FI分類-F16H 1/06, FI分類-H02K 7/116
2014年04月22日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A46B 13/02, FI分類-A46B 13/04
2014年04月18日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/16
2014年04月18日
特許庁 / 特許
泡立器
FI分類-A47K 5/16
2014年04月08日
特許庁 / 特許
情報表示方法および情報表示端末
FI分類-G06F 3/0481
2014年04月04日
特許庁 / 特許
固体光源装置
FI分類-F21V 7/05, FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/04 B, FI分類-F21S 2/00 310, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/00 610, FI分類-F21V 5/02 100, FI分類-F21V 7/00 510, FI分類-F21V 7/06 100, FI分類-F21V 7/22 240, FI分類-F21V 9/08 200
2014年04月04日
特許庁 / 特許
波長選択性を有する光学素子及びこれを用いた灯具装置
FI分類-F21V 9/08, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 6/34, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 6/124, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21V 8/00 320, FI分類-G02B 6/00 331, FI分類-G02B 6/12 331
2014年04月02日
特許庁 / 特許
コイン形電池用パッキンおよびその製造方法
FI分類-H01M 2/08 U, FI分類-H01M 2/08 W
2014年03月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置、及び放送受信装置における放送番組映像及びアプリケーション映像の表示方法
FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4722
2014年03月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置、及び放送受信装置における放送番組映像及びアプリケーション映像の表示方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435
2014年03月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び表示方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435
2014年03月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び表示方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435
2014年03月28日
特許庁 / 特許
放送受信装置及び表示方法
FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443
2014年03月28日
特許庁 / 特許
アプリケーション起動方法
FI分類-H04N 21/436
2014年03月27日
特許庁 / 特許
映像処理装置及びそれを用いたプロジェクタ装置
FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 J
2014年03月26日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送手段を備えた電源
FI分類-H01M 10/46, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年03月26日
特許庁 / 特許
非接触電力伝送手段を備えた電源
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H05K 7/12 V, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 2/12 101, FI分類-H02J 7/00 301 D
2014年03月20日
特許庁 / 特許
インレットの製造方法
FI分類-G06K 19/00 H, FI分類-G06K 19/00 K, FI分類-B42D 15/10 307
2014年03月20日
特許庁 / 特許
マッサージ器
FI分類-A61H 7/00 322 E
2014年03月20日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板、当該基板の製造方法、及び半導体装置
FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/12 501 T
2014年03月20日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/12 501 T
2014年03月20日
特許庁 / 特許
半導体装置
FI分類-H01L 23/50 H, FI分類-H01L 23/50 R, FI分類-H01L 23/50 U
2014年03月20日
特許庁 / 特許
半導体装置用基板および半導体装置
FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/50 R, FI分類-H01L 23/50 U, FI分類-H01L 23/12 501 T
2014年03月19日
特許庁 / 特許
電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子
FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566
2014年03月13日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/42, FI分類-B26B 19/06 H
2014年03月13日
特許庁 / 特許
透明遮熱断熱部材
FI分類-B32B 7/02 103
2014年03月13日
特許庁 / 特許
成形体の製造方法
FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29C 47/38
2014年03月13日
特許庁 / 特許
発泡成形体の製造方法及び成形機
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 45/52
2014年03月12日
特許庁 / 特許
予備充放電機能を有する電池パック
FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/44 P
2014年03月10日
特許庁 / 特許
インクジェット記録用プライマーインク及びそれを用いたインクジェット記録用インクセット
FI分類-C09D 11/10, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501
2014年03月10日
特許庁 / 特許
電池保護回路および電池パック
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S
2014年03月05日
特許庁 / 特許
射出成形機のスクリュおよび射出成形機
FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 45/60
2014年03月04日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/04 K
2014年03月04日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/10 C, FI分類-B26B 19/44 C
2014年02月28日
特許庁 / 特許
インクジェットインクセット及びそれを用いた画像形成方法
FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501
2014年02月28日
特許庁 / 特許
非水電解液一次電池
FI分類-H01M 4/06 K, FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-H01M 6/16 C, FI分類-H01M 6/16 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
インクジェットインクセット及びそれを用いた画像形成方法
FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501
2014年02月26日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/38 C, FI分類-B26B 19/44 C
2014年02月25日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池パック、並びにそれを用いた電子機器、充電システム及び充電方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2014年02月19日
特許庁 / 特許
ミスト発生装置
FI分類-F24F 6/16, FI分類-A61H 33/12 A, FI分類-A61M 11/00 F, FI分類-A61M 15/00 A
2014年02月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 10/0587
2014年02月18日
特許庁 / 特許
情報表示装置
FI分類-G06F 3/0481
2014年02月14日
特許庁 / 特許
電鋳品及びその製造方法
FI分類-C25D 1/00 Z
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/04 E, FI分類-B26B 19/04 U, FI分類-B26B 19/28 C, FI分類-B26B 19/44 C
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/26 F
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/26 F
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/26 F
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/26 F
2014年02月06日
特許庁 / 特許
鼻毛カッター
FI分類-A45D 26/00 Z
2014年01月31日
特許庁 / 特許
補聴器
FI分類-H04R 25/00 D, FI分類-H04R 25/00 Q
2014年01月31日
特許庁 / 特許
自動車用樹脂部品及びその製造方法
FI分類-B29C 45/13, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C23C 18/34, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-C23C 18/20 Z, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-B60H 1/34 611 A
2014年01月31日
特許庁 / 特許
携帯端末装置
FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 21/62 390
2014年01月31日
特許庁 / 特許
自動車用樹脂部品及びその製造方法
FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-B60H 1/00 102 J
2014年01月20日
特許庁 / 特許
ウエアラブル型の小形電気機器
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04R 25/00 H
2014年01月15日
特許庁 / 特許
両面粘着テープ
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
情報表示端末、情報表示システム及び情報表示方法
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G06F 3/038 310 A
2014年01月15日
特許庁 / 特許
端末装置および標高値取得方法
FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01C 5/00 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 15/00 102 C
2014年01月15日
特許庁 / 特許
情報表示端末及び情報表示方法
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06F 3/038 310 A
2014年01月14日
特許庁 / 特許
電気かみそり
FI分類-B26B 19/10 C
2014年01月10日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525
2014年01月09日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の再生方法
FI分類-H01M 10/54, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/42 Z
2014年01月09日
特許庁 / 特許
光線モデル形成方法、及び、それを用いた照明器具設計支援装置
FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 A

マクセル株式会社の商標情報(189件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月24日
特許庁 / 商標
§BM∞BM‐Display
09類, 10類, 38類, 42類
2023年03月17日
特許庁 / 商標
ひろびろワイドレーベル
09類
2022年12月20日
特許庁 / 商標
サステバ
08類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
オゾフィールド\OZO FIELD
09類, 11類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
オゾブルー\OZO BLUE
09類, 11類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
OZOPRO
09類, 11類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
OZONEW
09類, 11類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
OZOON
09類, 11類
2022年11月28日
特許庁 / 商標
タフシーラー
17類
2022年11月15日
特許庁 / 商標
Magic Wand Micro
10類
2022年10月18日
特許庁 / 商標
MXフォーム
07類, 17類, 42類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
エバーエッジ\EVEREDGE
08類
2022年09月12日
特許庁 / 商標
水を洗う?
11類
2022年09月12日
特許庁 / 商標
水を洗う
11類
2022年08月23日
特許庁 / 商標
maxell
09類, 35類, 41類, 42類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
§プチプチ・ドレナージュ\ぷち えっぐ
10類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
未来のために\ECO\パッケージ
01類, 02類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 40類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
JUST WAVE
09類, 10類, 28類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
DSG
09類, 11類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
DOME SPARK GENERATOR
09類, 11類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
オゾシールド\OZO SHIELD
09類, 11類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
オゾフォース\OZO FORCE
09類, 11類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
オズワン\OZ‐ONE
09類, 11類
2022年06月29日
特許庁 / 商標
リッチオゾナイザー\RICH OZONIZER
09類, 11類
2022年06月23日
特許庁 / 商標
TOUGH SEALER
17類
2022年06月22日
特許庁 / 商標
Maxell Smart Online
11類, 35類
2022年06月16日
特許庁 / 商標
清潤加湿器
11類
2022年06月03日
特許庁 / 商標
タフシーラー
17類
2022年05月13日
特許庁 / 商標
§OZONEO
11類
2022年04月21日
特許庁 / 商標
R-tIPS
09類, 10類, 38類, 42類
2022年03月22日
特許庁 / 商標
二軸戦略
16類, 35類, 36類, 41類, 45類
2021年12月17日
特許庁 / 商標
IPGD
16類, 35類, 36類, 41類, 45類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
MA-Guardian
09類, 17類, 37類
2021年08月03日
特許庁 / 商標
OVERHANG∞TECHNOLOGY
09類, 40類
2021年08月03日
特許庁 / 商標
OVERHANG
09類, 40類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
Magic Wand
10類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
Magic Wand Original
10類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
Magic Wand Plus
10類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
Magic Wand Rechargeable
10類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
Magic Wand Mini
10類
2021年04月15日
特許庁 / 商標
§イーエフツー\EF2
07類, 09類, 40類
2021年03月02日
特許庁 / 商標
バンプマスク
07類, 40類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
Sound Fit Partner
09類
2020年11月12日
特許庁 / 商標
Diagram Production System
35類, 41類, 42類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
§AFID
09類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
PSB
09類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
アナログコア技術
01類, 02類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 40類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
混合分散
01類, 02類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 40類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
精密塗布
01類, 02類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 40類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
高精度成形
01類, 02類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 40類
2020年06月25日
特許庁 / 商標
M.A.P. system
17類, 19類
2020年06月24日
特許庁 / 商標
M.A.P.system
17類, 19類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
リモートビューティ
09類, 10類, 11類, 35類, 42類, 44類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
AVP
07類, 40類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
特殊2段電鋳マスク
07類, 40類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
AVP特殊2段マスク
07類, 40類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
FDM
07類, 40類
2020年05月28日
特許庁 / 商標
アナログコア技術
19類
2020年04月02日
特許庁 / 商標
maxell
01類, 07類, 08類, 10類, 16類, 17類, 19類, 21類, 28類, 38類, 40類, 42類
2020年03月09日
特許庁 / 商標
寝ごこちホン
09類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
フェイシア\FACEA
10類, 11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
エアライン\AIRLINE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
バブルライン\BUBBLE LINE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
ハイドロライン\HYDRO LINE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
バンプレート\BUMPLATE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
AIRLINE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
HYDRO LINE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
BUMPLATE
11類
2019年11月20日
特許庁 / 商標
§BubbleLine
11類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
テクスチャー電極
11類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
グラフィック電極
11類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
リニアサーフェス電極
11類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
光うるおいドライヤー
11類
2019年10月01日
特許庁 / 商標
LLEXAM
10類
2019年06月26日
特許庁 / 商標
透明涼暖スクリーンフィルム
09類, 17類
2019年04月24日
特許庁 / 商標
§Lecomfort
17類, 19類
2019年04月15日
特許庁 / 商標
§Leconage
09類, 17類
2019年02月21日
特許庁 / 商標
Angelique
08類, 11類
2019年02月21日
特許庁 / 商標
優配列
08類
2019年01月21日
特許庁 / 商標
maxell
01類, 03類, 11類
2019年01月10日
特許庁 / 商標
Lecture Capture Station
09類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
TORNADOGEAR
08類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
§maxell∞AIS∞AUTOMOTIVE\IMAGING\SYSTEMS
09類
2018年10月11日
特許庁 / 商標
STB
09類
2018年10月10日
特許庁 / 商標
アナログコア技術
02類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 28類, 35類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
maxell\SupErARHUD
09類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
maxell\MagicHUD
09類
2018年08月21日
特許庁 / 商標
maxell
09類
2018年08月09日
特許庁 / 商標
透明涼暖フィルム
17類, 19類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
Air Patch
09類, 10類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
オゾネオ アクア
01類, 03類, 11類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
クールターボ\COOL TURBO
11類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
クールチャージ\COOL CHARGE
11類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
クールチャージャー\COOL CHARGER
11類
2018年04月19日
特許庁 / 商標
LLEXAM
08類, 11類
2018年04月10日
特許庁 / 商標
シェイプパッド\Shape pad
11類, 28類
2018年03月15日
特許庁 / 商標
イメージングライト\Imaging Light
09類, 11類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
T-light tape
16類
2018年02月15日
特許庁 / 商標
JT∞JustTap
09類
2018年01月16日
特許庁 / 商標
ジーサムソード\Z-SAMSWORD
08類
2018年01月16日
特許庁 / 商標
ジーエスツー\Z-S2
08類
2017年12月18日
特許庁 / 商標
光ドライヤー
11類
2017年12月18日
特許庁 / 商標
ヒカリドライヤー\HIKARI DRYER
11類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
フォース\FORCE
07類, 08類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
RICF
07類, 17類, 42類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
KHM
08類, 11類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
サイクロイドエンジン
07類, 08類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
リッチフォーム\RIC‐FOAM
07類, 17類, 42類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
ES View
09類
2017年09月11日
特許庁 / 商標
§もてケア\MOTECARE
11類, 28類
2017年09月11日
特許庁 / 商標
§もみケア\mOmiCAre
10類
2017年07月28日
特許庁 / 商標
maxell\Within the Future
02類, 08類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 28類, 35類
2017年07月18日
特許庁 / 商標
スポットセンサー\SPOT SENSOR
11類
2017年06月28日
特許庁 / 商標
maxell Graphene
09類
2017年03月08日
特許庁 / 商標
OZONEO
11類
2017年02月15日
特許庁 / 商標
インバーハイブリッドマスク
07類, 40類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
モイストサポート\MOIST SUPPORT
11類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
オートモイスト\AUTO MOIST
11類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
ポイントサポート\POINT SUPPORT
11類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
シミサーチ\SHIMI SEARCH
11類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
モイスチャライズサポート\MOISTURIZE SUPPORT
11類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
オートモイスチャー\AUTO MOISTURE
11類
2016年11月21日
特許庁 / 商標
MIZUSION ミズシオン
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
シミナビ\SHIMI NAVI
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
シミナビゲーション\SHIMI NAVIGATION
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
シミセンサー\SHIMI SENSOR
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
シミサポート\SHIMI SUPPORT
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
シミキャッチャー\SHIMI CATCHER
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
ハダセンサー\HADA SENSOR
11類
2016年10月27日
特許庁 / 商標
モイストセンサー\MOIST SENSOR
11類
2016年10月24日
特許庁 / 商標
§H2U
11類
2016年09月08日
特許庁 / 商標
電極層ミルフィーユ構造
11類
2016年09月08日
特許庁 / 商標
ミルフィーユ\MILLE FEUILLE
11類
2016年08月23日
特許庁 / 商標
LE-Comfort
11類, 12類, 17類, 19類
2016年08月08日
特許庁 / 商標
LED\LIGHT SOURCE
09類
2016年07月06日
特許庁 / 商標
もてケア
11類
2016年07月06日
特許庁 / 商標
みみもとの寄り友
09類
2016年06月21日
特許庁 / 商標
ターボリフレッシュ水素発生システム
11類
2016年06月21日
特許庁 / 商標
ターボリフレッシュ\TURBO REFRESH
11類
2016年06月08日
特許庁 / 商標
ACTIVEPAD
10類, 11類
2016年05月20日
特許庁 / 商標
もてケア
10類
2016年03月18日
特許庁 / 商標
オーバーハング\OVERHANG
09類, 40類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
転写リード
09類, 40類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
TLEM
09類, 40類
2016年03月07日
特許庁 / 商標
§H2U
11類
2016年03月07日
特許庁 / 商標
§H2U
11類
2016年03月07日
特許庁 / 商標
Uruoi-H
11類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
肩こり女子
10類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
肩こり男子
10類
2016年01月15日
特許庁 / 商標
ヘルスイオン
01類, 11類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
もみケア
10類
2015年11月17日
特許庁 / 商標
光ビジュアルマイナスイオンセンサー
09類
2015年11月05日
特許庁 / 商標
ルミネオ
11類
2015年11月05日
特許庁 / 商標
§LUMINEO
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
Temperature Stabiliser System
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
TSS
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
TSシステム
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
サーモ グリッパー\THERMO GRIPPER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
快適エアサーモスイッチ
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ウィンド フロー コントローラー\WIND FLOW CONTROLLER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
WFC
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ヴァリアブル フロー コントローラー\VALUABLE FLOW CONTROLLER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
VFC
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ウィンド マネジメント システム\WIND MANAGEMENT SYSTEM
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
マジック ウィンド システム\MAGIC WIND SYSTEM
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
MWS
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
フレキシブル エア チューナー\FLEXIBLE AIR TUNE-ER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ウィンド コントローラー\WIND CONTROLLER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
Air Volume Accelerator System
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
風量フリーチェンジシステム
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
シームレスターボスイッチ
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
エア デザイン システム\AIR DESIGN SYSTEM
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ADS
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
アーティストコントローラー\AIR-TIST CONTROLLER
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
フレキシブルウィンドシステム\FLEXIBLE WIND SYSTEM
11類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
カスタム ウィンド システム\CUSTOM WIND SYSTEM
11類
2015年09月15日
特許庁 / 商標
ULSiON
09類
2015年08月20日
特許庁 / 商標
グラスファイバーウェーブファン\GLASS FIBER WAVE FAN
11類
2015年07月23日
特許庁 / 商標
本商標は、「マクセル」という人の声からなる構成となっており、全体で約2秒\の長さである。
09類, 11類
2015年07月17日
特許庁 / 商標
RIC-FOAM
07類, 17類, 42類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
オゾネオ\OZONEO
11類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
マスコットキャラクター\オゾネちゃん∞ozone
11類
2014年11月13日
特許庁 / 商標
maxell
11類
2014年11月13日
特許庁 / 商標
ライススキャン
09類, 42類
2014年11月13日
特許庁 / 商標
プラントスキャン
09類, 42類
2014年10月29日
特許庁 / 商標
iVPlay
09類
2014年08月21日
特許庁 / 商標
iVBLUE
09類
2014年03月25日
特許庁 / 商標
美振動
10類, 11類
2014年02月20日
特許庁 / 商標
FLB
09類

マクセル株式会社の意匠情報(286件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
電子機器用スタンド
意匠新分類-H7792
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
電子機器用スタンド
意匠新分類-H7792
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
電子機器用スタンド
意匠新分類-H7792
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
電子機器用スタンド
意匠新分類-H7792
2023年01月17日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2023年01月17日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2023年01月10日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2023年01月10日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2023年01月10日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年10月26日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2022年10月26日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2022年10月21日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年10月21日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年10月21日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年08月26日
特許庁 / 意匠
マッサージ器
意匠新分類-J7160
2022年08月03日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2022年08月03日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2022年07月15日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2022年07月15日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2022年07月08日
特許庁 / 意匠
ポータブル蓄電池
意匠新分類-H220
2022年07月08日
特許庁 / 意匠
ポータブル蓄電池
意匠新分類-H220
2022年06月29日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年06月14日
特許庁 / 意匠
加湿器
意匠新分類-D43310
2022年06月14日
特許庁 / 意匠
加湿器
意匠新分類-D43310
2022年06月07日
特許庁 / 意匠
評価用治具
意匠新分類-J1400
2022年05月31日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年05月31日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年05月31日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年05月31日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年05月19日
特許庁 / 意匠
オゾン発生器
意匠新分類-K6400
2022年03月24日
特許庁 / 意匠
リーダライタ装置
意匠新分類-H6549
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年03月10日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2022年01月07日
特許庁 / 意匠
関節動作測定装置
意匠新分類-H620
2021年12月10日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2021年12月10日
特許庁 / 意匠
ディスプレイ装置
意匠新分類-H7723
2021年10月21日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2021年10月08日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2021年10月08日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2021年07月13日
特許庁 / 意匠
センサ装着体
意匠新分類-H15590
2021年07月05日
特許庁 / 意匠
センサ装着体
意匠新分類-H15590
2021年07月05日
特許庁 / 意匠
センサ装着体
意匠新分類-H15590
2021年07月05日
特許庁 / 意匠
センサ装着体
意匠新分類-H15590
2021年06月25日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2021年06月25日
特許庁 / 意匠
電気かみそり用洗浄器
意匠新分類-B723900
2021年05月07日
特許庁 / 意匠
ディスペンサー
意匠新分類-K6400
2021年05月07日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2021年03月11日
特許庁 / 意匠
空気清浄機
意匠新分類-D4340
2020年10月28日
特許庁 / 意匠
包装容器
意匠新分類-F47142
2020年09月28日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2020年07月17日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
電解水生成器
意匠新分類-K6400
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
電解水生成器
意匠新分類-K6400
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
電解水生成器
意匠新分類-K6400
2020年07月09日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2020年06月05日
特許庁 / 意匠
トレーニング機
意匠新分類-J7160
2020年01月17日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2020年01月17日
特許庁 / 意匠
イヤホン用ケース
意匠新分類-H72392
2020年01月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2020年01月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2020年01月17日
特許庁 / 意匠
マッサージ機
意匠新分類-J7160
2019年12月27日
特許庁 / 意匠
液晶プロジェクタ
意匠新分類-H761
2019年11月26日
特許庁 / 意匠
蓄電池
意匠新分類-H1800
2019年11月26日
特許庁 / 意匠
蓄電池
意匠新分類-H1800
2019年11月26日
特許庁 / 意匠
蓄電池
意匠新分類-H1800
2019年11月21日
特許庁 / 意匠
嚥下センサ
意匠新分類-J7340
2019年11月11日
特許庁 / 意匠
電気体毛処理器
意匠新分類-C401
2019年11月07日
特許庁 / 意匠
肌用カメラ
意匠新分類-J321
2019年10月31日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2019年10月31日
特許庁 / 意匠
イヤホン用ケース
意匠新分類-H72392
2019年10月31日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
ポータブル蓄電池
意匠新分類-H220
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
ポータブル蓄電池
意匠新分類-H220
2019年08月05日
特許庁 / 意匠
空気清浄器
意匠新分類-D4340
2019年08月05日
特許庁 / 意匠
空気清浄器
意匠新分類-D4340
2019年08月05日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年07月17日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2019年03月29日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2019年02月26日
特許庁 / 意匠
イオン水生成装置用電解槽
意匠新分類-K63
2019年02月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2019年02月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2019年02月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2019年01月16日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2019年01月16日
特許庁 / 意匠
イヤホン用ケース
意匠新分類-H72392
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
水質変更機用電極
意匠新分類-K6400
2018年11月26日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2018年10月29日
特許庁 / 意匠
充電器
意匠新分類-H1800
2018年10月24日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年10月24日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2018年10月10日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年10月10日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年10月03日
特許庁 / 意匠
イオン発生器
意匠新分類-K6400
2018年10月03日
特許庁 / 意匠
イオン発生器
意匠新分類-K6400
2018年09月27日
特許庁 / 意匠
光照射装置
意匠新分類-C4000
2018年09月27日
特許庁 / 意匠
光照射装置
意匠新分類-C4000
2018年09月27日
特許庁 / 意匠
光照射装置
意匠新分類-C4000
2018年09月20日
特許庁 / 意匠
水質変更機
意匠新分類-K6400
2018年08月30日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2018年08月21日
特許庁 / 意匠
電気機器用コード保護具
意匠新分類-H1119
2018年07月12日
特許庁 / 意匠
電池ケース
意匠新分類-H1891
2018年07月11日
特許庁 / 意匠
電気機器用コード保護具
意匠新分類-H1119
2018年07月11日
特許庁 / 意匠
電気機器用コード保護具
意匠新分類-H1119
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
シャワーヘッド
意匠新分類-M2552
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年04月27日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年04月26日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2018年04月06日
特許庁 / 意匠
充電器
意匠新分類-H22120
2018年03月01日
特許庁 / 意匠
浄水カートリッジ
意匠新分類-K6129
2018年03月01日
特許庁 / 意匠
浄水カートリッジ
意匠新分類-K6129
2018年02月08日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2018年02月08日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2018年02月02日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2018年01月31日
特許庁 / 意匠
電解水生成器
意匠新分類-K6400
2018年01月12日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2018年01月12日
特許庁 / 意匠
イヤホン用リモコン
意匠新分類-H7122
2017年12月26日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2017年12月26日
特許庁 / 意匠
乾燥機能付き電気かみそり用充電器
意匠新分類-B723900
2017年12月21日
特許庁 / 意匠
電気接続用端子
意匠新分類-H13200
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
モータ付減速機
意匠新分類-H2122
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
モータ付減速機
意匠新分類-H2122
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
モータ付減速機
意匠新分類-H2122
2017年12月20日
特許庁 / 意匠
モータ付減速機
意匠新分類-H2122
2017年11月15日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2017年11月07日
特許庁 / 意匠
カメラ
意匠新分類-J3230
2017年08月31日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2017年08月15日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2017年08月15日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2017年08月15日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2017年08月15日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F432
2017年08月08日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2017年07月05日
特許庁 / 意匠
低周波治療器用パッド
意匠新分類-J754
2017年06月13日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2017年06月13日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2017年06月01日
特許庁 / 意匠
電池
意匠新分類-H1800
2017年04月18日
特許庁 / 意匠
電動はさみ
意匠新分類-K11300
2017年02月03日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2016年12月02日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年12月02日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年12月02日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年10月21日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2016年10月21日
特許庁 / 意匠
トレーニング機器
意匠新分類-J7160
2016年09月26日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2016年09月26日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2016年06月30日
特許庁 / 意匠
マッサージ機用もみ玉駆動機
意匠新分類-J7160
2016年05月31日
特許庁 / 意匠
除菌消臭器
意匠新分類-C43100
2016年05月27日
特許庁 / 意匠
端子付電池
意匠新分類-H1800
2016年05月27日
特許庁 / 意匠
端子付電池
意匠新分類-H1800
2016年05月27日
特許庁 / 意匠
端子付電池
意匠新分類-H1800
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年03月15日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2016年02月26日
特許庁 / 意匠
イオン水生成装置用電解槽
意匠新分類-K63
2016年02月26日
特許庁 / 意匠
イオン水生成装置用電解槽
意匠新分類-K63
2016年02月26日
特許庁 / 意匠
イオン水生成装置用電解槽
意匠新分類-K63
2016年02月19日
特許庁 / 意匠
水質変更機
意匠新分類-K6400
2016年02月19日
特許庁 / 意匠
水質変更機
意匠新分類-K6400
2016年02月19日
特許庁 / 意匠
水質変更機
意匠新分類-K6400
2016年01月05日
特許庁 / 意匠
イヤホン
意匠新分類-H7233
2015年12月29日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月29日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月29日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月29日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月28日
特許庁 / 意匠
運動機能測定機用センサ保持具
意匠新分類-J7330
2015年12月18日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年12月18日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年12月18日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年12月18日
特許庁 / 意匠
包装用箱
意匠新分類-F4711
2015年12月15日
特許庁 / 意匠
アルカリイオン整水器
意匠新分類-K6400
2015年12月15日
特許庁 / 意匠
アルカリイオン整水器
意匠新分類-K6400
2015年12月15日
特許庁 / 意匠
アルカリイオン整水器
意匠新分類-K6400
2015年12月11日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月11日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月11日
特許庁 / 意匠
スキンケア用美容器具
意匠新分類-C4000
2015年12月04日
特許庁 / 意匠
浄水器用カートリッジ
意匠新分類-K6129
2015年10月27日
特許庁 / 意匠
ポンプ
意匠新分類-K8500
2015年09月30日
特許庁 / 意匠
送風用ファン
意匠新分類-K8791
2015年09月30日
特許庁 / 意匠
送風用ファン
意匠新分類-K8791
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
ヘアードライヤー
意匠新分類-B73400
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年05月07日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2015年04月22日
特許庁 / 意匠
回転刃
意匠新分類-B723900
2015年04月22日
特許庁 / 意匠
回転刃
意匠新分類-B723900
2014年07月30日
特許庁 / 意匠
マッサージ器
意匠新分類-J7160
2014年07月30日
特許庁 / 意匠
マッサージ器
意匠新分類-J7160
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
マッサージ器
意匠新分類-J7160
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
マッサージ器
意匠新分類-J7160
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2014年06月17日
特許庁 / 意匠
電気かみそり
意匠新分類-B72300
2014年04月18日
特許庁 / 意匠
洗顔用ブラシ
意匠新分類-C4120
2014年04月18日
特許庁 / 意匠
理美容用石鹸泡立て器本体
意匠新分類-B720
2014年04月18日
特許庁 / 意匠
電動洗顔用ブラシ
意匠新分類-C4120
2014年04月18日
特許庁 / 意匠
電動洗顔用ブラシ
意匠新分類-C4120

マクセル株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
エネルギー、産業用部材料および電器・コンシューマー製品の製造・販売
企業規模
1,408人
男性 1,134人 / 女性 274人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 20.5年 / 女性 18.0年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.0%
管理職全体人数
300人
男性 286人 / 女性 14人
役員全体人数
8人
男性 7人 / 女性 1人

マクセル株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

マクセル株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社美光ビルサービス 次の法人:株式会社ひろば

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP