ニデック株式会社とは

ニデック株式会社(ニデック)は、法人番号:9130001002387で京都府京都市南区久世殿城町338番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員(最高経営責任者)岸田光哉。資本金は877億8,400万円。従業員数は1,964人。登録情報として、調達情報が2件表彰情報が4件届出情報が1件特許情報が171件商標情報が22件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月28日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年05月26日です。
インボイス番号:T9130001002387については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都下労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

ニデック株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 ニデック株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニデック
法人番号 9130001002387
会社法人等番号 1300-01-002387
登記所 京都地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9130001002387
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒601-8205
※地方自治体コードは 26107
国内所在地(都道府県)都道府県 京都府
※京都府の法人数は 112,245件
国内所在地(市区町村)市区町村 京都市南区
※京都市南区の法人数は 6,393件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 久世殿城町338番地
国内所在地(1行表示)1行表示 京都府京都市南区久世殿城町338番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 キョウトフキョウトシミナミククゼトノシロチョウ
代表者 代表取締役社長執行役員(最高経営責任者) 岸田 光哉
資本金 877億8,400万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 1,964人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.nidec.com/ja-JP/
更新年月日更新日 2023年05月26日
変更年月日変更日 2023年04月28日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 京都労働局
〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 京都下労働基準監督署
〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入 函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル5階

ニデック株式会社の場所

GoogleMapで見る

ニデック株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ニデックカブシキガイシャ
企業名 英語 NIDEC CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 877億8,400万円
業種 電気機器
証券コード 65940

ニデック株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年04月28日
【吸収合併】
令和5年4月1日東京都品川区大崎一丁目20番13号日本電産ASIジャパン株式会社(4010701027642)を合併
2023年04月03日
【名称変更】
名称が「ニデック株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日本電産株式会社」で、「京都府京都市南区久世殿城町338番地」に新規登録されました。

ニデック株式会社の法人活動情報

ニデック株式会社の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2017年09月14日
ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクトロボットのプラットフォーム化技術開発(ハードウェア)次世代FMSを実現する再利用性の高いハードウェアプラットフォーム開発
35,794,440円
2015年10月21日
平成27年度地球温暖化対策技術普及等推進事業(農業分野における灌漑用高効率ソーラーポンプシステムの大量普及促進によるJCMプロジェクト実現可能性調査)
29,996,738円

ニデック株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
えるぼし-認定
2023年06月26日
グッドキャリア企業アワード(イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)) 2019
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

ニデック株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年09月01日
DX認定制度 -

ニデック株式会社の特許情報(171件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年06月11日
特許庁 / 特許
位置検出装置および位置検出方法
FI分類-H02P 6/16
2021年06月11日
特許庁 / 特許
三相信号発生装置および三相信号発生方法
FI分類-H02P 21/18
2021年03月31日
特許庁 / 特許
コイル成形装置及びステータの製造方法
FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 15/04 F
2021年03月31日
特許庁 / 特許
固定子コアの位置決め装置及び固定子コアの製造方法
FI分類-H02K 15/02 F
2021年03月30日
特許庁 / 特許
IPMモータ用ロータの製造方法及びIPMモータ用ロータ製造装置
FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 E, FI分類-H02K 1/27 501 K
2021年03月26日
特許庁 / 特許
ステータの製造方法
FI分類-H02K 15/06
2021年02月25日
特許庁 / 特許
ロータ、それを備えたIPMモータ及びロータの製造方法
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 K
2021年01月29日
特許庁 / 特許
コイル挿入装置
FI分類-H02K 15/06
2020年12月09日
特許庁 / 特許
コンパクトなバスバーユニットを有する電動モータ
FI分類-H02K 3/50 A
2020年11月19日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 11/33
2020年10月02日
特許庁 / 特許
光学部材
FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 1/115
2020年09月30日
特許庁 / 特許
空気流制御装置
FI分類-F04D 29/44 W, FI分類-F04D 29/46 G, FI分類-F25D 17/04 303
2020年09月30日
特許庁 / 特許
空気流制御装置
FI分類-F04D 29/44 Q, FI分類-F04D 29/46 E, FI分類-F25D 17/04 303
2020年09月30日
特許庁 / 特許
ロータコア及び当該ロータコアを有するモータ
FI分類-H02K 1/27 503
2020年09月17日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 11/33
2020年09月14日
特許庁 / 特許
モータユニット及びモータ制御システム
FI分類-H02P 5/74
2020年09月01日
特許庁 / 特許
ステータおよびモータ
FI分類-H02K 3/04, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E
2020年09月01日
特許庁 / 特許
ステータおよびモータ
FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 3/48, FI分類-H02K 3/04 Z
2020年08月21日
特許庁 / 特許
送液装置
FI分類-F04B 53/22, FI分類-F04B 53/16 D, FI分類-F04B 53/16 E
2020年08月12日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 J
2020年07月31日
特許庁 / 特許
軸流ファン
FI分類-F04D 25/16, FI分類-F04D 29/52 B
2020年06月12日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M
2020年06月02日
特許庁 / 特許
モータ、モータユニット
FI分類-F16C 35/10, FI分類-F16C 35/12, FI分類-F16H 55/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 7/14 C
2020年05月27日
特許庁 / 特許
ステータユニット及びモータ
FI分類-H02K 11/25, FI分類-G01K 7/00 K, FI分類-H02K 3/38 Z, FI分類-H02K 3/52 Z
2020年04月09日
特許庁 / 特許
駆動装置、および車両駆動システム
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 3/00 H
2020年04月07日
特許庁 / 特許
ワークセンシング装置およびロボット
FI分類-B25J 19/02, FI分類-H01H 36/00 V
2020年03月31日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 9/19 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 Q, FI分類-F16D 1/02 210
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ステータ、モータ、及びステータの製造方法
FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F
2020年03月31日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M
2020年03月31日
特許庁 / 特許
駆動装置およびその製造方法
FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02M 7/48 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 9/19 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-F16H 57/027, FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 9/19 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 Q
2020年03月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H02K 9/19 A
2020年03月30日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 9/19 A
2020年03月27日
特許庁 / 特許
板積層体、積層鉄心及びモータ
FI分類-H02K 1/16 Z, FI分類-H02K 1/18 B
2020年03月23日
特許庁 / 特許
光学ユニット
FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480
2020年03月12日
特許庁 / 特許
インバータ装置
FI分類-H02M 7/48 Z
2020年03月09日
特許庁 / 特許
電動パワーステアリング装置に用いられる制御装置、制御方法、およびモータモジュール
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00
2020年03月03日
特許庁 / 特許
モータ、モータ製造方法
FI分類-H02K 11/25
2020年02月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-B60K 11/04 Z
2020年02月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-H02K 5/20 ZHV
2020年02月28日
特許庁 / 特許
ハードディスクドライブ用光硬化型ガスケット樹脂組成物及びハードディスクドライブ
FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-F16J 15/14 C
2020年02月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 9/19 A
2020年02月26日
特許庁 / 特許
インバータ回路
FI分類-H02M 7/48 L
2020年02月26日
特許庁 / 特許
インバータ回路
FI分類-H02M 7/48 E
2020年02月10日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 A
2020年02月07日
特許庁 / 特許
光学ユニット
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480
2020年02月07日
特許庁 / 特許
光学ユニット
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480
2020年02月06日
特許庁 / 特許
シャッター羽根用材料およびシャッター羽根
FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/025, FI分類-G03B 9/00 A, FI分類-G03B 9/28 A
2020年01月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-H02K 9/08 A, FI分類-H02K 5/173 A
2020年01月31日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-H02K 9/08 A, FI分類-H02K 5/173 A
2020年01月31日
特許庁 / 特許
固定子コア
FI分類-H02K 1/18 C
2020年01月30日
特許庁 / 特許
振れ補正機能付き光学ユニット
FI分類-G03B 5/00 H, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 480
2020年01月10日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 7/116
2020年01月10日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-B60K 17/04 Z, FI分類-B60K 17/06 G
2020年01月10日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/22, FI分類-B60K 17/12, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02K 11/225, FI分類-H02M 7/48 Z
2020年01月10日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 9/19, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116
2020年01月10日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 9/19 Z
2019年12月27日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60W 40/107, FI分類-B60L 15/20 J
2019年12月27日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/00 132
2019年12月26日
特許庁 / 特許
冷却構造体および電気機器
FI分類-H02G 3/30, FI分類-H05K 7/00 P, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-H01L 23/46 C
2019年12月26日
特許庁 / 特許
ヒートシンクおよび冷却装置
FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C
2019年12月23日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/54, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16C 33/66 Z, FI分類-F16D 1/02 210
2019年12月20日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/01, FI分類-H02K 5/00 B, FI分類-H05K 9/00 P, FI分類-H05K 9/00 R
2019年12月10日
特許庁 / 特許
駆動制御装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 E
2019年12月10日
特許庁 / 特許
駆動制御装置、モータ駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-H02P 25/22, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02M 7/48 F
2019年11月25日
特許庁 / 特許
ロータ、およびモータ
FI分類-H02K 1/27 501 H
2019年11月22日
特許庁 / 特許
電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-H02M 7/48, FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02H 7/12 E, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02P 29/028
2019年11月21日
特許庁 / 特許
モータ制御装置
FI分類-H02P 25/22, FI分類-H02P 27/06
2019年11月12日
特許庁 / 特許
ステータ部材、ステータアセンブリ、モータ及び電気機械設備
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 15/14, FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 9/02 Z
2019年11月08日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A
2019年10月29日
特許庁 / 特許
コイル挿入装置
FI分類-H02K 15/06
2019年10月24日
特許庁 / 特許
位置推定装置及び位置推定方法
FI分類-H02P 6/16
2019年10月19日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 3/34 Z, FI分類-H02K 5/173 A
2019年10月09日
特許庁 / 特許
インペラおよび軸流ファン
FI分類-F04D 29/32 A, FI分類-F04D 29/32 G, FI分類-F04D 29/66 M, FI分類-F04D 25/08 303
2019年10月03日
特許庁 / 特許
表面磁石型モータおよびモータモジュール
FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 21/16 M
2019年09月30日
特許庁 / 特許
ホルダ、ロータ、モータ、およびロータの製造方法
FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 K
2019年09月30日
特許庁 / 特許
ホルダ、ロータ、モータ、およびロータの製造方法
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 D, FI分類-H02K 1/27 501 K
2019年09月30日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 5/24 A
2019年09月30日
特許庁 / 特許
パーキングロック装置およびそれを備えたモータユニット
FI分類-B60K 17/12, FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-F16D 129:04, FI分類-B60K 17/04 Z, FI分類-F16D 63/00 H
2019年09月30日
特許庁 / 特許
パーキングロック装置およびそれを備えたモータユニット
FI分類-B60K 17/12, FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-F16D 129:04, FI分類-B60K 17/04 Z, FI分類-F16D 63/00 H
2019年09月30日
特許庁 / 特許
光学部材、光学ユニットおよび光学部材の製造方法
FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 7/02 D
2019年09月27日
特許庁 / 特許
送風装置
FI分類-F04D 29/08 D, FI分類-F04D 29/28 J, FI分類-F04D 29/28 N, FI分類-F04D 29/70 N
2019年09月26日
特許庁 / 特許
送風機
FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/42 M
2019年09月26日
特許庁 / 特許
送風装置
FI分類-F04D 29/28 L, FI分類-F04D 29/30 J, FI分類-F04D 29/30 101
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータおよび送風装置
FI分類-H02K 5/08 Z, FI分類-H02K 7/14 A
2019年09月26日
特許庁 / 特許
ロータ、ロータの製造方法、モータ
FI分類-H02K 15/03, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 502 G
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 5/10 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K
2019年09月26日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 17/12, FI分類-B60K 17/04 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-F16H 1/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-B60K 17/12, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02M 7/48 Z
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-B60K 17/12, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-B60K 17/04 N, FI分類-B60K 17/06 G, FI分類-F16H 57/04 J
2019年09月26日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-B60K 1/00, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G
2019年09月25日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/06, FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 G
2019年09月25日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 Q
2019年09月25日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N
2019年09月25日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 57/027, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K
2019年09月25日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J
2019年09月25日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J
2019年09月24日
特許庁 / 特許
高周波部材の製造方法および高周波部材
FI分類-B22D 21/04, FI分類-H01P 1/211, FI分類-H01P 3/123, FI分類-B22D 17/00 B, FI分類-B22D 17/22 B, FI分類-B22D 17/22 C, FI分類-B22D 17/22 S, FI分類-H01P 11/00 101
2019年09月20日
特許庁 / 特許
電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02M 7/48 Z
2019年09月20日
特許庁 / 特許
電力変換装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-H02P 25/16, FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02M 7/48 Z
2019年09月11日
特許庁 / 特許
軟磁性合金、磁性コア
FI分類-H01F 1/147, FI分類-C22C 38/00 303 S
2019年09月10日
特許庁 / 特許
亜鉛合金及びその製造方法
FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22F 1/16 B, FI分類-B22D 21/00 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22C 1/02 503 M, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A
2019年08月30日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/08 A
2019年08月29日
特許庁 / 特許
昇降圧チョッパ回路及び直流電源装置
FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 H
2019年08月29日
特許庁 / 特許
オートバランサ装置、モータ、ドローン
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/14, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/16 A
2019年08月22日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 5/00 A
2019年08月07日
特許庁 / 特許
モータ駆動装置、電動オイルポンプおよびモータ駆動装置の故障検知方法
FI分類-H02P 21/16, FI分類-H02P 29/024
2019年08月06日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B
2019年08月06日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 N
2019年08月06日
特許庁 / 特許
駆動回路及び電源回路
FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H03K 17/16 D, FI分類-H03K 17/687 A
2019年08月02日
特許庁 / 特許
ロータ、およびモータ
FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 D
2019年07月31日
特許庁 / 特許
気体動圧軸受、モータ、ファンモータおよび直列式ファンモータ
FI分類-H02K 7/09, FI分類-F16C 17/08, FI分類-H02K 7/08 A, FI分類-H02K 7/14 A, FI分類-F16C 17/10 A, FI分類-F16C 17/10 Z, FI分類-F16C 32/04 Z
2019年07月31日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 11/40, FI分類-H02K 1/18 Z, FI分類-H02K 11/215
2019年07月31日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 1/28 Z, FI分類-H02K 1/27 502 C, FI分類-H02K 1/27 502 G
2019年07月22日
特許庁 / 特許
モータユニットおよびモータユニットの製造方法
FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 15/14 Z, FI分類-H02K 9/19 ZHVA
2019年07月18日
特許庁 / 特許
リラクタンスモータ
FI分類-H02K 1/24 Z, FI分類-H02K 19/10 A
2019年06月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B
2019年06月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 57/03, FI分類-H02K 7/116
2019年06月28日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-F16H 1/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 Q
2019年06月26日
特許庁 / 特許
ロータおよびモータ
FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M
2019年06月26日
特許庁 / 特許
ステアリング制御装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 113:00
2019年05月30日
特許庁 / 特許
ロボット
FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:20, FI分類-F16D 121:22, FI分類-F16D 127:02, FI分類-F16D 127:06, FI分類-F16D 129:08, FI分類-B25J 17/00 A, FI分類-B25J 19/00 C
2019年05月14日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 1/18 Z
2019年04月25日
特許庁 / 特許
インバータ制御装置
FI分類-H02M 7/48 Z
2019年04月19日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 9/19 Z
2019年04月19日
特許庁 / 特許
駆動装置および車両
FI分類-B60K 1/00
2019年04月19日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 1/00, FI分類-F16H 57/02, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 11/40, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60K 11/04 G
2019年04月19日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 5/22, FI分類-F16H 57/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/215
2019年04月19日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A
2019年04月19日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 3/487 Z
2019年04月11日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 G
2019年04月11日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16H 57/04 G
2019年04月11日
特許庁 / 特許
駆動装置、および駆動装置の製造方法
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 15/14 Z
2019年04月11日
特許庁 / 特許
駆動装置および配管の接続構造
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02G 3/06, FI分類-B60K 11/02, FI分類-F16L 13/10, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-H02K 5/20 ZHV
2019年04月11日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 5/06, FI分類-H02K 7/116
2019年04月11日
特許庁 / 特許
モータ、および駆動装置
FI分類-H02K 9/19 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
電動車両用モータ
FI分類-B60K 7/00, FI分類-B62M 7/12, FI分類-H02K 7/14 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-H02P 29/00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-G05B 11/32 F, FI分類-G05B 11/36 505 A
2019年03月29日
特許庁 / 特許
バスバーホルダユニット及びバスバーホルダユニットを備えたモータ
FI分類-H02K 3/50 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
送風装置、および掃除機
FI分類-H02K 5/20, FI分類-A47L 9/00 H, FI分類-H02K 9/06 F, FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/44 H, FI分類-F04D 29/44 S, FI分類-F04D 29/58 P
2019年03月28日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 9/19 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-H02K 9/06 C
2019年03月28日
特許庁 / 特許
モータ制御装置、駆動装置およびパワーステアリング装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-H02P 6/10, FI分類-H02P 21/05, FI分類-H02P 27/06
2019年03月27日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30
2019年03月27日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/10 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-F16C 17/08, FI分類-F16C 35/077, FI分類-H02K 5/173 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 M
2019年03月27日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/173 A
2019年03月22日
特許庁 / 特許
駆動装置、およびオイル交換方法
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-H02K 15/02 A, FI分類-H02K 15/14 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-F16H 61/32, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-F16H 63/34 ZHV
2019年02月08日
特許庁 / 特許
モータ制御システム、およびパワーステアリングシステム
FI分類-H02P 23/04, FI分類-H02K 15/02 Z
2019年01月31日
特許庁 / 特許
モータおよび送風装置
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 7/14 A, FI分類-H02K 21/22 M, FI分類-H02K 1/27 502 Z
2019年01月17日
特許庁 / 特許
モータおよび送風装置
FI分類-H02K 5/22, FI分類-F04D 29/64 D, FI分類-H02K 5/173 A, FI分類-F04D 25/08 303
2019年01月09日
特許庁 / 特許
モータ、送風装置、および、掃除機
FI分類-H02K 5/10 A, FI分類-H02K 7/14 A
2019年01月08日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-F16H 57/03, FI分類-H02K 11/33
2018年12月28日
特許庁 / 特許
冷却装置
FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H01L 23/46 Z
2018年12月14日
特許庁 / 特許
キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
FI分類-B25J 9/10 A
2018年12月04日
特許庁 / 特許
モータ付きギアシステム及び車載用ブレーキシステム
FI分類-H02K 7/116
2018年10月31日
特許庁 / 特許
レンズユニット
FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D
2018年10月26日
特許庁 / 特許
冷却システム
FI分類-F01P 3/12, FI分類-F01P 7/16, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-F01P 3/18 G
2018年10月05日
特許庁 / 特許
モータ、および、電動車両
FI分類-H02K 11/25
2018年07月25日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/225
2018年01月09日
特許庁 / 特許
直列式軸流ファン
FI分類-F04D 29/32 A, FI分類-F04D 29/32 G, FI分類-F04D 29/38 D, FI分類-F04D 29/54 E, FI分類-F04D 29/54 G, FI分類-F04D 29/66 M, FI分類-F04D 29/66 N
2017年12月11日
特許庁 / 特許
ブレーキ駆動制御回路とその故障検出方法
FI分類-H02P 3/04 B, FI分類-B25J 19/00 C
2017年09月28日
特許庁 / 特許
インペラ、羽根車、及び、送風装置
FI分類-F04D 29/28 J, FI分類-F04D 29/28 P
2017年08月01日
特許庁 / 特許
モータユニット
FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J

ニデック株式会社の商標情報(22件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年12月24日
特許庁 / 商標
§Nidec
07類, 09類, 11類, 12類, 37類, 42類
2020年08月03日
特許庁 / 商標
E-Extender
07類, 09類, 11類, 12類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
Zignear
07類, 09類, 12類
2020年02月21日
特許庁 / 商標
Nidec Inside
07類, 09類, 10類, 11類, 12類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
Nidec
07類, 12類, 25類, 38類, 41類, 42類
2017年07月19日
特許庁 / 商標
WPR
35類, 41類
2017年06月01日
特許庁 / 商標
Faroscope
09類
2017年01月19日
特許庁 / 商標
「回るもの、動くもの」のすべてに
07類, 09類, 11類, 12類, 35類, 41類
2017年01月19日
特許庁 / 商標
For Everything That Spins and Moves
07類, 09類, 11類, 12類, 35類, 41類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
「世界を動かす」をつくっている
07類, 09類, 11類, 12類, 35類, 41類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
すぐやる 必ずやる 出来るまでやる
35類, 41類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
井戸掘り経営
35類, 41類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
家計簿経営
35類, 41類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
情熱 熱意 執念
35類, 41類
2016年11月14日
特許庁 / 商標
千切り経営
35類, 41類
2016年02月08日
特許庁 / 商標
§WONDER SENSE
07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 28類, 42類
2016年01月20日
特許庁 / 商標
WONDER SENSE
07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 28類, 42類
2015年09月11日
特許庁 / 商標
GreenForest
09類, 35類, 38類, 42類
2015年02月24日
特許庁 / 商標
永守財団
16類, 36類, 41類
2015年02月24日
特許庁 / 商標
NAGAMORI FOUNDATION
16類, 36類, 41類
2014年09月08日
特許庁 / 商標
NAGAMORI AWARDS
07類, 12類, 41類
2014年03月10日
特許庁 / 商標
WPR
35類, 41類

ニデック株式会社の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月28日
特許庁 / 意匠
管継手のソケット
意匠新分類-M2433
2022年12月20日
特許庁 / 意匠
自転車用スプロケット固定部材
意匠新分類-G249500

ニデック株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品。その他の開発・製造・販売
企業規模
1,964人
男性 1,550人 / 女性 414人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 11.9年 / 女性 11.0年
女性労働者の割合
範囲 正社員
17.0%

ニデック株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

ニデック株式会社の近くの法人

前の法人:日本カラーフオトスタジオ株式会社 次の法人:株式会社アーダ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP