法人番号:9140001076587
トクセン工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
トクセン工業株式会社とは
トクセン工業株式会社(トクセンコウギョウ)は、法人番号:9140001076587で兵庫県小野市住吉町南山1081番地に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は727人。登録情報として、補助金情報が3件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が52件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月10日です。
インボイス番号:T9140001076587については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。加古川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
トクセン工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | トクセン工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トクセンコウギョウ |
法人番号 | 9140001076587 |
会社法人等番号 | 1400-01-076587 |
登記所 | 神戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9140001076587 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒675-1361 ※地方自治体コードは 28218 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,140件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 小野市 ※小野市の法人数は 1,391件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 住吉町南山1081番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県小野市住吉町南山1081番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
従業員数 | 727人 |
電話番号TEL | 0794-63-1050 |
FAX番号FAX | 0794-63-2153 |
ホームページHP | http://www.tokusen.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月10日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 加古川労働基準監督署 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1737 |
トクセン工業株式会社の場所
トクセン工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「トクセン工業株式会社」で、「兵庫県小野市住吉町南山1081番地」に新規登録されました。 |
トクセン工業株式会社の法人活動情報
トクセン工業株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年03月24日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「切離機能を有する世界初の内視鏡用軟性バイポーラ凝固鉗子の研究開発」【国立大学法人大阪大学】 1,350,000円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「切離機能を有する世界初の内視鏡用軟性バイポーラ凝固鉗子の研究開発」【国立大学法人大阪大学】 1,000,000円 |
2020年11月26日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「切離機能を有する世界初の内視鏡用軟性バイポーラ凝固鉗子の研究開発」【国立大学法人大阪大学】 - |
トクセン工業株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2018年12月25日 | 地域未来牽引企業 |
トクセン工業株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:トクセン工業株式会社 本社工場 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
トクセン工業株式会社の特許情報(52件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 医療処置具用のストレートワイヤ FI分類-A61M 25/09, FI分類-B21C 1/00 L, FI分類-A61M 25/09 500, FI分類-A61M 25/09 550 |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | Co-Ni-Cr-Mo系合金からなるばね用線 FI分類-C22C 30/00, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-C22F 1/10 J, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | オイルリング用線 FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-F02F 5/00 B, FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F02F 5/00 301 B, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | オイルリング用線 FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-F02F 5/00 B, FI分類-F02F 5/00 E, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F02F 5/00 301 B, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 金属粉 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 1/02 Z, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 5/00 H |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 線材巻き取り装置、線材巻き取り方法、及びリール FI分類-B65H 75/28 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブからなる長尺物の製造方法 FI分類-D06H 5/00, FI分類-D06H 7/02, FI分類-C01B 32/168 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ線の製造方法 FI分類-D02G 3/16 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 絶縁被覆カーボンナノチューブ線 FI分類-D02G 3/36, FI分類-D06M 15/59, FI分類-C01B 32/168, FI分類-D06M 101:40 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ撚糸の製造方法 FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/26, FI分類-H01B 1/04, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 導電線 FI分類-H01B 5/02 ZNMA |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 電磁波遮蔽体 FI分類-B32B 3/10, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H05K 9/00 F, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/01 Z |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用スネア FI分類-A61B 17/32 528 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 電磁波遮蔽体のための中空撚り線 FI分類-H01B 5/10, FI分類-F16J 15/22, FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-H05K 9/00 H, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-F16J 15/08 A, FI分類-F16J 15/08 K, FI分類-F16J 15/12 G |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 電磁波遮蔽体のための中空撚り線 FI分類-D02G 3/12, FI分類-D02G 3/38, FI分類-H01B 5/10, FI分類-F16J 15/22, FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-H05K 9/00 H, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-F16J 15/08 A, FI分類-F16J 15/08 K, FI分類-F16J 15/12 G |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用金属線及び、ゴム補強用金属線の製造方法 FI分類-D07B 1/06 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | カテーテル及びカテーテルプロテクター FI分類-A61M 25/04, FI分類-A61M 25/00 532 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ステント FI分類-A61F 2/88 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 線材巻取り装置および線材巻取り方法 FI分類-B65H 54/12, FI分類-B65H 54/22, FI分類-B65H 75/28, FI分類-B21C 47/26 C, FI分類-B65H 65/00 B, FI分類-B65H 65/00 C |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ソーワイヤ FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 E, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ソーワイヤ FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 E, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | ソーワイヤ FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 E, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 生体用合金及び医療用品 FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/42, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C22C 16/00, FI分類-C22F 1/18 E, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 684 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 回収用デバイス FI分類-A61B 17/28, FI分類-A61B 17/22 528 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | インク用又は塗料用の銀粉 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 11/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/30 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 中空撚線 FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-A61M 25/00 610 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ブラシの芯用の金属線 FI分類-A46B 3/08, FI分類-A46B 15/00 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 医療機器の操作用ロープ FI分類-A61B 17/94, FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-A61B 1/018 515 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 医療処置具用ワイヤ及びガイドワイヤ FI分類-A61L 31/02, FI分類-A61L 31/14, FI分類-B21C 1/00 L, FI分類-C21D 1/26 B, FI分類-A61M 25/09 510, FI分類-A61M 25/09 550 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用把持鉗子 FI分類-A61B 17/29 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 針用の線 FI分類-B21G 1/06, FI分類-C22C 38/44, FI分類-D04B 35/02, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 伸縮性配線シート及び伸縮性タッチセンサシート FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 伸縮性配線シート並びにその製造方法及び製造装置、伸縮性タッチセンサシート FI分類-H01B 7/06, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-H01B 13/00 525 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 医療機器用金属線 FI分類-A61B 17/06 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 純チタン金属ワイヤおよびその加工方法 FI分類-B21J 1/04, FI分類-C23C 8/12, FI分類-C23C 22/78, FI分類-C25D 11/02, FI分類-B21B 1/16 L, FI分類-B21B 3/00 K, FI分類-B21C 1/00 Z, FI分類-B21J 5/00 E, FI分類-B21J 5/06 F, FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-C23C 22/00 Z, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 伸縮性配線シート及びその製造方法、伸縮性タッチセンサシート FI分類-H01B 7/06, FI分類-H01B 7/08, FI分類-B32B 3/28 Z, FI分類-H01B 13/008, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-G06F 3/045 F, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 640, FI分類-G06F 3/044 128, FI分類-H01B 13/00 525 D |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法 FI分類-B29D 30/06, FI分類-B60C 9/20 C |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 銀粉 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/24 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | チタン銅合金線材およびチタン銅合金線材の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22F 1/08 C, FI分類-C22F 1/08 Q, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 D |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 操作用中空撚り線 FI分類-D07B 1/12 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/38 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置 FI分類-B29D 30/38, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 Z |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置 FI分類-D07B 1/16, FI分類-B29D 30/38, FI分類-D07B 1/06 A |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 導電性の微小粒子 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/22 A |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 滅菌ガウン FI分類-A41D 13/12 109, FI分類-A41D 13/12 190 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 操作用中空撚り線 FI分類-D07B 1/12, FI分類-A61B 17/00 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 操作用ロープ FI分類-D07B 1/10, FI分類-A61B 17/00, FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-A61B 1/00 334 D |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 操作用ロープ FI分類-D07B 1/22, FI分類-A61B 17/12, FI分類-A61B 17/28 310, FI分類-A61M 25/09 500, FI分類-A61M 25/09 550, FI分類-A61B 1/00 300 B, FI分類-A61M 25/092 500 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置 FI分類-D07B 7/18, FI分類-B29D 30/06, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D07B 3/00 A, FI分類-B29C 67/14 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | β型Ti系超弾性合金、及び、β型Ti系超弾性合金の製造方法 FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 601, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 L, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | β型Ti系生体用形状記憶合金及びその製造方法 FI分類-C22F 1/18 H, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 630 L, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | リトラクタ FI分類-A61B 17/02 |
トクセン工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 727人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.1年 / 女性 18.2年 |
トクセン工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。