法人番号:9150001013309
株式会社ヒラノテクシード
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ヒラノテクシードとは
株式会社ヒラノテクシード(ヒラノテクシード)は、法人番号:9150001013309で奈良県北葛城郡河合町大字川合101番地の1に所在する法人として奈良地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役社長岡田薫。資本金は18億4,782万1,000円。従業員数は314人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が94件、商標情報が13件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月11日です。
インボイス番号:T9150001013309については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は奈良労働局。葛城労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ヒラノテクシードの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ヒラノテクシード |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒラノテクシード |
法人番号 | 9150001013309 |
会社法人等番号 | 1500-01-013309 |
登記所 | 奈良地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9150001013309 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒636-0051 ※地方自治体コードは 29427 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 奈良県 ※奈良県の法人数は 40,447件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 北葛城郡河合町 ※北葛城郡河合町の法人数は 435件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字川合101番地の1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101番地の1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナラケンキタカツラギグンカワイチョウカワイ(オオアザ) |
代表者 | 取締役社長 岡 田 薫 |
資本金 | 18億4,782万1,000円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 314人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 0745-57-0681 |
FAX番号FAX | 03-3251-7999 |
ホームページHP | https://www.hirano-tec.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年07月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 奈良労働局 〒630-8570 奈良県奈良市法蓮町387奈良第3地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 葛城労働基準監督署 〒635-0095 奈良県大和高田市大中393 |
株式会社ヒラノテクシードの場所
株式会社ヒラノテクシードの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャヒラノテクシード |
企業名 英語 | HIRANO TECSEED CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 18億4,700万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 62450 |
株式会社ヒラノテクシードの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ヒラノテクシード」で、「奈良県北葛城郡河合町大字川合101番地の1」に新規登録されました。 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 情報企画グループ |
情報名 読み | ヒラノテクシードジョウホウキカクグループ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-0689 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 購買課購買グループ |
情報名 読み | ヒラノテクシードコウバイカコウバイグループ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-2261 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 研究開発部 |
情報名 読み | ヒラノテクシードケンキユウカイハツブ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-2265 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 機械部塗工営業課・化工営業課 |
情報名 読み | ヒラノテクシードキカイブトコウエイギョウカカコウエイギョウカ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-0685 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 総務部 |
情報名 読み | ヒラノテクシードソウムブ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-0681 |
株式会社ヒラノテクシードの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社ヒラノテクシード 機械部塗工技術課 |
情報名 読み | ヒラノテクシードキカイブトコウギジュツカ |
住所 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合101-1 |
電話番号 | 0745-57-0696 |
株式会社ヒラノテクシードの法人活動情報
株式会社ヒラノテクシードの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2018年12月25日 | 地域未来牽引企業 |
株式会社ヒラノテクシードの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社ヒラノテクシード 株式会社ヒラノテクシード PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣) |
株式会社ヒラノテクシードの特許情報(94件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-F26B 13/10 C, FI分類-F26B 21/00 F |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-F26B 13/10 C, FI分類-F26B 21/00 E |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-F16J 3/06, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 1/00 C, FI分類-F16K 3/22 B, FI分類-F16J 15/52 Z, FI分類-F16K 11/052 Z |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置とその塗工方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/12 A, FI分類-B05D 7/00 A |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | リップコータ型の塗工装置とその塗工方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 N |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 回転状態判断装置 FI分類-B65H 23/192, FI分類-H02P 29/024 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 巻芯回転装置 FI分類-B65H 19/12 B |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 搬送塗工装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65H 20/12, FI分類-B65H 23/188 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 刃先調整装置、塗工装置、塗工装置の刃先調整方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置と間欠バルブ FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 31/04 K |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F04B 51/00, FI分類-F04C 2/107, FI分類-F04B 49/10 311, FI分類-F04C 2/10 341 H, FI分類-F04C 2/18 311 F |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F27D 11/02 A |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27D 7/02 A, FI分類-F27D 11/02 A, FI分類-F27D 19/00 A |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 位置調整部材と位置調整方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 偏心検出装置、偏心調整装置、及び塗工装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 13/00 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | ダイ FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | バルブとそれを用いた間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 3/26 Z, FI分類-F16K 5/04 Z, FI分類-F16K 11/22 Z |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-B05C 9/14, FI分類-F26B 13/10 C |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | テンデンシーロール装置 FI分類-B65H 27/00 Z, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-F16C 33/76 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 通紙装置の通紙方法 FI分類-B65H 20/16, FI分類-G05G 1/08 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 閉塞部材、塗工装置、及び塗工準備方法 FI分類-B05C 5/02 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | バルブとそれを用いた間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 41/00 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | バルブとそれを用いた間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 31/44 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 貼り付け装置 FI分類-B65H 21/02 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ウエブの巻出し装置 FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 19/20, FI分類-B65H 23/182 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ウエブの蛇行修正装置 FI分類-B65H 26/02, FI分類-B65H 23/038 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ガイドロール FI分類-B65H 20/02 Z, FI分類-B65H 27/00 Z |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 9/14 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置とそれを用いた塗工方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ロールの支持装置の製造方法 FI分類-F16C 13/02, FI分類-F16C 33/14, FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 32/04 Z, FI分類-F16C 33/12 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ロールの支持装置の製造方法 FI分類-F16C 13/02, FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 32/04 A, FI分類-F16C 33/14 Z |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 塗工装置と塗工装置のダイの分解方法 FI分類-B05C 5/02 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 塗工装置とその塗工装置におけるダイの分解方法 FI分類-B05C 5/02 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 旋回装置 FI分類-B65H 18/06, FI分類-B65H 23/185, FI分類-B65H 23/198, FI分類-B65H 16/06 B |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 巻出し装置 FI分類-B65H 18/06, FI分類-B65H 23/185, FI分類-B65H 23/198, FI分類-B65H 16/06 B |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 13/02 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 塗工装置、及びそれを用いた塗工方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05D 7/04, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 13/02 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | ロールの回転装置 FI分類-B65H 26/00, FI分類-B65H 23/192 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | ロールの支持装置 FI分類-F16C 13/02, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-F16C 32/04 Z, FI分類-F16C 33/12 Z |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 11/00, FI分類-H01M 4/04 Z |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | ウエブ、ウエブの巻出し装置及びウエブの巻出し装置の制御方法 FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 16/06 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 11/10 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | シリンダ装置及びそれを用いたウエブの接続装置 FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 19/20, FI分類-B26D 1/04 Z, FI分類-B26D 5/12 Z, FI分類-F15B 11/06 A, FI分類-F15B 15/14 330 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | ウエブの接続装置 FI分類-B65H 21/00 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | ウエブの切断装置とそれを用いた巻取り装置 FI分類-B65H 19/26, FI分類-B65H 19/28 A |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ウエブの接続装置 FI分類-B65H 19/18 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | テンションカットロール装置及びその清掃方法 FI分類-B65H 23/26, FI分類-B65H 27/00 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ウエブの巻取り装置 FI分類-B65H 18/26, FI分類-B65H 19/28 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ウエブの塗工装置及びその塗工方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | ウエブのアキューム装置 FI分類-B65H 23/10, FI分類-B65H 23/192 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | ウエブの冷却装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/12, FI分類-B05C 9/14, FI分類-D06C 7/00 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | ウエブの冷却ロール FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65H 27/00 Z, FI分類-F16C 13/00 C |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ウエブの接続装置 FI分類-B65H 19/18 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | ウエブの塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 A |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | テンションカットロール装置 FI分類-B65H 23/192 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ウエブの切断装置とそれを用いた巻取り装置 FI分類-B65H 19/26 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | ウエブの巻取り装置 FI分類-B65H 19/26, FI分類-B65H 19/28 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 判定装置 FI分類-B65H 26/00 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置及びその方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-F16K 21/00 B |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置及びその方法 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05D 1/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-H01M 4/04 A |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-F27B 9/10, FI分類-F27B 9/30, FI分類-F27D 1/18 J, FI分類-F26B 25/12 B |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | ウエブの切断装置及びそれを用いたウエブの接続装置 FI分類-B26D 1/10, FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 19/20, FI分類-B26D 7/18 E |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 負圧装置 FI分類-B65H 19/18, FI分類-B65H 19/20 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 吸引装置とそれを用いたウエブの接続装置 FI分類-B65H 19/18, FI分類-F16B 47/00 S |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | ウエブの接続装置 FI分類-B65H 19/18 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | ウエブの皺延ばし装置 FI分類-B05C 13/02, FI分類-B65H 23/26, FI分類-B65H 23/025 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | ロール支持装置 FI分類-F16C 13/02, FI分類-F16C 19/52 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01M 4/04 A |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 11/10 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 間欠塗工装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/04, FI分類-B05C 11/10 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 塗工装置 FI分類-B05C 1/08 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | グラビア塗工装置 FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 11/04 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ダイの空気抜き方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 Z |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ダイとダイの空気抜き方法 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 Z |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ダイ FI分類-B05C 5/02 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 巻取り装置 FI分類-B65H 18/10, FI分類-B65H 23/195 |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 接続装置及びその接続方法 FI分類-B65H 19/18 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-B65H 23/16, FI分類-B65H 23/188 |
株式会社ヒラノテクシードの商標情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | HIRANO TECSEED 07類, 11類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | FXダイ 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ストライプロール 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | マグシャフトロール 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | マグシャフト 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | マグベアリング 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | クロックターレット 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | グリップロール 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | グリップフィードロール 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | iCCバットスプライス 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | CCバットスプライス 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | トランスファスプライス 07類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | トランスファドラム 07類 |
株式会社ヒラノテクシードの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 塗工機械、化工機械の製造・販売 |
企業規模 | 330人 |
株式会社ヒラノテクシードの閲覧回数
データ取得中です。