法人番号:9160005002166
国立大学法人滋賀医科大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人滋賀医科大学とは
国立大学法人滋賀医科大学(シガイカダイガク)は、法人番号:9160005002166で滋賀県大津市瀬田月輪町に所在する法人として大津地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は1,500人。登録情報として、調達情報が3件、補助金情報が64件、表彰情報が1件、届出情報が3件、特許情報が62件、商標情報が8件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月03日です。
インボイス番号:T9160005002166については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は滋賀労働局。大津労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人滋賀医科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人滋賀医科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シガイカダイガク |
法人番号 | 9160005002166 |
会社法人等番号 | 1600-05-002166 |
登記所 | 大津地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9160005002166 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒520-2121 ※地方自治体コードは 25201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 滋賀県 ※滋賀県の法人数は 43,077件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大津市 ※大津市の法人数は 10,562件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 瀬田月輪町 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 滋賀県大津市瀬田月輪町 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | シガケンオオツシセタツキノワチョウ |
従業員数 | 1,500人 |
更新年月日更新日 | 2020年04月03日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 滋賀労働局 〒520-0806 滋賀県滋賀県大津市打出浜14番15号 滋賀労働総合庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大津労働基準監督署 〒520-0806 滋賀県滋賀県大津市打出浜14番15号 |
国立大学法人滋賀医科大学の場所
国立大学法人滋賀医科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人滋賀医科大学」で、「滋賀県大津市瀬田月輪町」に新規登録されました。 |
国立大学法人滋賀医科大学の法人活動情報
国立大学法人滋賀医科大学の調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2015年10月01日 | 産学官連携リスクマネジメントモデル事業(利益相反マネジメント) 11,976,240円 |
2014年04月01日 | 平成26年度医工連携事業化推進事業「携帯可能な小型・省力型マイクロ波手術機器の開発」 43,199,334円 |
2013年10月29日 | 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「携帯可能な小型・省力型マイクロ波手術器の開発」 59,274,721円 |
国立大学法人滋賀医科大学の補助金情報(64件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月20日 | 基礎研究医養成活性化プログラム 20,000,000円 |
2023年05月31日 | 地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業 384,850,000円 |
2023年04月20日 | (医病)附属病院改修その他 - |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 22,586,500円 |
2023年02月17日 | (瀬田月輪)RI動物実験施設改修Ⅱ - |
2023年01月20日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 15,157,000円 |
2022年12月23日 | (医病)ライフライン再生(無停電電源設備等) - |
2022年11月14日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(看護師の特定行為に係る指導者育成等事業) 1,034,000円 |
2022年11月14日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(看護師の特定行為に係る指導者育成等事業) 3,599,000円 |
2022年11月09日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(看護師の特定行為に係る養成力向上支援事業) 6,603,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 18,596,400円 |
2022年07月01日 | 基礎研究医養成活性化プログラム 20,000,000円 |
2022年06月15日 | 令和4年度慢性疼痛診療システム普及/人材養成モデル事業費補助金 19,000,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,989,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る研修機関の養成力向上支援事業) 5,123,000円 |
2022年02月03日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 15,191,000円 |
2022年02月02日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指導者育成等事業) 3,393,000円 |
2022年01月26日 | 薬剤払出システム 100,788,000円 |
2021年10月21日 | 感染症のカニクイザルモデルを用いた新興感染症克服プロジェクト 27,317,000円 |
2021年08月17日 | 基礎研究医養成活性化プログラム 20,000,000円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 20,038,600円 |
2021年08月05日 | 令和3年度慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業費補助金 19,000,000円 |
2021年04月23日 | (医病)ライフライン再生(空調設備) - |
2021年04月23日 | (医病)機能強化棟等 - |
2021年04月23日 | (医病)ライフライン再生(排水設備) - |
2021年04月23日 | (医病)MRI-CT施設改修 - |
2021年04月23日 | (瀬田月輪)総合研究棟改修(医学系) - |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「新規基盤技術によるウイルス感染症に対するユニバーサル治療薬の開発」 5,460,000円 |
2021年03月29日 | デジタル活用教育高度化事業 94,416,000円 |
2021年03月23日 | 令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 165,000,000円 |
2021年02月25日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 14,896,000円 |
2021年02月25日 | (瀬田月輪)ライフライン再生(排水設備) - |
2021年02月25日 | (瀬田月輪)基幹・環境整備(衛生対策等) - |
2021年02月18日 | カニクイザルを用いた感染症対策のための医学研究推進システム -迅速なワクチン・治療薬の開発に向けて- 157,058,000円 |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 2,411,100円 |
2021年02月08日 | (瀬田月輪)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - |
2020年12月03日 | 令和2年度慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業費補助金 13,950,000円 |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 3,510,900円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(滋賀医科大学) 18,000,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 17,211,400円 |
2020年04月16日 | (瀬田月輪)講義棟改修 - |
2019年05月10日 | 博士課程教育リーディングプログラム 38,983,000円 |
2019年04月22日 | (瀬田月輪)総合研究棟改修Ⅱ(臨床系) - |
2019年03月13日 | (瀬田月輪)災害復旧事業 - |
2018年09月21日 | 平成30年度看護師の特定行為に係る指導者育成等事業(看護師の特定行為研修に係る指導者育成事業) 1,982,000円 |
2018年05月22日 | 博士課程教育リーディングプログラム 41,406,000円 |
2018年04月27日 | 滋賀医科大学・機能強化促進費 36,312,000円 |
2018年04月12日 | (瀬田月輪)ライフライン再生(中央監視設備) - |
2018年04月12日 | (医病)基幹・環境整備(中央監視設備更新等) - |
2018年04月12日 | (瀬田月輪)ライフライン再生(電気設備) - |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 14,478,000円 |
2018年01月19日 | 平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 4,525,000円 |
2017年05月19日 | 博士課程教育リーディングプログラム 55,134,000円 |
2017年05月09日 | 滋賀医科大学・機能強化促進費 19,673,000円 |
2017年04月12日 | (瀬田月輪)ライフライン再生(ガス配管等) - |
2017年02月23日 | 平成28年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 3,305,000円 |
2017年02月13日 | (医病)基幹・環境整備(空気調和設備更新等) - |
2016年11月16日 | 遺伝子改変モデルサルを用いた神経難病研究システム - |
2016年11月02日 | 卓越研究員事業 9,000,000円 |
2016年10月21日 | (瀬田月輪)総合研究棟改修Ⅰ(臨床系) - |
2016年07月12日 | 基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成 9,776,000円 |
2016年06月09日 | 博士課程教育リーディングプログラム 63,569,000円 |
2016年04月11日 | (医病)MRI-CT施設改修等 - |
2016年04月01日 | グローバルアントレプレナー育成促進事業 8,333,000円 |
国立大学法人滋賀医科大学の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年 |
国立大学法人滋賀医科大学の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2019年04月19日 | 生活保護法指定医療機関・介護機関 - |
2017年11月30日 | 生活保護指定医療機関 - |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
国立大学法人滋賀医科大学の特許情報(62件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月27日 特許庁 / 特許 | 電位治療器 FI分類-A61N 1/10, FI分類-A61N 1/14 |
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 分光計測器 FI分類-G01N 21/27 A |
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび分光計測器 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-A01G 7/00 601 C |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 注入装置 FI分類-A61M 39/10, FI分類-A61J 15/00 A |
2020年06月20日 特許庁 / 特許 | 医療用処置具及び電磁波医療システム FI分類-A61B 18/18 100 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 細胞培養担体 FI分類-C12M 3/00 A |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 小動物逸走防止装置 FI分類-A01M 29/30 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 小動物管理装置 FI分類-A01K 1/03 A, FI分類-A01K 67/00 D |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 外来抗原レセプター遺伝子導入細胞の製造方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 35/545, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12N 15/12 ZNA |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置、機械学習装置、診断支援方法、機械学習方法および機械学習プログラム FI分類-G16H 50/20, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 心不全非ヒト霊長類モデル動物の製造方法 FI分類-A01K 67/027, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | タウのスプライシングを制御するアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその用途 FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 修飾ポリエチレンイミン及びその製造方法 FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/56, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61K 47/66, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C08G 73/04, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 39/395 D |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用マイクロ波照射器具 FI分類-A61B 18/18 100 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用マイクロ波照射器具 FI分類-A61B 18/18 100 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用マイクロ波照射器具 FI分類-A61B 18/18 100 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用マイクロ波照射器具 FI分類-A61B 18/18 100 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 細胞濃縮用容器 FI分類-C12M 1/26 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 異常TDP-43を分解除去する抗体断片 FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法およびプログラム FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 血管組織機能低下リスクマーカー FI分類-G01N 33/92 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 血液検体を用いたMCI及び認知症の補助診断方法 FI分類-G01N 27/62 B, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 免疫抑制性タンパク質吸着材料及び吸着カラム FI分類-A61M 1/36 165 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 免疫抑制性白血球吸着材料及び吸着カラム FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-A61M 1/36 165, FI分類-B01D 15/00 101 Z |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | ヒト末梢性コリン作動性神経検出用抗体 FI分類-C07K 7/08, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-G01N 33/573 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 低免疫状態の回復機能を有する細胞捕集材及び細胞捕集用カラム FI分類-A61M 1/36 165 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | ホスファチジルイノシトールの定量方法及び定量用キット FI分類-C12N 9/04, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12N 9/16 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 引っ掛け具及び医療用スネア FI分類-A61B 17/32 528 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 神経難病の画像診断薬及び体外診断薬 FI分類-A61K 49/10, FI分類-A61K 101:02, FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-A61K 51/04 200, FI分類-C07D 263/56 CSP, FI分類-C07D 487/04 144 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 心理状態判定方法、判定装置、判定システムおよび判定プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 711 B |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 屈曲・伸展装置 FI分類-B25J 18/06, FI分類-A61B 1/005 524, FI分類-A61M 25/01 510, FI分類-A61M 25/092 500 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 組織接合器 FI分類-A61B 18/18 100 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 肺手術時の空気漏れ検出用組成物 FI分類-A61B 1/267, FI分類-A61B 1/00 620 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 臍帯血採取モデル具 FI分類-G09B 23/28, FI分類-G09B 19/24 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | アミロイドβ蛋白並びにタウ蛋白及び/又はリン酸化タウ蛋白の測定方法 FI分類-G01N 33/53 D |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 医薬組成物 FI分類-A61P 9/06, FI分類-A61K 31/554 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 徐放性癒着防止材 FI分類-A61L 31/12 100 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 胃癌患者の予後の検査方法 FI分類-C07K 16/30, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/574 B |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 乳児向けの感染防御剤 FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/745, FI分類-C12N 1/20 ZNAE |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 乳児向けの抗アレルギー剤 FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 35/745 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 組織接合器 FI分類-A61B 18/18 100 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 細胞観察標本作製用細胞保持基材ホルダー及びそれを含むキット FI分類-G01N 1/30, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 1/28 U |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態検出装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 心筋興奮判別装置および心筋興奮判別装置の作動方法 FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 310 M, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 心筋興奮補完・可視化装置及び心筋興奮検出装置 FI分類-A61B 5/04 312 A |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 心筋興奮補完・可視化データ生成装置の作動方法および心筋興奮補完・可視化データ生成装置 FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 310 T, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 検鏡標本の作製方法 FI分類-G01N 1/28 U, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 外科手術用エネルギーデバイス FI分類-A61B 18/14, FI分類-A61B 17/32 510, FI分類-A61B 18/18 100 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 高血圧症の予防又は治療用医薬 FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 37/48, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 9/64 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 高血圧症の予防又は治療用医薬 FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 38/48, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/57, FI分類-C12N 9/64 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 悪性神経膠腫分子標的ペプチド FI分類-C07K 7/06, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 49/00 A, FI分類-A61K 49/02 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 皮下トンネル用穿刺針 FI分類-A61M 25/06 500 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | カルジオリピンの定量方法及び定量用キット FI分類-C12Q 1/28, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12Q 1/48 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 蛍光ダイヤモンド及びその製造方法 FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 B |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射器具 FI分類-A61B 17/36 340 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 屈曲・伸展装置及び屈曲・伸展方法 FI分類-B25J 18/06, FI分類-A61B 1/00 310 A, FI分類-A61M 25/092 500 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射を使用した加温器 FI分類-A61M 5/14 467 Z |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 脊髄組織標的化ペプチド及びその利用 FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/54, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/48, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 穿刺支援装置 FI分類-A61B 8/00, FI分類-A61B 5/05 390, FI分類-A61B 6/03 377, FI分類-A61B 17/34 310, FI分類-A61B 6/03 360 G |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 抗癌剤が担持されたナノ粒子 FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/48, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 9/14 ZNA |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 神経難病のMR画像診断薬 FI分類-C07D 263/54, FI分類-A61K 49/00 C, FI分類-G01N 24/02 B, FI分類-A61B 5/05 383, FI分類-C07C 69/738 Z, FI分類-C07C 235/34 CSP, FI分類-G01N 24/08 510 P, FI分類-G01N 24/08 510 Y |
国立大学法人滋賀医科大学の商標情報(8件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月19日 特許庁 / 商標 | サスマタ\SaSumata 10類 |
2023年05月19日 特許庁 / 商標 | サスマタガイド\SaSumata guide 10類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | ツブリちゃん 41類, 44類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | ツブリちゃんファミリー 41類, 44類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | §SE\SS\A∞SESSA 42類 |
2017年12月22日 特許庁 / 商標 | RapiPharm 09類 |
2015年05月25日 特許庁 / 商標 | §i∞iKODE 09類, 16類, 41類 |
2014年04月25日 特許庁 / 商標 | BAAD 09類, 42類 |
国立大学法人滋賀医科大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 1,500人 |
国立大学法人滋賀医科大学の閲覧回数
データ取得中です。