中央発條株式会社とは

中央発條株式会社(チュウオウハツジョウ)は、法人番号:9180001028444で愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田68番地に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長小出健太。資本金は108億3,720万8,000円。従業員数は1,171人。登録情報として、調達情報が2件届出情報が5件特許情報が57件商標情報が6件意匠情報が25件職場情報が1件が登録されています。なお、2018年02月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月17日です。
インボイス番号:T9180001028444については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

中央発條株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 中央発條株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ チュウオウハツジョウ
法人番号 9180001028444
会社法人等番号 1800-01-028444
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T9180001028444
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒458-0835
※地方自治体コードは 23114
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 281,369件
国内所在地(市区町村)市区町村 名古屋市緑区
※名古屋市緑区の法人数は 6,704件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 鳴海町字上汐田68番地
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田68番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンナゴヤシミドリクナルミチョウカミシオダ(アザ)
代表者 代表取締役社長 小出 健太
資本金 108億3,720万8,000円 (2025年06月21日現在)
従業員数 1,171人 (2025年06月21日現在)
ホームページHP https://www.chkk.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月17日
変更年月日変更日 2018年02月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 名古屋東労働基準監督署
〒468-8551 愛知県名古屋市天白区中平5-2101

中央発條株式会社の場所

GoogleMapで見る

中央発條株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 チュウオウハツジョウカブシキガイシャ
企業名 英語 CHUO SPRING CO.,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 108億3,700万円
業種 金属製品
証券コード 59920

中央発條株式会社の登録履歴

日付 内容
2018年02月01日
【吸収合併】
平成30年2月1日愛知県豊田市深見町向イ洞1077番地4株式会社藤岡中発(7180301020094)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「中央発條株式会社」で、「愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田68番地」に新規登録されました。

中央発條株式会社の関連情報

項目内容
情報名中央発條株式会社 本社工場総合案内
情報名 読みチュウオウハツジョウホンシャコウジョウソウゴウアンナイ
住所愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田68
電話番号052-623-1111

中央発條株式会社の関連情報

項目内容
情報名株式会社魚国総本社 中央発條株式会社本社内食堂
情報名 読みウオクニソウホンシヤチユウオウハツジヨウホンシヤナイシヨクドウ
住所愛知県名古屋市緑区鳴海町字上汐田68
電話番号052-623-8254

中央発條株式会社の法人活動情報

中央発條株式会社の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年01月20日
矢作川総合第二期農地防災事業北部幹線併設水路工事に係る区分地上権設定代
2021年01月20日
矢作川総合第二期農地防災事業北部幹線併設水路工事に係る区分地上権設定代
3,684,130円

中央発條株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2025年05月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:中央発條株式会社 藤岡工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:中央発條株式会社 三好工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:中央発條株式会社 本社工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:中央発條株式会社 碧南工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)

中央発條株式会社の特許情報(57件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年02月15日
特許庁 / 特許
植毛ばねおよびその製造方法
FI分類-B05D 1/36 A, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/10 P, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C25D 13/06 C, FI分類-C25D 13/10 A, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 301 P, FI分類-B05D 7/24 302 C, FI分類-B05D 7/24 302 G, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 G
2020年09月08日
特許庁 / 特許
窓開閉用ハンドルボックス
FI分類-E05F 11/04
2019年10月16日
特許庁 / 特許
クラッチ装置
FI分類-F16D 41/10, FI分類-F16D 41/06 C, FI分類-F16D 41/06 Z
2019年07月16日
特許庁 / 特許
窓開閉用ハンドルボックス
FI分類-E05F 1/10, FI分類-E05F 11/04, FI分類-E05F 15/53, FI分類-E05D 1/00 A, FI分類-E05F 7/00 F, FI分類-E05B 41/00 D, FI分類-E05C 19/16 Z
2019年02月21日
特許庁 / 特許
開閉窓
FI分類-E05C 17/26, FI分類-E05D 15/30, FI分類-E05D 15/44
2019年01月25日
特許庁 / 特許
渦巻きばねの製造方法
FI分類-F16F 1/10, FI分類-B21D 11/06, FI分類-F16F 1/06 A
2018年09月19日
特許庁 / 特許
ケーブル支持装置
FI分類-F16C 1/10 A
2018年09月19日
特許庁 / 特許
ケーブル支持装置
FI分類-F16C 1/10 A
2018年08月24日
特許庁 / 特許
蓋体開閉装置
FI分類-E05B 81/28, FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A
2018年07月23日
特許庁 / 特許
加熱装置及び加熱方法
FI分類-H05B 3/00 340, FI分類-H05B 3/00 310 D
2018年07月18日
特許庁 / 特許
蓋体開閉装置
FI分類-E05B 81/18, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A
2018年07月18日
特許庁 / 特許
蓋体開閉装置
FI分類-E05B 81/18, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
スタビライザー装置
FI分類-B60G 21/055
2018年03月09日
特許庁 / 特許
懸架装置用スプリング
FI分類-F16F 1/12 K, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 9/32 B
2018年03月07日
特許庁 / 特許
車両用懸架装置用スプリング
FI分類-F16F 1/12 K, FI分類-F16F 1/12 N
2018年03月07日
特許庁 / 特許
車両用懸架装置用スプリング
FI分類-F16F 1/12 K, FI分類-F16F 1/12 N
2018年02月27日
特許庁 / 特許
懸架装置用スプリング
FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16B 11/00 A
2018年02月26日
特許庁 / 特許
懸架装置用スプリング製造方法
FI分類-F16F 1/12 N, FI分類-F16F 15/067
2018年02月23日
特許庁 / 特許
ガスシリンダ装置
FI分類-F16F 9/00 A, FI分類-F16F 9/32 Q, FI分類-F16F 9/32 U, FI分類-F16J 15/3204 101
2018年02月14日
特許庁 / 特許
窓用巻取装置
FI分類-E05F 11/04
2018年02月14日
特許庁 / 特許
外倒し窓
FI分類-E05F 1/12, FI分類-E06B 3/38, FI分類-E05D 7/086
2018年02月13日
特許庁 / 特許
緩衝器
FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/508, FI分類-F16F 9/32 P
2017年12月20日
特許庁 / 特許
障子ストッパ装置
FI分類-E05F 5/00 D
2017年12月15日
特許庁 / 特許
窓開閉装置
FI分類-E06B 7/06, FI分類-E05F 11/04, FI分類-E05F 11/12
2017年11月16日
特許庁 / 特許
端末固定装置
FI分類-F16C 1/22 A
2017年07月07日
特許庁 / 特許
障子用アシスト装置
FI分類-E05F 1/16 B
2017年03月15日
特許庁 / 特許
波ワッシャおよび流量可変バルブ機構
FI分類-F16K 1/20 Z, FI分類-F02B 37/18 B, FI分類-F02B 37/18 D, FI分類-F02B 39/00 D, FI分類-F16B 43/00 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
窓開閉用ハンドルボックス
FI分類-E06B 3/38, FI分類-E05F 11/04, FI分類-H01H 3/02 C
2017年03月08日
特許庁 / 特許
高耐久性ばねおよびその塗装方法
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 5/10, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-C09D 161/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 303 C
2016年11月10日
特許庁 / 特許
破面解析装置および破面解析方法
FI分類-G01N 3/06, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 300 E
2016年11月08日
特許庁 / 特許
植毛粉体塗装物およびその製造方法
FI分類-B05D 1/14, FI分類-B32B 5/16, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-F16F 1/12 C
2016年10月14日
特許庁 / 特許
車両用保持装置
FI分類-F16H 25/14, FI分類-B60G 21/055
2016年09月23日
特許庁 / 特許
巻取駆動装置
FI分類-B66D 1/54 Z, FI分類-E05F 15/686
2016年04月21日
特許庁 / 特許
オーステナイト系ステンレス鋼製ばね
FI分類-C21D 7/06 B, FI分類-C25D 7/00 A, FI分類-C25D 7/06 U, FI分類-F16F 1/02 A
2016年03月28日
特許庁 / 特許
コイルばね用端末処理装置
FI分類-B24B 7/04 A, FI分類-B24B 7/16 H, FI分類-B24B 7/17 Z, FI分類-B24B 41/06 Z, FI分類-B24B 9/00 601 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
窓開閉装置
FI分類-E05C 9/04, FI分類-E05C 1/16 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
歯車装置
FI分類-E05F 11/04, FI分類-F16H 1/16 Z
2016年03月22日
特許庁 / 特許
セッチング装置
FI分類-F16F 1/06 A, FI分類-F16F 1/12 H, FI分類-F16F 1/12 Q, FI分類-B21F 35/00 A
2016年03月18日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-G01B 7/28 Z
2016年03月11日
特許庁 / 特許
渦巻きばねの形状を測定する装置、方法、及びプログラム
FI分類-G01B 11/24 K
2015年12月24日
特許庁 / 特許
コイルばねの形状測定方法と形状測定装置
FI分類-G01B 11/24 A
2015年12月18日
特許庁 / 特許
コイルばねの形状測定方法と形状測定装置
FI分類-B21F 35/00 A, FI分類-G01B 11/24 A
2015年12月17日
特許庁 / 特許
コイルばねの形状測定方法と形状測定装置
FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 21/20 C
2015年09月24日
特許庁 / 特許
スプリングアセンブリ
FI分類-F16F 1/06 L, FI分類-F16F 1/12 Q
2015年09月24日
特許庁 / 特許
コイルばね
FI分類-F16F 1/04, FI分類-F16F 1/06 N, FI分類-F16K 17/30 A
2015年09月23日
特許庁 / 特許
急回転停止装置
FI分類-E06B 9/84 A
2015年08月28日
特許庁 / 特許
コイルばねの製造方法及びコイルばねの製造装置
FI分類-B21F 35/00 A
2015年08月21日
特許庁 / 特許
コントロールケーブル
FI分類-F16C 1/20 A, FI分類-F16C 1/26 Z
2015年08月18日
特許庁 / 特許
結束体
FI分類-H02G 3/32, FI分類-F16B 2/08 S
2015年07月22日
特許庁 / 特許
誘導加熱装置及び誘導加熱方法
FI分類-H05B 6/44, FI分類-C21D 1/42 T, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-C21D 9/02 B, FI分類-H05B 6/06 393, FI分類-H05B 6/10 331
2015年07月08日
特許庁 / 特許
索体巻取装置
FI分類-H02G 11/00 030
2014年12月12日
特許庁 / 特許
ばね部材
FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 5/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-F16F 1/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/02 Z, FI分類-F16F 1/12 C, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B32B 27/18 E, FI分類-C23C 26/00 A
2014年06月04日
特許庁 / 特許
車両用保持機構
FI分類-B60G 21/055, FI分類-F16H 25/12 A
2014年06月02日
特許庁 / 特許
窓開閉装置
FI分類-E05F 3/14, FI分類-E06B 3/40, FI分類-E05F 11/04, FI分類-E05F 5/02 D
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ハンドルボックス及び窓開閉装置
FI分類-E05F 11/04
2014年02月27日
特許庁 / 特許
ばねのカバレージ測定方法及びカバレージ測定装置
FI分類-B24C 1/10 B, FI分類-B24C 1/10 Z
2014年02月14日
特許庁 / 特許
被覆成形装置
FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/28, FI分類-F16C 1/26 C

中央発條株式会社の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月04日
特許庁 / 商標
あゆみ
18類
2023年04月28日
特許庁 / 商標
EggReel
10類, 20類
2023年04月11日
特許庁 / 商標
スパイラリール
09類
2022年04月25日
特許庁 / 商標
エッグリール
10類, 20類
2022年04月25日
特許庁 / 商標
HugB
07類
2020年03月16日
特許庁 / 商標
キャリフター
07類, 20類

中央発條株式会社の意匠情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月22日
特許庁 / 意匠
吊下げ具
意匠新分類-J7400
2023年03月14日
特許庁 / 意匠
コードリール用筐体
意匠新分類-H2460
2022年06月22日
特許庁 / 意匠
吊下げ具
意匠新分類-B302
2022年06月22日
特許庁 / 意匠
吊下げ具
意匠新分類-B302
2022年04月15日
特許庁 / 意匠
板ばね
意匠新分類-H149
2022年04月15日
特許庁 / 意匠
板ばね
意匠新分類-H149
2022年03月17日
特許庁 / 意匠
クランプ具
意匠新分類-K8294
2022年03月17日
特許庁 / 意匠
クランプ具
意匠新分類-K8294
2020年09月07日
特許庁 / 意匠
窓開閉操作装置の壁面取付部材用部品
意匠新分類-L4690
2020年09月07日
特許庁 / 意匠
窓開閉操作装置の壁面取付部材用部品
意匠新分類-L4690
2020年09月07日
特許庁 / 意匠
窓開閉操作装置の壁面取付部材用部品
意匠新分類-L4690
2020年09月07日
特許庁 / 意匠
窓開閉操作装置用ハンドル
意匠新分類-M3213
2019年09月18日
特許庁 / 意匠
排煙窓開閉操作機の壁面取付部材用カバー
意匠新分類-L4690
2016年08月26日
特許庁 / 意匠
クランプ具
意匠新分類-K8294
2016年08月26日
特許庁 / 意匠
クランプ具
意匠新分類-K8294
2015年12月25日
特許庁 / 意匠
自動車用制御器のパワー素子圧着用ばね
意匠新分類-H2600
2015年12月25日
特許庁 / 意匠
自動車用制御器のパワー素子圧着用ばね
意匠新分類-H2600
2015年12月25日
特許庁 / 意匠
自動車用制御器のパワー素子圧着用ばね
意匠新分類-H2600
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
天窓
意匠新分類-L46220
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
天窓
意匠新分類-L46220
2014年06月10日
特許庁 / 意匠
コードリール用筐体
意匠新分類-H2460
2014年06月10日
特許庁 / 意匠
コードリール用筐体
意匠新分類-H2460
2014年06月10日
特許庁 / 意匠
コードリール用筐体
意匠新分類-H2460
2014年06月09日
特許庁 / 意匠
ケーブル用ワイヤーガイド
意匠新分類-H2460
2014年01月23日
特許庁 / 意匠
搬送用パレット
意匠新分類-G15100

中央発條株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
1,422人
男性 1,397人 / 女性 169人
女性労働者の割合
範囲 その他
43.7%

中央発條株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

中央発條株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社千年電子 次の法人:中日重機工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP