愛知製鋼株式会社とは

愛知製鋼株式会社(アイチセイコウ)は、法人番号:9180001094156で愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役藤岡高広。設立日は1940年03月08日。資本金は250億1,600万円。従業員数は2,733人。登録情報として、調達情報が3件補助金情報が3件表彰情報が4件届出情報が7件特許情報が155件商標情報が32件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月11日です。
インボイス番号:T9180001094156については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。半田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

愛知製鋼株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 愛知製鋼株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アイチセイコウ
法人番号 9180001094156
会社法人等番号 1800-01-094156
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9180001094156
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒476-0003
※地方自治体コードは 23222
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,667件
国内所在地(市区町村)市区町村 東海市
※東海市の法人数は 2,825件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 荒尾町ワノ割1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケントウカイシアラオマチワノワリ
代表者 代表取締役 藤岡 高広
設立日 1940年03月08日
資本金 250億1,600万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 2,733人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 052-604-1111
FAX番号FAX 052-601-1835
ホームページHP http://www.aichi-steel.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月11日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 半田労働基準監督署
〒475-8560 愛知県半田市宮路町200-4半田地方合同庁舎2階

愛知製鋼株式会社の場所

GoogleMapで見る

愛知製鋼株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 アイチセイコウカブシキガイシャ
企業名 英語 AICHI STEEL CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 250億1,600万円
業種 鉄鋼
証券コード 54820

愛知製鋼株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「愛知製鋼株式会社」で、「愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地」に新規登録されました。

愛知製鋼株式会社の関連情報

項目内容
情報名愛知製鋼株式会社
情報名 読みアイチセイコウ
住所愛知県東海市荒尾町ワノ割1
電話番号052-604-1111

愛知製鋼株式会社の関連情報

項目内容
情報名愛知製鋼株式会社 体育館アスカム受付
情報名 読みアイチセイコウタイイクカンアスカムウケツケ
住所愛知県東海市荒尾町大脇24
電話番号052-601-7211

愛知製鋼株式会社の法人活動情報

愛知製鋼株式会社の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月03日
競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業共通基盤整備に係る技術開発水素社会構築に向けた鋼材研究開発
11,000,000円
2020年11月18日
部素材の代替・使用量削減に資する技術開発・実証事業/重希土類を使用しない高性能磁石等の開発/重希土類を使用しない小型超高速回転モーター駆動システム用磁石の開発と動作実証/重希土類を使用せず、供給途絶懸念のあるレアアースの使用を極力減らす、又は使用しない高性能新磁石材料を探索するための新しい磁石開発手法の開発
438,186,100円
2018年08月06日
超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業国内規制適正化に関わる技術開発新たな水素特性判断基準の導入に関する研究開発
40,827,240円

愛知製鋼株式会社の補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2013年05月15日
レアメタル・レアアース等の代替材料・高純度化技術開発事業
産業技術実用化開発事業費補助金
11,000,000円
2011年01月01日
地域イノベーション・基盤高度化促進委託費
本研究開発の目的は、近年急速に開発が進んだ高出力ファイバーレーザ技術を採用し、さらに、そこに加熱・吸熱複合熱源を用いた温度場制御技術を適用・実用化することにより極低歪溶接技術を確立することである。
63,000円
2010年01月01日
地域イノベーション・基盤高度化促進委託費
本研究開発では、カーテンウォール用薄肉H形鋼に代表される建材用ステンレス形鋼や、ジェットエンジンの燃焼室に使用されている高温燃焼ガスと常温空気分離壁等に用いられている薄板低熱伝導度耐熱合金の極低歪溶接技術の開発を行う。
71,400円

愛知製鋼株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

愛知製鋼株式会社の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年04月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:愛知製鋼株式会社 刈谷工場
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:愛知製鋼株式会社 知多工場
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:愛知製鋼株式会社 関工場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:愛知製鋼株式会社 岐阜工場
PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 藤岡 高広
全省庁統一資格 / -

愛知製鋼株式会社の特許情報(155件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月22日
特許庁 / 特許
コアシート、ロータコア、ロータ、電動モータおよび高強度鋼板
FI分類-H02K 1/02 Z, FI分類-H02K 1/22 Z, FI分類-H02K 15/02 K
2021年12月23日
特許庁 / 特許
浸炭用温間鍛造部品及びその製造方法
FI分類-C22C 38/26, FI分類-C22C 38/28, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2021年07月28日
特許庁 / 特許
潤滑剤塗布装置
FI分類-B05C 3/20, FI分類-B21J 3/00, FI分類-B21K 1/30, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 102
2021年07月07日
特許庁 / 特許
化学蓄熱反応器、反応容器、および、化学蓄熱反応器の製造方法
FI分類-F28D 20/00 G, FI分類-B23K 1/00 330 Z
2021年03月30日
特許庁 / 特許
歯車付電動機
FI分類-F16C 19/16, FI分類-F16C 19/36, FI分類-F16C 19/54, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16C 35/06 Z
2021年03月26日
特許庁 / 特許
希土類異方性磁石粉末およびその製造方法
FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/24 K, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 110, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-C22C 38/00 303 D
2020年12月23日
特許庁 / 特許
磁気センサ及び生体磁気計測装置
FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/02 D
2020年12月23日
特許庁 / 特許
磁気センサ及び生体磁気計測装置
FI分類-H01L 43/00, FI分類-A61B 5/05 A, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 R
2020年12月22日
特許庁 / 特許
温間鍛造用肌焼鋼及びこれを用いて製造した鍛造粗形材
FI分類-C22C 38/32, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2020年11月24日
特許庁 / 特許
磁気マーカ
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-G08G 1/042 A, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 296
2020年11月20日
特許庁 / 特許
位置推定方法及び位置推定システム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/042 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2020年11月20日
特許庁 / 特許
地図データの生成方法
FI分類-G01C 21/32, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/042 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A
2020年09月11日
特許庁 / 特許
ディファレンシャル・ハイポイドギヤ、ピニオンギヤ、およびこれらを組み合わせてなるハイポイドギヤ対
FI分類-F16H 1/14, FI分類-C22C 38/32, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2020年08月08日
特許庁 / 特許
運行システム及び運行システムの制御方法
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-B61B 13/00 D, FI分類-B61B 13/00 W
2020年06月22日
特許庁 / 特許
希土類磁石粉末の製造方法
FI分類-B22F 1/00 D, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 110
2020年06月18日
特許庁 / 特許
車両用の制御方法及び制御システム
FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/072
2020年03月30日
特許庁 / 特許
新規なラクタム化合物又はその塩、錯体並びにそれらを含む肥料及び植物成長調整剤
FI分類-C05C 11/00, FI分類-C07D 207/273 CSP
2020年03月24日
特許庁 / 特許
吸着体、熱交換器、および、吸着式ヒートポンプ
FI分類-F25B 17/08 E
2020年03月17日
特許庁 / 特許
真空浸炭用粗形材及びその製造方法
FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2020年03月17日
特許庁 / 特許
真空浸炭用粗形材及びその製造方法
FI分類-C23C 8/22, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2020年03月06日
特許庁 / 特許
探傷方法及び探傷システム
FI分類-G01N 29/04
2020年02月25日
特許庁 / 特許
検査用ワーク回転装置、当該検査用ワーク回転装置を備えるワーク検査装置、当該ワーク検査装置を用いるワーク検査方法
FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01N 21/84 C, FI分類-G01N 21/95 Z
2020年02月25日
特許庁 / 特許
3次元構造推定方法及び3次元構造推定システム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 X
2020年02月21日
特許庁 / 特許
磁気マーカの診断システム及び診断方法
FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G05D 1/02 E
2020年01月24日
特許庁 / 特許
鍛造装置
FI分類-B21K 1/30 C
2020年01月23日
特許庁 / 特許
ボンド磁石とコンパウンドの製造方法
FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 G, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-B22F 3/02 R, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 180, FI分類-H01F 1/059 160
2020年01月20日
特許庁 / 特許
界磁子およびその製造方法
FI分類-H01F 7/02 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H02K 15/03 C
2019年12月27日
特許庁 / 特許
磁気マーカシステム
FI分類-G01V 3/08 E, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G05D 1/02 P
2019年12月27日
特許庁 / 特許
車両及び車両用の診断システム
FI分類-G01V 3/08 E, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G08G 1/09 F
2019年12月27日
特許庁 / 特許
走行路診断システム
FI分類-E01C 23/01, FI分類-G01B 11/30 W, FI分類-G01M 99/00 Z
2019年12月27日
特許庁 / 特許
ジャイロセンサの補正方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60W 50/023, FI分類-G08G 1/00 X
2019年12月27日
特許庁 / 特許
車両の走行制御方法及び車両制御システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 X
2019年11月27日
特許庁 / 特許
クランクシャフトの矯正金型
FI分類-B21K 1/08, FI分類-F16C 3/20, FI分類-B21D 3/10 C, FI分類-B21D 37/02 Z
2019年11月18日
特許庁 / 特許
クランクシャフト用トリミング型及びクランクシャフトのトリミング方法
FI分類-B21K 1/08, FI分類-B21J 5/02 D, FI分類-B21J 13/00 A, FI分類-B21J 13/02 C
2019年08月28日
特許庁 / 特許
アルカリ蓄電池用負極及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池
FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22F 1/10 A, FI分類-H01M 4/26 J, FI分類-H01M 4/38 A, FI分類-C22C 19/00 F, FI分類-C22F 1/00 621, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 691 B
2019年08月22日
特許庁 / 特許
複素環含有アミノ酸化合物及びその塩、錯体、組成物、肥料並びに植物成長調整剤
FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-A01N 43/36 A, FI分類-C07D 207/16 CSP
2019年08月10日
特許庁 / 特許
有孔部材製造方法、有孔部材製造装置
FI分類-B21K 1/12, FI分類-F16C 3/02, FI分類-B21J 5/06 D
2019年07月17日
特許庁 / 特許
希土類磁石粉末の製造方法
FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-B22F 9/04 D, FI分類-B22F 9/04 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-H01F 1/057 180, FI分類-C21D 9/00 101 A, FI分類-C22C 38/00 303 D
2019年06月24日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及び磁気マーカの利用方法
FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X
2019年06月24日
特許庁 / 特許
マーカ保持体、マーカ敷設方法および制御方法
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X
2019年06月11日
特許庁 / 特許
浸漬管
FI分類-C21C 7/10 C
2019年03月20日
特許庁 / 特許
磁石部材の製造装置およびその製造方法
FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 1/27 501 D
2019年03月18日
特許庁 / 特許
窒化用鍛造部材及びその製造方法、並びに表面硬化鍛造部材及びその製造方法
FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2019年03月14日
特許庁 / 特許
鍛造部品及びその製造方法、並びにコンロッド
FI分類-F16C 7/02, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2019年03月12日
特許庁 / 特許
熱交換型反応器、および、吸着式ヒートポンプ
FI分類-F25B 17/08 D
2019年03月07日
特許庁 / 特許
打抜きポンチ、これを備える鍛造装置、これを用いる鍛造方法
FI分類-B21J 5/02 D, FI分類-B21J 5/06 B, FI分類-B21J 5/06 Z, FI分類-B21J 13/02 K
2019年01月29日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電装置
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-A63B 69/00 505 J
2018年12月12日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及び磁気マーカシステム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06K 7/10 152, FI分類-G06K 7/10 160, FI分類-G06K 7/10 248, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 296
2018年12月11日
特許庁 / 特許
浸炭鋼部品の製造方法
FI分類-C22C 38/22, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2018年12月10日
特許庁 / 特許
マーカ施工方法及びマーカ施工システム
FI分類-E01F 11/00
2018年11月02日
特許庁 / 特許
磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法
FI分類-H01L 43/00, FI分類-H01L 43/12, FI分類-C22F 1/00 B, FI分類-C22F 1/10 E, FI分類-C22F 1/10 J, FI分類-C22C 19/07 C, FI分類-C22C 45/04 D, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-H01F 1/03 104, FI分類-C22F 1/00 660 C, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B
2018年10月04日
特許庁 / 特許
磁気マーカシステム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-E01F 9/512, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X
2018年10月04日
特許庁 / 特許
磁気マーカシステム、及び磁気マーカシステムの設計方法
FI分類-E01F 11/00, FI分類-E01F 9/512, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X
2018年09月18日
特許庁 / 特許
アウターロータ型電動機用ロータ
FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 1/27 502 C
2018年08月28日
特許庁 / 特許
センサボール及びセンサモジュール
FI分類-A63B 43/00 D, FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-A63B 37/00 736, FI分類-A63B 37/00 738, FI分類-A63B 69/00 504 D, FI分類-A63B 69/00 505 B
2018年08月01日
特許庁 / 特許
磁性ワイヤ整列装置および磁性ワイヤ整列方法
FI分類-B23D 57/00, FI分類-H01L 43/00, FI分類-B23K 26/38 A, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-H01F 1/03 104
2018年07月25日
特許庁 / 特許
車両用システム
FI分類-G05D 1/02 J
2018年06月11日
特許庁 / 特許
磁気マーカ
FI分類-G05D 1/03, FI分類-E01C 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 J
2018年06月11日
特許庁 / 特許
磁気マーカの施工方法
FI分類-G05D 1/03, FI分類-E01C 19/00, FI分類-E01C 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 J
2018年06月07日
特許庁 / 特許
マーカ検出方法及び車両用システム
FI分類-G01V 3/08 A, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01B 7/00 101 H
2018年06月04日
特許庁 / 特許
ジャイロセンサの較正方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 19/00 Z
2018年05月02日
特許庁 / 特許
自動駐車システム
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/14 A
2018年05月02日
特許庁 / 特許
自動駐車システム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/14 A
2018年04月12日
特許庁 / 特許
磁気計測システム、及び磁気センサの校正方法
FI分類-G01R 33/02 B, FI分類-G01R 33/02 X, FI分類-G01R 35/00 M
2018年04月12日
特許庁 / 特許
マーカ検出システム、及びマーカ検出システムの運用方法
FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 Q, FI分類-G01R 33/02 X, FI分類-G01R 35/00 M
2018年04月12日
特許庁 / 特許
磁気計測システム、及び磁気センサの校正方法
FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 Q, FI分類-G01R 33/02 X, FI分類-G01R 35/00 M
2018年03月30日
特許庁 / 特許
電動機および界磁子
FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M
2018年03月29日
特許庁 / 特許
太陽熱発電システム
FI分類-F02C 1/05, FI分類-F24S 60/20, FI分類-F28D 20/00 G, FI分類-F03G 6/00 521
2018年03月26日
特許庁 / 特許
ロータの製造方法
FI分類-B29C 45/64, FI分類-B29C 45/68
2018年03月21日
特許庁 / 特許
転動疲労特性に優れた鋼部品
FI分類-C22C 38/24, FI分類-F16C 33/62, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/40 A, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
拘束部材および全固体電池アセンブリ
FI分類-H01M 2/10 S
2018年03月16日
特許庁 / 特許
車両用システム及びタグ通信方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G09B 29/10 A
2018年03月14日
特許庁 / 特許
クランクシャフトおよびクランクシャフトのカウンターウエイトの質量設定方法
FI分類-F16C 3/20, FI分類-F02B 75/16, FI分類-F02B 75/20
2018年03月08日
特許庁 / 特許
シャフト部材
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/10 H, FI分類-C21D 9/28 A, FI分類-C22C 38/00 301 Y
2018年02月20日
特許庁 / 特許
アルカリ蓄電池用負極及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池
FI分類-C22C 16/00, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-C22C 1/00 N, FI分類-H01M 4/24 J, FI分類-H01M 4/26 J, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 A, FI分類-C22C 19/00 F
2018年02月20日
特許庁 / 特許
水素吸蔵合金
FI分類-C22C 1/00 N, FI分類-C22F 1/10 Z, FI分類-H01M 4/38 A, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-C22C 19/00 F, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 641 A, FI分類-C22F 1/00 661 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 Z
2018年02月14日
特許庁 / 特許
鍛造用金型
FI分類-B21J 13/02 N
2018年01月16日
特許庁 / 特許
車両位置管理システム及び車両位置管理方法
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/042 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2018年01月16日
特許庁 / 特許
運転支援システム
FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 20/08 300, FI分類-G06Q 30/02 470
2017年12月27日
特許庁 / 特許
マイコンリセットシステム
FI分類-G06F 1/24 B, FI分類-G06F 1/00 370 D, FI分類-G06F 1/26 331 Z
2017年12月12日
特許庁 / 特許
施工装置、施工方法、及び施工システム
FI分類-E01F 9/518
2017年11月06日
特許庁 / 特許
ボール回転量測定システム
FI分類-G01D 5/12 G, FI分類-G01P 3/44 B, FI分類-A63B 43/00 E
2017年09月12日
特許庁 / 特許
位置捕捉システム及び位置捕捉方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/16 C
2017年09月11日
特許庁 / 特許
磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法
FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-H01F 1/153 116, FI分類-H01F 1/153 133, FI分類-H01F 1/153 141, FI分類-H01F 1/153 191
2017年08月24日
特許庁 / 特許
中空シャフトの製造方法
FI分類-B21K 21/06, FI分類-B21J 5/06 B, FI分類-B21J 5/12 A, FI分類-B21K 1/30 A
2017年06月14日
特許庁 / 特許
マーカ検出方法及び車両用システム
FI分類-G01V 3/00 A, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01B 7/00 101 H
2017年06月06日
特許庁 / 特許
マーカシステム及び運用方法
FI分類-G05D 1/02 A
2017年05月30日
特許庁 / 特許
位置捕捉方法及びシステム
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/48, FI分類-G08G 1/00 X
2017年03月30日
特許庁 / 特許
マーカシステム
FI分類-G01C 21/28
2017年03月30日
特許庁 / 特許
物品の個数カウント装置
FI分類-B65G 47/51, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06M 7/00 301 B, FI分類-G06T 7/00 300 D
2017年03月30日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及び運転支援システム
FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H01F 7/02 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
運転支援システム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/09 F
2017年03月28日
特許庁 / 特許
磁気マーカの施工方法及び作業システム
FI分類-G05D 1/02 J
2017年03月28日
特許庁 / 特許
マーカ検出システム及びマーカ検出方法
FI分類-G05D 1/02 J
2017年03月20日
特許庁 / 特許
冷間工具鋼
FI分類-C21D 1/32, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 9/00 M, FI分類-C22C 38/00 302 E
2017年03月20日
特許庁 / 特許
鋼材の減圧浸炭浸窒処理方法
FI分類-C23C 8/34, FI分類-C22C 38/38, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/76 R, FI分類-C21D 1/773 J, FI分類-C22C 38/00 301 N
2017年03月07日
特許庁 / 特許
バランスウェイトおよびクランクシャフト
FI分類-F16C 3/08, FI分類-F16C 3/20
2017年02月23日
特許庁 / 特許
高圧水素用オーステナイト系ステンレス鋼
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 38/00 302 Z
2017年02月13日
特許庁 / 特許
作業車両システム及び磁気マーカの作業方法
FI分類-G05D 1/02 Y
2017年02月08日
特許庁 / 特許
磁気マーカ、磁気マーカの保持方法、磁気マーカ用の作業装置、及び磁気マーカの施工方法
FI分類-E01F 11/00, FI分類-E01F 9/506, FI分類-G05D 1/02 A
2016年12月21日
特許庁 / 特許
鍛造プレスのスケール回収装置
FI分類-B21J 13/02 Z
2016年11月01日
特許庁 / 特許
新規な複素環含有アミノ酸化合物及びその用途
FI分類-A01N 55/02, FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-C07F 15/02, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-C07D 207/16 CSP
2016年10月21日
特許庁 / 特許
高精度測定可能な磁気センサ用感磁体の製造方法
FI分類-C22C 1/00 A, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-B22D 11/06 360 B, FI分類-B22D 11/06 360 D, FI分類-B22D 11/06 360 E
2016年08月30日
特許庁 / 特許
車両用の学習システム及び学習方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/133
2016年08月30日
特許庁 / 特許
車両用の姿勢検出システム
FI分類-G01B 7/30 M, FI分類-B60T 8/172 D, FI分類-G01B 7/00 101 E
2016年08月30日
特許庁 / 特許
車両用システム及び進路推定方法
FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 40/114, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 7/00 102 M
2016年08月30日
特許庁 / 特許
車両用システム及び進路推定方法
FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 7/00 101 H
2016年07月11日
特許庁 / 特許
磁気マーカ検出システム及び磁気マーカ検出方法
FI分類-G05D 1/02 A
2016年06月17日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及びマーカシステム
FI分類-G05D 1/02 J
2016年06月17日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及びマーカシステム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 P, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G08G 1/16 D
2016年06月17日
特許庁 / 特許
マーカシステム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A
2016年06月09日
特許庁 / 特許
磁界測定装置
FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/02 D
2016年04月28日
特許庁 / 特許
運転支援システム
FI分類-E01F 9/524, FI分類-E01F 9/576, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A
2016年04月20日
特許庁 / 特許
磁気マーカの極性判定方法及び極性判定装置
FI分類-G01B 7/00 Z, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/00 X
2016年04月07日
特許庁 / 特許
位置捕捉システム
FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969
2016年03月30日
特許庁 / 特許
中空シャフトの製造方法および鍛造金型
FI分類-B21J 5/12 A
2016年03月23日
特許庁 / 特許
クランクシャフト及びその製造方法並びにクランクシャフト用鋼
FI分類-F16C 3/06, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 1/10 H, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C21D 9/30 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2016年03月23日
特許庁 / 特許
鍛造部品及びその製造方法並びにコンロッド
FI分類-C22C 38/60, FI分類-C21D 8/00 B, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2016年03月08日
特許庁 / 特許
ボール回転方向検出システム
FI分類-G01P 13/04 B, FI分類-G01P 13/04 C
2016年02月12日
特許庁 / 特許
磁気マーカの施工方法
FI分類-E01F 9/04, FI分類-G05D 1/02 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
磁気マーカの施工方法
FI分類-E01F 9/512, FI分類-E01F 9/608
2016年02月10日
特許庁 / 特許
磁気マーカ
FI分類-E01F 11/00, FI分類-E01F 9/506, FI分類-E01F 9/576, FI分類-G08G 1/00 X
2016年02月10日
特許庁 / 特許
磁気マーカの保持方法、ロール体、作業装置、敷設方法
FI分類-E01C 23/14, FI分類-E01F 9/576, FI分類-E01C 23/18 A
2016年02月10日
特許庁 / 特許
磁気マーカの施工方法及び作業車両
FI分類-E01C 19/00, FI分類-E01F 11/00, FI分類-E01C 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 A
2016年02月05日
特許庁 / 特許
磁気マーカの作製方法、積層体及びホルダー
FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-H01F 1/06 A, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 7/02 Z, FI分類-H01F 41/02 G
2016年02月05日
特許庁 / 特許
磁気マーカの作製方法
FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-H01F 41/02 G
2016年02月05日
特許庁 / 特許
連続鋳造装置、及び鋳片の製造方法
FI分類-B22D 11/12 F, FI分類-B22D 11/124 A, FI分類-B22D 11/124 F, FI分類-B22D 11/124 Q
2016年01月13日
特許庁 / 特許
連続鋳造方法及び連続鋳造設備
FI分類-B22D 11/12 F, FI分類-B22D 11/22 B, FI分類-B22D 11/124 L, FI分類-B22D 11/16 104 P
2015年10月23日
特許庁 / 特許
磁気マーカ検出方法及び磁気マーカ検出装置
FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 Q, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 624 G
2015年10月20日
特許庁 / 特許
浸炭用鍛造材の製造方法
FI分類-C22C 38/26, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 8/06 A, FI分類-C22C 38/00 301 N
2015年10月19日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及び磁気マーカ検出システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 Q
2015年10月19日
特許庁 / 特許
磁気マーカ及び磁気マーカ検出システム
FI分類-E01F 11/00, FI分類-G05D 1/02 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 Q, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 628 B
2015年10月06日
特許庁 / 特許
微小磁性体検知センサおよび異物検知装置
FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/04, FI分類-G01V 3/08 A, FI分類-G01R 33/02 L
2015年08月05日
特許庁 / 特許
磁気検出装置
FI分類-H01L 43/00, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 L
2015年07月29日
特許庁 / 特許
内包磁石型ロータの製造装置
FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 15/03 H, FI分類-H02K 1/27 501 D
2015年07月21日
特許庁 / 特許
回転速度測定システム
FI分類-G01P 3/488 Z
2015年04月21日
特許庁 / 特許
高精度測定可能な磁気インピーダンスセンサ用感磁ワイヤの製造方法
FI分類-G01R 33/02 D
2015年03月31日
特許庁 / 特許
内包磁石型モータ用アウターロータの製造装置およびその製造方法
FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 15/03 H
2015年03月26日
特許庁 / 特許
磁気インピーダンスセンサ
FI分類-G01R 33/02 D
2015年03月18日
特許庁 / 特許
磁気検出装置
FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 L, FI分類-G01R 33/02 V
2015年03月12日
特許庁 / 特許
磁気検出装置およびその製造方法
FI分類-H01L 43/00, FI分類-G01C 17/30 A, FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 L
2015年02月26日
特許庁 / 特許
板ばね及びその製造方法
FI分類-C22C 38/42, FI分類-C22C 38/54, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 B, FI分類-F16F 1/18 G, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2015年02月04日
特許庁 / 特許
コンロッドの製造方法
FI分類-F16C 7/02, FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21J 5/00 Z, FI分類-B21K 1/14 Z, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2015年02月04日
特許庁 / 特許
内包磁石型同期機およびその回転子
FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M
2014年11月26日
特許庁 / 特許
耐摩耗性に優れた浸炭部材及びその製造方法
FI分類-C23C 8/22, FI分類-C23C 8/80, FI分類-C22C 38/22, FI分類-F16H 55/49, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-F16H 9/12 B, FI分類-C22C 38/00 301 N
2014年11月18日
特許庁 / 特許
クランクシャフト
FI分類-F16C 3/08, FI分類-F16C 3/14
2014年09月10日
特許庁 / 特許
磁界測定装置
FI分類-G01R 33/02 D, FI分類-G01R 33/02 X
2014年08月27日
特許庁 / 特許
クランクシャフト及びクランクシャフト用鋼材
FI分類-F16C 3/08, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 38/32, FI分類-C21D 1/18 K, FI分類-C21D 9/30 Z, FI分類-C22C 38/00 301 M
2014年05月29日
特許庁 / 特許
Mo無添加の浸炭用電炉鋼の製造方法
FI分類-C21C 5/52, FI分類-C22C 38/18, FI分類-C22C 33/04 L, FI分類-C22C 38/00 301 N
2014年04月02日
特許庁 / 特許
内包磁石型インナーロータの製造装置
FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 C
2014年03月25日
特許庁 / 特許
被削性と疲労強度に優れ、硬さばらつきの小さい省V型熱間鍛造非調質部品及びその製造方法
FI分類-C22C 38/60, FI分類-B21J 1/06 Z, FI分類-B21J 5/00 A, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 A
2014年03月20日
特許庁 / 特許
磁化材料を用いた高強度コンクリート及び生物活性材
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 F, FI分類-F27D 15/00 C
2014年03月18日
特許庁 / 特許
鍛造部品及びその製造方法、並びにコンロッド
FI分類-F16C 7/00, FI分類-C22C 38/24, FI分類-C22C 38/46, FI分類-C21D 8/00 A, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年02月20日
特許庁 / 特許
磁気検出器
FI分類-H01L 43/00, FI分類-G01R 33/02 D
2014年01月31日
特許庁 / 特許
磁気検出器
FI分類-G01R 33/02 D

愛知製鋼株式会社の商標情報(32件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月23日
特許庁 / 商標
GMPS
09類, 39類
2022年09月27日
特許庁 / 商標
§C∞N∞AICHI STEEL\Carbon\Neutral∞2050
01類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 12類
2022年09月27日
特許庁 / 商標
§C∞N
01類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 12類
2022年02月22日
特許庁 / 商標
PDMA
01類
2020年03月25日
特許庁 / 商標
§G∞GMPS
09類, 39類
2020年03月25日
特許庁 / 商標
§G∞GMPS
09類, 39類
2019年09月12日
特許庁 / 商標
マグネディスク
10類
2019年07月31日
特許庁 / 商標
TetsuRiki
01類
2019年07月18日
特許庁 / 商標
Innovate Materials. Create Tomorrow.
01類, 06類, 09類, 10類
2019年06月07日
特許庁 / 商標
§鉄力∞てつ りき
01類
2019年04月03日
特許庁 / 商標
つくろう、未来を。つくろう、素材で。
01類, 03類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 12類
2019年01月09日
特許庁 / 商標
ACUTO
08類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
BOLFUR
06類, 09類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
ボルファ
06類, 09類
2016年09月19日
特許庁 / 商標
§てつ りき\鉄力あぐり
01類
2016年09月19日
特許庁 / 商標
§てつ りき\鉄力あくあ
01類
2016年06月08日
特許庁 / 商標
マグファイン
09類, 17類
2016年06月08日
特許庁 / 商標
MAGFINE
09類, 17類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
PALMGAUSS
09類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
SVdT
06類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
AICHI STEEL
01類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
AICHI STEEL
03類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
AUM
06類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
ACUTO
06類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
AUN
06類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
ASショット∞AICHI STEEL
03類
2016年03月09日
特許庁 / 商標
アロイパッド
09類
2014年12月16日
特許庁 / 商標
ASCR
06類
2014年12月16日
特許庁 / 商標
ASCr
06類
2014年12月12日
特許庁 / 商標
鉄力
01類
2014年09月12日
特許庁 / 商標
ボルファ
23類
2014年09月12日
特許庁 / 商標
BOLFUR
23類

愛知製鋼株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月21日
特許庁 / 意匠
ロータ
意匠新分類-H219

愛知製鋼株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
鋼材、鍛造品、電子機能材料・部品及び磁石応用製品の製造・販売
企業規模
2,733人
男性 2,498人 / 女性 237人
役員全体人数
40人
男性 39人 / 女性 1人

愛知製鋼株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

愛知製鋼株式会社の近くの法人

前の法人:両元運送株式会社 次の法人:愛巧ヘラ押工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP