宇部マテリアルズ株式会社とは

宇部マテリアルズ株式会社(ウベマテリアルズ)は、法人番号:9250001002978で山口県宇部市大字小串1985番地に所在する法人として山口地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役西田宏。設立日は1949年09月08日。登録情報として、補助金情報が1件届出情報が2件特許情報が56件商標情報が17件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月06日です。
インボイス番号:T9250001002978については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は山口労働局。宇部労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

宇部マテリアルズ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 宇部マテリアルズ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ウベマテリアルズ
法人番号 9250001002978
会社法人等番号 2500-01-002978
登記所 山口地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9250001002978
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒755-0067
※地方自治体コードは 35202
国内所在地(都道府県)都道府県 山口県
※山口県の法人数は 42,508件
国内所在地(市区町村)市区町村 宇部市
※宇部市の法人数は 5,185件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大字小串1985番地
国内所在地(1行表示)1行表示 山口県宇部市大字小串1985番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヤマグチケンウベシコグシ(オオアザ)
代表者 代表取締役 西田 宏
設立日 1949年09月08日
電話番号TEL 0836-31-0156
FAX番号FAX 0836-21-9778
ホームページHP https://www.ubematerials.co.jp/
更新年月日更新日 2018年04月06日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 山口労働局
〒753-8510 山口県山口市中河原町6番16号山口地方合同庁舎2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 宇部労働基準監督署
〒755-0044 山口県宇部市新町10-33宇部地方合同庁舎4階

宇部マテリアルズ株式会社の場所

GoogleMapで見る

宇部マテリアルズ株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「宇部マテリアルズ株式会社」で、「山口県宇部市大字小串1985番地」に新規登録されました。

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場ヘルスケア商品部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウヘルスケアショウヒンブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0176

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場総務課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウソウムカ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-2178

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所管理統括部・技術部生産管理課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショカンリトウカツブギジュツブセイサンカンリカ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0234

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場製品開発部環境材グループ
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウセイヒンカイハツブカンキョウザイグループ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-6085

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 管理統括部・技術部環境安全部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショカンリトウカツブギジュツブカンキョウアンゼンブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-21-7715

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 研究開発本部市場開発部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショケンキュウカイハツホンブシジョウカイハツブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0161

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場第一製造部生産課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウダイイチセイゾウブセイサンカ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-2178

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所管理統括部・技術部品質保証部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショカンリトウカツブギジュツブヒンシツホショウブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0162

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場総務課・購買
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウソウムカコウバイ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0236

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所研究開発本部研究開発部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショケンキュウカイハツホンブケンキュウカイハツブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-21-6945

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 マグネシア関連事業部販売部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショマグネシアカンレンジギョウブハンバイブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0608

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場工務課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウコウムカ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-2248

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場製品開発部新製品グループ
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウセイヒンカイハツブシンセイヒングループ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0172

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 マグネシア関連事業部監理部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショマグネシアカンレンジギョウブカンリブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0608

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 研究開発本部品質管理課試験係
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショケンキュウカイハツホンブヒンシツカンリカシケンガカリ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0691

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 研究開発本部量産技術部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショケンキュウカイハツホンブリョウサンギジュツブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0272

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 宇部工場業務課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウギョウムカ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0491

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所 管理統括部・技術部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショカンリトウカツブギジュツブ
住所山口県宇部市大字小串1985
電話番号0836-31-0224

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場第二製造部生産第一課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウダイニセイゾウブセイサンダイイチカ
住所山口県宇部市大字小串1992
電話番号0836-31-6069

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場第一製造部業務課第二係
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウダイイチセイゾウブギョウムカダイニガカリ
住所山口県宇部市大字小串1992
電話番号0836-31-6069

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場ファインマテリアル事業部
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウファインマテリアルジギョウブ
住所山口県宇部市大字小串1992
電話番号0836-31-2174

宇部マテリアルズ株式会社の関連情報

項目内容
情報名宇部マテリアルズ株式会社 宇部事業所宇部工場第二製造部生産第二課
情報名 読みウベマテリアルズウベジギョウショウベコウジョウダイニセイゾウブセイサンダイニカ
住所山口県宇部市大字小串1992
電話番号0836-31-6122

宇部マテリアルズ株式会社の法人活動情報

宇部マテリアルズ株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
1,467,129,563円

宇部マテリアルズ株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:宇部マテリアルズ株式会社 生産・技術本部宇部工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 西田 宏
全省庁統一資格 / -

宇部マテリアルズ株式会社の特許情報(56件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年08月05日
特許庁 / 特許
赤潮駆除剤
FI分類-A01P 15/00, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01K 61/00 302
2022年07月27日
特許庁 / 特許
アルカリ剤
FI分類-C01F 5/08
2021年12月01日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム粉末、熱伝導性フィラー、樹脂組成物及び酸化マグネシウム粉末の製造方法
FI分類-C01F 5/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00
2021年12月01日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム粉末、熱伝導性フィラー、樹脂組成物及び酸化マグネシウム粉末の製造方法
FI分類-C01F 5/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00
2021年03月29日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物、ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法、および成形体
FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 101/12
2021年03月05日
特許庁 / 特許
循環流動層ボイラ用凝集抑制材、循環流動層ボイラ用凝集抑制材の製造方法、及び循環流動層ボイラ用流動材
FI分類-F23G 5/30 E, FI分類-F23C 10/02 ZAB
2021年03月01日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂組成物、ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法、および成形体
FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02
2021年03月01日
特許庁 / 特許
生分解性樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08K 3/30 ZBP
2021年03月01日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂用分解促進剤、生分解性樹脂組成物、および脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂の分解促進方法
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 11/16 ZAB, FI分類-C08L 101/16 ZBP
2020年09月11日
特許庁 / 特許
イソシアン酸の製造方法
FI分類-C01C 3/14, FI分類-B01J 23/10 M
2020年03月31日
特許庁 / 特許
沸騰冷却用作動液、それを用いた沸騰冷却装置および沸騰冷却方法
FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 104 A
2020年03月17日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法、マスターバッチペレット、並びに成形体
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CFD
2020年02月28日
特許庁 / 特許
中性固化材及び土の処理方法
FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C09K 17/22 P, FI分類-C09K 17/40 ZABP
2019年12月25日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法、マスターバッチペレット、並びに成形体
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/22 CES
2019年09月19日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体
FI分類-G11B 5/64, FI分類-G11B 5/738, FI分類-G11B 5/851, FI分類-C04B 35/053, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/34 A
2019年07月24日
特許庁 / 特許
塩基性硫酸マグネシウム粉末、塩基性硫酸マグネシウム粉末の製造方法、塩基性硫酸マグネシウム粉末を含有する樹脂組成物、マスターバッチパレット、および成形体
FI分類-C01F 5/40, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2019年07月11日
特許庁 / 特許
濁水処理用凝集剤
FI分類-C02F 1/56 B, FI分類-C02F 11/148, FI分類-B01D 21/01 110, FI分類-C02F 1/52 ZABB
2019年06月19日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウムおよびその製造方法ならびにその酸化マグネシウムからなるガス吸着材
FI分類-C01F 5/08, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-B01J 20/28 Z
2019年03月28日
特許庁 / 特許
脱水促進材
FI分類-C02F 1/52 B, FI分類-C02F 11/145, FI分類-C02F 11/148, FI分類-C01F 11/46 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 110, FI分類-G01N 23/207 ZAB, FI分類-G01N 23/2055 320
2019年03月28日
特許庁 / 特許
除染泥土の処理方法
FI分類-C02F 11/121, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/30 101, FI分類-C02F 11/143 ZAB, FI分類-G21F 9/06 521 M
2019年01月10日
特許庁 / 特許
汚染土壌の不溶化材及び不溶化方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-C09K 17/02 P
2018年11月30日
特許庁 / 特許
成形燃料、その製造方法、及び石灰石の焼成方法
FI分類-C04B 2/10, FI分類-C10L 5/12
2018年11月30日
特許庁 / 特許
成形燃料、その製造方法、及び石灰石の焼成方法
FI分類-C04B 2/10, FI分類-C10L 5/12
2018年06月20日
特許庁 / 特許
不溶化材の製造方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-C01G 49/10, FI分類-C09K 3/00 ZABS
2018年04月18日
特許庁 / 特許
水生生物付着防止剤、水生生物付着防止用樹脂組成物、水生生物付着防止用塗料及び水生生物付着防止用樹脂組成物を用いてなる成形体、並びに水生生物付着防止方法
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/61, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01P 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-A01N 59/06 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
天然ハーブ防虫剤包装体
FI分類-A01N 65/22, FI分類-A01N 65/28, FI分類-A01P 17/00, FI分類-A01N 65/00 A, FI分類-B65D 81/28 B, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 25/18 102 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
被覆酸化マグネシウム粒子及びその製造方法並びに熱伝導性樹脂組成物
FI分類-C01F 5/02, FI分類-C08K 9/04
2017年12月01日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム粉末、その製造方法、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性グリス、及び熱伝導性塗料
FI分類-C01F 5/02, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E
2017年10月18日
特許庁 / 特許
不溶化材及び被不溶化物の不溶化方法
FI分類-C09K 3/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 A, FI分類-B09B 3/00 304 G
2017年09月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、マスターバッチペレット並びに樹脂組成物成形体及びその製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/08, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08J 5/00 CES
2017年09月22日
特許庁 / 特許
排煙脱硫方法及びそれに用いる水酸化マグネシウムスラリー
FI分類-C01F 5/16, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/80 ZAB
2017年09月19日
特許庁 / 特許
赤潮駆除剤及びこれを用いた赤潮駆除方法
FI分類-A01P 15/00, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01K 61/00 302
2017年08月07日
特許庁 / 特許
電子デバイス装置製造用積層体の製造方法
FI分類-H01L 43/10, FI分類-H01L 43/08 H, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 21/316 Y
2017年07月07日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法、マスターバッチペレット、並びにポリカーボネート樹脂組成物成形体
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/22 CFD
2017年06月12日
特許庁 / 特許
酸素徐放剤及びその製造方法並びに酸素供給方法
FI分類-C01B 15/043, FI分類-C01B 13/02 B, FI分類-A01G 31/00 602, FI分類-A01G 7/00 602 A, FI分類-A01G 31/00 601 A
2017年06月02日
特許庁 / 特許
消臭除湿シート及びその製造方法並びに消臭除湿方法
FI分類-B01D 53/28, FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-A61L 9/01 E, FI分類-B01D 53/26 210
2017年03月15日
特許庁 / 特許
酸性水用中和剤及びそれを用いた酸性水の中和方法
FI分類-C01F 5/22, FI分類-C01F 11/18 Z, FI分類-C02F 1/66 510 A, FI分類-C02F 1/66 510 L, FI分類-C02F 1/66 510 M, FI分類-C02F 1/66 521 C, FI分類-C02F 1/66 521 D
2017年02月27日
特許庁 / 特許
酸化カルシウム粉末及び吸着剤並びに酸化カルシウム粉末の製造方法
FI分類-B01D 53/28, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01F 11/04, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-C01F 11/02 Z
2016年10月21日
特許庁 / 特許
フィラー組成物
FI分類-C01F 5/40, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 23/00
2016年07月08日
特許庁 / 特許
酸化カルシウム粉末の製造方法及び酸化カルシウム粉末
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C01F 11/02 A
2016年06月10日
特許庁 / 特許
不溶化剤及び不溶化処理方法
FI分類-C09K 3/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 K
2016年03月02日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム粉末及びこれを含む樹脂組成物並びに酸化マグネシウム粉末の製造方法
FI分類-C01F 5/08, FI分類-C01F 5/24, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00
2015年10月23日
特許庁 / 特許
フィラー組成物
FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 23/00
2015年10月23日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン樹脂組成物
FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 23/00
2015年09月30日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム分散液及びこれを用いた樹脂組成物
FI分類-C01F 5/02, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 63/00 C
2015年09月30日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 560
2015年03月23日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム微粒子分散液及びその製造方法
FI分類-C01F 5/02
2015年03月17日
特許庁 / 特許
酸性水の中和処理残渣用固化材、酸性水の中和処理残渣の固化処理物及び酸性水の中和処理残渣の固化処理方法
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C02F 1/66 510 M, FI分類-C02F 1/66 510 Z, FI分類-C02F 1/66 521 C, FI分類-C02F 1/66 521 M, FI分類-C09K 17/02 ZABP, FI分類-C02F 11/00 101 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
表面が汚染された塊状アルカリ土類金属酸化物の精製処理容器及び精製処理方法
FI分類-B07B 1/24, FI分類-C04B 2/02
2015年02月12日
特許庁 / 特許
酸化マグネシウム、熱伝導性フィラー及びこれを含む熱伝導性樹脂組成物並びに酸化マグネシウムの製造方法
FI分類-C01F 5/06, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00
2014年11月04日
特許庁 / 特許
植物病害防除剤及び植物病害防除方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01N 59/06 Z
2014年09月30日
特許庁 / 特許
砂地に潜る二枚貝生息域の底質の改良剤及び改良方法
FI分類-A01K 61/00 E, FI分類-C02F 11/00 D
2014年06月27日
特許庁 / 特許
酸性水の中和処理方法
FI分類-C02F 1/66 510 L, FI分類-C02F 1/66 521 C, FI分類-C02F 1/66 521 D, FI分類-C02F 1/66 521 M, FI分類-C02F 1/66 530 L
2014年03月28日
特許庁 / 特許
グリストラップの悪臭抑制方法
FI分類-E03F 5/16, FI分類-C02F 1/00 F
2014年03月27日
特許庁 / 特許
塩基性硫酸マグネシウム分散ジエン系重合体
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 21/00
2014年01月08日
特許庁 / 特許
水分吸着剤及びその製造方法
FI分類-B01D 53/28, FI分類-B01J 20/32, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-C01F 11/02 A, FI分類-H05B 33/14 A

宇部マテリアルズ株式会社の商標情報(17件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月12日
特許庁 / 商標
HERB\GUARD
03類, 05類
2023年03月30日
特許庁 / 商標
PARK SPRAY
03類, 05類
2023年03月30日
特許庁 / 商標
PARK\SPRAY
03類, 05類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
サニーマグ
01類
2019年08月01日
特許庁 / 商標
グリーンライム
01類
2018年11月22日
特許庁 / 商標
ハーブガード\Harb Guard
03類, 05類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
デントプリベント
03類, 05類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
デントコート
03類, 05類
2018年03月20日
特許庁 / 商標
YUIFU\ユイフ
03類
2017年11月29日
特許庁 / 商標
§ゆふ∞ゆふ∞ゆふ∞ゆふ∞YulFu
03類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
Ube Material Industries
35類
2015年08月31日
特許庁 / 商標
PLUS\SHINE
03類
2015年07月10日
特許庁 / 商標
モスキート\ハーブ\ガード
03類, 05類
2014年08月22日
特許庁 / 商標
ピカッとタフ
21類
2014年08月08日
特許庁 / 商標
Herb Guard\ハーブガード
03類, 05類
2014年03月27日
特許庁 / 商標
デントバリア
03類
2014年01月15日
特許庁 / 商標
キッチン星人
21類

宇部マテリアルズ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

宇部マテリアルズ株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社一久食品 次の法人:株式会社アースクリエイティブ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP