住友電工焼結合金株式会社とは

住友電工焼結合金株式会社(スミトモデンコウショウケツゴウキン)は、法人番号:9260001018973で岡山県高梁市成羽町成羽2901番地に所在する法人として岡山地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は750人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が2件特許情報が147件意匠情報が25件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月06日です。
インボイス番号:T9260001018973については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は岡山労働局。新見労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

住友電工焼結合金株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 住友電工焼結合金株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ スミトモデンコウショウケツゴウキン
法人番号 9260001018973
会社法人等番号 2600-01-018973
登記所 岡山地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9260001018973
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒716-0121
※地方自治体コードは 33209
国内所在地(都道府県)都道府県 岡山県
※岡山県の法人数は 73,254件
国内所在地(市区町村)市区町村 高梁市
※高梁市の法人数は 1,112件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 成羽町成羽2901番地
国内所在地(1行表示)1行表示 岡山県高梁市成羽町成羽2901番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オカヤマケンタカハシシナリワチョウナリワ
従業員数 750人
電話番号TEL 0866-42-4161
FAX番号FAX 0866-42-3180
ホームページHP https://www.sei-oss.co.jp/
更新年月日更新日 2018年04月06日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 岡山労働局
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新見労働基準監督署
〒718-0011 島根県新見市新見811-1

住友電工焼結合金株式会社の場所

GoogleMapで見る

住友電工焼結合金株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「住友電工焼結合金株式会社」で、「岡山県高梁市成羽町成羽2901番地」に新規登録されました。

住友電工焼結合金株式会社の関連情報

項目内容
情報名住友電工焼結合金株式会社
情報名 読みスミトモデンコウシヨウケツゴウキン
住所岡山県高梁市成羽町成羽2901
電話番号0866-42-4161

住友電工焼結合金株式会社の法人活動情報

住友電工焼結合金株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

住友電工焼結合金株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:住友電工焼結合金株式会社 岡山工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:住友電工焼結合金株式会社 伊丹製造部伊丹工場
PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣)

住友電工焼結合金株式会社の特許情報(147件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月03日
特許庁 / 特許
粉末、金属部品、電気接点、粉末の製造方法、および金属部品の製造方法
FI分類-B22F 1/05, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 10/28, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 3/02 K, FI分類-B22F 9/08 A
2022年03月03日
特許庁 / 特許
加工システム、及び加工物の製造方法
FI分類-B23Q 15/12 Z, FI分類-G05B 19/404 K
2021年12月23日
特許庁 / 特許
高速度鋼焼結体、及び高速度鋼焼結体の製造方法
FI分類-B23K 26/342
2021年09月29日
特許庁 / 特許
焼結歯車の製造方法
FI分類-B23F 19/10, FI分類-B23P 15/14, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304
2021年03月31日
特許庁 / 特許
コア片、ステータコア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/18 C
2021年03月12日
特許庁 / 特許
金型部品の製造方法
FI分類-B23K 26/342
2020年09月25日
特許庁 / 特許
歯車部材
FI分類-F16H 55/08 Z
2020年09月17日
特許庁 / 特許
焼結部材
FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2020年08月31日
特許庁 / 特許
加工システム
FI分類-B23Q 15/08, FI分類-G05B 19/18 W, FI分類-G05B 19/416 F
2020年08月17日
特許庁 / 特許
焼結部材、及び電磁カップリング
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-F16D 1/06 210, FI分類-C22C 38/00 304
2020年06月09日
特許庁 / 特許
サイジング装置、及び焼結体の製造方法
FI分類-B22F 5/06, FI分類-F16H 55/17 Z, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2020年04月28日
特許庁 / 特許
焼結歯車の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B23F 5/22, FI分類-B23P 15/14, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2020年04月13日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法、および圧粉成形体
FI分類-B22F 3/02 G, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B30B 11/00 Q, FI分類-C22C 38/00 304
2020年02月21日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/10 B
2019年12月25日
特許庁 / 特許
筒状焼結部材の製造方法
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2019年12月24日
特許庁 / 特許
架橋フッ素樹脂コーティングロータの製造方法
FI分類-F04C 15/00 B, FI分類-F04C 15/00 D, FI分類-F04C 15/00 K, FI分類-F04C 2/10 341 B
2019年12月20日
特許庁 / 特許
ステータコア、ステータ、回転電機、及びステータコアの製造方法
FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H02K 15/02 D
2019年12月13日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 1/08, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 21/24 M
2019年12月13日
特許庁 / 特許
圧粉体の製造方法、及び圧粉体
FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-B22F 3/02 A, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H01F 1/057 130, FI分類-H01F 1/057 160, FI分類-H01F 1/059 160, FI分類-C22C 38/00 303 D
2019年10月17日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/18 C
2019年09月05日
特許庁 / 特許
回転電機
FI分類-H02K 1/27 503
2019年09月05日
特許庁 / 特許
ステータコア、及び回転電機
FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/18 A, FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 15/02 D, FI分類-H02K 21/24 M
2019年09月05日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 21/24 M
2019年09月05日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 16/04, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 1/18 C
2019年08月30日
特許庁 / 特許
焼結材、及び焼結材の製造方法
FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 101, FI分類-C22C 38/00 304
2019年08月30日
特許庁 / 特許
焼結歯車、及び焼結歯車の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-F16H 55/06, FI分類-B22F 3/26 E, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 101, FI分類-C22C 38/00 304
2019年07月11日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/16 C
2019年06月18日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法
FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 3/08, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 41/02 D
2019年05月17日
特許庁 / 特許
焼結部材の製造方法、及び焼結部材
FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2019年01月30日
特許庁 / 特許
焼結材、及び焼結材の製造方法
FI分類-B22F 1/00 D, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2018年12月27日
特許庁 / 特許
コア、ステータ、及び回転電機
FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 21/24 M
2018年11月15日
特許庁 / 特許
焼結歯車の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B23F 19/10, FI分類-B23P 15/14, FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-F16H 55/17 Z, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2018年10月30日
特許庁 / 特許
鉄系焼結体とそのレーザーマーキング方法並びに製造方法
FI分類-B41M 5/26, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-C22C 33/02 Z, FI分類-C22C 38/00 304
2018年09月07日
特許庁 / 特許
ベルト巻上装置及びメッシュベルト式連続焼結炉
FI分類-F27B 9/24 E, FI分類-B65G 23/04 C, FI分類-B65G 23/26 A
2018年08月24日
特許庁 / 特許
加工方法、プラネタリキャリアの製造方法及びプラネタリキャリア
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-C22C 38/00 304
2018年08月10日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法、及び圧粉磁心用原料粉末
FI分類-B22F 1/00 B, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/00 E
2018年08月03日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法、電磁部品の製造方法
FI分類-B22F 1/00 F, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 E, FI分類-C22C 38/00 303 S
2018年07月27日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法、及び焼結部品
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 5/00 Z, FI分類-C22C 38/00 304
2018年07月25日
特許庁 / 特許
焼結製品の製造設備及び製造方法
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/035 F
2018年07月23日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及び電磁部品
FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/04 A, FI分類-H01F 27/24 Q
2018年07月23日
特許庁 / 特許
接合部品
FI分類-B23K 1/14 B
2018年07月23日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及び電磁部品
FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/04 A
2018年07月19日
特許庁 / 特許
焼結部材
FI分類-C22C 38/58, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304
2018年07月19日
特許庁 / 特許
焼結部材
FI分類-C22C 38/58, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304
2018年07月11日
特許庁 / 特許
焼結製品とそのレーザーマーキング方法
FI分類-B23K 26/36, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B23K 26/00 G, FI分類-C22C 38/00 304
2018年06月06日
特許庁 / 特許
造形物の製造方法、及び造形物
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C22C 38/00 304
2018年05月23日
特許庁 / 特許
試験焼結体の製造方法、及び圧粉成形体の成形条件の決定方法
FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 38/00 304
2018年03月13日
特許庁 / 特許
サイジング装置
FI分類-B22F 3/24 101
2018年03月05日
特許庁 / 特許
鉄系成形体の熱処理方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/02 Z, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304
2017年12月26日
特許庁 / 特許
ベルト巻取装置
FI分類-F27B 9/30, FI分類-B65H 18/10, FI分類-F27B 9/24 E, FI分類-B65G 17/30 Z, FI分類-B65G 21/00 Z
2017年12月22日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-C22C 38/00 304
2017年11月27日
特許庁 / 特許
内接歯車式ポンプのアウターロータの歯形創成方法
FI分類-F04C 15/00 G, FI分類-F04C 2/10 321 A
2017年11月13日
特許庁 / 特許
サイジング装置
FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年10月27日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法
FI分類-B23C 3/00, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 38/00 304
2017年10月27日
特許庁 / 特許
焼結部品
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 D
2017年10月17日
特許庁 / 特許
リング状焼結体の製造方法およびサイジング金型
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B21J 5/06 Z, FI分類-B21J 13/02 B, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年10月13日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-B22F 7/06 C, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-C22C 38/00 304
2017年09月06日
特許庁 / 特許
ワーク載置用治具
FI分類-B22F 3/26 Z, FI分類-B22F 5/00 S, FI分類-B22F 3/24 102 Z
2017年09月04日
特許庁 / 特許
サイジング用金型及びサイジング方法
FI分類-B21J 5/06 Z, FI分類-B22F 3/24 101 A, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年08月21日
特許庁 / 特許
サイジング装置、及び焼結体の製造方法
FI分類-B30B 11/10, FI分類-B30B 11/02 E, FI分類-B22F 3/24 101, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年08月08日
特許庁 / 特許
高効率内接歯車式ポンプ
FI分類-F04C 15/06 A, FI分類-F04C 2/10 321 A, FI分類-F04C 2/10 341 E
2017年08月08日
特許庁 / 特許
内接歯車ポンプ
FI分類-F04C 14/00 C, FI分類-F04C 14/26 A, FI分類-F04C 2/10 341 E
2017年08月08日
特許庁 / 特許
内接歯車ポンプ
FI分類-F04C 15/06 A, FI分類-F04C 2/10 341 E
2017年06月26日
特許庁 / 特許
パンチの修正方法
FI分類-B23K 26/342, FI分類-B30B 11/02 F
2017年06月26日
特許庁 / 特許
機械加工用治具、及び加工方法
FI分類-B23F 5/20, FI分類-B23F 23/06
2017年06月07日
特許庁 / 特許
機械加工用治具、及び加工方法
FI分類-B23Q 3/06 301 M, FI分類-B23Q 3/06 304 Z
2017年05月17日
特許庁 / 特許
被覆磁性粉末の製造方法、圧粉磁心の製造方法、電磁部品の製造方法
FI分類-H01F 1/26, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/147 166, FI分類-H01F 1/147 191, FI分類-C22C 38/00 303 S, FI分類-C22C 38/00 303 T
2017年03月10日
特許庁 / 特許
冷間サイジング方法
FI分類-B22F 3/26 E, FI分類-B22F 3/24 101 A, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年03月02日
特許庁 / 特許
鉄系焼結合金およびその製造方法
FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2017年03月01日
特許庁 / 特許
温間サイジング装置
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B21J 5/06 Z, FI分類-B21J 13/02 M, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
鉄基焼結体
FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 33/02 103 A
2016年12月15日
特許庁 / 特許
スローアウェイチップ
FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C
2016年11月24日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-C22C 38/44, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2016年11月09日
特許庁 / 特許
被覆部材
FI分類-C23C 4/06, FI分類-C23C 4/11, FI分類-B22F 3/10 M, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C04B 41/89 K, FI分類-C23C 28/00 B
2016年10月12日
特許庁 / 特許
電磁ホルダ
FI分類-B25J 15/06 S
2016年09月08日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及びコイル部品
FI分類-H01F 1/22, FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-C22C 38/00 303 S
2016年08月22日
特許庁 / 特許
粉末成形用金型、および圧粉成形体の製造方法
FI分類-B22F 3/02 A, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-B30B 11/02 Z
2016年07月15日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、電磁部品、及び圧粉磁心の製造方法
FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D
2016年07月01日
特許庁 / 特許
粉末成形機と粉末充填方法
FI分類-B22F 3/035 C, FI分類-B22F 3/035 Z, FI分類-B30B 11/00 C, FI分類-B30B 11/00 F, FI分類-B30B 11/02 F
2016年06月24日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、ステータコア及びステータ
FI分類-H02K 1/02 A, FI分類-H02K 1/14 Z
2016年04月07日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 38/00 304
2016年04月07日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-C22C 38/00 304
2016年03月17日
特許庁 / 特許
バリ取りブラシの取付構造、及びバリ取りブラシの取付方法
FI分類-B24B 29/00 H, FI分類-B24B 9/00 602 L
2016年03月14日
特許庁 / 特許
搬送式熱処理装置
FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/36, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-F27B 9/24 E
2016年03月14日
特許庁 / 特許
成形体の熱処理方法
FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 3/08, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 3/02 N, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D
2016年02月08日
特許庁 / 特許
粉末冶金用鉄系粉末、及び粉末冶金用鉄系粉末の製造方法
FI分類-C03C 8/02, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B22F 1/00 V, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 33/02 103 A
2016年01月05日
特許庁 / 特許
スローアウェイチップ及びスローアウェイチップの切刃の研削方法
FI分類-B24B 3/34, FI分類-B23B 27/18, FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 C
2015年12月21日
特許庁 / 特許
粉末成形プレス機械及び粉末成形品の製造方法
FI分類-B30B 11/02 H, FI分類-B30B 11/02 L, FI分類-B30B 15/20 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
粉末成形プレス機械及び粉末成形品の製造方法
FI分類-B22F 3/02 G, FI分類-B22F 3/035 Z, FI分類-B30B 11/02 H, FI分類-B30B 11/02 L
2015年12月11日
特許庁 / 特許
焼結体の製造方法
FI分類-B22F 3/04 A, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2015年11月24日
特許庁 / 特許
シンターハードニング方法およびシンターハードニング用の焼結炉
FI分類-F27B 9/02, FI分類-B22F 3/10 K, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-F27B 9/24 R
2015年11月20日
特許庁 / 特許
小凹部付き焼結部品の製造方法
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-F04C 15/00 K
2015年11月19日
特許庁 / 特許
段付き焼結部品用粉末成形金型
FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-B30B 11/00 F, FI分類-B30B 11/00 R, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-B30B 11/02 Z
2015年11月19日
特許庁 / 特許
筒状焼結部品の製造方法
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/02 A, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B22F 3/035 F, FI分類-B30B 11/00 G, FI分類-B30B 11/02 F
2015年11月18日
特許庁 / 特許
圧粉体の製造方法
FI分類-B22F 3/02 A, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-B30B 11/00 R, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-B30B 11/02 H
2015年11月10日
特許庁 / 特許
圧粉成形体の製造方法
FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 41/02 D
2015年11月10日
特許庁 / 特許
圧粉成形体、及び電磁部品
FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33, FI分類-H01F 27/255
2015年09月10日
特許庁 / 特許
鉄系部材の梱包構造
FI分類-B65D 77/26 T
2015年09月09日
特許庁 / 特許
リング状焼結体のサイジング方法
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B21J 5/02 C, FI分類-B21J 13/02 B, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2015年09月03日
特許庁 / 特許
粉末容器
FI分類-B22F 3/035 C, FI分類-B30B 11/00 F
2015年08月10日
特許庁 / 特許
圧粉体の製造方法
FI分類-B22F 3/035 F, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-B30B 11/02 H, FI分類-B30B 11/02 Z
2015年08月04日
特許庁 / 特許
鑞付け接合部品
FI分類-B23K 1/14 B, FI分類-B23K 1/19 C, FI分類-B23K 1/20 L, FI分類-B23K 1/00 330 N
2015年08月03日
特許庁 / 特許
ローラーハース炉およびローラーハース炉による熱処理品の製造方法
FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/24 R
2015年06月29日
特許庁 / 特許
焼結体の製造装置、及び焼結体の製造方法
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/035 F
2015年06月29日
特許庁 / 特許
焼結体の製造装置、及び焼結体の製造方法
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 K
2015年06月25日
特許庁 / 特許
高周波焼入れ方法
FI分類-C21D 1/10 S, FI分類-C21D 1/42 B, FI分類-H05B 6/02 Z, FI分類-H05B 6/10 331
2015年06月24日
特許庁 / 特許
メッシュベルト式連続焼結炉、及び焼結体の製造方法
FI分類-F27B 9/24 E, FI分類-F27D 3/12 Z
2015年05月07日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及び圧粉磁心の製造方法
FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/33, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S
2015年04月14日
特許庁 / 特許
環状部材の搬送方法
FI分類-B65G 47/04, FI分類-B65G 59/02 Z, FI分類-B65G 60/00 B
2015年03月30日
特許庁 / 特許
接合部品、および接合部品の製造方法
FI分類-B23K 1/14 B, FI分類-B23K 1/19 C
2015年02月27日
特許庁 / 特許
高周波加熱用コイルアセンブリ及びその製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-C21D 1/10 G, FI分類-C21D 1/42 J, FI分類-H05B 6/36 B, FI分類-H05B 6/36 Z
2015年02月04日
特許庁 / 特許
含油焼結体の製造方法
FI分類-B22F 3/26 G, FI分類-B22F 5/00 C, FI分類-F16C 33/10 A, FI分類-F16C 33/14 A
2015年02月03日
特許庁 / 特許
温間サイジング設備および温間サイジング方法
FI分類-C22C 38/16, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-B22F 3/24 101 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
焼結材料
FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年12月12日
特許庁 / 特許
粉末充填装置および粉末充填方法
FI分類-B65G 69/18, FI分類-B65G 65/32 B
2014年12月12日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法、及びドリル
FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B23B 51/00 S
2014年12月12日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法
FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 38/00 304
2014年12月12日
特許庁 / 特許
鉄系焼結部品の製造方法、及び鉄系焼結部品
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B23B 35/00, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-C22C 38/00 304
2014年12月12日
特許庁 / 特許
焼結部品の製造方法、及び焼結部品
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-C22C 38/00 304
2014年11月12日
特許庁 / 特許
焼結体の非破壊検査方法
FI分類-G01N 27/76
2014年11月12日
特許庁 / 特許
シンターハードニング方法
FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/10 K, FI分類-B22F 3/10 M, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C21D 1/00 F
2014年11月11日
特許庁 / 特許
シンターハードニング方法
FI分類-C22C 38/22, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2014年11月11日
特許庁 / 特許
ヒートシンクおよびその製法
FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M
2014年11月10日
特許庁 / 特許
成形体の集荷方法、及び成形体の集荷装置
FI分類-B22F 5/08, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B22F 3/10 K
2014年10月15日
特許庁 / 特許
バリ取り装置
FI分類-B22F 3/24 E, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B24B 29/00 H
2014年09月19日
特許庁 / 特許
孔あけ方法と孔付き部品
FI分類-B23B 35/00
2014年08月26日
特許庁 / 特許
粉末成形装置
FI分類-B22F 3/03, FI分類-B30B 11/02 C, FI分類-B30B 11/02 F
2014年08月26日
特許庁 / 特許
貫通穴を有する焼結部品の製造方法と焼結部品
FI分類-B23B 35/00, FI分類-B22F 3/10 B, FI分類-B23B 41/00 K, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/08 G, FI分類-B23B 51/08 L
2014年08月08日
特許庁 / 特許
コイル、及びコイル部品
FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H01F 41/12 E
2014年08月07日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法
FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-H01F 41/02 D
2014年08月07日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及びコイル部品
FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-H01F 27/24 D
2014年07月07日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法、並びに、圧粉磁心及びコイル部品
FI分類-H01F 1/22, FI分類-B24B 29/00 H, FI分類-B24D 13/14 A, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-B24B 9/00 602 Z
2014年07月07日
特許庁 / 特許
圧粉磁心の製造方法、圧粉磁心、及びコイル部品
FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D
2014年06月30日
特許庁 / 特許
圧粉磁心、及びコイル部品
FI分類-H01F 1/24, FI分類-H01F 1/30, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-H01F 27/24 D, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-C22C 38/00 303 S
2014年06月25日
特許庁 / 特許
シンターハードニング方法およびシンターハードニング焼結部品
FI分類-B22F 1/00 U, FI分類-B22F 3/24 B, FI分類-C22C 33/02 A, FI分類-C22C 38/00 304
2014年05月29日
特許庁 / 特許
粉末供給装置および粉末供給方法
FI分類-B30B 11/00 F, FI分類-B65G 65/40 B
2014年05月16日
特許庁 / 特許
高周波加熱用コイル
FI分類-H05B 6/38, FI分類-H05B 6/40, FI分類-C21D 1/10 G, FI分類-C21D 1/42 A, FI分類-H05B 6/02 Z
2014年05月16日
特許庁 / 特許
高周波加熱用コイル
FI分類-B22F 3/16, FI分類-H05B 6/42, FI分類-B22F 3/105, FI分類-C21D 1/10 G, FI分類-C21D 1/42 J, FI分類-H05B 6/36 A, FI分類-H05B 6/36 B, FI分類-H05B 6/36 E, FI分類-H01F 27/28 F, FI分類-H01F 27/28 L
2014年05月16日
特許庁 / 特許
焼結体の加熱方法
FI分類-B22F 3/24 A, FI分類-B22F 5/00 S, FI分類-C21D 1/09 A, FI分類-C21D 1/34 H
2014年04月30日
特許庁 / 特許
旋盤用チャックおよび該チャックを用いたチャック方法
FI分類-B23B 31/20 D, FI分類-B23B 31/02 610 Z
2014年04月17日
特許庁 / 特許
サイジング金型
FI分類-B22F 3/24 101 Z
2014年04月11日
特許庁 / 特許
焼結歯車の製造方法とその方法で製造された焼結歯車
FI分類-B22F 5/08, FI分類-F16H 55/06, FI分類-B21H 5/00 Z, FI分類-B22F 3/24 D, FI分類-F16H 55/17 Z, FI分類-C22C 38/00 304
2014年03月27日
特許庁 / 特許
粉末成形体の切削加工方法
FI分類-B23C 3/00, FI分類-B23C 3/30, FI分類-B23C 5/12 Z
2014年03月26日
特許庁 / 特許
粉末成形体の焼結方法
FI分類-F27B 9/02, FI分類-F27B 9/12, FI分類-F27B 9/40, FI分類-B22F 3/10 K, FI分類-F27B 9/24 R
2014年03月25日
特許庁 / 特許
段付きダイ
FI分類-B21D 37/02 A, FI分類-B21D 37/20 Z, FI分類-B30B 11/02 F, FI分類-B30B 15/02 H
2014年03月17日
特許庁 / 特許
組み合わせ部品及びその製造方法と成形金型
FI分類-B22F 7/06 C, FI分類-B22F 7/06 F, FI分類-B22F 3/035 D, FI分類-B30B 11/02 F
2014年03月05日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金スリーブ、及びアルミニウム合金スリーブの製造方法
FI分類-B21K 3/00, FI分類-C22C 21/02, FI分類-B21J 5/00 C, FI分類-B21J 5/00 D, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/15 M, FI分類-B22F 3/17 C, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-B22F 5/00 S, FI分類-C22C 1/05 C, FI分類-C22C 1/10 J, FI分類-F02F 1/00 C

住友電工焼結合金株式会社の意匠情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2020年10月15日
特許庁 / 意匠
スプロケット
意匠新分類-K9121
2019年10月03日
特許庁 / 意匠
カップリング用カム
意匠新分類-K910
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2016年09月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2016年05月19日
特許庁 / 意匠
回転電気機械用磁心
意匠新分類-H219
2016年05月19日
特許庁 / 意匠
回転電気機械用磁心
意匠新分類-H219
2016年05月19日
特許庁 / 意匠
回転電気機械用磁心
意匠新分類-H219
2016年05月19日
特許庁 / 意匠
回転電気機械用磁心
意匠新分類-H219
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406
2015年10月29日
特許庁 / 意匠
切削工具用スローアウェイチップ
意匠新分類-K1406

住友電工焼結合金株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
焼結製品の製造・販売
企業規模
750人
男性 620人 / 女性 130人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.0年 / 女性 15.0年
女性労働者の割合
範囲 正社員
7.1%

住友電工焼結合金株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

住友電工焼結合金株式会社の近くの法人

前の法人:大東建設株式会社 次の法人:成羽川生コン株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP