株式会社三五とは

株式会社三五(サンゴ)は、法人番号:5180301020410で愛知県名古屋市熱田区六野1丁目3番1号に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長恒川敬史。従業員数は2,938人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が1件届出情報が5件特許情報が74件商標情報が5件意匠情報が18件職場情報が1件が登録されています。なお、2019年10月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年10月23日です。
インボイス番号:T5180301020410については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社三五の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社三五
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サンゴ
法人番号 5180301020410
会社法人等番号 1803-01-020410
登記所 名古屋法務局岡崎支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5180301020410
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒456-0023
※地方自治体コードは 23109
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,135件
国内所在地(市区町村)市区町村 名古屋市熱田区
※名古屋市熱田区の法人数は 4,127件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 六野1丁目3番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目3番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンナゴヤシアツタクムツノ1チョウメ
代表者 代表取締役社長 恒川敬史
従業員数 2,938人
ホームページHP http://www.sango.jp/
更新年月日更新日 2019年10月23日
変更年月日変更日 2019年10月07日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 名古屋東労働基準監督署
〒468-8551 愛知県名古屋市天白区中平5-2101

株式会社三五の場所

GoogleMapで見る

株式会社三五の登録履歴

日付 内容
2019年10月07日
【吸収合併】
令和1年10月1日名古屋市熱田区桜田町17番12号三和工機株式会社(1180001021935)を合併
2019年04月15日
【住所変更】
国内所在地が「愛知県名古屋市熱田区六野1丁目3番1号」に変更されました。
2019年04月08日
【吸収合併】
平成31年4月1日名古屋市熱田区六野一丁目3番1号三五コーポレーション株式会社(5180001052522)を合併
2018年10月05日
【吸収合併】
平成30年10月1日三重県いなべ市藤原町上相場2438番地1株式会社三五三重(9190001013164)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社三五」で、「愛知県みよし市福田町宮下1番地1」に新規登録されました。

株式会社三五と同じ名称の法人

件数 リンク
3件 ※「株式会社三五」と同じ名称の法人を探す

株式会社三五の法人活動情報

株式会社三五の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年07月07日
令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(エンジンを有する電動車両におけるCO2排出量を改善する排気熱発電機構の実装実証)委託業務
103,944,690円

株式会社三五の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社三五の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社三五 豊田工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社三五 とよはし工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社三五 三好工場
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社三五 福田工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社 三 五 八和田山工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)

株式会社三五の特許情報(74件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月24日
特許庁 / 特許
プレス式管継手のゲージ装置及びプレス式管継手の施工状態の判定方法
FI分類-G01B 3/30, FI分類-F16L 13/14
2023年03月24日
特許庁 / 特許
消音器の製造方法
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 1/24 F
2022年03月22日
特許庁 / 特許
スピニング加工方法
FI分類-B21D 22/14 Z, FI分類-B21D 41/04 B, FI分類-B21D 53/84 B
2022年02月14日
特許庁 / 特許
かしめ治具及び当該かしめ治具を使用するかしめ結合方法
FI分類-F01L 1/04 E, FI分類-B21D 39/00 D
2021年12月01日
特許庁 / 特許
バルブアセンブリ
FI分類-F16K 1/226 D
2021年05月31日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒装置
FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-F01N 3/28 311 U
2021年04月28日
特許庁 / 特許
プレスカシメ金型
FI分類-F16L 13/14, FI分類-B21D 39/04 B
2021年03月05日
特許庁 / 特許
ハウジング形管継手
FI分類-F16L 21/06
2021年01月29日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/24 ZABN, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W
2021年01月26日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/26 F, FI分類-F01N 3/28 ZABJ
2020年11月29日
特許庁 / 特許
消音器の構成部材の製造方法と、消音器の製造方法
FI分類-F01N 1/02 K, FI分類-F01N 1/04 K
2020年09月28日
特許庁 / 特許
スクラップ捕捉装置
FI分類-B21D 22/14 Z, FI分類-B23D 21/00 E, FI分類-B23D 33/00 H, FI分類-B30B 15/00 Z, FI分類-B23D 21/00 510 Z
2020年08月28日
特許庁 / 特許
差厚パイプの押出成形方法及び差厚パイプの押出成形装置
FI分類-B21C 23/14, FI分類-B21C 25/08
2020年07月22日
特許庁 / 特許
排気状態検出装置
FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 13/00 A
2020年05月26日
特許庁 / 特許
プレス式管継手のかしめ忘れ防止システム
FI分類-F16L 13/14
2020年05月20日
特許庁 / 特許
筒状部材の製造方法
FI分類-B21D 22/14 Z, FI分類-B21D 41/04 B, FI分類-B21D 53/84 B
2020年05月15日
特許庁 / 特許
建築用配管システム及び当該システムの施工方法
FI分類-F16L 13/14, FI分類-F16L 1/00 Y
2020年05月15日
特許庁 / 特許
建築用配管システム及び当該システムの施工方法
FI分類-F16L 13/14, FI分類-F16L 1/00 B, FI分類-F16L 1/00 Y
2020年05月15日
特許庁 / 特許
建築用配管システム及び当該システムの施工方法
FI分類-F16L 13/14, FI分類-F16L 1/00 Y, FI分類-B21D 39/04 B
2020年03月25日
特許庁 / 特許
排気ガス浄化装置及び導電体付き電気加熱式担体
FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 J, FI分類-F01N 3/28 311 U
2020年02月26日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒装置
FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/24 ZHVL, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 M
2019年12月27日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 1/12, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 B
2019年11月13日
特許庁 / 特許
排気処理装置の製造方法
FI分類-F01N 3/28 ZAB, FI分類-F01N 3/28 311 P, FI分類-F01N 3/28 311 S, FI分類-B01J 35/04 301 Z
2019年11月01日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒装置
FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01J 35/02 ZABG, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 311 H, FI分類-F01N 3/28 311 K, FI分類-F01N 3/28 311 N
2019年07月18日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒装置及び電気加熱式触媒装置の製造方法
FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-F01N 3/28 311 N, FI分類-F01N 3/28 311 P
2019年07月16日
特許庁 / 特許
プレス式管継手
FI分類-F16L 13/14
2019年05月29日
特許庁 / 特許
プレス成形方法
FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-B21D 22/20 C, FI分類-B21D 22/20 E, FI分類-B21D 22/20 Z
2019年05月23日
特許庁 / 特許
電気加熱式触媒装置
FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABK
2019年03月20日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂及び強化繊維を含む複合材料からなる中間基材及び成形体の製造方法、並びに当該中間基材及び当該成形体
FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29K 105:06
2019年03月18日
特許庁 / 特許
板状部材のメカニカルクリンチ装置
FI分類-F16B 4/00 G, FI分類-B21D 39/03 B
2019年03月15日
特許庁 / 特許
消音器のバルブ装置
FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F16K 17/04 E
2019年03月14日
特許庁 / 特許
消音器
FI分類-F01N 1/00 E
2019年03月06日
特許庁 / 特許
消音器
FI分類-F01N 1/02 A, FI分類-F01N 1/02 F, FI分類-F01N 1/02 G, FI分類-F01N 1/02 J
2018年12月07日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400
2018年10月09日
特許庁 / 特許
排気装置用遮熱カバー
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 U
2018年09月18日
特許庁 / 特許
内燃機関の排気ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F02B 37/18 E, FI分類-F01N 3/24 ZABT, FI分類-F01N 3/28 301 V
2018年09月18日
特許庁 / 特許
内燃機関の排気ガス浄化装置
FI分類-F01N 3/24 ZABN, FI分類-F01N 3/28 301 V
2018年07月03日
特許庁 / 特許
レーザ溶接方法
FI分類-B23K 26/035, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/386, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 W
2018年07月03日
特許庁 / 特許
表面被覆強化繊維及び当該表面被覆強化繊維の製造方法、並びに当該表面被覆強化繊維と樹脂とを含む中間基材、複合材料及び成形体
FI分類-C08J 5/04, FI分類-D06M 15/05
2018年04月05日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 26/242, FI分類-B23K 26/21 W
2018年03月20日
特許庁 / 特許
レーザ溶接方法
FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 26/21 G
2018年01月24日
特許庁 / 特許
熱電発電装置
FI分類-H01L 35/28 C, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A
2018年01月12日
特許庁 / 特許
熱疲労試験装置及びそれを用いた熱疲労試験方法
FI分類-G01N 3/32 A
2017年12月18日
特許庁 / 特許
排気系部品の支持構造
FI分類-F01N 13/00 C
2017年12月18日
特許庁 / 特許
質量体付き排気系部品
FI分類-F01N 13/08 Z
2017年11月24日
特許庁 / 特許
強化繊維及び樹脂を含む複合材料からなる中間基材及び成形体並びに当該成形体の製造方法
FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2017年11月15日
特許庁 / 特許
内燃機関用排気管の集水チャンバ
FI分類-F01N 13/12, FI分類-F01N 13/08 Z
2017年10月18日
特許庁 / 特許
触媒コンバータの製造方法
FI分類-B21D 22/14 Z, FI分類-B21D 41/04 Z, FI分類-B21D 53/84 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 311 N
2017年09月27日
特許庁 / 特許
炭素繊維及び樹脂を含む複合材料並びに当該複合材料を含む中間基材及び成形体
FI分類-C08K 7/06, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 23/08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ
2017年07月31日
特許庁 / 特許
サーモアクチュエータ
FI分類-F01N 5/02 Z, FI分類-F16K 31/68 P
2017年07月25日
特許庁 / 特許
排熱回収構造
FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-B62D 25/20 G
2017年07月11日
特許庁 / 特許
消音器
FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 1/06 F, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 1/08 Q
2017年07月04日
特許庁 / 特許
熱交換器、及び該熱交換器を備えた排気熱回収装置
FI分類-F28F 9/22, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F28D 1/06 A, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/30 A, FI分類-F28F 9/02 B, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 B
2017年06月01日
特許庁 / 特許
受熱ユニット及び当該受熱ユニットを含む熱電発電装置
FI分類-H01L 35/30, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-H02N 11/00 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
排気ガス浄化装置
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W
2017年03月03日
特許庁 / 特許
スピニング加工方法及び載頭円錐部を端部に有する筒状体
FI分類-B21D 22/14 Z
2017年02月16日
特許庁 / 特許
消音器の製造方法
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 E
2017年01月27日
特許庁 / 特許
筒状体の加工方法及び筒状体
FI分類-B21D 28/28, FI分類-B21D 53/84 B
2017年01月20日
特許庁 / 特許
消音器
FI分類-F01N 1/08 K
2016年12月15日
特許庁 / 特許
車両用ドアインパクトビーム
FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-F16B 5/02 S
2016年12月15日
特許庁 / 特許
サポートブラケット
FI分類-F01N 13/00 C, FI分類-F01N 13/08 D
2016年08月02日
特許庁 / 特許
消音器
FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 J
2016年06月02日
特許庁 / 特許
蒸発式バーナ
FI分類-F23D 3/40 C
2016年03月24日
特許庁 / 特許
バタフライバルブ構造
FI分類-F01N 1/08 A, FI分類-F01N 1/08 J, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F16K 15/03 D, FI分類-F16K 47/02 E
2016年02月02日
特許庁 / 特許
締結部材のカシメ方法及び当該方法において使用されるカシメ加工用パンチ
FI分類-B21D 39/00 B, FI分類-B21J 15/00 F
2016年01月27日
特許庁 / 特許
ドアヒンジ用メール及び/又はヒメールの製造方法
FI分類-E05D 3/02, FI分類-B21K 13/02, FI分類-B23D 15/04, FI分類-B23D 23/00 B, FI分類-B23P 15/00 Z
2015年11月27日
特許庁 / 特許
パイプ曲げ型ユニット、及び該ユニットを備えたパイプ曲げ加工装置
FI分類-B21D 9/07, FI分類-B21D 7/025 A
2015年11月03日
特許庁 / 特許
パイプ曲げ型ユニット、及び該ユニットを備えたパイプ曲げ加工装置
FI分類-B21D 9/07, FI分類-B21D 7/025 B
2015年10月16日
特許庁 / 特許
フランジの成形方法
FI分類-B21D 19/08 A
2015年08月28日
特許庁 / 特許
ハイドロフォーミング加工装置
FI分類-B21D 26/037, FI分類-B21D 26/043, FI分類-B21D 26/047
2015年06月22日
特許庁 / 特許
バルブ装置
FI分類-F01N 3/18 G, FI分類-F02D 9/10 G, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F16K 31/44 C, FI分類-F16K 31/44 D, FI分類-F16K 31/44 F, FI分類-F02M 25/07 580 F
2015年01月14日
特許庁 / 特許
動力伝達装置
FI分類-F16D 3/16 R, FI分類-F02D 9/02 351 M
2014年10月22日
特許庁 / 特許
分散板
FI分類-F01N 3/24 N
2014年07月11日
特許庁 / 特許
カシメ構造およびカシメ止め方法
FI分類-F16B 4/00 J, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 7/20 A, FI分類-B21D 39/04 F, FI分類-B21D 53/36 Z

株式会社三五の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年04月12日
特許庁 / 商標
エフピーサンゴ
06類, 35類, 37類
2022年04月12日
特許庁 / 商標
FP SANGO
06類, 35類, 37類
2017年07月27日
特許庁 / 商標
Eco Warmer 35
12類
2017年07月27日
特許庁 / 商標
Eco Warmer
12類
2017年01月13日
特許庁 / 商標
NODUR
12類

株式会社三五の意匠情報(18件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2022年07月27日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2021年01月20日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
触媒コンバータ
意匠新分類-G2902
2020年05月26日
特許庁 / 意匠
モーターシャフト
意匠新分類-H219
2018年03月19日
特許庁 / 意匠
内燃機関用エキゾーストマニホールド
意匠新分類-K8295
2018年03月19日
特許庁 / 意匠
内燃機関用エキゾーストマニホールド
意匠新分類-K8295
2017年02月08日
特許庁 / 意匠
ドア用ヒンジ
意匠新分類-G22906
2017年02月08日
特許庁 / 意匠
ドア用ヒンジ
意匠新分類-G22906
2014年09月10日
特許庁 / 意匠
自動車用アクセサリー
意匠新分類-G2902
2014年09月10日
特許庁 / 意匠
自動車用アクセサリー
意匠新分類-G2902
2014年09月10日
特許庁 / 意匠
自動車用アクセサリー
意匠新分類-G2902
2014年02月12日
特許庁 / 意匠
自動車用アクセサリー
意匠新分類-G2902

株式会社三五の職場情報

項目 データ
事業概要
輸送用機械器具製造業
企業規模
2,938人
男性 2,528人 / 女性 215人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 19.6年 / 女性 15.4年
女性労働者の割合
範囲 その他
19.3%
管理職全体人数
274人
男性 269人 / 女性 5人

株式会社三五の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社三五の近くの法人

前の法人:株式会社インテックコンサルティング 次の法人:黒坂開発株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP