法人番号:1010001021927
大鵬薬品工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
大鵬薬品工業株式会社とは
大鵬薬品工業株式会社(タイホウヤクヒンコウギョウ)は、法人番号:1010001021927で東京都千代田区神田錦町1丁目27番地に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長小林将之。従業員数は2,456人。登録情報として、表彰情報が10件、届出情報が5件、特許情報が86件、商標情報が244件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月09日です。
インボイス番号:T1010001021927については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
大鵬薬品工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 大鵬薬品工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タイホウヤクヒンコウギョウ |
法人番号 | 1010001021927 |
会社法人等番号 | 0100-01-021927 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010001021927 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0054 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,388件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,190件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神田錦町1丁目27番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区神田錦町1丁目27番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクカンダニシキチョウ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 小林将之 |
従業員数 | 2,456人 |
電話番号TEL | 03-3294-4527 |
FAX番号FAX | 03-3233-4057 |
ホームページHP | https://www.taiho.co.jp/csr/diverse/ |
更新年月日更新日 | 2018年05月09日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
大鵬薬品工業株式会社の場所
大鵬薬品工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「大鵬薬品工業株式会社」で、「東京都千代田区神田錦町1丁目27番地」に新規登録されました。 |
大鵬薬品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 大鵬薬品工業株式会社 本社 |
情報名 読み | タイホウヤクヒンコウギョウホンシャ |
住所 | 東京都千代田区内神田1丁目14-15 |
電話番号 | 03-3294-4527 |
大鵬薬品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 大鵬薬品工業株式会社 ヘルスケア関東支店 |
情報名 読み | タイホウヤクヒンコウギョウヘルスケアカントウシテン |
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2丁目9-12 |
電話番号 | 03-5296-4011 |
大鵬薬品工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 大鵬薬品工業株式会社 東京支店 |
情報名 読み | タイホウヤクヒンコウギョウトウキョウシテン |
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2丁目9-12 |
電話番号 | 03-5296-4527 |
大鵬薬品工業株式会社の法人活動情報
大鵬薬品工業株式会社の表彰情報(10件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017年 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2012年・2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
大鵬薬品工業株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:大鵬薬品工業株式会社 岡山工場 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大鵬薬品工業株式会社 徳島工場 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大鵬薬品工業株式会社 埼玉工場 PRTR届出データ / PRTR - 医薬品製造業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大鵬薬品工業株式会社 研究本部 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
大鵬薬品工業株式会社の特許情報(86件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩 FI分類-A61K 31/13, FI分類-A61K 31/15, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61K 31/27, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/02, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61K 31/075, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/235, FI分類-A61K 31/265, FI分類-A61K 31/275, FI分類-C07C 235/80, FI分類-C07C 255/31, FI分類-C07C 271/12, FI分類-C07C 49/633, FI分類-C07C 49/713, FI分類-C07C 49/753 CSPA |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | ピリミジン化合物の結晶 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519 ZNA, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 腫瘍の治療に使用されるピリミジン化合物を含む組み合わせ FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 31/519 ZNA |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | アシルチオウレア化合物の製造方法 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07D 215/48 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 縮合ピリミジン化合物を有効成分とする治療剤 FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 143 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | テルフェニル化合物の新規な塩 FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 207/14 CSP |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 排尿症状治療剤 FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61K 31/122 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | ピロロピリミジン骨格を有する新規なカーボネート化合物又はその薬学的に許容可能な塩 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07H 19/14 CSP |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | ピロロピリミジン骨格を有する新規なリン酸エステル化合物又はその薬学的に許容可能な塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-C07H 19/14 CSP |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | スルホンアミド化合物と免疫調節剤を用いるがん併用療法 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 G, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン誘導体 FI分類-A61K 31/53, FI分類-A61K 31/66, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 35/00 ZNA, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07F 9/6561 CSPZ |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 35/00 ZNA, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | L718及び/又はL792変異型治療抵抗性EGFR阻害剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-G01N 33/574 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61K 31/519 ZNA, FI分類-C12Q 1/68 100 Z |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | ジメトキシベンゼン化合物の類縁物質、該化合物の分析方法及び標準品 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 519/00 311 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 新規なインダゾール化合物又はその塩 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 403/14 CSP |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物を有効成分とする治療剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ピラゾロ[3,4-d]ピリミジンの結晶 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | SHP2活性を阻害するヘテロ二環性化合物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 519/00 CSP |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及びその評価方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及び腫瘍治療方法 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | サルコペニアの予防剤及び治療剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | アルキル硫酸ナトリウムを含む医薬組成物 FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | アルキル硫酸ナトリウムを含む医薬組成物 FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 医薬化合物 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4985, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 141, FI分類-C07D 487/04 CSP, FI分類-C07D 519/00 311 |
2019年01月04日 特許庁 / 特許 | トリフルリジン由来の類縁物質の検出方法 FI分類-C07H 19/073, FI分類-C07D 239/557, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/26 E, FI分類-G01N 30/34 E, FI分類-G01N 30/88 X |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | トリフルリジン及び/又はチピラシル由来の類縁物質の検出方法 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/88 X, FI分類-G01N 30/88 Z, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/433, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/538, FI分類-C07D 413/06, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/06, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 498/08, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5383, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-C07D 271/113, FI分類-C07D 491/107, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 498/04 112 T |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | スルホンアミド化合物およびその使用 FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07D 413/12, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 271/113 CSP |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | IDOの発現が関与する疾患の予防及び/又は治療剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/395, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/4196, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 11/04, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | エクソン18及び/又はエクソン21変異型EGFR選択的阻害剤 FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C07D 471/14 102, FI分類-C12Q 1/6869 ZNAZ |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | DCTN1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/12 ZNA |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 固形製剤 FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61K 36/40, FI分類-A61K 36/54, FI分類-A61K 36/65, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 36/714, FI分類-A61K 36/804, FI分類-A61K 36/884, FI分類-A61K 36/8945 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 39/395 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | INSM1の発現に基づくLSD1阻害剤の治療効果の予測方法 FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/32, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/403, FI分類-A61K 31/404, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/445, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/502, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 207/14, FI分類-C07D 209/52, FI分類-C07D 211/56, FI分類-C07D 211/58, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 405/10, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 451/04, FI分類-C07D 451/14, FI分類-C07D 487/08, FI分類-C07D 487/10, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4468, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-C07D 295/192, FI分類-C07D 223/12 Z, FI分類-C07D 498/10 S, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 243/08 507, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 新規なビフェニル化合物を用いた抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/203, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/404, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61K 31/451, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/502, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61K 31/704, FI分類-C07D 211/56, FI分類-C07D 211/58, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 407/10, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 471/08, FI分類-C07D 487/08, FI分類-C07D 487/10, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-C07D 295/155, FI分類-C07D 223/12 Z, FI分類-C07D 498/10 S, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 207/14 CSP, FI分類-C07D 243/08 506, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 新規なビフェニル化合物又はその塩 FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 31/403, FI分類-A61K 31/404, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/495, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 209/52, FI分類-C07D 211/58, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 405/10, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 451/04, FI分類-C07D 451/14, FI分類-C07D 487/08, FI分類-C07D 487/10, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4468, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-C07D 295/192, FI分類-C07D 223/12 Z, FI分類-C07D 498/10 S, FI分類-C07D 207/14 CSP, FI分類-C07D 243/08 507, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物を用いた抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 487/04 143 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 医薬組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61P 35/00 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 置換ピペリジン化合物の塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/14 CSP |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | エクソン20挿入変異型EGFR選択的阻害剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/14 102, FI分類-C07D 487/14 CSP |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 新規スギ花粉タンパク質 FI分類-A61K 39/36, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 16/16, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C12N 15/29 ZNA |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | スルホンアミド化合物又はその塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/433, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/538, FI分類-C07D 271/06, FI分類-C07D 413/06, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 413/14, FI分類-C07D 417/06, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 271/113, FI分類-C07D 491/107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 249/12 510, FI分類-C07D 491/08 CSP, FI分類-C07D 498/04 112 T |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 新規5H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6(7H)-オン誘導体 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 悪性腫瘍治療用製剤及び組成物 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 31/53, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/4412, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 新規縮合ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/538, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/695, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07F 7/18 CSPV, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 重度腎機能障害を有する癌患者に対する治療方法 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/7072 |
2017年01月22日 特許庁 / 特許 | 高純度シクロへキセノン長鎖アルコールの調製方法 FI分類-C07C 45/54, FI分類-C07C 45/80, FI分類-C07C 45/85, FI分類-C07C 281/12, FI分類-C07C 311/49, FI分類-C07D 309/12, FI分類-C07C 49/753 A, FI分類-C07C 49/753 B, FI分類-C07C 49/713 CSP |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 免疫調節剤を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61K 31/53, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/4412, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61K 45/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 縮環ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61P 5/24, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/08, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 471/04 117 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 新規なビフェニル化合物又はその塩 FI分類-A61K 31/40, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/404, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/416, FI分類-A61K 31/424, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/445, FI分類-A61K 31/538, FI分類-C07D 207/14, FI分類-C07D 211/58, FI分類-C07D 401/10, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 405/10, FI分類-C07D 413/10, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 451/00, FI分類-C07D 451/04, FI分類-C07D 471/08, FI分類-C07D 471/18, FI分類-C07D 487/08, FI分類-C07D 487/10, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-A61K 31/4192, FI分類-A61K 31/4196, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-C07D 498/10 S, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 207/04 CSP, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ピペラジン化合物の新規結晶 FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 112, FI分類-C07D 401/12 CSP |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 縮合ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 141, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 487/04 CSP, FI分類-C07D 519/00 311 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 新規なピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 収縮力低下随伴性排尿筋過活動改善剤 FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61K 31/122 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 線維症治療剤 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 11/00, FI分類-C07D 215/48 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 線維症治療剤 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/06 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | アザ二環式化合物の結晶 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 106 C |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | アシルチオウレア化合物のメシル酸塩の結晶及びその製造方法 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 215/48 CSP |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ウラシル化合物の新規結晶 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 239/54 CSP |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 3,5-二置換ベンゼンアルキニル化合物の結晶 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 487/04 142, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 免疫疾患の予防及び/又は治療剤 FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 29/00 101 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 縮合ピリミジン化合物の新規な塩及びその結晶 FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 新規コナヒョウヒダニタンパク質 FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A61K 35/646, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 新規テトラヒドロピリドピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 117 Z |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍性白金錯体を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61P 43/00 121 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | タキサン系化合物を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/7115, FI分類-A61P 43/00 121 |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | アザインドール誘導体 FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 新規CTLエピトープ4連結ペプチド FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 14/82, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | HLAクラスI発現非ヒト動物 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 骨粗鬆症治療剤 FI分類-A61K 31/47, FI分類-A61P 19/10 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | アザ二環式化合物を用いたがん併用療法 FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61P 43/00 121 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 新規キノリン置換化合物 FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/14 CSP |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 新規な縮合ピリミジン化合物又はその塩 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 CSP |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | FGFR阻害剤の間歇投与用抗腫瘍剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 14/71 ZNA |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | FGFR阻害剤耐性癌の治療薬 FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61K 31/437 ZNA, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 143, FI分類-C07D 487/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | PHLDA1又はPIK3C2Bの発現に基づくPI3K/AKT/mTOR阻害剤の治療効果の予測方法 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A61K 31/5365, FI分類-C12N 15/00 A |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | チピラシル塩酸塩の安定形結晶及びその結晶化方法 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 403/06 CSP |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | チピラシル塩酸塩の安定形結晶及びその結晶化方法 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 403/06 CSP |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 新規なフッ素化ベンジル酸エステル化合物又はその塩 FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61K 31/4465, FI分類-C07D 211/46 CSP |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | イリノテカン塩酸塩水和物を含有する抗腫瘍剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7072, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 低用量イリノテカン塩酸塩水和物を含有する抗腫瘍剤 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7072 |
大鵬薬品工業株式会社の商標情報(244件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月23日 特許庁 / 商標 | タイホウ 05類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | 大鵬薬品 35類 |
2023年04月03日 特許庁 / 商標 | Solmack 03類, 05類, 32類 |
2023年03月01日 特許庁 / 商標 | トナリーナ 01類, 05類 |
2023年02月08日 特許庁 / 商標 | リトゴビ 05類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | TAIHO\タイホウ 05類 |
2022年11月21日 特許庁 / 商標 | ながらケア 03類, 05類, 30類 |
2022年11月21日 特許庁 / 商標 | ながら殺菌 03類, 05類, 30類 |
2022年09月26日 特許庁 / 商標 | トリチピ\TriTipi 05類 |
2022年09月26日 特許庁 / 商標 | チピトリ\TipiTri 05類 |
2022年08月25日 特許庁 / 商標 | TAIHO 10類 |
2022年08月25日 特許庁 / 商標 | 大鵬薬品 10類 |
2022年07月29日 特許庁 / 商標 | ジェセリ 05類 |
2022年07月11日 特許庁 / 商標 | ライツゴビ 05類 |
2022年05月09日 特許庁 / 商標 | HARNCARE 05類 |
2022年02月22日 特許庁 / 商標 | FEMILACTO 01類, 05類 |
2022年02月22日 特許庁 / 商標 | フェミラクト 01類, 05類 |
2022年02月07日 特許庁 / 商標 | §TAIHOナビ∞S 05類, 38類, 41類, 44類 |
2022年02月07日 特許庁 / 商標 | 大鵬スマイルサポート 36類, 41類 |
2021年11月05日 特許庁 / 商標 | 大鵬薬品 41類 |
2021年10月19日 特許庁 / 商標 | 製薬会社が追求したウイルス対策 05類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | ベアベリーベア 05類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | ソルマック\SOLMACK 03類, 30類, 33類 |
2021年06月03日 特許庁 / 商標 | 明日の肌のために 05類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | ピタスマウスプロテクト 03類, 05類, 30類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | ピタスメディカル 03類, 05類, 30類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | マウスプロテクト 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | ボンザルゴ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | フーゴビ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | リトゴビ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | イプザビ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | ホンザルゴ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | イフツビ 05類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | フィーゴフリ 05類 |
2021年04月15日 特許庁 / 商標 | Q‐Arl 05類 |
2021年04月15日 特許庁 / 商標 | Kyu‐Arl 05類 |
2021年04月02日 特許庁 / 商標 | キュアール 03類, 05類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | TAS 05類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | TPC 05類 |
2021年03月10日 特許庁 / 商標 | Today and Every Day 05類, 44類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | VONZARGO 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | FULGOVI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | LYTGOBI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | IPZAVY 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | HONZARGO 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | IFUTVI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | FYGOFRI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | CYBYDI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | XEGEMDI 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | FUPIVIP 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | EGUIDLY 05類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | FIPIQU 05類 |
2021年03月02日 特許庁 / 商標 | §RismitaS 05類 |
2020年11月30日 特許庁 / 商標 | ピタスクールトローチ 03類, 05類, 30類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | ブイスーパー 05類, 32類 |
2020年07月17日 特許庁 / 商標 | 離菌 16類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | ソルマック 肌Pro 05類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | ソルマック キュアールS 05類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | ソルマック ピュアールS 05類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | 肌Pro 05類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | キュアールS 05類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | ピュアールS 05類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | PMTP 05類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | ▲含▼▲適▼宝 03類, 05類, 30類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | 含適寶 03類, 05類, 30類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | 沁快 03類, 05類, 30類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | ぴたっと 03類, 05類, 30類 |
2020年04月21日 特許庁 / 商標 | TAIHO∞大鵬薬品\貼り付くトローチ 03類, 05類, 30類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | 貼り付くトローチ 03類, 05類, 30類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | 貼り付くトローチ 03類, 05類, 30類 |
2020年02月06日 特許庁 / 商標 | §INQOVI 05類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | EFIL 16類 |
2020年01月27日 特許庁 / 商標 | 【サル―】\Salud 16類 |
2020年01月27日 特許庁 / 商標 | 【サル―】\Salud 09類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | PITAS 03類, 05類, 30類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | ピタス 03類, 05類, 30類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | PITAS\‐ピタス‐ 03類, 05類, 30類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | ピタスのどトローチ 03類, 05類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | ピタスせきトローチ 05類 |
2019年12月16日 特許庁 / 商標 | §Efil 03類, 05類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | TAIHO 03類, 05類, 29類, 30類, 32類, 35類, 36類 |
2019年11月12日 特許庁 / 商標 | 離菌生活 03類, 05類 |
2019年11月08日 特許庁 / 商標 | Vsuper 05類, 32類 |
2019年11月01日 特許庁 / 商標 | あしたも咲く、あなたのために。 05類 |
2019年11月01日 特許庁 / 商標 | あしたも咲く、わたしをつくる。 05類 |
2019年10月30日 特許庁 / 商標 | TAIHO 05類, 32類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | BUP-4 LADY 05類 |
2019年07月19日 特許庁 / 商標 | 私の疲れ、明日に残さない 05類, 32類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | TAIHO 05類, 07類, 10類, 12類, 21類, 35類, 36類, 40類, 41類, 42類, 44類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | 大鵬イノベーションズ 35類, 36類, 41類, 42類, 44類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | TAIHO INNOVATIONS 35類, 36類, 41類, 42類, 44類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | TAIHO 35類, 36類 |
2019年03月11日 特許庁 / 商標 | ベアベリン 05類 |
2019年03月11日 特許庁 / 商標 | ハルンケア ベアベリー錠 05類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | FBN 05類 |
2018年12月13日 特許庁 / 商標 | バーイモレ 05類 |
2018年12月13日 特許庁 / 商標 | ユリレス 05類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | ハルンケアレディ 05類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | バップフォーレディ 05類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | チオビタ\ドリンク\Vsuper 05類, 29類, 30類, 32類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | チオビタ\ドリンク\RICHビタミン 05類, 29類, 30類, 32類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | HAPKIDI 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | SATMOBO 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | YUSMILOS 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | JOILIFRI 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | SMUVIGO 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | KYRUNVU 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | MUSREFCY 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | MUSPAGDU 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | ハプキディ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | サトモーボ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | ユスマイロス 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | ジョイリフリ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | スムビゴ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | キールンブ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | ムスレフシィ 05類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | マスパグズ 05類 |
2018年07月10日 特許庁 / 商標 | 朝除菌 03類, 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | RILVYTAS 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | OSKYRUF 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | NIZKIO 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | MYVUTAS 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | JESELHY 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | JULSKYA 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | COVYNLEB 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | YALGREFI 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | BEZIKTY 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | リルビタス 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | オスキラフ 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | ニツキオ 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | マイブタス 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | ジェセリ 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | ジュルスキア 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | コビンレブ 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | ヤルグレフィ 05類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | ベジクティ 05類 |
2018年05月21日 特許庁 / 商標 | 女性に贈る乳酸菌 05類 |
2018年05月21日 特許庁 / 商標 | 女性に届ける乳酸菌 05類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | チオビタ\ドリンクアイビタス\ゼロ 05類, 32類 |
2018年04月16日 特許庁 / 商標 | TAIHO 05類 |
2017年12月20日 特許庁 / 商標 | INQOVI 05類 |
2017年11月21日 特許庁 / 商標 | 大鵬薬品 03類, 05類, 09類, 16類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2017年11月21日 特許庁 / 商標 | TAIHO 03類, 05類, 09類, 16類, 30類, 32類, 41類, 42類, 44類 |
2017年11月21日 特許庁 / 商標 | TAIHO∞大鵬薬品 03類, 05類, 09類, 16類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2017年11月20日 特許庁 / 商標 | 製薬会社の力。 03類, 05類, 30類, 32類, 35類 |
2017年10月06日 特許庁 / 商標 | ピタス\PITAS 03類 |
2017年10月06日 特許庁 / 商標 | §貼り付くトローチ 03類, 05類, 30類 |
2017年09月12日 特許庁 / 商標 | 離菌 03類, 05類 |
2017年08月16日 特許庁 / 商標 | Efil 03類, 05類 |
2017年07月26日 特許庁 / 商標 | チオビタ\3000ZERO 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | ありふれた毎日が、いとおしい。 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | FEMILACTO 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | フェミラクト 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | LACIDOFLORA 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | ラシドフローラ 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | BONPHENOL 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | ボンフェノール 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | BONQOL 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | ボンクォール 05類, 29類, 30類, 32類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | TAIHO 35類 |
2017年03月23日 特許庁 / 商標 | TURN YOUR LIFE AROUND 03類, 05類 |
2017年03月16日 特許庁 / 商標 | SOL-AID 05類, 32類 |
2017年03月16日 特許庁 / 商標 | FRESHMACK 05類, 32類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | アイビタス ゼロ 05類, 32類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | アイビタス ZERO 05類, 32類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | 離菌バリア 03類, 05類 |
2016年12月27日 特許庁 / 商標 | ジクロダイレクト 05類 |
2016年12月27日 特許庁 / 商標 | DICLODIRECT 05類 |
2016年09月09日 特許庁 / 商標 | ピュアクイックS 05類 |
2016年09月09日 特許庁 / 商標 | §PURE\QUICK∞S 05類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | ゴールドパワー 05類, 29類, 32類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | チオビタゴールドα\ゴールドパワー 05類, 29類, 30類, 32類 |
2016年06月06日 特許庁 / 商標 | あなたと一本 05類, 29類, 30類, 32類 |
2016年06月06日 特許庁 / 商標 | ふたりで二本 05類, 29類, 30類, 32類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | クワトソル 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | トレコンテ 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | ネクセプ 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | ジオフォルテ 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | レブスワン 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Quatosol 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Treconte 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Nexep 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Giofolte 05類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Levswan 05類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | ЛОНСУРФ 05類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | アイビタス 05類 |
2016年01月14日 特許庁 / 商標 | エスワンティーエイチ\S-1TH 05類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | Rismitas 05類, 30類, 32類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | リズミタス 05類, 30類, 32類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | 幸咲き 05類, 30類, 32類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | さいさき 05類, 30類, 32類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | EFIL 03類, 05類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | エフィル 03類, 05類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | CALEDO 03類, 05類, 16類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | カレド 03類, 05類, 16類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | AGURE 03類, 05類, 16類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | アジューレ 03類, 05類, 16類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | HALABLE 03類, 05類, 16類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | ハレーブル 03類, 05類, 16類 |
2015年10月01日 特許庁 / 商標 | Lonsurf 05類, 42類, 44類 |
2015年09月07日 特許庁 / 商標 | ソルマック\飲む前・食べる前に\サキノミ 05類, 32類 |
2015年08月24日 特許庁 / 商標 | ピタス\PITAS 03類, 05類, 30類 |
2015年08月24日 特許庁 / 商標 | プレゼア\PREZEA 03類, 05類, 30類 |
2015年08月21日 特許庁 / 商標 | GOLDの\パワーだ。 05類, 29類, 30類, 32類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | 愛情 05類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | エスワンタイホウ 05類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | S-1TAIHO 05類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | エスワンティーエイチ 05類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | S-1TH 05類 |
2015年06月09日 特許庁 / 商標 | チオビタゴールドα\ゴールドパワー 05類 |
2015年06月09日 特許庁 / 商標 | ゴールドチャージ 05類, 29類, 30類, 32類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | ピュアクイック 05類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | Purequick 05類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | ツカイキリン 05類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | Tsukaikirin 05類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | プレゾロン 05類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | Prezoron 05類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | 滋養強壮・虚弱体質・栄養補給\TIOVITA\チオビタ\ドリンク\製造販売元\大鵬薬品工業株式会社∞TAIHO(マル)∞http://www.taiho.co.jp/ 05類, 32類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | TIOVITA 05類, 32類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | §ソルマック ソルマック∞ソルマック\胃腸液プラス\二日酔・胃のむかつきに∞ソルマック\胃腸液プラス\二日酔・胃のむかつきに 05類, 32類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | §ソルマック 05類, 32類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | 愛情一本 05類, 29類, 30類, 32類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | ウーマミタス 05類, 30類, 32類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | ヒエミタス 05類, 30類, 32類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | ヌクミタス 05類, 30類, 32類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | TAIHO(マル) 05類, 32類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | ビラフィア 05類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | Bilafia 05類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | ビレリス 05類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | Birelis 05類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | ビノンセ 05類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | Binonse 05類 |
2014年08月21日 特許庁 / 商標 | ぐりっと 05類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | TAIHO ONCOLOGY 05類, 42類, 44類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | TAIHO\ONCOLOGY 05類, 42類, 44類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | チオビタ 05類, 32類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | TIOVITA 05類, 32類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | ソルマック 05類, 32類 |
2014年03月24日 特許庁 / 商標 | solmack 05類, 32類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | いつもを、いつまでも。 05類, 44類 |
2014年01月27日 特許庁 / 商標 | エトラベック 05類 |
2014年01月27日 特許庁 / 商標 | Etrabec 05類 |
2014年01月27日 特許庁 / 商標 | ジョンデリス 05類 |
2014年01月27日 特許庁 / 商標 | Jondelis 05類 |
大鵬薬品工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 医薬品、医薬部外品、医療機器などの製造及び販売輸出入 |
企業規模 | 2,456人 男性 1,835人 / 女性 608人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.3年 / 女性 14.1年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 41.1% |
大鵬薬品工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。