法人番号:9013201001170
株式会社オオバ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社オオバとは
株式会社オオバ(オオバ)は、法人番号:9013201001170で東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号に所在する法人として東京法務局目黒出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役辻本茂。設立日は1947年10月01日。資本金は21億3,173万3,000円。従業員数は684人。登録情報として、調達情報が62件、表彰情報が4件、届出情報が5件、特許情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年12月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月11日です。
インボイス番号:T9013201001170については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社オオバの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社オオバ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オオバ |
法人番号 | 9013201001170 |
会社法人等番号 | 0132-01-001170 |
登記所 | 東京法務局目黒出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9013201001170 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0054 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,116件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,762件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神田錦町3丁目7番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクカンダニシキチョウ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 辻本 茂 |
設立日 | 1947年10月01日 |
資本金 | 21億3,173万3,000円 (2024年08月24日現在) |
従業員数 | 684人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.k-ohba.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年12月11日 |
変更年月日変更日 | 2018年12月06日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社オオバの場所
株式会社オオバの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキカイシャオオバ |
企業名 英語 | OHBA CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 21億3,100万円 |
業種 | サービス業 |
証券コード | 97650 |
株式会社オオバの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年12月06日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区神田錦町3丁目7番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社オオバ」で、「東京都目黒区青葉台4丁目4番12-101号」に新規登録されました。 |
株式会社オオバと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
25件 | ※「株式会社オオバ」と同じ名称の法人を探す |
株式会社オオバの法人活動情報
株式会社オオバの調達情報(62件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月25日 | 令和5年度三沢飛行場周辺移転対象物件(建物等)調査業務その2 5,489,000円 |
2023年08月07日 | 開発事業における無電柱化の推進に向けた調査検討業務 9,999,000円 |
2023年06月14日 | コンパクトシティの取組課題の分析に関する検討調査業務 9,999,000円 |
2023年06月02日 | 令和5年度三沢対地射爆撃場周辺移転対象物件(建物等・土地)調査業務 3,520,000円 |
2023年05月17日 | 航空自衛隊春日基地高畑山分屯基地(5)施設測量業務 4,730,000円 |
2023年05月08日 | ウォーカブル空間の創出における多様な効果及び新たな施策展開に向けた調査検討業務 14,982,000円 |
2023年05月08日 | サスティナブルなまちづくりを実現する柔軟な区画整理事業等の方策検討業務 11,924,000円 |
2023年04月03日 | 市街地開発事業における無電柱化のコスト縮減方策の導入検証に関する業務 12,969,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度 復興事前準備の取組促進に向けた調査検討業務 9,999,000円 |
2023年03月31日 | 浜松(4補)ユーティリティ測量調査 48,180,000円 |
2023年03月10日 | 饗庭野(4補)測量等調査 3,245,000円 |
2023年01月25日 | GNSS測量(宮崎県串間地区)(三次元点群データ整備に係る調査検討) 2,530,000円 |
2022年12月22日 | 種子島(R4)支援施設等新設測量等調査 14,190,000円 |
2022年11月04日 | 令和4年度三沢飛行場周辺移転対象物件(建物等)調査業務その3 3,283,500円 |
2022年10月28日 | 陸自八戸(六ヶ所)(4)浴場新設等土木設計 2,787,400円 |
2022年09月28日 | 横田(4)消防署新設測量調査 6,512,000円 |
2022年09月13日 | 高畑山外(4)火薬庫新設等土木設計 4,290,000円 |
2022年09月05日 | 令和4年度三沢飛行場周辺地区ほか2境界標建植業務 935,000円 |
2022年08月29日 | 岩手外(4)倉庫新設等土木設計 5,816,800円 |
2022年08月26日 | 三沢(4)遮蔽壁新設測量調査 5,830,000円 |
2022年07月14日 | 成果不整合地域における基準点改測(熊本県八代地区外2地区) 4,950,000円 |
2022年07月12日 | 弘前(4)給汽管改修土木設計 4,851,000円 |
2022年07月08日 | 美保(3)測量調査 34,100,000円 |
2022年06月30日 | 嘉手納飛行場周辺の移転措置に係る建物調査等業務 5,632,000円 |
2022年06月09日 | 令和4年度三沢飛行場等周辺移転対象物件(建物等・土地)調査業務その1 3,300,000円 |
2022年06月06日 | 開発事業における無電柱化の推進に向けた具体的手法等の調査検討業務 13,981,000円 |
2022年05月12日 | 都市アセット利活用に向けた土地区画整理事業等のあり方検討業務 12,991,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度 復興事前準備主流化検討調査 14,696,000円 |
2022年04月01日 | 面整備事業における電柱増加要因の詳細分析業務 12,991,000円 |
2022年03月25日 | えびの送信所外(3)局舎改修等土木調査検討 20,130,000円 |
2022年01月07日 | 陸上自衛隊相浦早岐基本射撃場周辺測量業務 6,017,000円 |
2021年10月22日 | 成果不整合地域における基準点改測(長崎県対馬地区外2地区) 5,830,000円 |
2021年09月16日 | 嘉手納飛行場周辺の移転措置に係る建物調査等業務 15,708,000円 |
2021年08月20日 | 空自那覇(3)測量調査(その2) 4,257,000円 |
2021年07月06日 | 開発事業における無電柱化の推進に向けた具体的手法等の調査検討業務 13,937,000円 |
2021年04月01日 | 市街地開発事業等における無電柱化推進方策の具体化に向けた調査検証業務 13,915,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度 復興事前準備の主流化に向けた検討調査 9,988,000円 |
2020年12月11日 | 経済産業省経済産業研修所グラウンド土壌概況調査業務(表土調査) 15,950,000円 |
2020年12月02日 | ハンセン(R2)既設構造物調査(その2) 13,497,000円 |
2020年12月02日 | ハンセン(R2)既設構造物調査(その1) 14,025,000円 |
2020年09月07日 | 高畑山(2)ユーティリティ土木基本検討 27,500,000円 |
2020年09月04日 | 横田(2)駐機場新設測量等調査 23,430,000円 |
2020年09月03日 | 電子基準点現地調査(九州北西部地区) 2,739,000円 |
2020年07月28日 | 美保(2)宿舎受水槽改修土木設計 5,170,000円 |
2020年07月27日 | 小倉外(2)宿舎改修等土木設計 8,360,000円 |
2020年07月03日 | 面整備事業における無電柱化推進に係る調査検討業務 13,959,000円 |
2020年06月12日 | 芦屋(元補)庁舎新設等測量等調査 6,539,500円 |
2020年05月12日 | 復興・創生期間後を見据えた被災市街地における官民連携まちづくり方策検討業務 39,985,000円 |
2020年05月08日 | 嘉手納飛行場周辺の移転措置に係る建物調査等業務 6,281,000円 |
2020年01月08日 | 地下埋設物等調査業務委託契約 1,760,000円 |
2019年12月12日 | 護良親王墓地形測量ほか業務 4,763,000円 |
2019年12月03日 | 旧千葉農政事務所旭庁舎地下埋設物掘削調査業務一式 5,500,000円 |
2019年05月17日 | 被災市街地における土地活用促進支援調査 31,900,000円 |
2019年04月01日 | 武蔵陵墓地環境保全調査業務 1,004,400円 |
2018年10月12日 | 成果不整合地域における基準点改測(熊本県多良木地区外5地区)平成30年10月12日~平成31年2月19日測量 8,607,600円 |
2018年10月03日 | トリイ(H30)ユーティリティ(1024)整備測量調査 4,633,200円 |
2018年10月03日 | トリイ(H30)倉庫(1005)新設測量等調査 5,972,400円 |
2018年09月21日 | 平成30年7月豪雨からのまちの復旧・復興手法等検討調査業務 54,583,200円 |
2018年05月31日 | 嘉手納飛行場周辺の移転措置に係る建物調査等業務中頭郡北谷町砂辺及び嘉手納町屋良地区内30.6.1~30.8.31補償コンサルタント等 5,713,200円 |
2018年02月23日 | 瑞慶覧(H29)住宅地区測量調査(その2)キャンプ瑞慶覧内30.2.24~31.3.31測量 18,900,000円 |
2017年08月03日 | 電子基準点現地調査(瀬戸内地区)平成29年8月3日~平成29年10月30日測量 2,046,600円 |
2016年11月21日 | 宮古島駐屯地(仮称)用地測量業務一式 11,005,200円 |
株式会社オオバの表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2022 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
株式会社オオバの届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年07月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 辻本 茂 全省庁統一資格 / - |
株式会社オオバの特許情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | ランニングシミュレータ、制御装置およびプログラム FI分類-A63B 22/02, FI分類-A63B 24/00, FI分類-A63B 69/00 A |
株式会社オオバの商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | 株式會▲社▼オオバ\URBAN DEVELOPMENT &\CIVIL ENGINEERING,CONSULTANTS 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | OHBA & CO.\URBAN DEVELOPMENT &\CIVIL ENGINEERING,CONSULTANTS 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
株式会社オオバの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 総合建設コンサルタント |
企業規模 | 684人 男性 503人 / 女性 150人 |
管理職全体人数 | 174人 男性 168人 / 女性 6人 |
役員全体人数 | 13人 男性 12人 / 女性 1人 |
株式会社オオバの閲覧回数
データ取得中です。